PR

  メニュー閉じる

PR

実験

時計(とけい)をふり(まわ)して実験(じっけん)目覚(めざ)ましドップラー効果(こうか)

実験 時計(とけい)をふり回(まわ)して実験(じっけん)「目覚(めざ)ましドップラー効果(こうか)」

(ちか)づいてくる(れつ)(くるま)(おと)(たか)く、(とお)ざかっていくときは(ひく)()こえる。消防車(しょうぼうしゃ)のサイレンでも経験(けいけん)するね。これを、(おと)の「ドップラー効果(こうか)」と()うんだ。目覚(めざ)まし時計(どけい)をぐるぐるふり(まわ)せば、ドップラー効果(こうか)再現(さいげん)できるよ。

用意(ようい)するもの

目覚(めざ)まし時計(どけい)(ベル(おん)のように、(おと)連続(れんぞく)して()るもの。100(えん)ショップなどでも()(はい)るよ)
・ひも((なが)さは1.5mくらいで、(ふと)さは5mmくらいのじょうぶなもの)
・レジぶくろ

やり(かた)

じゅんび

1)目覚(めざ)まし時計(どけい)()らしたまま、レジぶくろに()れる。

2)レジぶくろの()()のところに、ひもを(むす)んで()ける。しっかり(むす)ぶこと。

実験

1)時計(とけい)(まわ)(ひと)と、(すこ)しはなれて(おと)()(ひと)の、2(にん)実験(じっけん)する。

2)1(にん)がひもを()って時計(とけい)(はい)っているレジぶくろをぐるぐると(まわ)し、もう1(にん)が2mくらいはなれて()つ。

3)時計(とけい)(ちか)づいてくるときは(おと)(たか)く、(とお)ざかるときは(ひく)()こえるよ。

注意(ちゅうい)

屋外(おくがい)か、(ひろ)室内(しつない)体育館(たいいくかん)など)で実験(じっけん)すること。
時計(とけい)がまわりの(ひと)(もの)にぶつかると危険(きけん)なので、まわりをよくたしかめてから実験(じっけん)すること。
・ひもがはずれたり、レジぶくろがやぶれたりしないように()をつけること。

(おと)(たか)さが()わるのは、なぜ

サイレンを()らして(はし)消防車(しょうぼうしゃ)などが(とお)()ぎる(さい)(ちか)づくときと(とお)ざかるときではサイレンの(おと)(たか)さがちがって()こえる。これは()のせいではなく、空気(くうき)(つた)わる(おと)(なみ)様子(ようす)()わるためなんだ。この現象(げんしょう)を「ドップラー効果(こうか)」と()うよ。
この実験(じっけん)では、目覚(めざ)まし時計(どけい)が「消防車(しょうぼうしゃ)」の()わりで、ぐるぐる(まわ)すと、時計(とけい)(ちか)づいたり(とお)ざかったりをくり(かえ)す。
時計(とけい)(ちか)づいてくるときは(おと)(なみ)がちぢまり、()(ひと)(みみ)()(おと)振動(しんどう)(すう)がふえる(=(たか)(おと)()こえる)。反対(はんたい)に、(とお)ざかるときは(おと)(なみ)がのび、振動(しんどう)(すう)がへる(=(ひく)(おと)()こえる)。そのため、(おと)高低(こうてい)一定(いってい)のリズムで、くり(かえ)変化(へんか)しながら()こえるんだ。

時計(とけい)(まわ)(はや)さを()えると、(おと)(たか)さはどうなるかな?
目覚(めざ)まし時計(どけい)以外(いがい)の、(おと)()小物(こもの)使(つか)ってやってみよう。

関連(かんれん)ページ】100(えん)ショップ大実験(だいじっけん)

小型(こがた)マッサージ()をせおってたわしが(はし)()
大気圧(たいきあつ)(たす)けをかりて完成(かんせい)二階建(にかいだ)てグラス
■えっ、なんで!?あみ()からもれない(みず)
園芸(えんげい)(よう)金属(きんぞく)ネームプレートでボルタの電池(でんち)(づく)
■くるくる(まわ)して急速(きゅうそく)(れい)とう「ひえひえマシン」
■100(えん)化粧品(けしょうひん)探偵(たんてい)ごっこ。アイシャドウで指紋(しもん)検出(けんしゅつ)
■グラスの(そこ)(おう)レンズ「ガリレイ(しき)望遠鏡(ぼうえんきょう)
()えない(ちから)でゆれる「アルミホイルのぶらんこ」
■ものさしのすべり(だい)からコインがジャンプ「コイン自動(じどう)選別機(せんべつき)
■びっくりするほど()()がる「親子(おやこ)ボールの二(だん)ロケット」
■ブルブル振動(しんどう)科学(かがく)マジック「ピンポン(だま)浮上(ふじょう)
■グラスをはなさないファイルシート「くっつきクレーン」
■コイル(じょう)のキーホルダーで「ハンディばねばかり」
■とってもカンタン、でもハマってしまう「おたま凹面鏡(おうめんきょう)
■ぶらんこの原理(げんり)をたわしで研究(けんきゅう)「たわしの(おも)()ぶらんこ」
■ダンベルで(まな)ぶ「回転(かいてん)モーメント」。どっちにころがる?
洗面器(せんめんき)使(つか)ってえがく「(こえ)振動(しんどう)模様(もよう)
規則(きそく)だったルールがおもしろい「ビー(だま)追突(ついとつ)実験(じっけん)
磁石(じしゃく)はなぜ磁石(じしゃく)なのかの実験(じっけん)「こなごな磁石(じしゃく)
■ふいてもふいても()()さない「じょうごの(なか)のピンポン(だま)
【100(えん)ショップ大実験(だいじっけん)】まとめ(1/3)
【100(えん)ショップ大実験(だいじっけん)】まとめ(2/3)
【100(えん)ショップ大実験(だいじっけん)】まとめ(3/3)

レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

夏休みおうえんスペシャル

PAGETOP