• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAもなもなの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2007年8月26日

日本で二番目に簡単なecuExplorerの使い方解説

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
一番簡単だと自称するときに,敢えて二番目と自称してみる.場末のラーメン屋戦法.


例示環境は,もなみソフトウェア製データロギングキット.

VAG-COM製やTactrix製や,その他諸々の互換ケーブルでも同様にイケるはず.でもそれらのインストールガイドまで書くボランティア精神は無い.そのケーブルを売った業者にきいてくださいませませ.

ヒント: ロギングを行うだけなら,白コネクタもグリーンコネクタも接続する必要は無い.言い換えると,ステアリングコラムの裏側は全く触る必要が無い.接続できないよーっという場合,疑うのは,ケーブル・デバイスドライバ・ソフトの設定,の3つだけ.
2
日本で二番目に簡単なecuExplorerの使い方解説
イグニションキーをオフの状態でケーブル等の環境を構築し,ecuExplorerを立ち上げてみる.

起動直後は,こんな感じの画面のはず.
最初に躓きそうなのは,左下のペインで「SSM Diagnostics」の設定忘れ.
この辺りについては,もなみソフトウェア製データロギングキットのインストールマニュアルに書いてある.省略.
3
日本で二番目に簡単なecuExplorerの使い方解説
おもむろに,イグニションキーをACCまで回してみる.
ETCやカーステレオ(ああ最近はカーナビですか.私のクルマにはカーナビ無いのです)だけがonになる.
この状態で,ECUは起動する.

起動した証拠に,左上のペインで,「ECU disconnected」となっていた表示がECUの型番になる.

ここで,disconnectedのままだった場合,何かがおかしい.
4
日本で二番目に簡単なecuExplorerの使い方解説
3で,ECUの型番が表示された文字列の左端をダブルクリックすると,ツリーが展開される.

ここで,脇道に逸れて,Trouble Code Reader を選んでみよう.

今回は,何も出なかったが,ECUが何らかのトラブルを検知していた場合,エラーを表示してくれる.
全てのエラーが深刻なわけではない.また,誤検出も結構あるようなのでピリピリする必要も無い.
けれど,気になるようなら,馴染みのディーラに相談してみよう.

この手のチマチマした質問に対して真摯に対応してくれる営業やメカを探すのは,純正チューンをやるつもりなら極めて重要.
相談して埒が開かないようなら,別の営業に替えてもらうか,別エリアのディーラに移ることも検討しよう.

(個人的経験: 地域のディーラでも対応はとても良かったのだけれど,スポーツ走行に対する理解の差を考えて,隣の地域の店の,特定の営業さんを頼っています.)
5
日本で二番目に簡単なecuExplorerの使い方解説
さて本編に戻る.
「Realtime Data View」を選択すると,右のペインの表示が変わる.
「Data Item Name」の左端にあるチェックボックスをクリックすると,計測対象になる.

エンジンをかけない状態だと,大抵の数値は表示されないか一定のままなので,ここで,エンジンをかけてみよう.心配無用.普通にエンジンをかけても,壊れることなんてありえない.

添付画像では,エンジンの回転数とブースト圧にチェックが入っている.

空ぶかしすれば,数値が変わる.

PCがきちんと固定されていれば,そのまま走り出しても構わない.
ディーラでもログを取りながらの走行は普通に行っていると聞いている.
また,個人的に,ミニサーキットで30km/h からベタ踏みで 140km/h に急加速/急減速するような状況でロギングを繰り返しているが,いままでトラブルが起きたことは一度もない.


ECUとPCの間の通信速度は,20年前のパソコン通信程度で,お世辞にも速いとは言えない.なので,あまり多くのデータを一気にロギングしようとするのは無茶.データ取得の間隔が大きくなりすぎて使い物にならない.車速・エンジン回転数など,変化が激しいものをロギングするときは,だいたい5項目くらいに納めるつもりで.
6
日本で二番目に簡単なecuExplorerの使い方解説
この状態で,PCのキーボードで[INS]キー(機種によっては[Insert]と書いてあるかもしれない)を押すと,ロギングが開始される.
ロギング中は,タイトルバーに,ログファイル名が表示される.(添付画像参照)

もう一回[INS]キーを押すと,ロギングが終わる.

ちなみに,さらに[INS]キーを押すと,違うファイル名でロギングが再開される.

ロギングファイルはCSV形式なので,メモ帳などで数値を見られるし,Excelやグラフ用ソフトウェアでの可視化もできる.
みんカラを探すと,可視化した例が見つかる.無難な例として,私のブログへのエントリへのリンクを置いておく.
http://minkara.carview.co.jp/userid/220698/blog/5856901/
7
[INS]キーを押すのではなく,オートエアコンのdefogボタンでログを開始するなどいくつかの便利機能もecuExplorerには存在している.
(この機能は,グローブの着用が義務づけられるサーキットでは本当に便利)

これらの細かい設定は,右ペインで左クリックするとメニューが出てくる.
8
そんなこんなで,とっかかりは解りづらいものの,みんカラ整備手帳に収まるくらいの手間でecuExplorerは使い始められる.

Enginuityのログ機能も,ecuExplorerとは手順が若干異なるものの,骨格はほぼ同じといえる.
現時点では,リアルタイムグラフなど,Enginuityのほうが勝る機能もある.ただし,ecuExplorerのほうが動作は軽快.使用状況によって使い分けるとよい.

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(2024年 1回目)

難易度:

エアクリボックス インテークパイプ交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

ダミーダクト取り付け

難易度:

クリスタルキーパー施工(DIY)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月25日 13:00
3で
>起動した証拠に,左上のペインで,「ECU disconnected」となっていた表示がECUの型番になる.

とありますが、「ECU disconnected」が空白になるのはなぜでしょうか?
コメントへの返答
2008年6月26日 14:41
a) EcuExplorerが知らないECU型番だった
b) 表示更新のタイミングがおかしい(ソフトの表示系バグ)

どちらか or 両方だと思います.
EcuExplorerが知らないECU型番でも最低限の情報は取得できますが,もしPC側のCPUパワーに余裕があるようでしたら,RomRaider (旧Enginuity)のログ機能をお使いになったほうがよいかもしれません.

プロフィール

「車載アンプ自作 http://minkara.carview.co.jp/userid/220698/blog/19238412/
何シテル?   08/12 00:57
会社の営業車が何故かSpecC. STI東京の残党とつるんで峠アタック参戦中.一回だけマグレで表彰台に登るも,実力はクラス順位も総合順位も中の中.ヘタレ.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ コルサ トヨタ コルサ
初代営業車 形式名忘れた.まるっこい2ドアハッチバック. SXグレードで1500cc. ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2代目営業車.初のAWD車.ヘルメットを被って乗るようになった初めてのクルマ. 乗り方 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
乗り換えた最初の峠アタックで,いきなり3位入賞を果たした奇跡のクルマ. (ていうか,先代 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
現在の営業車. 競技用車両保険でお乗り換え.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation