• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月24日

マッハGoGoGo

マッハGoGoGo 私が子供の頃(昭和40年代)はテレビアニメ(当時はテレビまんがと言ってました)、特撮物の黎明期で、テレビと共に育ちました



今回取り上げるのは「マッハGoGoGo」です。
放映は昭和42(1967)年4月から翌年3月までの1年間、全52話、タツノコプロ作品。私が小学校に上がる頃なので、たぶんリアルタイムで見ていたと思います。
主人公の三船剛がレースを戦いながら悪者をやっつけるという勧善懲悪ヒーローもの。例のごとく、こまかいストーリーやエピソードは全く覚えていませんが、オープニングアニメと主題歌は今でも鮮明です。
これまた、YouTubeをちょっと検索すると、すぐ見つかりました。


風も震えるヘアピンカーブ♪というのはなかなかセンスある歌詞です(^o^)



マッハ号というと、ステアリングセンターについている7つのボタン。それぞれに特殊な能力が隠されています。


A オートジャッキ。走行中にジャンプすることができる
B ベルトタイヤ。強力なグリップで悪路や雪道はもちろん、トンネルの壁まで走れる
C カッター。前面から丸ノコ2機が出て、樹木などなぎ倒しながら走る
D ディフェンサー。コックピットを防弾ガラスで守る
E イブニングアイ。ヘルメットゴーグルが暗視カメラになる
F フロッガー。水中走行が可能になる
G ギズモ号。ツバメ型偵察飛行メカをコントロールできる

こういうメカは当然、プラモデル向き。私も作った覚えがあります(^_^;)


アメリカでも「Speed Racer」として放映され、人気を博しました。その後もウォシャウスキー兄弟が2008年に実写版映画スピードレーサーを作成し、この作品が世に残した影響が小さからぬことを示しています。


日本では2002年から、TEAMマッハがSUPER GTの前身・全日本GT選手権に参戦しています。現在でもマッハ号を模したホワイトボディ、フロント部分に「M」の文字が刻まれた86で、GT300に参戦中です。


TEAMマッハの初期には、M-AUTOにもゆかりの深い広島出身レーシングドライバー・桧井保孝選手が、登録名を「三船剛」として参加していました(^o^;)


マッハ号は現実の車ではなかったですが、スポーツカー = カッコイイという図式を当時の子供に刷り込んだ功績は大きなものがあったと思います(^o^)



参考)昭和42年開始の他の主な作品
悟空の大冒険、黄金バット、パーマン、リボンの騎士、冒険ガボテン島、ピュンピュン丸、ドンキッコ、おらぁグズラだど・・・など多数
ほとんど見ていました(^_^;)



画像、動画はネットで拾った物です。問題があれば削除します<(_ _)>
ブログ一覧 | オタク | クルマ
Posted at 2015/05/25 00:17:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐れていたことが!
LJSさん

2019 macをアップデート
bijibiji booさん

肌の露出注意! 『やけど』した!  ...
ウッドミッツさん

4.21 妙義山での「ゆるゆるオフ ...
のにわさん

ブランチ✨
sa-msさん

会津探訪と収穫
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年5月25日 2:19
こんにちは。

実はこの作品は個人的に前世代的なのでストライクじゃないのですが、なかなか奢られた運営で作成されたTVマンガだったようですね。

OPを歌うのは水戸黄門の「八っつあん」でお馴染みの高橋元太郎氏で、
先だって亡くなられた愛川欽也氏も渋い役で登場してたようですし。
私らにとってTVマンガがこのクオリティーで出来てイイの?的な作品でした。

とか言いつつ、
このスレの桧井氏の胸の
「DeODEO」
のロゴが一番印象だった哀しい広島人です(T_T)。 
コメントへの返答
2015年5月25日 17:43
対厳山さん、コメントありがとうございます。
(^o^)
昔のアニメは、振り返ってみると、かなり豪華キャストのことが多いですね。
OPアニメのラスト、三船剛がマッハ号から飛び降りたところで固定、ぐるりと90度回転するシーン。今見てもなかなかカッコイイです。現代ならCGなど駆使してよりリアルにできるのでしょうが、当時は手書きでこれをやったというのは、かなり力をいれていたのがわかります。角度が変わっても三船剛は常にカメラ目線というのも(^o^)

デオデオのロゴ、もう懐かしい感じになってきましたね。私が子供の頃は「第一産業」でしたが。
2015年5月25日 6:58
マッハGOGo!
これは填まってみてましたね。
覆面レーサーの声優さんが、キンキンだったのも覚えてます。
プラモデルも造りましたね。ギズモ号がフロントのボンネットに着いていて、バネで飛んでいく仕組みでした。
二~三年前に東京のローカル、MXテレビで再放送されていて、録画して観てました。
忍者みたいなレーサーの集団が羽をつけて、飛ぶ回(二週連続だったと思います)が好きでしたね。
あと、タツノコプロが近くの国分寺に有って、タツノコ作品は、いつも親近感を持って観てましたね。
コメントへの返答
2015年5月25日 17:49
ヤジキンさん、けっこう内容を覚えておられますね。私はほとんど記憶になく、ヤジキンさんに言われて確かに覆面レーサーというのがいたというのを思い出しました(^_^;)
プラモデルもやはりお約束ですね。ギズモ号がボンネットに設置されているのもおきまりですが、わたし的にはせっかくのマッハ号のかっこよさをスポイルしているようで、気に入りませんでした(^o^;)
最近になって再放送があったとは、やはり首都圏の人は恵まれてますね(^_^)
2015年5月25日 7:41
オープニングが歌も動画もカッコいいんですよね。
生放送では無いですが子供の頃にみてました。
つい最近チキチキマシンネタで盛り上がる場があって振り返りをしていたらマッハの動画もあって見入ってしまいました。
今観ても絵の回し方とか、ものすごく挑戦してるなと思います。立ち方もジョジョ立ち?(笑

桧井選手、私もデオデオに目が・・・。
コメントへの返答
2015年5月25日 17:56
このOPアニメ、今見てもわくわくするノリの良さですね。

この頃は外国製アニメもけっこう流れていましたね。出てこいシャザーンとか、宇宙怪人ゴーストとか、冒険少年シンドバッドとか・・・
(^_^;)オタク

第一産業→ダイイチ→デオデオ→エディオンと変遷しました。広島発の全国企業になったのは立派です(^o^)
2015年5月25日 10:41
年代を考えると、マッハ号って凄い進んだデザインですよね。
カウンタックもまだ。コルベットはまだC2。911もナロー。そんな時代に、このデザインΣd(゚∀゚)ィヵ酢!!
コメントへの返答
2015年5月25日 17:59
アニメで、現実的な制約がないとは言え、いかにも速そうな、カッコイイデザインです。オープンカーだし。
(^o^)
2015年5月25日 16:20
ワタシは、再放送でしたが、よく見ていました。
今に至るスポーツカー好きの原点になっています。
いまだに、クラクションの音は「マッハ号」の音を探し求めています。
写真で紹介されているプラモデル、未組み立てを持ってます(汗)。
コメントへの返答
2015年5月25日 18:04
エリーゼに乗っていると、物心つくかどうかという幼い子供でもこちらを注目したり指さしたりされます。本能的に子供はスポーツカーが好きなんですね。マッハGoGoGoはそんな子供心にしっかりと食い込んだ作品だと思います(^o^)

←当時の未組み立て品?プレミアがつきそう。
(^_^;)
2015年5月25日 21:19
わたしも、この間、みんカラに主題歌をアップしました。

走りながら、電動ノコで木を倒せるんですよね(笑)
コメントへの返答
2015年5月25日 22:10
銀鬼7さん、コメント有り難うございます。
(^_^)
銀鬼7さんのブログも拝見しました。セレクトがまたいいですね。もちろんエイトマンもスティングレイもビッグエックスも歌えますよ(^o^)
2015年5月25日 22:37
再放送ですが、見てましたよ〜
大好きでした。

私の記憶では、ホイールの真ん中からドリル?が出るボタンも在ったような???
でも、ボタンの数と合わないから勘違い???
コメントへの返答
2015年5月26日 0:17
ホイールの中央からドリル?
言われると、あったような・・・
でも、悪役側のマシンだったような気も・・・

すみません、憶えてません(^_^;)
2015年5月25日 23:02
実はワテクシ…
マッハGoGoは、見たことがございません😅
でも、プラモデル、メチャ格好いいですね😉

私は、マシンハヤブサにはまっていました。
でも、画像検索したら、カッコ悪かった😅
コメントへの返答
2015年5月26日 0:22
マシンハヤブサ・・・私はこっちを見たことがありません(^_^;)

マシンのかっこよさでは、マッハGoGoGoの圧勝ではないかと思います(^o^)
2015年5月27日 0:05
なにかで読んだ印象が有るのですが原作を担当されたタツノコプロ の吉田竜夫 さんは製作当時自動車免許を持っていなくて それが逆にあの カーアクション としては破天荒 かつ自由な発想になった と書かれていたような気がします 。

しかし 7 つのボタン の中にはジャンプ こそしませんがオートジャッキ は GT レース での車体内蔵の エアジャッキ 、 フロッグシステム は " 007 のロータス ・ エスプリ " ・・・ として ? 後に目にすることにもなりましたので 。

まさに時代を先取りした 車 と作品でしたね 。 自分はあの三つ又 に分かれた ノーズ のデザイン が大好きでした 。

コメントへの返答
2015年5月27日 0:12
いつもながら、詳細な情報有り難うございます。

運転免許を持っていない・・・ということで思い出したのは、赤いペガサスの作者、村上もとか先生も免許を持っていなかったそうですね。それであのようなリアルなレースストーリーを創作出来るというのは相当な下調べや取材を要したことと思います。

マッハ号は車と言うより、ロケットのようなデザインですね。空を飛びそうな速さをイメージさせます(^o^)

プロフィール

「ボディ磨き http://cvw.jp/b/346614/47668745/
何シテル?   04/21 09:10
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
7 89 101112 13
14 1516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の時に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許も取得。給料を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation