見出し画像

声優の外画の吹き替え/ゲーム/ナレーションのギャラはいくら?【声優養成所講師が解説】

どうも、福原安祥です。

ナレーターをしたり、声優養成所の講師をしたり、会社の経営をしたりしています。

今回のテーマは『声優のギャラはいくら?後編』でございます!

前回はアニメのランク制の話をしました。

今回は「外画の吹き替え・ゲーム・ナレーションのギャラ」についてお話ししていきます。

今回もランク制の話が出てきます。

前回でアニメのランク制の話をしているので、まだ読んでいない方はさきにそちらをチェックしてみてください!

前回の話で、なかなかの絶望感を味わった方も多いと思います。。

声優の仕事って単価が安いので、「お金儲けしたい!」という方はマジでやめとけって話なんですよね…。ホントに好きじゃなきゃ続けられない世界だと思います。

「それでもがんばりたい!」という方は、今回の内容を読んでいただきたいです。

動画で見たい方はこちらをどうぞ。

あんじょーメソッド(YouTubeチャンネル)

外画の吹き替え・ゲーム・ナレーションのギャラは?

画像2

今回は「外画の吹き替え・ゲーム・ナレーションのギャラ」について深堀していきます。

それから最後には、「新人声優さんが食べていくためのシミュレーション」を、実際にお金を計算しながらやっていきます!

ぜひ自分の戦略を立てる参考にしてください。

声優の【外画の吹き替えのギャラ】は?

さっそく、外画の吹き替えのギャラについてお話ししていきます!

けっこう勘違いされていたり、誤解されてる方が多いんですけど、外画の吹き替えにもランク制が関係あります。

ネット情報で「外画の吹き替えではランク制は関係ない」って書いてるサイトとかYouTubeとかを見かけるんですが、しっかり間違ってます。

外画の吹き替えのギャラはランクで決まるんですよ。

僕が本当のこと言ってるのか疑ってる人もいるかもしれませんので…泣く子も黙る日俳連(公式)さんのURLを貼っときます。

日俳連の「外画動画出演実務運用表」

要約すると「アニメーションと外画はランク制でギャラが決まるよ」っていう旨がバッチリ記載されています。

ランク制が関係あるのは「アニメと外画も!」というところを覚えておいてください。

ランク制が関係あるということは…前回の内容を読んでいただいた方はわかると思うんですけど、ジュニアは「一律15,000円」のギャラです。

しかも、ジュニアにとってツラいのは、外画は放送時間が長いので、収録時間も長い。。

アニメの収録時間は最大4時間くらいだと考えてもらっていいんですけど、外画の収録時間は「1日」…12時間かかることも全然あるんですよね。。

なのに、アニメも外画もジュニアの場合は…15,000円ということで、コスパで考えると、外画の吹き替えは最悪としか言いようがありません。笑

ただ、ジュニアを卒業してランカーになれば…ギャラが数倍になります!

なぜかというと、上映時間の長さの恩恵を受けられるからです。

ランカーはギャラが数倍になる

画像3

前回の話で、「ランク制は30分アニメが基準」ということを説明しました。外画の吹き替えの場合でも同じで、「30分」がランクの基準になります。

なので、ランク15の人は「30分に対して15,000円」、ランク20の人は「30分に対して20,000円」ということになるわけですね。

あなたがランク20の声優さんだったとして、120分の外画の吹き替えに出るとしたら…

ランカーでランク20なので「30分のギャラが20,000円」ですが、それにプラスして、作品の長さが120分なので「30分の2.3倍」になります。

ということで、「20,000×2.3=46,000円」のギャラになるんです!

さらに、「目的別利用料率」というものがあるんですよ。

これは、「何でどういうふうに映画が上映されるのか」で利率が変わるものです。

たとえば、ゴールデンタイムで放送されるとか、映画館で上映されるとか、WOWOWで放送されるとか、それぞれで利率が細かく規定されています。

今回は「ゴールデンタイム or NHK」で放送された場合で試算してみましょう。この場合は…「+70%」という決まりがあります。

なので、先ほどの「2.3倍+70%」ということになるので、計算してみると…78,200円になるんです!

こんな感じで、ランカーになると「プラスアルファ」がいろいろつくことでギャラが上がるわけですね。

逆に言うと…制作陣からすればお金がかかるんですよ…ランカーって。。

特に、外画の吹き替えの場合は上映時間が長いので、さっきの計算のようにお金がかかります。ということは…ランカーは使いづらい!

そこに、「放送時間に関係なく一律15,000円で済む」ジュニアがいると…メチャクチャ使いやすいんですよ!とってもオトクに声優さんを確保できる。

なので、アニメよりも外画のほうが新人が潜り込めるチャンスが多いというわけですね。

もちろん、これは実力がある新人さんの話です。そういう場合は潜り込む隙間があるぞってことですね。

このへんの情報は、ご自身の戦略にぜひお役立てくださいね!

声優の【ゲームとナレーションのギャラ】は?

画像4

続きまして「ゲームとナレーションのギャラ」についてお話ししていきます。

ゲームとナレーションについては「ギャラはこれくらいだよ!」ってハッキリ言えません。

なぜかというと、「ランク制が関係ないから」なんです!

例外として、一部ではランク制が関係あるゲームもあります。でも大部分のゲームではランク制は関係ないし、ナレーションは全く関係ありません。

ギャラ情報の注意点

実際のギャラについてお話しする前に、「ネットの情報にあまり騙されちゃダメだぞ!」ということをお伝えしたいです。

時々養成所の生徒に「ナレーションって1回10万くらいもらえるんすかぁ?」って聞かれるんですけど「アホかーーー!」って話なんですよね。。

もらえるわきゃねーだろって話なんですよ…人によって・案件によってはもらえることもありますけど、基本的にそんなにもらえません!

誰からの情報か聞いてみると、「ネットで書いてあった」とか、「YouTubeで見た」という人がけっこう多いんですよね。。

それは現役のプレイヤーじゃなくて、声優ファンとか、かつて声優を目指していた人が予想で書いてると思われます。なのであんまり信じちゃダメですよ!

あと注意したいのは、10年以上前に書かれた本も、いまは信憑性が低いですね…。スゴく有名な方が書いている本でも、情報が古くなっちゃってるんですよ。

なぜかというと、「いまと事情が違うから」です。10年前はもっと製作費があったので、ギャラも高かった。

しかしいまは制作費が安いので、相対的にみんなのギャラが下がっているのが実状なんですよ。。

では、ゲームとナレーションのギャラの話に戻りますね。

ゲームとナレーションのギャラは「人による」

身も蓋もないことを言ってしまうと、ゲームやナレーションのギャラは…「人による!」です。

声優以外の仕事と一緒で、人気とかキャリアとかに応じてギャラが変わるということですね。

たとえば、新人美容師さんとカリスマ美容師さんだと、カット料金が違いますよね。人気やキャリアによって、カリスマ美容師さんのほうがカット料金が高いわけです。それと同じ。

なので、ゲームとかナレーションのギャラに関しては、新人と比べて売れっ子さんやベテランさんではメチャクチャ幅がある、ということを覚えておいてください。

とはいっても、「具体的にどのくらいなの?」というところは気になると思います。

そこでここからは、新人さんの場合をメインにして、どれくらいのギャラがもらえるのかを解説していきます。

声優のゲームのギャラ

画像5

具体的なギャラを考える上で大事なことは…「制作費が高いか安いか」です!これによってギャラがスゴく左右されます。

ゲームだと、家庭用ハード機で発売されるソフトは、基本的に制作費が高いです。何本も続編が出るような人気タイトルのソフトなんかも制作費が高い。

制作費が高いものに関しては…声優さんのギャラも上がります。

しかし、無名のアプリゲームだったりすると、制作費が安いのでギャラも安い。。

具体的なギャラなんですけど、ゲームというのは「ワード数」でギャラが決まることが多いです。「1ワード=○○円」っていうことですね。

たとえば「1ワード10円」の場合、「こんにちは」とか「こんばんは」とかのワード数が100ワードあったとしましょう。

この場合「10円×100ワード=1,000円」ですね。これがギャラです。

このように、ランク制が適用されるアニメや外画と違って、ゲームは「しゃべった分」だけギャラが入ります。

新人の場合は「1ワード数十円」くらいで考えたほうがいいと思いますよ。

たまに「1ワード数百円」という案件があるかもしれませんが、それは「超ラッキー」ですね…。

人気声優の場合のゲームのギャラ

ここで、ちょっと夢のある話をしておきますね。

人気のベテラン声優さんが、人気ゲームに出て、かつワード数が多い場合…数百万円いきます。笑

夢がありますねー!

ただ、上で書いたとおり、条件がスゴく厳しいんですよ。。

ベテランさんも人気ゲームにしょっちゅう出られるわけじゃないので、その人たちがメチャクチャ儲かっているわけではない!ということです。。

声優のナレーションのギャラ

続いて、声優のナレーションのギャラについてお話ししていきますね。

ナレーションの場合も、制作費がギャラに関わってきます。

たとえば、テレビCMの場合は制作費が高いので、声優さんのギャラも高くなります。

一方、Youtubeとかで流れるネットCMの場合は制作費が安いので、声優さんのギャラも安くなるというわけです。

新人の場合でテレビCMとなると…MAXで10万円くらいですかね。逆にネットCMの場合は1万円以下もありえます。

しかし当たり前ですが…新人にテレビCMの仕事が回ってくることってなかなかないので、あまり高く見積もらないほうがいいかもしれません。

人気声優の場合のナレーションのギャラ

ここで夢のある話②をしておきます!

CMというのは、「放送期間」でもギャラが変わります。

3か月流すのか、半年流すのか、1年流すのか…という放送期間でギャラが変わるということですね。もちろん長く流れるほど、ギャラも高くなりますよ!

なので、人気のベテランさんが、人気商品のCMをして、放送期間が長かった場合…数百万円いきます。笑

夢がありますねー!

これもさっきと同じで、ポンポンあるようなことではないので、「1年に1回あればラッキーだなっていうふうに捉えている」と、某声優さんが言ってました。

いまCMの話をしましたが、「企業とか商品の紹介動画」の場合は…新人さんでMAX5万円くらいですね。1万以下も全然ありえます。

というわけで、ゲームとナレーションに関しては「制作費が高いものは演者のギャラも高い」ということですね!逆に「制作費が安いとギャラも安い」ということです。

ギャラが高い仕事はどんな仕事?

ここで大事なことを言っておきますね。

ギャラが高い仕事は…求められることもデカいです!

これは普通の仕事でも一緒ですね。マクドナルドのアルバイトと、東京オリンピックの開会式の演出では、どっちのギャラが高いかわかりますよね。もちろんオリンピックのほうです。

そして、「求められるものが大きいのはどっち?」と聞かれれば、もちろんオリンピックの演出になります。

つまり、ギャラが高い仕事というのは求められるものが大きいので…新人にはなかなかこないわけです。

なので、あなたが事務所に所属したりして、ギャラのいい仕事の依頼がきた場合でも、「自分メチャクチャ実力ついてきたわ!」って思っちゃダメですよ。それはあくまで「超ラッキー」ですからね!

そして、そういう超ラッキーは続かないので、ニコニコしてないで努力を続けてください。

新人声優のギャラのシミュレーション

画像6

ここからは、新人声優さんが実際にメシを食っていくためのシミュレーションをしていきます!

動画内ではホワイトボードを使って説明しているので、そちらもチェックしてみてくださいね。

今回は、あなたが「ジュニアランクで、アニメが主戦場の新人声優」だと仮定してお話ししていきます。

新人声優がアニメの主役だった場合

さてシミュレーションです。

あなたは…念願の主役が取れました!スバラシイ!収録は週に1回です。ジュニアランクなので、1本の収録につき一律15,000円ですね。

なので、1ヶ月で考えると「15,000円×4回=6万円」になります。

そして…1ヶ月の出番がこのアニメだけだった場合…月収は6万円で終了です。。

アニメの主役をやってるのに6万円ってどういうことダアアアアア!って叫びたくなるのはわかるんですけど、これが現実です…。

さて、月収6万円でも相当ツラいんですけど、ここからさらにツラくなります。。

ギャラから引かれるお金

画像7

なぜかというと、事務所に入ってる方は、もれなく「マネージメント料」というのが発生するんですよ!

「あなたを売り込んだ(マネージメントした)料金」を事務所が取るわけですね。

これは…しょうがないですね!売り込んでくれた対価として払うものなので。。

マネージメント料は事務所によって変わりますが、だいたい2割から4割くらいです。声優事務所でそれ以上になると、ボッタクリの可能性が出てきます。

今回は間を取って「マネージメント料3割」で計算していきましょう。

6万円の3割は18,000円なので「6万−18,000円=42,000円」になります。

実際のお金の動きとしては、6万円がギャラは事務所に振り込まれるので、18,000円を抜いた42,000円が自分の口座に振り込まれます。

さて、6万円が42,000円になってしまって悲しいと思うんですが…まだまだ続きます。。

42,000円からまだまだ引かれるものがあるんです、それは…源泉徴収。

これは「税金」ですね!国民の義務ですので、ちゃんと払わなきゃダメですよ!そもそも事務所が引くんですけどね…。

源泉徴収というのは、確定申告をすれば返ってくる可能性があります。確定申告の話をしちゃうと長くなっちゃうので、確定申告については各自がんばって調べてください!

源泉徴収がどれくらい引かれるかというと…「約1割」です。10%ですね。

6万円の10%なので「6,000円」が源泉徴収として引かれます。ということは…

「42,000円−6,000円=36,000円」になり、あなたの今月の仕事がアニメの主役1本だけだった場合…

あなたの月収は36,000円です!

「家賃も払えねぇよふざけんな!」と思うと思います。。

もちろん、アニメに出る本数を増やせたら月収も増えるわけですが…人気声優だらけのアニメに出るのはメチャクチャ難しいです。主役を取れたってことが奇跡に近い…。

新人声優は総合力で勝負できるか

ここでアニメだけにこだわっちゃうと、アニメで勝負するしかなくなっちゃいます。

なので、やっぱり僕としては「総合力」で勝負してほしいと思います。そのほうが生き残る確率が上がるっていうことですね。

たとえば、さっきの計算に「外画のレギュラー」が入った場合は、ギャラの条件は一緒なので、月収に36,000円がプラスされますね。

さらにそこに「ナレーション」の仕事が入った場合…

あまりないんですけど「5万円のギャラの仕事が3本」入ったとしましょう。

マネージメント料と源泉徴収を合わせると、だいたい4割引かれるので、「5万円−4割=30,000円」になります。

ナレーションの仕事が3本なので「30,000円×3本=90,000円」になりました!

ここまでの「アニメのギャラ」、「外画のギャラ」、「ナレーションのギャラ」を足すと…

「36,000円+36,000円+90,000円=162,000円」になりました!

裕福ではないですが、ちゃんと家賃も払えますし、贅沢をしなければ食べていける金額ですよね!

そもそも、好きなことを職業にしようとしているので、これくらい稼げるんだったらいいんじゃないかと思います。

まあ、いまのパターンはメチャクチャうまくいってる場合なんですが、アニメだけで完結しちゃうと、声優業界で生きていくのはなかなか難しいわけです。

外画やナレーションもできたほうがいいわけですね。総合力、大事!

今回のまとめ

画像8

ちょっと長くなってしまいましたが、『声優のギャラについて−後編−』をお届けしました!

ここまで読んでくれた方はわかると思うんですけど、あなたに必要なことは「アニメに出たいのか?声の業界で生きていきたいのか?」っていう問いかけだと思います。

「アニメに出たい」という想いはスゴく大事だし、その情熱は忘れちゃいけません。

ただ…こちらの世界は弱肉強食ではなくて「適者生存」なんですよ。環境に適応したものが生き残る世界なんですね。

この激しい競争社会で生き残れるように、あなたの挑戦を応援してます!

それではまた。

あんじょーメソッドONLINE

→LINEと限定動画で学ぶ、個別指導のオンラインレッスン!

あんじょーメソッド(YouTubeチャンネル)

福原安祥のTwitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?