掲示板選択:

CAE掲示板

アクセス数: 本日 : 284 人 昨日 : 341 人 総合計 : 4948790 人
管理人:mail

検索: ※[題名]と[内容]を対象に検索します

8201-8220件表示 / 8583

No.10860 Re:No.1420 ありがとうございます

2000-10-18 18:33 投稿者: DMS リンク:

削除キー ()

David さん、はじめまして。DMSです。

>IPAとは情報処理振興事業協会の略称で、政府の関係機関です。
早速の回答ありがとうございます。
このような機関があるとは知りませんでした。

No.10859 ANSYSの解法

2000-10-18 18:19 投稿者: よし☆彡   リンク:

削除キー ()

ANSYSで形状、材料非線形の静計算を行うときに
フロンタルソルバーとスパースソルバーの結果を
比較すると結果が異なると聞いたのですが、
その真相を御存知のかたいらっしゃいませんか?

また、PCGソルバーは強制的にマトリックスの
対称性を保つけど、静解析でも使えると言う認識で
良いでしょうか?

私は直接のansisユーザでないので教えて下さい。

No.10858 サポート体制の状況は?

2000-10-18 13:07 投稿者: スターレット リンク:

削除キー ()

 現在CAEのプリポスト用ソフトの選定をしており、
候補としてPATRANとI-DEASが上がっています。
 以前その手の話題がありましたが、私は選定項目
の1つとして日本代理店のサポート体制も重要と考え
ています。
 技術的なサポートについて同僚に聞くとPATRANの
代理店であるCRC総研の方がI-DEASの代理店である
電通国際情報よりぜんぜん良いと言うのですがこれ
は本当でしょうか。
 確かに電通国際情報はろくな評判を聞きませんが、
そんなにひどいならばI-DEASの場合他に日本代理店
として日産デジタルプロセス、富士通、丸紅ソリュー
ション、ソニーマーケティングがあるので、そちらを
選択するという事もできるのですがこれら代理店のサ
ポート体制はどうなのでしょうか。ご存知の方がいれ
ば教えてください。
ちなみにソルバーはABAQUSを使い、主に応力解析を
行う予定です.

No.10857 Re: No.1419

2000-10-18 09:46 投稿者: David リンク:

削除キー ()

IPAとは情報処理振興事業協会の略称で、政府の関係機関です。
詳しくはこちらのURLをご覧ください。

http://www.ipa.go.jp

有望なソフトウェア開発に事業資金を融資してくれます。
FEMLEEGの前身のFEMASもそれを利用して開発されたようです。

No.10856 Re:No.1415 IPAって何ですか?

2000-10-18 02:53 投稿者: DMS リンク:

削除キー ()

にゃんきち さん、はじめまして。DMSです。

> 私も知っています。確かプリポストプロセッサーはJVISIONの前身のJMESH/JPOST
> ではなかったですか?
オメガは6年前に少し触っただけなので、申し訳無いですが詳細は分かりません。
学生時代に不勉強だった私は、設計で飯を食うようになってからオメガでFEMの
存在を始めて知りました(あーっ、恥ずかしい)


> IPAで作られた頃の、FEMASを懐かしく思います。
> 時代の流れなんでしょうね。
>
> そのうち、CAEの世界にもASPがやってきたりして……
IPAは始めて聞きました。詳しくご教授願えないでしょうか。

ASPはActive Server Pagesの略で良かったでしょうか?
Webを使ったCAEは大分前にこの会議室で話題になったはず(N○Cか何かが関係していた
ような記憶があります。自信が無いですが.....)

No.10855 re:No.1417

2000-10-18 00:58 投稿者: よし☆彡 リンク:

削除キー ()

こんにちわ! ハッピーさん
12年前ですか~ すると採用されたのは
それ以前と言う事ですか。
 その当時ってスパコン全盛時代ですね、

しかも手切りで、、、

そーいえば、私の知ってる会社に手切りの
プロが居て、メッシングがすごく早いんです。
女性ですが、、、  <余談でした(笑)>

No.10854 Re:No.1416 Finit deformation

2000-10-18 00:32 投稿者: ハッピー リンク:

削除キー ()

>こんにちわ! ひさびさに質問です
byよし☆彡さん

ホントお久しぶり。(「彡」も久しぶりですね!)

とりあえず、12年前に使った経験がありますので、
「12年前には使えた」
という、どうでも良い解答しか私はできません。スミマセン。  

No.10853 Finit deformation

2000-10-18 00:23 投稿者: よし☆彡 リンク:

削除キー ()

 こんにちわ! ひさびさに質問です。

マークのFinit deformationの定式化において、トータル
とアップデートのラグランジュが指定できますが、これって
何年ごろから出来るようになったか、その歴史をご存知の
かたいませんか?ひょっとして、それら学術手法名が付く
前から定式化されていたのかもしれませんが、、、

No.10852 Re:No.1409 FEMLEEGについて

2000-10-17 13:56 投稿者: にゃんきち リンク:

削除キー ()

>歴史のあるソフトだったんですね。解析ソフトは大手の吸収が進んでいるので
>国産ソフトには頑張って欲しいものです。
そうですね。

>そう言えば昔オメガというFEM解析ソフトを触ったことがありますが、
>最近名前を聞きませんね。恐らくこれも国産だったと思います。
>私が始めて触った解析ソフトはオメガですが、折角マウスが付いているのに
>飾り程度の操作にしか使えないし、専門用語がメニューにズラズラ並んでいて
>解析ソフトとEWSの敷居の高さを感じました。
私も知っています。確かプリポストプロセッサーはJVISIONの前身のJMESH/JPOST
ではなかったですか?

>>でも、フリーにしちゃって商売は大丈夫なんでしょうかネ
>Win版のFEMLEEGは有料ですし、思いきった決断だと私は感じました。
>LinuxにはSALのようなフリーの環境が揃っていますし、時代の流れを考えると
>ある程度仕方ないのかもしれませんね
そうですね。思い切った決断ですね。
IPAで作られた頃の、FEMASを懐かしく思います。
時代の流れなんでしょうね。

そのうち、CAEの世界にもASPがやってきたりして……

削除キー ()

ハッピーさんimadaさん
回答ありがとう御座います。

少し考えて結論を出したいと思います。

こんな本があったらいいのにな
学問的な事も含めた
できるI-DEASxx解析 同モデリング 同アッセンブリ
まー無理かな? 自分で作ってフリーで流そうかな。
なんて少し思ってます。

テライユキなるバーチャルアイドルの作り方の本があるんだから
有ってもよさそうな気が少しします。

削除キー ()

プラスチック金型(主に自動車部品)で流動
解析及び強度・熱解析をソリッドモデルでな
くサーフェスモデルを使用して簡易的に行え
るソフトとその大体の価格を教えて欲しい。
取扱い商社の方ご連絡ください。
TEL 0930-26-2222
Eーmeil rokkaku@mkk.co.jp

No.10849 Re:No.1409

2000-10-16 07:43 投稿者: DMS リンク:

削除キー ()

>FEMAS→FEMLEEGに改称したようですね。FEMASは数年前に検討して
>デモ版も入れてましたが国産だなぁと感じるソフトでした。

歴史のあるソフトだったんですね。解析ソフトは大手の吸収が進んでいるので
国産ソフトには頑張って欲しいものです。
そう言えば昔オメガというFEM解析ソフトを触ったことがありますが、
最近名前を聞きませんね。恐らくこれも国産だったと思います。

私が始めて触った解析ソフトはオメガですが、折角マウスが付いているのに
飾り程度の操作にしか使えないし、専門用語がメニューにズラズラ並んでいて
解析ソフトとEWSの敷居の高さを感じました。


>でも、フリーにしちゃって商売は大丈夫なんでしょうかネ

Win版のFEMLEEGは有料ですし、思いきった決断だと私は感じました。
LinuxにはSALのようなフリーの環境が揃っていますし、時代の流れを考えると
ある程度仕方ないのかもしれませんね。

No.10848 Re:No.1407 Free FEMLEEG

2000-10-15 23:12 投稿者: ハッピー リンク:

削除キー ()

>Free FEMLEEGという有限要素解析ソフトが法人・個人を問わず
>無償で利用できます。
byDMSさん
URLを見ると、FEMIS(プリプロセッサ)、FEMOS
(ポストプロセッサ)という聞き覚えのある名前が。確かシステムの名前は
FEMASじゃなかったかなぁ?と思って「歴史コーナー」を見ると、1997に
FEMAS→FEMLEEGに改称したようですね。FEMASは数年前に検討してデモ版も
入れてましたが国産だなぁと感じるソフトでした。
でも、フリーにしちゃって商売は大丈夫なんでしょうかネ。

No.10847 Free FEMLEEGのURL

2000-10-15 04:32 投稿者: DMS リンク:

削除キー ()

興奮していてURLを書くのを忘れました(笑)

http://www.femleeg.org/

です。失礼しました。

No.10846 Free FEMLEEG

2000-10-15 04:30 投稿者: DMS リンク:

削除キー ()

久しぶりに投稿します。少々興奮しています。
CAD/CAMのメーリングリストでご存知の方も多いと思いますが、
Free FEMLEEGという有限要素解析ソフトが法人・個人を問わず
無償で利用できます。

Free FEMLEEGとはホクトシステムさんが開発(国産!)・販売を
行っているFEM解析ソフト FEMLEEGの機能を限定したFEMLEEGの
Lite版をLinux用に移植したもので、その名の通り無償です。
ホームページによると10/10にリリースされたようです。

節点数に制限(1000まで)があったり、非線形解析には対応して
いなかったりしますが、周波数応答や磁場解析もできて(私は
やった経験が無いですが)、こんなに凄いのに無償とは驚きです。
#もちろん専用のプリ、ポストプロセッサがついていますし、
#立派なオンラインマニュアル(htmlファイル)も付属します。

マニュアルを読むのももどかしく、早速付属のサンプルで遊んで
みましたが、「こんなのがタダで良いの!」というのが感想です。
良いおもちゃができました (^_^)

以前この会議室で話題になった積分点の設定(完全と低減)が
出来たり、プレート要素の種類(キルヒホッフとミンドリン)が
選べたりして、ソルバーによって設定項目が変わるのも私には
勉強になりました。
#マニュアルを読んでいないので使い方は分かりませんが (^_^;

ファイルサイズが8Mもありますが、ダウンロードしてみる価値は
あると思います。Linuxも雑誌の付録を使えばタダ同然ですし、
これを機会にLinuxをインストールしてみるのも良いかもしれませんね。

わたしの環境はVine Linux 2.0(FTP版)ですが、インストールは
簡単に済みました。

No.10845 RE1404

2000-10-14 01:41 投稿者: imada リンク:

削除キー ()

ラスカル君さん

>学問的内容は、変わっていない事・・・

そのとおりだと思いますので、勉強するにはそれで良い
のでは?
ただ、実際に市販されているソフトでは、より現実解に
近くなる様にいろいろと工夫されてますので、(もちろん
解析のスピードアップ等も年々改良されている)それらも
理解しようとすると、結構ややこしい事になりますよ。
最新の解法や要素構成式等は、公表していないところも
多いですが、その方面の学会誌や、ベンダーのニュース
レター等を調査すると、入手できる場合があります。

でも、枝葉末節的なところを、ちまちま勉強するよりは、
現実に起きている物理現象の本質をつかみ、結果が妥当
かどうかを判断できるエンジニアリングセンスを磨くほ
うが実用的だと思いますが。。。

そういう意味では、実験結果を取得できる環境にある
のが一番いいと思いますね。

(もし、有限要素法を人に説明する立場にあるのでしたら
この話は的外れですけど)

imada.

No.10844 Re:No.1404 効率の良い学びかた

2000-10-14 00:20 投稿者: ハッピー リンク:

削除キー ()

>-deasを販売している会社の練習テキストを読むかぎり
>学問的な所には、あまり触れていないと私は思います。
byラスカル君さん

それは、ある意味当然です。中学校の数学の教科書に、掛け算の九九は
出てませんよね。自動車の説明書に道交法は出てませんよね。
ソフトのマニュアルはオペレーションに徹したとしても不思議ではないです。
学問的な話まで記述する(書けば当然ユーザーの質問に答えないといけない)
とこまですると、先日来の議論にも関係しますが、サポート担当者はやって
られないでしょうね。
応力解析をするには、
製品に関する知識+材料力学に関する知識+できればFEMの理論のさわり
+ソフトの使用法の知識が必要と思いますが、IDEASがサポートすべきは、
やはり最後の部分でしょう。
+αとして、アドバイスをどこまで加えているかが、ベンダーの姿勢を表すと思います。

削除キー ()

皆様いつもお世話になっております。
題名のとおり有限要素方の効率の良い学び方を現在考えている所であります。

学問的な理解があってのCAEだと私は、考えるのですが
i-deasを販売している会社の練習テキストを読むかぎり
学問的な所には、あまり触れていないと私は思います。
私のように学問的理解度の低い人間には、単なる
オペレーションの教科書に映ってなりません。
先輩技術者から10年ほど前に発刊された有限要素方入門
なる書籍を頂き学習している所でありますが
学問的内容は、変わっていない事を前提に読んでおりますが
10年前の本によるとフォートラン言語による
プログラミングによる有限要素解析を行っていたことが分かりました。
i-deasで作業を行おうと思うとテキストを読んでオペレーション
する分には、問題無いのですが、少し奥にはいってみようと思うと
マニュアルの応用が効かず先に進めなくなる 様に感じるのですが
その辺は、私の勉強不足が原因なのかマニュアルが不適切なのかは
良く分かりません。
順序の良い学び方等 御座いましたら教えていただきたいのですが
以上 宜しくお願い致します。

あと解析業務をやる会社には、実験設備が必要かどうかお教え下さい。
私の環境は、実験設備等は、一切ありません。
cad/cae上にて設計、評価しお客様側にて部品の製作及び実験等行っております。
(設計請負会社みたいなものです。)
皆様は、どの様にお考えになってるのかお教え下さい。

No.10842 Re:No.1402 固有値

2000-10-13 00:32 投稿者: ハッピー リンク:

削除キー ()

>FEMで解くとほぼハッピーさんの解析とおりでした。
byモLDさん
解析?私は梁の振動の理論解をアクセサリの電卓で当たってみました。
途中、丸めながら計算したのでピッタリとは言えません。

>(複素固有値)減衰を伴う場合のことではないでしょうか?
伴うというか、考慮する場合ですかね。細かく言えば。

No.10841 Re:1397 Re:1399 Re:1400

2000-10-12 23:30 投稿者: モLD リンク:

削除キー ()

>アルミの比重を2.7、ヤング率を7000として一次の固有振動数は
byハッピーさん
失礼しました。FEMで解くとほぼハッピーさんの解析とおりでした。
アルミの物性値も知らないで失格ですね。
KMさんへ、また周波数が下がる原因は他の集中質量が
どっかに加わっていることも考えられます。

>複素固有値解析 by下町っこさん
はじめて言葉を、聞きましたが、
減衰を伴う場合のことではないでしょうか?
減衰すれば時間差で、周波数も変化します(幅を持つこと)。
ある単位時間の運動量を表現するとき
周波数で表現するのが、フーリエ変換
実数Realと複素数Imagで表現するのがラプラス変換です。
通常の固有値解析でしたら、減衰項(速度項)を0
として、固有値を求めます。
周波数応答解析などが、位相を含めてよく解析します。
と、あくまで私の認識なので、正確な回答を待ちましょう。

8201-8220件表示 / 8583

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録