dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDドライブにCDを挿入した際に自動再生をしないように設定する方法を探しています。

グループポリシー>ユーザーの構成>システム
ここの項目の「自動再生機能をオフにする」を有効に設定しました。
その後Windowsの再起動を行いましたが、CDドライブにCDを入れると自動再生が始まってしまいます。
自動再生オフに設定する項目を「CD-ROMドライブ」→「すべてのドライブ」にしても変化なし。

昔はこれで自動再生をオフにできていたと思うのですが、他に何か設定が必要な項目があるということでしょうか?

使用環境はWinXP Pro SP3 です。
使用しているアカウントには管理者権限を与えています。

どなたか解決法をご存知の方、設定方法をご教授いただけたら幸いに存じます。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



Windows XP のヘルプとサポートセンターに明記されていた方法を活用すると、

(1) 「マイコンピュータ」→「CD-ROMドライブ(光学ドライブ)」を右クリックし、プロパティを選択、プロパティ画面で「自動再生」タブをクリックする

(2) 内容の種類の一番上の項目(例:音楽ファイル)を選ぶ

(3) 「実行する動作を選択」→「何もしない」→「OK」の順でクリックして閉じる

(4) 再び(1)の手順を行い、内容の種類の次の項目(例:画像)を選ぶ

(5) (3)~(4)の手順を繰り返し行い、他の内容の種類の全て(例:ビデオファイル、混在したコンテンツ、音楽CD、DVDムービー、HD DVDムービー)において、自動で実行する動作を「何もしない」設定をする

これでやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

全ての項目で「何もしない」を選択し、PCを再起動すると自動再生が止まりました。
その後デフォルトである「毎回動作を確認する」に戻しPCを再起動したところ
なぜかこちらでも自動再生をしなくなりました。
(グループポリシーの方は自動再生オフを有効にしたまま)

どうしてこの様になったか腑に落ちない点はありますが、これで快適にPCを操作できそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/08/27 21:47

一旦無効に戻して 再起動 そのあともう一度有効にしてみるとか。



後はshift押しながら で我慢するしか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

その方法も試してみましたが動作に変化はありませんでした。

お礼日時:2011/08/27 21:39

その設定のはずだけど 設定したら再起動しないと有効にならないかも

この回答への補足

回答ありがとうございます。

設定を変更した後はOSの再起動はしているのですが上手く動作してくれないようです。

自動再生をオフにして正常に動作できていた頃と今とで構成が変わっているといえば、
SP2→SP3にしたという事くらいなんですよね…
厳密に言えば、電源ユニットとHDDとCPUファンも当時と違っていますが、さすがに
これが影響しているとは考えにくいですし。

OSの再インストールに失敗した可能性を疑った方が良いでしょうか。

補足日時:2011/08/27 16:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/29 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!