山内 悠太さんの投稿

山内 悠太さんのプロフィールを表示、グラフィック

NPOやソーシャルビジネスなど、社会貢献のキャリアや働き方を発信 | つながり申請歓迎 | ファンディオ株式会社 代表取締役| デジタルマーケやファンドレイジングのコンサルも | サブスク・D2Cや広告・CRM・コンテンツマーケも支援 | 8年前に独立←教育NPO(カタリバ)←広告代理店(ファインドスター)←三洋電機←東京大学を経て、起業した会社を売却 | 8歳の娘の父。ラグビー好き

大企業で役員を目指すか?独立するか?の論争で、僕が影響を受けたと思い出したのが、 ・高く険しい道:伝統的な大組織や既存の枠組みで専門を極めるなどして頂点を目指す ・けもの道:そこから降り、“好き”の複合技で自分にしか生み出せない価値を模索する のどちらを選ぶか?という論でした。 「ウェブ時代をゆく」by 梅田望夫さん という本で↑を読んだ2007年は、連結10万人の大手から社員50人のベンチャーに転職した頃で、“けもの道”を歩くんだと決意したのを、リーマンショックの足音迫る雰囲気とともに覚えてます。 好きの複合技が、今はマーケティング×ソーシャル・非営利になった。 “高く険しい道”を進む同世代の友人知人はたくさんいて、僕はできないしリスペクトです その分、「複合技」のレパートリーを広げ、それが価値を出せる領域をもっと見つけていかねば!です。

山内 悠太

NPOやソーシャルビジネスなど、社会貢献のキャリアや働き方を発信 | つながり申請歓迎 | ファンディオ株式会社 代表取締役| デジタルマーケやファンドレイジングのコンサルも | サブスク・D2Cや広告・CRM・コンテンツマーケも支援 | 8年前に独立←教育NPO(カタリバ)←広告代理店(ファインドスター)←三洋電機←東京大学を経て、起業した会社を売却 | 8歳の娘の父。ラグビー好き

3週間前

「けもの道」の歩き方は、このブログに良い感じでサマリーされていました。 https://cyblog.jp/594 記事にもあるチェックリストは、今も時折読み返して、実践しようとしています! ・あらゆる面で徹底的にネットを活用すること。自分の志向性や専門性や人間関係を拠り所に「自分にしか生み出せない価値」(さまざまな要素からなる複合技)を定義して常に情報を発信していくこと (ブログが名刺になるくらいに。自分にとって大切ないくつかのキーワードの組み合わせで検索すると自分のエントリーが上位に並ぶようなイメージ)。 ・自分の価値を理解して対価を支払ってくれる人が存在する状態を維持しようと心掛けること。 ・コモディティ化だけは絶対にしないと決心すること。 ・自らのコモディティ化に対してだけは「Paranoid」であるべきで、その予感があったら必ず新しい要素を自分の専門性やスキルに加えていくこと(そのときも高速道路を大いに利用しよう)。 ・積極的に人間関係を構築し、人との出会いを大切にすること。 ・組織に属するときでも「個と組織の関係」においてきちんと距離感をとって、組織の論理に埋没せず、個を輝かせようと努力すること。

いいね!
返信

コメントを閲覧または追加するには、サインインしてください