インドの楽器、シタールとは?不思議な音が出る仕組みと魅力を徹底解説

シタールは、インドの伝統的な弦楽器で、主に北インドの音楽で使用されます。

特徴的なのは、約20本以上の弦を持ち、長いネックと大きな共鳴箱を持つことです。

シタールの演奏は、複雑な指技や特有の弾き方を駆使して行われ、独特のドローン音やメロディを生み出します。その独特の音色と豊かな表現力で、東洋的な魅力あふれる音楽を奏でます。

この記事では、魅惑の楽器『シタール』についてわかりやすく解説します。

 

 ギターでシタールサウンドを再現! 
いつものギターから、まるでシタールのようなオリエンタルサウンドが飛び出すツールが誕生しました。
シタールエクスプレスなら、アコースティックギター、エレキギターに対応。
エフェクターや新しい楽器を増やさなくても音色を追加できます!

 

 

▼ シタールが使われている楽曲


The Rolling Stones - "Paint It Black"

ミック・ジャガーとキース・リチャーズによるこの曲では、シタールがメインメロディを担当し、曲全体に独特の印象的な雰囲気を加えています。

 

The Beatles - "Norwegian Wood"

ビートルズのメンバーであるジョージ・ハリスンはシタール奏者のRAVI SHANKARの影響を受け、いくつかの楽曲にシタールの独特なサウンドを取り入れました。「ノルウェーの森」のほかにも「Within You Without You」でもシタールが効果的に使われています。


Pat Metheny - "Last Train Home"

パット・メセニーの「Last Train Home」では、伝統的なシタールではなく、エレクトリック・シタールが演奏されています。メロディアスで流れるような旋律に、シタールが色彩感を加えています。

 

SMAP - "夜空のムコウ"

日本のポピュラーミュージックでも、しばしばシタールサウンドは活用されています。SMAPの名曲『夜空のムコウ』では、間奏でシタールサウンドが効果的に活用されています。

 

 

▼ シタールに魅せられたギタリスト達

シタールは、インドの古典音楽の中で重要な位置を占める弦楽器であり、その起源は古代にさかのぼります。
その後、14世紀頃、北インドでシタールが現在知られる形に進化したとされています。

19世紀から20世紀にかけて、シタールはさらに発展し、多くの著名な音楽家たちによって演奏され、独自のスタイルや演奏技法が発展しました。特に、RAVI SHANKARなどの著名なシタール奏者は、世界的にその名を知られるようになりました。

現代では、シタールはインドのクラシック音楽だけでなく、世界各地の音楽スタイルやジャンルに影響を与えています。その独特の音色や表現力は、多くのミュージシャンや聴衆に愛されており、シタールは世界の音楽文化における重要な位置を持つ楽器となっています。

 

 

 

 

▼独特の音の仕組みは?

シタールの複雑で魅力的な音色の秘密は、その独特な構造と演奏テクニックにあります。

シタールは、通常約20本もの弦を持つ弦楽器で、その弦のうち大部分はドローン弦とメロディ弦に分かれています。

ドローン弦は、常に鳴らされている状態で、楽曲全体に共通する基準音を担当します。ドローン弦が伴奏のような役割を担う一方で、メロディ弦はメイン旋律を奏でます。

シタールの特徴的な音色や倍音の変化は、多くの弦とその相互の共鳴によるところが大きいです。
演奏者がメロディ弦を弾くと他のドローン弦も共鳴し、複雑な倍音や共鳴を生み出します。これにより、一つのメロディ弦から発生する基本的な音に、さまざまな倍音が加わり、非常にリッチで多層的な音色が生まれます。

また、シタールの演奏テクニックには、スライド、ビブラートなど、特有の技術が用いられます。これらの演奏技法によって、弦を振動させる速度や強さも変化し、それぞれ異なる倍音やハーモニクスが生まれます。

このように、シタールの演奏は、多数の弦の振動と演奏者の技術が複雑に絡み合い、常に変化する倍音やハーモニクスを生み出します。


 

▼シタールの音を手に入れる方法は?

# 本物のシタールを手に入れる

真っ先に思いつくのが本物のシタールを手に入れることです。
しかし、これには様々なハードルがあります。

まず、状態の良いシタールを入手するのが非常に難しいということがあります。
さらに、本物のシタールを入手できたとして、独特の奏法の学習やメンテナンスにはかなりのコストがかかってしまします。

 

# エレクトリック・シタールを手に入れる

Danelectro社やStars Guitars社が提供しているエレクトリックシタールという楽器があります。

これらは、シタールの音色を再現しつつも、ギタリストが慣れ親しんだギターの形状や演奏感を保っているため、ギターから持ち替えてもスムーズに演奏できます。

本物のシタールに近い音色を楽しむことができる一方で、新しい楽器を購入する必要があり、スペースや予算の制約がある場合には不便です。

 

# エフェクトペダルを手に入れる

また、Electro-Harmonix社のエフェクトペダル「Ravish Sitar」も、シタールサウンドを演出するための便利なツールとして、多くのミュージシャンに支持されています。

普段扱っているエレキギターにエフェクトペダルをつなぐだけなので手軽さがありますが、エフェクトペダルの操作や設定に慣れる必要があります。また、それなりに高価なエフェクトペダルを購入する必要があります。

 

# シタールエクスプレスを手に入れる

実は、ギターや機材を増やさず、数千円の出費だけで、いつものギターでシタールサウンドを手に入れられる裏技があります。

それが「シタールエクスプレス」です。

このアタッチメントをギターに取り付けることで、シタール特有の倍音溢れるトーンを簡単に再現することができます。

シタールエクスプレスは、シタールの魅力的な音を手軽に楽しむことができるため、シタールの音に興味がある人やギターでシタールのような音を出したい人にとって、おすすめのアイテムです。

Sitar Express があれば...

『 気分はインドにひとっ飛び 』

いつものギターから、まるでシタールのようなオリエンタルサウンドが飛び出します。
アコースティックギター、エレキギターに対応。
エフェクターや新しい楽器を増やさなくても音色を追加できます。

詳細はこちらをクリック!