ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネットワーク&セキュリティコミュのTinyVPNで接続できない・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2つの異なる遠隔地(互いにブロードバンドルータ使用)から、TinyVPNを入れて、pcAnywhereで遠隔操作をしようとしております。

A→操作される側。ここに仮想HUBを置いている
B→操作する側。

ダイナミックDNSを作成して、通信できるようにしております。

Aに仮想HUB、仮想NICを入れて、アカウントを作りました。このPC内では問題なく接続でき、通信できてます。

Bですが、これが問題で、仮想NICを入れてログインしようとするけど、「ログインに失敗」してしまいます。
アカウントはフリー版なのでひとつしか作成できませんが、マルチで使用することが可能とあります。

どうしてもここから進めません。
どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

コメント(56)

PHOENIX@Uddiyさん

遅くなりました、昨日は飲み会で。。
コメントありがとうございます。

まさにPHOENIX@Uddiyさんのおっしゃるとおりに行っておりますがダメです。
家側:仮想HUB、仮想NIC
職場側:仮想NIC

実は今朝、仮想HUBを起動、仮想NICを停止状態にして、職場から仮想NICでログインすると「接続中」となりました。port 8080に変更して。
が、windowsネットワークでIP:portをたたいたのですがダメ・・
http://自宅のアドレス:ポート番号/
で行うと、職場のHPがでてきました。そりゃそうですよね。

家側の仮想NICをログインしないで、職場の仮想NICを接続するとOKってことは、シングルログイン?と思いますが、ちゃんとマルチになっております。
しかも、家側の仮想NICはログインしないでルータからPCへ接続できるのでしょうか??

謎だらけです。。
まさみ@Kerberosさん

ご丁寧な解説、いつもありがとうございます。
このコミュの人たちっていい人が多い。自分もそうありたいです。

さて、確認を、

?会社から自宅に対して、Port8080で接続を行った。
 との事ですが、自宅側での待ち受けPortを8080で
 あらかじめ設定を行っておく必要があります。

→仮想HUBに8080を設定しなおしました。9999でも問題ないと思ってましたが。。

?会社からTinuVPNを利用して自宅に接続を行う場合、
 IPアドレスではなく、ダイナミックDNS取得する際に
 得られた名前&ドメイン名で接続していますよね。
 HTTPで接続確認を行う際に、
 例)http://自宅のアドレス:ポート番号/
 とありますが、自宅のアドレスを
 名前&ドメイン名 で再度行う必要があります。

→ダイナミックDNSのドメイン名を使って接続してます。特にwebサーバを立ててるわけではないので、ブラウザで見ても何もないです。

?TinyVPNの認証機能について。
 TinyVPNで接続を行う際に、そもそも認証して接続する?
 という設定が自宅の仮想HUBの設定で行えるようです。
 仮想HUBのメニューから、[HUB定義]-[仮想HUBの追加]
 設定画面が開くので、右上に設定項目があります。

 認証機能がOFFにしてあれば、アカウント名の事前設定や
 接続を行う際にアカウント名の入力をそもそも必要としない
 環境で構成されます。
 (アカウント名は必要だけれど、VPN接続が可能かどうか確認したい
  という場面でも有効かもしれません)

→理解しております。認証機能ONにして作成しました。

?シングル?マルチ?は、同名のアカウントからの接続を
 複数許容するか、許容しないか。という設定です。

 認証機能をONにして、アカウント名を設定し、
 該当のアカウント名からの接続を同時に複数人接続する−>マルチ
 該当のアカウント名からの接続を誰かが利用している最中は
  他の同一のアカウント名からの接続は出来ない   −>シングル

→これも理解しております。マルチアカウントで行っていますので、家側のNIC、職場側のNICから仮想HUBへ同一アカウントでログインできるということですよね。
しかし、家側の仮想NICを停止させた状態で職場側仮想NICからログインすると「接続中」、家側仮想NICを接続していると職場側仮想NICは「ログイン失敗」
てことはシングル?ですが設定はマルチになってます。。

職場からログインできているんですが、肝心の家の内容がでてこない。。やっぱつながってないですよね。。
なんだか挫折しそうです。
会社の仮想NICで接続できているのであれば、とりあえずその状態でコマンドプロンプトで「ipconfig /all」を実行してみてください。仮想NICとそのIPアドレス、ゲートウェイアドレス、メトリック等がきちんと表示されますでしょうか。

一台のPCがNIC二枚挿しなどで二つのネットワークに繋がっている場合、どの通信をどちらのネットワークに流すかをPC上で設定する必要があると思います。少なくとも私が以前SoftEtherでやったときの会社のPCはWindows2000proで、その場合NICのTCP/IPのプロパティの詳細設定でメトリックを指定する必要がありました。
WindowsXPの場合は自動メトリックになっているみたいなので、設定は不要なのかもしれませんが、ここがうまく動いていないと、VPNとしてはつながっていてもTCP/IPのパケットが通らない、ということはありえます。

できれば ipconfig/all の実行結果を(さしつかえある部分は*にするなどして、こちらにコピペしてもらうと、回答される方ももう少し具体的手かがりが得られるのではと思います。

あと、TinyVPNの仮想HUBには、接続ログとかはないのでしょうか。
職場のPCから接続した時刻で仮想HUBにきちんとログが残っていれば、少なくともVPNはうまく接続できていることは確認できると思います。
>まっつーさん

職場のHPが表示されましたか??

もう少し分かりやすく言えばよかったですかね冷や汗

私の推測でいきますとまっつーさんはこのようにアクセスしたと思います。

http://会社のアドレス:ポート/ ->HP

私の考え

http://まっつーさんの自宅アドレス:(仮想HUBで解放したポート番号です

アドレスにすると
例えば

http://1.2.3.4:8080/になります。
でこれでアクセスして職場のHPが表示されると言うので間違えているのかと私は思います冷や汗

の方法でアクセスすると大抵はエラー403、503、また接続出来ませんでした。が出ると思います。

接続は繋がったと言うことで後は、自宅のアドレス(HUB)からDHCP192.168.*.*が割当てられれば接続が確立しそうですね。

また、認証機能をOnまたOffにしたりするとすんなり出来る可能性もあるかと思われます。
まっつーです。

すみません、昨日返事できなくで(^^ゞ
正直、ここまで真剣にやりとりさせていただけるとは思ってませんでした。
リアルな人間味を感じずにはいられません。
皆さん、私なんかのために、ご協力感謝します!!
これを機に、ネットワークのことを勉強しようと思います。
※すみません、今回も長文となります。

■猫足@宮城さん

>会社の仮想NICで接続できているのであれば、とりあえずその状態でコマンドプロンプトで「ipconfig /all」を実行してみてください。仮想NICとそのIPアドレス、ゲートウェイアドレス、メトリック等がきちんと表示されますでしょうか。

→これに関しては、今日休みですので明日、ここに載せたいと思います。もちろん*を使って。


■まさみ@Kerberosさん

>? VPNアダプターの設定(会社側)はどうなっていますか?
  アダプタのプロパティを参照し、右上のIPアドレスの設定を
  確認する。
  [自動的に取得する] or [次のIPアドレスを使う]

→[自動的に取得する]です

>? 仮想HUBの設定(自宅側)は、どうなっていますか?
  仮想ハブの基本設定を参照し、中央辺りからの設定を確認する。
  DHCPに関して、
  [関与しない] or [DHCPパケットをブロックする] or [DHCPサーバになる]

→[DHCPサーバになる]です

■PHOENIX@Uddiyさん

>私の考え
http://まっつーさんの自宅アドレス:(仮想HUBで解放したポート番号です
アドレスにすると
例えば
http://1.2.3.4:8080/になります。
でこれでアクセスして職場のHPが表示されると言うので間違えているのかと私は思います冷や汗

→いえ、PHOENIX@Uddiyさんのお考えどおり、http://1.2.3.4:8080/でやっております。
これでやって、職場のHPが開かれたので、やばい、と思い、切断しました(^^ゞ
私はダイナミックDNSを使っているので、http://xxx.xxx.jp:8080/でもよいですが、これをすると何も表示されません。エラーメッセもです。


ここでいまさら?質問なのですが、

・家側のネットワークはネットワークブリッジ(仮想NICと物理NIC)を構築していますが、職場側はブリッジを組んでません。これは組まなくてよいのでしょうか??

・家側の仮想NICから、仮想HUBへ接続はしなくてもよいのでしょうか?


ここで、まさみ@Kerberosさんから教えていただいた仮想HUBログを公開したいと思います。
状態としては、
家側
・仮想HUBを起動。仮想NICは停止
職場
・仮想NICを起動

家側のPC起動
[2008/03/29 07:09:32] ***********************************
[2008/03/29 07:09:32] Process started
[2008/03/29 07:09:32] ***********************************
[2008/03/29 07:09:32] SNAT Checking OK
[2008/03/29 07:09:33] Current Connection Count = 0
[2008/03/29 07:09:41] [localhost] 127.0.0.1:1536 + CONNECTED
[2008/03/29 07:09:41] [localhost] 127.0.0.1:1536 * LOGIN AUTH OK : アカウント名
[2008/03/29 07:09:41] Current Connection Count = 1
[2008/03/29 07:09:56] [localhost] 127.0.0.1:1536 - DISCONNECTED
[2008/03/29 07:09:56] Current Connection Count = 0

職場に到着→トライ
[2008/03/29 08:09:32] SNAT Checking OK
[2008/03/29 08:43:12] [職場のドメイン] 職場のグローバルIP:port番号(8080ではない) + CONNECTED
[2008/03/29 08:43:12] [職場のドメイン] 職場のグローバルIP:port番号(8080ではない) * LOGIN AUTH OK : アカウント名
[2008/03/29 08:43:12] Current Connection Count = 1
[2008/03/29 08:54:03] [職場のドメイン] 職場のグローバルIP:port番号(8080ではない) - DISCONNECTED
何も表示されませんでしたか冷や汗

そうですね…。
私のVPNの方法(やり方)でいきますとまず

初めに

1.自宅で仮想(HUBを起動&設定)

2.さらに、自宅のHUBにNICSettingPanelで作成したアダプタで接続を試みます。

自宅のVPNのIPは、192.168.230.1

自宅の設定はこれで完了です。


次に職場側に移ります。

1.自宅で作成した設定ファイルを職場側でインスポートし読み込みし接続されて完了です。

2.職場側のVPNのIPは、192.168.230.3になりこれでやっと繋がるようになりました。

自宅(192.168.230.1)<-職場側(192.168.230.3)

あくまでこのやり方は、ユーザー認証なしでやっていますのでまっつーさんの仕方とは異なるかもしれません。
>26

>>家側の仮想NICから仮想HUBへの接続はしなくていいのでしょうか?

これがどうしても気になるんですが不要ですか?まさみさん

家側の仮想NIC(仮想NICとはNICSettingPanelのことを表しているんですよね?

それなら不要ではないかと思いますけど。

でまさみさんの言う通りそれで接続した場合は自宅から自宅に接続つまり自分の家のに全く違うアドレス(プライベートアドレス)が作成されるってことですよね?

だからまっつーさんの家のプライベートが二つになるんです。
例:ルーターIP
192.168.0.1

:VPN-IP
192.168.230.1(仮想NIC)

となる感じだと思いますよ。

で上私の説明した通りで繋がると推測しているんですけど…。

私はそんなふうに考えていますけど(?_?)
違いますか?
SoftEtherの場合ですと、仮想HUBには自宅PCの仮想NICの接続は必要でした。

PHOENIX@Uddiyのお書きになっているように、仮想ネットワークと自宅の物理ネットワーク間は、そのままでは接続されないので、仮想HUBと自宅ネットワークの間にゲートウェイをつけるか、そうでなければ自宅の各PCに仮想NICを作って仮想HUBと接続する必要がありました。

WindowsXP(homeでもあったかどうか忘れましたが)の場合は、OS自体がゲートウェイ機能を持っているので、一台だけ仮想HUBに接続してその一台でゲートウェイ設定をすれば家庭の各PCと通信可能にはなりますが、その場合物理ネットワーク側にDHCPがあると仮想HUBのDHCPはOffにする必要があったように思います。

TinyVPNの仮想HUB自体に物理ネットワーク側とのゲートウェイ機能があるのであれば、特に問題はないと思いますが。
>29 宮城
>30 まさみさん

Tinyのゲートウェイの方は標準の設定でいくと存在しないかもしれません。

ですがIPアドレスを手動で設定(ゲートウェイも)すれば、出来ると思います。
でもそれをしたらまた設定項目が増えるでしょうね。

まだ試していないので分かりませんんが成功したら再度書き込みます。


>30いえいえ
まさみさんなりに他の方法があるんだなと思い質問したんです。

私の解答であっているならそれはそれでいいですよ。わーい(嬉しい顔)

いちようまっつーさんここで謎が少しずつ解けてきましたでしょうか

>32
>いちようまっつーさんここで謎が少しずつ解けてきましたでしょうか

×:いちよう
○:いちおう

>33 なおみさん

文字の間違いですね。指摘有難うございます。

さて結果の報告です。
ユーザー認証ありでゲートウェイを手動で設定しましたがどうやら失敗しました…。
俺は、ゲートウェイありで繋がったぞという方いましたらその方法をお願いしますm(_ _)m

逆に後から設定をし直し成功した方法ですとアカウント設定(認証あり)

ユーザーID

満月満月満月

アカウント種別

正規

ユーザーロック

利用可能

同時接続

マルチ

DHCPサーバー有効

後の設定は、14と同じです。
なおみすねーく ☆彡さんの仮想NICリモート側設定画面を見させていただくと、ルーティング設定という項目がありますね。

これが私の書いたメトリックに関係するものと思われます。
基本的には物理回線優先でいいと思うのですが、仮想LANと重なるIPアドレスが物理ネットワークである会社側LANにある場合、その仮想LANのIPアドレスに通信が届かないことになると思います。

同様に自宅側の物理LANと仮想LANのIPアドレスが重なっていると不都合が出るので、私がSoftetherを使っていたときは、仮想LAN側もゲートウェイ接続した自宅LANのDHCPサーバーでIPアドレスを付与していました。

会社は192.168.*.*のIPアドレス付与体系になっていたりはしませんよね?

いずれにしても、会社PCのipconfig /allの実行結果を見れば、かなりわかることがあるような気がしますので、アップ待ちですね。
皆様、コメントありがとうございます。
なんだか大勢の方がいろいろ試してくださり、感謝感激ですわーい(嬉しい顔)

ですが今日は仕事が忙しく、mixiを見る時間もなかったです。年度末最終日ってヤツは・・


さて、今日も朝、自宅PCを起動し、職場からログインしようとしたら、何故かログイン失敗。。
部屋を出るときは仮想NICを停止させたつもりでしたが、、

そんな状態で、ログイン失敗してますが、一応職場側のipconfig /allを

C:\Documents and Settings\xxx>ipconfig /all

Windows IP Configuration

Host Name . . . . . . . . . . . . : winxp
Primary Dns Suffix . . . . . . . :
Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown
IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : Xircom CardBus Ethernet II 10/100
Physical Address. . . . . . . . . : xxxxxxxxxxxxxxxxxx
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.xx.xx
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.xx.xx
DNS Servers . . . . . . . . . . . : xx.xx.xx.xx
xx.xx.xx.xx

Ethernet adapter Shimousa TinyVPN Adapter:

Media State . . . . . . . . . . . : Media disconnected
Description . . . . . . . . . . . : Shimousa TinyVPN Adapter
Physical Address. . . . . . . . . : xxxxxxxxxxxxxxx

とまあ、このような感じです。
つながらないと参考にもならないですよねげっそり

ところでportは現在、8080にしてますが、9999でも問題はないんですよね??
明日、再度portを9999にして、ユーザ認証offの状態で試してみたいと思います。
>まっつーさん
>部屋を出るときは仮想NICを停止させたつもりでしたが、、

あれあれ?
部屋=自宅と思いますが停止ではなく有効にした方が繋がります。
お疲れのようでしたかね?冷や汗

自宅の仮想HUBに仮想NICを繋いでまずは、VPNのアドレス(自宅)を作ります。

後は職場側で設定が問題なければ繋がります。

PHOENIX@Uddiyさん

部屋=自宅です、すみません。
家側の仮想NICを有効にすると、なぜか職場からログインできないんです。マルチでやっているのですが・・・

なので、家側の仮想NICを切断して、職場側の仮想NICをログインしてます。今日はつながってないですがげっそり
>家側の仮想NIC(NICSettingPanel)を有効にすると、なぜか職場からログインできないです。マルチでやっていますが・・・

まっつーさんこれは、大変なことになります。

例えば、仮想HUB(HubPanel)に仮想NIC(NICSettingPanel)で有効にすると出来ない。

この『有効』が仮想HUBに「接続」するという意味の場合まっつーさんのPCでは事実上VPNは不可能になります。

>なぜか職場からログインできないです。

それはそうかもしれないです。

家側が仮想ハブを起動していて仮想NICで有効にすると失敗します。
が一番の原因ですね。
まだそうとは決まった訳ではないのでいくつか確認しときます。


以下の情報を教えてください。

仮想ハブ管理パネルのアカウント設定種別は二つのうちどちらですか?

1.ゲスト
2.正規


仮想NIC(NICSetting)でアダプタ名Shimousa Tiny VPN Adapterがあると思います。

ここの(自宅側)接続状態と接続先は次のうちどれですか?

-接続状態-
1.接続中
2.TCP接続に失敗

-接続先-
1.localhost:8080
2.localhost(127.0.0.1)ではなく全く違うアドレス

VPNのプライベートアドレスは存在しますか?
例(初期の設定では192.168.200.1)

-自宅側-
1.存在しない
2.存在する

-職場側-

1.存在しない
2.存在する

以上です。
ここでもし間違いがなければ繋がる可能性はありそうです。
すみません、仕事が忙しく、mixiを見る暇がないです。
このアクセスもやっとです。
夕方以降に書き込みします。
取り急ぎご連絡。
今日も時間が、、せっかく質問に答えてくださっているのに申し訳ないです。

■PHOENIX@Uddiyさん

さて、回答します。

>仮想ハブ管理パネルのアカウント設定種別は二つのうちどちらですか?

2.正規

>ここの(自宅側)接続状態と接続先は次のうちどれですか?

-接続状態-
1.接続中
2.TCP接続に失敗

→自宅側は仮想NICから仮想HUBに繋いでないです。以前にも言いましたが、家側でHUBに繋いでしまうと、職場側で繋ごうとすると「ログインに失敗しました」と出てしまうからです。
普通に考えれば、家側でHUBとNICがつながっていなくては、遠隔からHUBに入ってもPC側につなげないと思うのですが。。
何故ログインできないのかは不明です。

>-接続先-
1.localhost:8080

→つなげるときは上記です。現在つなげてないですが。

>VPNのプライベートアドレスは存在しますか?
例(初期の設定では192.168.200.1)

-自宅側-
2.存在する

→DHCPで接続します。しつこいですが、現在はつなげてません。

-職場側-

1.存在しない
2.存在する

→存在します。192.168.150.2があります。

■まさみ@Kerberosさん

有効=起動です。すみません。

どう考えても、セグメントの違うIPでは接続できないと思うのですが、、
まさかここまで難しいとは、、ちょっとあきらめぎみ。
>まっつーさん

アカウント種別がゲストなら底を修正するつもりでしたが残念ながら正規アカウントということでミスではないと判断しました。

会社か自宅のセキュリティかPCの設定がおかしいかもです。


家は自宅また友達とVPNは繋がりました。

私が言えるのはここまでです。

私も、なおみすねーく ☆彡さんがおっしゃる原因のような気が。

むろん会社のPCは物理ネットワークのアドレスを仮想ネットワークのアドレスと同じサブネットにすることはできないでしょうし、もし無理にしたとしても今度は自宅の物理ネットワーク側と干渉するでしょうし。

なので、会社PC側はきちんとPC内でメトリックが設定されてPC内でルーティングされることが必要。
自宅PC側は、仮想ネットワークと自宅の物理ネットワーク間がブリッジされていて、かつサブネットが同一であることが必要(必須じゃないけどそうしておくのがとりあえず簡単シンプルかと)。

ということじゃないかと思うんですけど…。

さしつかえなければ、会社PCの社内ネットワークと仮想ネットワークと自宅物理ネットワークの3つのサブネットというか、対象PCに振られているアドレスの4つ目の数字を除いたもの(192.168.1.*とか)を実際どうなっているか教えてもらえば、サブネットの問題はすぐわかると思います。

会社と自宅でそれぞれ仮想NICと仮想HUB接続した状態でipconfig /allすれば、このサブネットも含めて必要な情報が大体は得られるはずなんですけどね…。
『VPN』を勉強しなおしたほうが良いな
>50
>ちなみに、8はデフォルト。
>自宅の仮想NICが接続中で、会社の仮想NICがログイン失敗する
>要因は、同時接続くらいだよなぁ〜

『8』で良いし、『接続中』で問題ないでーす(だって『8ポートのHUB』だもーん)

皆様、書き込みありがとうございます。

今朝も試してみましたが、ダメでした。

ここまで時間をかけてきましたが、「諦め」ます。
簡単に行くだろうと思って、設定も正しくしていたつもりでしたが、ここまでてこずるとは。・・
こればかりに時間もかけられないというのがありますが(^^ゞ

今までアドバイスをくださった皆様に、心より感謝いたします。

また時間ができましたらトライしてみるつもりです。VPNをもう一度勉強し直し、再度、このトピを読み返します。

では、失礼いたします。
他のソフトで代替するとかってーのもありな気がするんだけど...
あと、サブネットの件はどうだったのかな?とか...
SoftEther1.0を使い続けております。
TinyVPNってSoftEtherと同様なのかなぁ。
転送速度等のスペックが違ってくるのかもしれませんね。

ルーターはBUFFALOのVPNルーターです。
VPN+VNCで遠隔操作しまくりです。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/tinyvpn/tinyvpn.html

参考にしながらやってみたら解決するかもしれませんよ。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネットワーク&セキュリティ 更新情報

ネットワーク&セキュリティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。