2008/11/22

比16:9 2,048×1,152ドット液晶モニタ

サムスンとDellからアスペクト比16:9のディスプレイが正式に発表されました。
黄金比は1:1.6・・・ なので、美しさを追い求める人には向かないかもしれませんが:p

サムスンはまず法人向けとして販売するみたい。
それ以前に、サムスンSyncMaster 2343BW 23型2048 x 1152ディスプレイ 国内発表 - Engadget Japaneseコメントで人気の具合が分かります。

 

その他のスペックや価格はほとんど、主流の24インチモデルと同等です。

出来れば、Apple見たいにキワモノなディスプレイを出す会社があっても良いのに:p
ちなみに先日やっとApple LED Cinema Displayの注文を受け付け開始したそうです。

価格は98,800円。
さらに利用するには最新のMacBook シリーズが必要。

まぁ、Appleの法人部門の責任者もやめて、ディスプレイはグレアしか選択出来ないなど…今後は個人向けに注力するんでしょうか?

 

おっと、話がずれました:p

MicrosoftがGoogleよりも大金投入だって。


Microsoft Google! oO on Flickr - Photo Sharing!

そりゃぁ~ まぁ~ GoogleがMicrosoftよりも大金を持ってたらおかしいわけで…

同社はプライドのためだけにGoogleを打ち負かそうという訳でない。生き残りをかけて挑戦しているのだ。

 

例えばこの前書いたMicrosoft 「シェアがなければ、お金を払えばいいじゃない」 | itFun.jpこれがまさにそうでしょう。
Live Search経由で商品を購入したらMicrosoftがキャッシュバックしてくれる。
Googleはむしろ広告費を企業から徴収する立場ですから、Microsoftとはちょっと違います。

ただ、これで大金を投入するのは、検索機能の強化のためにお金を使うんじゃないんだ…ちょっと残念。

 

Microsoftがロビー活動につぎ込んだ金額は2008年第3四半期だけで200万ドルを超えたが,これはGoogleが2008年1~9月にかけた額とほぼ等しい。Microsoftのロビー活動費は,2008年1~9月が700万ドルで,2007年が900万ドルだった。なお,Googleは 2007年全体でも150万ドルしかかけていない。

海外では自分の意見ははっきりしていますからね。
日本だと逆で、政治や宗教をほのめかすと立場が悪くなっちゃマス:(

今後,議員はどちらの会社の言い分に耳を傾ける機会を増やすかは明白だろう。

これは…
自由主義って怖いなぁ~

 

同社によると,ユーザーがインターネット検索に費やす時間は総オンライン活動時間のわずか3%に過ぎないという。

何よりも気になったのは、この部分。
大多数のユーザーはたった3%分の時間しか検索を利用していない。

当たり前と言えば、当たり前ですよね。
目的があって、その目的のための検索をするわけで、検索のために検索している訳じゃないですからね。

ただ、その3%の時間の取り合いが、インターネットの覇権争いになるというのもすごい現状です。

 

via Microsoft,検索シェア拡大のためにGoogleを上回る大量の資金を投入:ITpro

iPhoneを2ヶ月使って


Iphone rulez on Flickr - Photo Sharing!

いろいろ文句みたいな事も書きましたが、それでも大好きですよ。
iPhone

 

 

iPhone をソフトバンクオンラインショップで注文しました | itFun.jp
最初に個人的なiPhone記事を書いたのはこの時でしょうか。
正直な話、衝動的でした:p

契約出来なかったらそれはそれでネタになるかなぁ~程度でした。

それから1週間程度で、びっくりしたことに届いちゃったiPhone

iPhone と Google カレンダーの同期 | itFun.jp
コレがなかったらiPhoneもここまで使ってなかったかもしれません。
有料でも良いので、今後もお願いしたいです。

 

ブラウザ

safariはあまり使ってません。
Google Reader専用でしょうか。

使えるサイトが少ないというか、モバイル版のサイトでも良いので入れれば…とくにmixi。

せめて画像オフのオプションぐらいあれば良いんですがね。

 

メール

これまでauの携帯しか使ってこなかったので、PCのメールが読み書きできることに感動!
…したのも最初だけで、あまりの使いにくさにイライラ。

メールが来たよっていう通知も特定のアカウント(@me.com,@yahoo.com)のみですし、アカウント間の行き来がボタンを押しまくらないといけない。
もっと使い易いメーラーも絶対出来ると思うんですが、Appleの俺ルールで作れないって言うね:(

 

日本語入力

最初はQWERTYキーだけ使うかと思っていましたが、タッチパネルという特性を活かした入力方式は最強ですね!!
文字入力は素晴らしいですが、辞書がバカ。

「自転車」と入力したくても「自転者」が先に来るって…自転者って何だよ?

 

Google Map

最近も最近ですが、GPSの精度の良さを知った。
これだけでも素晴らしいです。

いずれは経路検索に対応してくれるんじゃないかな…そしたら…
昨日のiPhone 2.2で経路検索に対応していました!!
Thanks! seamile

 

Apps

実用性のあるアプリは非常に少ないです。
有料アプリは手を出す前に考えますが、参考に出来るものが少なく、自分の利用したい機能を内包しているかわかりずらい。

iPhoneで何かと言うよりも、PCで集めたデータを暇でしかたがないときに見る程度に考えています。

 

iPod

iPhoneが届いた日から、一切使われることの無くなったiPod Shuffleです:p

これこそ、まさにiPhoneのキラーアプリだと思います。
音楽を聴きながら作業するのは非常に難しく(音楽を再生するのに圧迫されて、アプリが良く落ちる)、アプリキラーです:p

 

自分なりには非常に満足。
iPhoneから情報をプッシュ(メモとか)するのをしようと思うと苦痛でしかないですが、情報を受け取るビュワーと考えれば素晴らしい。

何をしたかをカレンダー経由でGoogle カレンダーに蓄えています。
これで、何月何日の昼飯は何かな とか、分かっちゃうんです!! 見返したことはありませんが。

通常の携帯なら携帯の中で完結していたことが、Google カレンダーに持ってこれることでその利用価値が跳ね上がります。

これだけでも自分はiPhoneを購入出来て良かったです。
あとは、Macを買って自分の欲しい機能を持ったアプリさえ作れれば最強なのに;-p

いろいろ出来るのでバッテリーが減るのが早い気がします。
朝から晩まで音楽を再生して、Googleマップを使って、メールを読み書き…出来ているから良いんですが、欲を言えばもっと持って欲しい。
出来る 出来る iPhoneなら できる 北京だって 頑張ってるんだから!!

 

自分の使ってるiPhoneのスクリーンショットとか載せてみたら面白いかも;p

 

via iPhone を使って4ヶ月

USB 3.0の策定が完了


USB 3.0 on Flickr - Photo Sharing!

PCの大きな進化の瞬間です。

SuperSpeed USBと呼ばれるもので、転送速度は5Gbpsになります。
いやはや、これだけあればやっとデータの移動に時間が食われなくて済みそう。

25Gバイトの高精細(HD)映画の転送速度:

  • USB 1.0仕様ならば、9.3時間を要する。
  • USB 2.0仕様ならば、13.9分を要する。
  • USB 3.0仕様ならば、70秒を要する。

 

ただ、一般市場に登場するのは2010年前半と結構まだ時間がかかりそうです。
Blu-rayドライブの価格の下がり方を考えると、最初の方は値段が高そう。

そしてなによりも、

RTM(メーカー向けのリリース)バージョンでは、Windows 7でUSB 3.0がサポートされることはない

と言う発言もあるので、慎重にならざるを得ないのでしょうか。

 

むしろ、全部がクラウドになれば、ローカルにデータを持つ必要がなくなります。
そんな世界なら良いのに:p

paperboy&co. が上場

image 
株式会社paperboy&co.

paperboy&co.は12月19日にJASDAQに上場する予定です。

インターネットで公開しようと思ったことのある人なら1度は名前を聞いたことがある会社ではないでしょうか。
それくらい存在感がありますよね:p

ロリポップ!レンタルサーバー - ナウでヤングなレンタルサーバー
とか
レンタルサーバー「heteml」 - 大容量・高機能のレンタルサーバー
とか…

 

2005年からの売上高も公開されています。
ちなみに去年は売上高は17億9375万5000円、経常利益が3億6726万5000円、純利益が2億283万2000円ですって!

今回の上場で9320万円を調達する予定です。

 

非常に素晴らしいのですが、同時に心配になる面も。
時期的には最悪で、ITバブル以上のこの段階というのが…親会社GMOの意向でしょうか?

image
9449 GMOインターネット(株) (GMO) NIKKEI NET マネー&マーケット:株価サーチ - チャート

今後どうなるかは神のみぞ知る…ってことで:p

iPhone 2.2 公開です。

画像 136
iPhoneの絵文字の図

昨日になりますが、iPhone 2.2が公開されました。
iPhone/iPod TouchユーザーはiTunes経由でアップデートできます。

 

iPhone 2.2 ソフトウェア・アップデート

このアップデートには、以下の不具合の修正と改良点が含まれています:
• 絵文字機能をサポート
• マップ機能を強化
- Google ストリートビュー
- 公共交通機関および徒歩による経路情報
- ドロップされたピンの住所を表示
- メールによる位置情報の共有
• メール機能を強化
- スケジュールによるメールのフェッチに関する原因が特定された問題を修正
- 横幅の長い HTML メールのフォーマットが向上
• Safari の安定性およびパフォーマンスが向上
• Podcast の iTunes アプリケーション(Wi-Fi および携帯電話ネットワーク経由)でのダウンロードが可能
• 通話着信時のエラーおよび回線切断の発生頻度が減少
• Visual Voicemail メッセージの音質が向上
• いずれかのホーム画面表示時にホームボタンを押すと、最初のホーム画面に移動
• キーボード設定の自動修正機能のオン/オフ設定

こういった機能が追加・修正されたそうな…

 

日本語キーボードに3種類目となる"絵文字"が追加されました。
設定からキーボードで、絵文字をオンにして…
それでも、なぜか使えない。

絵文字が使えるのは

i.softbank.jpのメールとSMS だけ。

自分的にほとんど使う機会がないので非常に残念:(
iPod Touchユーザーは使えない?

 

画像 137

safariも微妙にインターフェイスが変更されています。

 

画像 135

iPhoneから直接ポットキャストを聞くことが出来ます。
ご覧の通りで10M以下なら3Gネットワークで、ビデオポットキャストはおそらくWiFiが必要になるのではないでしょうか。

 

画像 138

Appストアも少しだけ改善されて、これまでiPhoneからは1枚しか見られなかった画像が、複数見ることが出来ます。
それぞれを拡大してみることも出来ます。

 

マップ機能も強化されて、ストリートビューに対応。
ちょっと見るのにややこしいので、使っていません。

それよりも、経路検索が良い感じ…使ってないですが。

 

 

昨日の夜にアップデートしましたが、電池の持ちが良くなったり、変換が賢くなったり…とかはなかったかな。
着実と言えば着実なアップデートなのでしょうが、絵文字の対応はAppleの意志と言うよりもSoftbankが…

絵文字もソフトバンク間としか使えないようなので、それって文字でも何でもないような…

2008/11/21

YouTubeがHDクオリティ対応に!!

まぁ、コレを見て欲しい。
YouTube - Where the Hell is Matt? (2008)

画面サイズが、1280x720以上あるなら全画面で!
一切ノイズが無くて見れちゃうんだからすごいよ。

なんか知らないけど、動画にも感動した。

 

1920×1080のフルHDには残念ながら対応出来ませんが、このままいけば時間の問題なのかもしれません。
…ユーザーの動画を共有するのが基本のサイトで、ユーザーからフルHDの投稿ってあるんでしょうか??

とは言え、FlashですのでCPUの負荷が半端じゃありません。
それなりに高性能なCPUを搭載している必要があると思われます。

なぜかYoutubeはFlashを用いた強制全画面なので、もうちょっと柔軟に…
あと、メディアプレイヤーみたいに一定時間でマウスカーソルとかが消えないので注意:p

 

 

ついでにPythonという名前の語源にもなった、Monty PythonがYoutubeに公式チャンネルを構えました。
YouTube - MontyPython さんのチャンネル

 

「われわれは皆さんが誰で、どこに住んでいるかを知っているし、恐ろしくて口にも出来ないようなやり方で皆さんを追跡することもできる。しかし、われわれは非常に寛容なので、仕返しとしてふさわしい方法を考えた。それは、われわれのMonty PythonチャネルをYouTubeに公開することだ」
「皆さんのつまらなくて下らないコメントではなく、」とMonty Pythonは同チャネル上で記し、「その代わり、皆さんにはリンクをクリックして、われわれの映画やテレビ作品を購入してほしい。そして、ここ数年間、映像をリッピングされたことで生じたわれわれの苦痛や嫌悪感を和らげてほしい」と続ける。

と、非常に寛大なお言葉。

スパムの語源もMonty Pythonだったりするそうです:p

MicrosoftがExchangeとSharePointをオンラインで提供


microsoft office mahjong edition (1) on Flickr - Photo Sharing!

米国の企業向けですが、2009年以降には世界中で利用できるようにするとのことです。

 

ところで、ExchangeとかSharePointって何ですか?

Microsoft ExchangeはOutlookとかをオンライン経由で連携させるもの…たぶん。
Microsoft SharePointはオンライン経由でドキュメントとかを管理・共有するプラットフォーム…だと思う。

言い訳じゃないですが、どっちも企業向けですしね:p

 

で、本来はMicrosoft Exchange Serverや Microsoft SharePoint Serverを購入して整備しないと利用できなかったものをマイクロソフトがホスティングして、オンライン経由で手軽に利用できるようにしてくるのがExchange OnlineとSharePoint Onlineです。

Exchange Onlineが1ユーザー当たり月額10ドルから,SharePoint Onlineが同7.25ドルから。

ちなみに、すでにExchange Onlineは50万アカウントを超えたそうです。

 

あと、クラウドインフラ Windows Azureにもこれらは組み込まれ、第3者の開発者がアプリケーションを開発をすることも可能になるようにするようです。

 

ただ、Microsoftがこのようにオンラインに製品を持って行くと企業は改めて考えるようで、そのときに一番ベストな選択肢がGoogleかMicrosoftか…

 

via Microsoft,オンライン版「Exchange」「SharePoint」を米企業向けに正式提供:ITpro

AMD Phenom II のロゴ

001

では問題。
AMD Phenom X4 logo pops up | itFun.jp
これまでのPhenomのロゴと何が変わったでしょう!?

 

45nmプロセスを採用し、早ければ来年の1月8日に販売されるそうです。
Phenom II X4 940と920が一番乗りで発売されますが、IntelのCore i7とどっちが良いんでしょう?

モデルナンバーはCore i7を意識したんでしょうか:)
Core i7-920 とか 940とかですモン。

 

正直デスクトップは他のパーツのボトルネックが少ないので、CPUは少々性能を抑えていても良いと思うんですが…
ヘビーゲーマーじゃないので。

できれば、企業にとっては利益率の低いAtom系統のような、省電力・高性能なCPUの開発を頑張って欲しいです。

WILLCOM 03 アカデミック で実質0円キャンペーン


WILLCOM 03 on Flickr - Photo Sharing!

ついに実質負担金0円ですって。
通常のアカデミックについて → WILLCOM 03 アカデミックパック | itFun.jp

キャンペーン期間は11月21~11月30日という非常に短い期間ですが、魅力的ではないでしょうか。

「データ定額」、「話し放題」などのオプションサービスにご加入されない場合、別途頭金が必要となります。

ですので、注意して下さい。

 

あと、11月30日までは29歳以下なら事務手数料2935円が無料になります!
WILLCOM|新商品発売記念キャンペーン

わぁ~

 

 

いくら学生向けと言っても、ここまで短期間で価格を変動させるのはどうなんだろう…

Dell Inspiron Mini 9 に新色追加


Dell Inspiron Mini 9 - 011 on Flickr - Photo Sharing!

新色は有料でピンクとレッド(product Redではないみたい)です。
さらに32GBのSSDを選択することも可能です。
おまけで、Office Personal 2007 (with PowerPoint 2007)が選択出来ます。

というか昨日の記事でもちらっと書いてました:p

Microsoftの提示していたXP出荷の条件だった16GB SSDというものが緩和されたようです。
さすがは風雲児DELL!

 

32GB SSDの価格は据え置きのようですし、非常にコストパフォーマンスの優れたモバイルではないでしょうか。
欲しいなぁ~

 

via デル、「Inspiron Mini 9」のBTOに新色/32GB SSD/Officeを追加

グーグル携帯 って何?

お約束ですが、Androidと言えば電気羊で:p

 

グーグル携帯を発売へ ドコモ、KDDIが来年度 - MSN産経ニュース 

日経が9月くらいからインタビューしてKDDIとかは「出す!」って断言していたのは無視ですか…そうですか。
Android携帯 G1のレビューを読んで | itFun.jp

 

auは着うたなどの既存のビジネスを利用したいと考えているみたいです。ですので、クローズドな面が多いみたい。
docomoはどちらかというとハイエンドモデルに仕上げるかな。

 

ただ、現状Androidは日本語入力をサポートしていないので、各社独自に用意するんでしょうか?
それとも、すでに計画は動いている…?

それもユーザーが解決してくれるかもしれません。
Android練習中♪ - for my poor memory

iPhoneやMacのすごいのはあらゆる言語を内包している点でしょう。

 

ちなみにAdobeはFlashをAndroidに載せることを約束。

その中で、G1 上で動作する『Flash 10』のデモも行なわれた。
『Flash』が『Android』端末対応に、『iPhone』対応いまだ実現せず - japan.internet.com 携帯・ワイヤレス 

もう、出来てた!!
いずれはiPhoneにも…

 

せっかくなのでブランド名はシープでお願いします:p

2008/11/20

冬、福岡、ヨドバシにて。

長門有希(茅原実里), 畑亜貴, 上松範康, 星野純一, 安藤高弘, myu ¥ 1,200
長門最高!!
長門さんファンに必携の逸品
これは凄い。
雪、無音、ゲレンデにて
心をつかむ声、歌、そして曲

 

超ド福岡に行く機会があったの、博多駅の近くのヨドバシカメラにいってきました。


This is a really small keyboard on Flickr - Photo Sharing!

自分の手じゃ無いですが、本当にこれくらいのサイズ!
EeePCに比べるとかなりすっきりしたデザインで、格好良かったです。

ただ、キーボードの変態具合がすばらしい:p
パソコン納得購入ガイド 「Inspiron mini 9のキーボード」DELL(デル)ミニノート Inspiron Mini 9 使用レビュー

その場にあったのは日本語キーだけでしたが、全部のキーをまとめてみた!
そんな感じのキーボード。

EeePCよりも打ちやすかったです。
とはいえ、miniノートの限界でしょうか…あるいは馴れ?

しかし、コレがイーモバイルとセットで100円って言うんだから驚異だよね!!
ちなみに現在Dellなら最上位の32GB SSDモデルが9980円で購入出来ます!

emobile_mini9_pl_06
Inspiron Mini 9 ノートパソコン(PC)│デル(Dell)

安いですねぇ~
でも、Bluetoothが付いていないので欲しい人はオプションで。

 

 


HTC Touch Diamond Call History on Flickr - Photo Sharing!

ちょうどソフトバンクのコーナーを見てみると、Touch Diamondの実機が!!
イーモバイルのコーナーの半分はTouch Diamondでしたが、全部モックで動かないとか…

TOUCH DIAMOND SoftBank X04HT | SoftBank

正確にはX04HTですが、イーモバイルのデザインが少し違い、まさしくダイアモンドデザインでした。
指紋が気になるけど、デザインとしてはこっちの方がらしいかな:p

真ん中部分のボタンの扱いがよく分かりませんでした。

TouchFLO 3Dはなかなか良く、実際にネットワークに接続されていたらもっと楽しかったのかなぁ~
まぁ、もしも購入したら速攻OFFにすると思いますが。

あと、タッチパネルというとiPhoneしかイメージにないので、どちらかというと押し込む感じ。
最初は動かなくて戸惑いました;p

あと、スクロールもスクロールバーを動かさないといけないんですね…
スタイラスは必須ですね。

 

 


We are 931 on Flickr - Photo Sharing!

ついでに、凶暴なまでにすごい解像度の931shの動かないモックがありました。
Softbank Mobile の本気を見た | itFun.jp

大きさ的には
931sh > W64SH > 921sh な関係でしょうか。

正直どれも同じ。
プラスティックな感じがしてました。

 

 

image

あとは、DoCoMoのN-01Aの動かないモックがありました。
docomo の 冬春モデルが発表 | itFun.jp

スライドかと思いきや、回転式で、頑張って押したり引いたりしてたんですが;p

タッチがどの程度のタッチなのかは実機が出てこないと分かりません。
それでも、期待したい。

 

いやはや。

福岡はすごいところだぁ~

Microsoftがベンチャー支援 BizSpark


Microsoft BizSpark on Flickr - Photo Sharing!

すでに学生向けにMicrosoft DreamSparkを公開していますが、今度は三年以上の事業実績を持つベンチャーを対象にしたMicrosoft BizSparkを開始しました。

厳密な条件は

  • ソフトウェア製品やサービスを開発している。
  • 非上場である。
  • 開業 3 年未満である。
  • 年間売上高が 120,000,000円未満である。

もちろん、これ以外にもMicrosoftの審査が必要です。

 

これで、何をしてもらえるかというと…開発やサーバー系のMicrosoftのツールが無償で利用できます。
さらに、Microsoftのパートナーとしてノウハウを提供してもらえます。
これだけでなく、専用サイトを通じてプロモーションまでしてもらえます!!

ある意味、オープンソースには出来ないやり方です…
これらのサービスは3年提供してもらうことが出来ます。もちろん、ここまでしてもらったら3年後も非常に優秀な顧客様になってもらえるという、算段何じゃ無いでしょうか:p

 

あっ!
注意して下さいね。

退会時に100ドルかかります:p

 

via MS、設立3年未満のITベンチャーを支援、製品の無償提供など - @IT

Gmail が公式にテーマの変更に対応

gmail-themes

Gmailの設定の項目にthemeタブから選べるそうです。
イメージ的にはiGoogleのような感じ。

現在は30種類ほどのテーマが提供されているそうです。

 

…ちなみに自分の所には出てこなかった。
どうやら、Google側に時間がかかるらしく今週中には世界寿の人が利用できるようにしたいとの事。

 

味気ないインターフェイスも良いですが、ちょっと遊び心のあるインターフェイスも良いですね:p
iPhone版にも提供されるのかな??

 

今、自分はfirefoxのアドオンでBetter Gmail2を使い、スキンは変えていないのですが、MessagesのAdd Row Highlightsを有効にしています。
これはGmailの一覧状態で、マウスカーソルのしたにあるメールをハイライトしてくれるというもの。

WS000000

なんてこと無い機能ですが、公式にもサポートして欲しいなぁ~

アンビエントライフ?


The Ambient Life from Buro Knapzak on Vimeo.

非常によくできた面白いvideoです。

アンビエントライフ…?
アンビエントって何ですか?

アンビエント(Ambient)は英語で「周囲の」、「環境の」という意味。
アンビエント - Wikipedia

おそらく、もっと分かりやすいのは

彼の定義に拠れば「意識して聴くこともできるが、また、無視することもできる音楽」。
アンビエントとは - はてなキーワード

これでしょうか。
彼というのはブライアン・ノーイの事で、最近だとiPhoneアプリ"Bloom"で有名です。

 

一番上の動画ですが、よくアメリカ映画で出てくるような未来の生活といった感じです。

個人的にはこんな未来は実現しないと思います。
だって、どこでもという考え方は規格が統一されている必要があると思います。

さらに生活により近くなると、プライバシーなどの問題からさらに厳密に扱う必要があるでしょうし、自由主義のお国柄からシステムや機能の強化から独自の規格ばかりが先行してしまいそうです。

 

そんな話ではないですね;p

アンビエントライフで提案されている様々なシーンで共通しているのが、人からのインタラクションは限りなく少ないという点です。ボタンを押すというアクションはあるものの、押した後に行われるデータのインタラクションはすべてシステムが行っています。人からシステムというより、システムが自ら人や環境にインタラクションをしているように見えます。

人間にとって有益に。それも、自然に。

 

個人的にそんなアンビエント存在としては「GPS搭載ランドセル」などでは無いでしょうか?
子供にとってはランドセルですが、親にとっては子供の位置情報を教えてくれる重要なツールです。

システムが人をコントロールしているような気にもなりますね。偶然の出会いと思った物事も実はシステムが提示しているに過ぎないとか・・・。

もしも、子供が下校中にちょっと道草を…なんてしようと思ったら、親の携帯に子供がルートを外れたなんてメールが来て、ランドセルに内蔵されたスピーカーから「こらぁ!」なんて親の声が聞こえてくる…そんな未来はどうなんでしょうか?

 

何事もほどほどに。

 

ピーター モービル, Peter Morville, 浅野 紀予 ¥ 1,995
WEB進化論で物足りない方向け
「知的能力」の拡張と進化を幻視させる、メッシュ世界を探る冒険
ソシオセマンティックWEB とファインダビリティについて興味のある方へ
情報爆発下の「見つけやすさ」と「探しやすさ」についての分析試案
インターネットよりイントラネットの方が使いにくい。何が問題なのか?

個人的におすすめな本です。

 

via アンビエントライフのもつ可能性と課題 : could

2008/11/19

CSSにアニメーション機能を


Syntax Error - Folded Up Beyond All Recognition on Flickr - Photo Sharing!

そういえば、このBlogの前のデザインの時に使っていましたね。
webkit-transform を使ってみた | itFun.jp

 

Appleは先日、CSS TransitionsとCSS Animationの2種類の仕様について提案。

CSS Transitionsは比較的単純なアニメーションが可能です。
拡大、縮小、回転など。変化にかかる時間を指定することが出来るので、アニメーションが発生します。

ただ、これは比較的簡単にCSSに書き込むだけで実現できますが、その代わりに読み込まれた順に開始されてそれらが終了したらそこでお終い。という高度なアニメーション効果を実現するには役不足です。

CSS AnimationはTransitionsを拡張する機能を定義しており、@keyframesという指定を行うことで、javascript側からCSS Transitionsを呼び出すことを可能にしています。

 

想定としてはデザイナーがCSS Transitionsを用いて、動きのある部分はAjax libraryでCSS Animationを使うという感じでしょうか。

 

ただ、Flashを用いないというのは良いですね。
Flashの利用を見ていると、ちょっとしたアニメーションのために使っているのが結構な割合を占めているのではないでしょうか。
それが、CSS Transitionsに変わればWebのローディング短縮にもなりますし、Flashの上からだと分かりにくいリンク先の表示や、なによりもマウスジェスチャーが使えるというのが:p

逆にFlashという共通な環境を用いないので、それぞれが別のエンジンでCSS Transitions等を実装した場合さらにデザイナー/デベロッパーの負荷が大きくなってしまうような気がします。
さらに、きちんと実装されていない(IEとかIEとかIEとか)ブラウザーに対しての動作確認も怠るわけにはいきません。

モバイル環境においても同じと思います。
第一ユーザーがWebその物がアニメーションする事に馴れていないんじゃ…

 

冗談でも良いから、WebKitを採用するって言ってよスティーブ!
なぜMicrosoftはIEにこだわるのか? | itFun.jp

 

via CSS TransitionsとCSS Animations、Apple提案のCSSアニメ機能| マイコミジャーナル

疑似クアッドコア Atom 330

atom2033020cores

最近の話題ではありませんが、正式に発表されてさらにベンチマークまで公開されたIntel Atom 330です。
最初のリークは実は5月頃です。

AMDに言わせれば不完全なデュアルコア方式で、Pentium Dと同じでシングルコアを2つ1つのダイの上にパッケージした形です。
それでも、HT(Hyper-Threading)が採用されているので1つのコアが空いている部分をソフトからはデュアルコアに見せることで、処理の効率をさらに高めています。

しかも、これが8Wですって!!

基本は1.6GHzみたい。

 

マザーボードとセットで約1万円。

現在のノートPCで使用されているCPUが約25Wなのでいかに高性能…と言いつつも、やっぱりminiノートなどの分野向けなので劣る部分も多いですが、どんどんコンパクトになって生活の一部に溶け込んで欲しいです:p

Intelは今後ムーアの法則を維持していくんでしょうか?
それとも1ワットあたりの消費性能なんでしょうか??

 

via Intel Atom 330のベンチマーク - 気になる、記になる…

AIR SANPO

iPhone + Adobe Air + Wii Fit + Chumby + IR メガネ = AIR SANPO

くだらないけど素晴らしい。

 

ここまでするなら、外出すればいいのに…なんて思ったら負けです。
なんだか電脳チックなところが良いです:p

 

もしも、次世代バーチャルボーイなんてモノが出てきたらこんな事が一興に出来そう…!
Wii Fitの代わりにAppleのNike+みたいな構造にすれば問題ないかも。

いや、買うかどうかは別ですよ:p

 

これのすごいのはあくまでも情報その物は2次元のモノで構成されていますが、その配置が3次元です。
足の下、手の中、目の前、横…

 

これからの3Dはどちらになるんでしょうか。
2次元ディスプレイの中の3D?
3D配置の装置の中の2次元?

 

via uranodai.com» Blog Archive » AIR SANPO

2008/11/18

映画 S.W.A.T.

一言で言ってしまえば、王道の展開の映画です。
王道ですが個人的には展開が分かりやすくてよかったと思います:p

 

「俺を逃がしてくれたやつには1億ドル支払う!」

というインパクトのあるCMでかなり有名じゃないでしょうか?
Youtubeで探してみましたが、ありませんでした。なんせYoutubeがオープンする前の映画なので残念。

代わりに英語版のトレイラーを。

 

世紀の麻薬王を逮捕し刑務所に送り届ける事がこの映画の主題なのですが、前半部分はかなり良い人間ドラマをかもしています:)

そこで、麻薬王のあの一言です!
1億ドルです!

 

それからの展開は熱いですよぉ~

 

 

確かにCMのマーケティングは非常にうまかったと思います。
CMを見ている人もそれからの展開がどうなるのか…!! あそこまで気になるCMもそう無いと思いますよ。

個人的には映画よりも24みたいなドラマにした方がよかったのでは無いでしょうか。
前半部分の人間ドラマはなかなかよかったので、この設定をこの映画だけで終わらせないでもっとふくらませて欲しかった…

 

ちなみにキャッチコピーは

最後まで一緒に闘える、と信じていた。

だそうです。

これは観ていただければすぐに分かります:)

 

鬱な展開では無いので、ちょっと時間があるときに借りてみようかな…程度でも、全然満足できると思いますよ。

人も歩けば広告と出会う。

image

新しくad360.jpというBlogを始めました。
実はこのBlogでは避けてきた広告に関する話題を中心に扱っていこうかななんて考えています。

広告と聞くと1歩引いてみる人もいるかもしれませんので、このBlogではなく新しくBlogを作ってみました。
でも、書いている人が同じなので、itfun.jpと同じく深い内容というわけでもなく~ そんなノリです;-p

 

今後ともitfun.jpとad360.jpをよろしくお願いします。

 

 

流石にこれだけでは少ないので、Bloggerで独自ドメインを指定する際にサブドメインをつけない方法について。

通常ならhttp://www.example.com/になってどうしても、wwwが付いてしまいますが、バリュードメインなどDNSが設定できるレジストラの場合は

cname @ ghs.google.com.

このように設定することで、サブドメインなしで設定することが可能です。

ついでに、/www.example.com にアクセスした人を example.com に転送するというオプションがBloggerに表示されるのでついでに設定しておきましょう:p

Adobe Wave


Adobe Wave on Flickr - Photo Sharing!

イマイチサービスの概要が分からないですが、Adobe Waveをプレリリースを発表しました。

一見するとAdobe Airを用いたNotificationサービスにしか見えないです。
実際はサイトに訪れないと分からない様な情報をデスクトップのWindowsならタスクトレイに、MacならDocsに自由なデザインで表示されることが可能だそうです。

今回のプレリリースのタイミングで、既にUSTREAM、Digg、MySpace、PownceなどのサービスがAdobe Waveに対応している。
アドビ、ウェブアプリの告知をデスクトップに届ける「Adobe Wave」を公開 - builder by ZDNet Japan

だそうです。

 


Adobe Wave on Flickr - Photo Sharing!

実際にはこんなデスクトップクライアントになるらしい。

RSSなどに比べて、それぞれのユーザー毎に最適化したコンテンツを通知・提供できるのが特徴でしょうか?
それぞれの企業がサービス毎にこういったソフトをリリースするのではなく、Adobeが一括するというのも賢いアイデアです。
いずれはこのクライアントから検索などが出来るようになるのでは無いでしょうか。

Adobe式クラウドコンピューティング Cocomo

image
Flex, RIA | Adobe Labs - Cocomo

日本の携帯電話会社と1文字違いですね:p

 

実は2007年のAdobe MAXで言われていたことなのですが、やっとβに移行し、誰でも無料で利用できるようになりました。

CocomoはFlexコンポーネント、ホスティング型サービスインフラ、開発モデルで構成される。開発者はCocomoとAdobe Flexを使って、既存のアプリケーションにリアルタイムオーディオ・ビデオ、チャットなどのコラボレーション機能を加えたり、Flash PlayerやAIRを使った新しいマルチプレイヤーゲームやソーシャルアプリケーションを短期間で作ることができる。
AdobeはWebアプリケーションに追加できるソーシャル機能として、データメッセージング、VoIPオーディオ、Webカメラの動画、リアルタイムファイル共有、テキストチャットなどを挙げている。
Adobe、クラウドでWebアプリを開発する「Cocomo」β公開 - ITmedia News

こんな分かりような分からないような機能を提供してくれるそうです。

ちなみにAdobe自身もオンライン会議ソリューションのAcrobat Connect Professional(旧Macromedia Breeze)で使用しているそうです。

AdobeはCocomoをPaaSという位置づけにしています。
おそらくソフトにAPIを組み込んで、ユーザーとユーザーの中間でCocomoを挟んで同期をとるなんて使い方を想定しているのではないでしょうか?

 

Adobe Airでブラウザから解放されたので、かなりすごいアプリとかが出てきそう!
やっぱりヒットの条件として、これを利用したすごいアプリが登場してこそ! ですね。