JPH0728054A - 反射型液晶表示装置 - Google Patents

反射型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0728054A
JPH0728054A JP5193013A JP19301393A JPH0728054A JP H0728054 A JPH0728054 A JP H0728054A JP 5193013 A JP5193013 A JP 5193013A JP 19301393 A JP19301393 A JP 19301393A JP H0728054 A JPH0728054 A JP H0728054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polymer
light
display device
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5193013A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Hiji
直樹 氷治
Shigeru Yamamoto
滋 山本
Shinya Kyozuka
信也 経塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5193013A priority Critical patent/JPH0728054A/ja
Publication of JPH0728054A publication Critical patent/JPH0728054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 駆動電圧が低く、しかも十分な視野角を有
し、視差がなく、そのうえ着色を生じない反射型液晶表
示装置を提供する。 【構成】 高分子マトリクス9中に液晶8が分散含有さ
れてなる高分子分散液晶層5を、透光性基板1の一方の
面に形成された透光性電極2と、基板3の一方の面に形
成された反射電極4とで挟持するようにすると共に、前
記透光性基板1側に1/4波長板6及び偏光子7を順次
積層配置してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子的に情報を表示す
る表示装置に用いられる反射型液晶表示装置に係り、特
に、駆動電圧の低電圧化を図った反射型液晶表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、いわゆる反射型液晶表示装置と称
されるものとしては、TN(TwistedNematic )型液晶
表示装置或いはSTN(Super Twisted Nematic )型液
晶表示装置が公知・周知となっており、多く実用化され
ている。ところで、STN型液晶表示装置は、その表示
に着色を生じるという欠点があるのに対してTN型液晶
表示装置には、そのような着色現象が殆どなく、また、
STN型液晶表示装置に比して若干視野角が広いという
特徴を有する。しかしながら、TN型液晶表示装置の視
野角も未だ十分ではなく、さらに、視差が生じると言う
欠点がある。このような視野角及び着色の問題を改善す
る技術としては、高分子マトリクス中に液晶が分散され
た高分子分散液晶(Polymer Dispersed Liquid Crysuta
l )、いわゆるPDLC素子を用いるものが種々提案さ
れている。
【0003】このPDLC素子は、液晶が電圧無印加時
にランダムに配向し、電圧印加時に電界方向に整列して
配向するものであり、特に、電圧無印加時に液晶の配向
がランダムとなることに起因して、視野角及び着色に関
する問題が生じないという特徴を有している。また、さ
らに、TN型液晶表示装置やSTN型液晶表示装置と異
なり電極表面の配向処理が不要であるために、製造が簡
易になり、そのため、安価な装置を提供できるという利
点を有する。このような高分子分散液晶を用いた表示装
置としては、例えば、特開平4−212928号公報に
示されたように、偏光軸が互いに直交するように2枚の
偏光子で高分子分散液晶を挟持するようにしたものが公
知となっている。また、高分子分散液晶におけるいわゆ
るゲスト・ホスト効果を利用したものが公知となってい
る(例えば、「Semiconductor Industrial Design 86 D
igest (1986)」の P126 (J.F.Fergason, A.Dalisa, S.
Lu, P.Drzaic著)参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
2枚の偏光子を用いたものにあっては、TN型液晶表示
装置やSTN型液晶表示装置のような視野角の不足、着
色の問題はないが、2枚の偏光子を用いることに起因す
る視差が生じるという問題がある。また、ゲスト・ホス
ト効果を用いたものにおいては、視野角の不足、着色の
問題は生じないが、TN型液晶表示装置やSTN型液晶
表示装置に比して駆動電圧が高くなるという問題があ
る。このように、従来の液晶表示装置においては、十分
な視野角を有し、着色を生ずることなくしかも、視差が
なく、そのうえ駆動電圧が比較的低いという要求を同時
に満たすことはできず、いずれかの要求を多少犠牲にせ
ざる得ないという問題があった。
【0005】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
で、駆動電圧が低く、しかも十分な視野角を有し、視差
がなく、そのうえ着色を生じない反射型液晶表示装置を
提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る反射型液晶
表示装置は、高分子マトリクス中に液晶が分散含有され
てなる高分子分散液晶層を、透光性電極と、前記透光性
電極との対向面が鏡面に形成されてなる反射電極とで挟
持すると共に、最大の視認感度を生ずる光の波長の1/
4に相当する位相遅延を生ずる1/4波長板と偏光子と
を前記透光性電極側に順次積層配置してなるものであ
る。
【0007】
【作用】高分子分散液晶層の液晶は、電圧無印加時には
ランダム配向され、この中を透過した光は偏光解消する
こととなり表示状態は、明状態となる一方、電圧印加時
において液晶は透光性電極と反射電極に対して垂直に配
向されるために、垂直入射光に対して複屈折効果は生ず
ることがなく、そのため、外部から入射して再び外部へ
出射される光は、1/4波長板を2回通過するので、実
質1/2波長分の位相変化を生ずることとなり、偏光面
が90度回転する結果、出射時、偏光子において吸収さ
れて表示状態は暗状態となるものである。
【0008】
【実施例】以下、図1を参照しつつ、本発明に係る反射
型液晶表示装置について説明する。ここで、図は本発明
に係る反射型液晶表示装置の一実施例における縦断面図
である。この反射型液晶表示装置は、透光性基板1の一
方の面に形成された透光性電極2と、基板3の一方の面
に形成された反射電極4とで、高分子分散液晶層5を挟
持すると共に、透光性基板1の他方の面側(透光性電極
1が形成された面と反対側の面)に、1/4波長板6及
び偏光子7を順に積層状態に配してなるものである。
【0009】透光性基板1は、例えば、ポリエチレンテ
レフタレ−ト、ボリカ−ボネ−ト等の透光性の合成樹脂
や、ほう珪酸ガラス、石英ガラス等のガラスを用いて形
成されたものが好適である。透光性電極2は、ITOや
SnO2 を透光性基板1の一方の面にスパッタリング法
や蒸着法により着膜し、フォトエッチング法により所望
のパタ−ンに形成されてなるものである。また、この透
光性電極2の膜厚は、十分な透過率が得られ且つ電極と
して低抵抗である範囲に設定される。具体的には、50
乃至200nmが好適である。基板3は反射電極4の下
地となるべきものであり、そのため、反射電極4が偏光
解消性を有しないように十分平坦に形成される必要があ
る。尚、この基板3を形成する部材は、透光性基板1と
同一であってもよいが必ずしも透光性である必要はな
い。
【0010】反射電極4は、例えば、Al、Ag等の高
反射率で低抵抗な金属部材をスパッタリング法や蒸着法
により成膜されてなるものであるが、偏光解消性を有し
ないようにするために、成膜温度、成膜速度等を制御し
て、その表面が鏡面に形成されたものであることが必要
である。また、その膜厚は十分な反射率で且つ低抵抗と
なる範囲に設定される必要があり、0.5乃至2μm程
度が好適である。高分子分散液晶層5は、液晶8が高分
子マトリクス9中に分散、保持されているものであれば
よく、例えば、液晶が独立した液泡を形成してマイクロ
カプセル状に封じ込めらているものや、これら液泡が連
通したものが用いられる。また、高分子マトリクスがゲ
ル状に架橋されたものや、細かな孔が多数開口された高
分子マトリクスの孔の部分に液晶が充填されたものであ
ってもよい。
【0011】高分子マトリクス9には、エポキシ樹脂や
アクリル樹脂が好適である。また、液晶8にはシアノビ
フェニル系、フェニルシクロヘキサン系等の通常、TN
型やSTN型に用いられる液晶が使用される。高分子分
散液晶層5における液晶と高分子の含有割合は、液晶が
10乃至95重量%程度の範囲で設定するのが好適であ
る。尚、液晶の含有割合が低い場合には、電圧印加時の
透明性を上げるために、高分子の屈折率と液晶の常光に
対する屈折率との差は0.04以内、より好ましくは
0.02以内であることが望ましい。液晶の含有割合が
十分に高い場合には、このような点について特に留意す
る必要はない。また、液晶鏡面化防止と動作電圧の低電
圧化のために、液晶の光散乱性は高い方がよく、そのた
めに複屈折率は、0.15以上、より好ましくは0.2
以上であることが望ましい。
【0012】この高分子分散液晶層5の製造方法として
は、例えば、水溶性ポリビニルアルコ−ルを高分子成分
としてエマルジョン化し、これを基板上に塗り広げて乾
燥する方法(例えば、特公平3−52843号公報参
照)や、高分子マトリクスの原料と液晶とを予め混合
し、熱重合させることにより相分離を生じさせる方法
(例えば、特開昭63−501512号公報参照)、あ
るいは紫外線で重合させることにより相分離を生じさせ
る方法(例えば、特開平1−198725号公報)のい
ずれの方法によってもかまわない。尚、一定の厚みの高
分子分散液晶層5を得る方法としては、上述のエマルジ
ョン化の方法の他に、高分子マトリクスの原料と液晶と
の混合溶液を準備し、電極基板上に流延供給して硬化さ
せる方法や、従来のTN型液晶表示装置の場合のよう
に、電極基板の周辺を接着剤で封止し、注入口から高分
子マトリクスの原料と液晶との混合溶液を注入して、熱
又は紫外線により硬化させる方法等が利用できる。
【0013】1/4波長板6は、例えば、ポリエ−ラル
スルホン、ポリメタクリル酸メチル、ポリビニルアルコ
−ル、ポリカ−ボネ−ト等の一軸延伸フィルム、平行配
向された液晶セル、平行配向された高分子液晶フィルム
等から形成されるものである。本実施例においては、本
装置の視感度が最高となる波長を550nmと設定して
いるので、1/4波長板6のレタ−デ−ションは138
nmに設定するのが好ましい。偏光子7と1/4波長板
6は、偏光軸と延伸軸が互いに45度をなすように配置
する。また、偏光子7と1/4波長板6とは、界面反射
を抑制するために、透光性の接着剤で貼り合せることが
望ましい。同様に1/4波長板6と透光性基板1も透光
性の接着剤で貼り合せることが望ましい。
【0014】しかして、上記構成において、高分子分散
液晶層5の液晶8は、電圧無印加時にはランダム配向さ
れ、この中を透過した光は偏光解消することとなり、そ
のため、一定割合の光は偏光子7を通過でき、本装置の
表示状態はいわゆる明状態となる。この明状態において
は、高分子分散液晶層5は白濁状態であるので、反射電
極4の高分子分散液晶層5と接合する面が鏡面であって
も、周囲からのいわゆる映り込みが生じる可能性は小さ
く、いわゆる視認性を低下させることが殆どないように
なっている。
【0015】一方、電圧印加時、液晶8は電極2,4に
対して垂直に配向されるために、垂直入射光に対して複
屈折効果は生じない。そのため、偏光状態の変化は1/
4波長板6に起因するものだけとなる。外部から入射し
た光は、反射電極4で反射され1/4波長板6及び偏光
子7を透過して再び外部へ出ることとなるが、本装置に
入射して再び外部へ出るまでの間に1/4波長板6を2
回通過するので、実質1/2波長分の位相変化を生ずる
こととなる。したがって、偏光面は90度回転するの
で、出射時に偏光子7において吸収されて本装置の表示
状態はいわゆる暗状態となる。
【0016】
【発明の効果】以上、述べたように、本発明によれば、
高分子分散液晶において駆動電圧が高くなるゲスト・ホ
スト効果を用いることなく表示ができるように構成する
ことにより、駆動電圧が比較的低く、しかも電極の一方
が反射電極であっても、明状態における高分子分散液晶
の白濁状態により、周囲のいわゆる映り込みを生ずるこ
とがなく、視差がなく、その上、視野角が広く、着色が
ない十分な明るさを有するという効果を奏するものであ
る。また、上述のように駆動電圧が比較的低く、バック
ライトが不要であるので、バックライトを備えた液晶表
示装置と比較して低消費電力で且つ視認性に優れるとい
う効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る画像入出力装置の第1の実施例
を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1…透光性基板、 2…透光性電極、 3…基板、 4
…反射電極、 5…高分子分散液晶、 6…1/4波長
板、 7…偏光子、 8…液晶、 9…高分子マトリク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子マトリクス中に液晶が分散含有さ
    れてなる高分子分散液晶層を、透光性電極と、前記透光
    性電極との対向面が鏡面に形成されてなる反射電極とで
    挟持すると共に、最大の視認感度を生ずる光の波長の1
    /4に相当する位相遅延を生ずる1/4波長板と偏光子
    とを前記透光性電極側に順次積層配置してなることを特
    徴とする反射型液晶表示装置。
JP5193013A 1993-07-09 1993-07-09 反射型液晶表示装置 Pending JPH0728054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5193013A JPH0728054A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 反射型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5193013A JPH0728054A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 反射型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728054A true JPH0728054A (ja) 1995-01-31

Family

ID=16300744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5193013A Pending JPH0728054A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 反射型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728054A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072553A (en) * 1997-02-26 2000-06-06 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection-type liquid crystal display with layer comprising liquid crystal compound and liquid crystal polymer being twist-aligned at same angle
JP2001042329A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学素子および該光学素子を用いた表示装置
JP2002040428A (ja) * 1999-09-28 2002-02-06 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2007248658A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nec Corp 視覚制御表示装置及びこれを備えた端末機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072553A (en) * 1997-02-26 2000-06-06 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection-type liquid crystal display with layer comprising liquid crystal compound and liquid crystal polymer being twist-aligned at same angle
JP2001042329A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学素子および該光学素子を用いた表示装置
JP2002040428A (ja) * 1999-09-28 2002-02-06 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2007248658A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nec Corp 視覚制御表示装置及びこれを備えた端末機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268858B2 (ja) 液晶表示装置
US7075605B2 (en) HAN-mode liquid crystal display having a phase delay value (dΔn) of 0.36-0.40 μm
JP2000029010A (ja) 液晶表示装置
JPH08201802A (ja) 鏡面反射板と前方散乱板を用いた広視野角反射型液晶表示素子
JPH10239669A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2003149682A (ja) 液晶表示素子
JP2798073B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP3289386B2 (ja) カラー液晶表示装置
KR20010066252A (ko) 위상차 필름을 포함하는 반사형 액정표시장치와반사투과형 액정표시장치
JPH0728054A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2000111728A (ja) 積層位相差板
JP3367853B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JPH09258214A (ja) カラー液晶表示装置
JP2005164957A (ja) 円偏光板および液晶表示素子
JPH06230368A (ja) 位相差板およびこれを用いた液晶表示装置
JPH10177168A (ja) カラー液晶表示装置
JP3297606B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JP3289392B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH095702A (ja) カラー液晶表示装置
JP2815508B2 (ja) 液晶表示装置
JP2933857B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JP3027612B2 (ja) 液晶表示装置
KR100614696B1 (ko) 액정표시장치
JPH09218403A (ja) 液晶表示素子
JPH11174497A (ja) カラー液晶表示装置