1269366 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

我楽免機

我楽免機

Favorite Blog

私の好物のキャベツ… New! doziさん

カワラヒワ New! モルフォ蝶さん

フランボワーズバニ… New! mami1997さん

--< 紙田川 >--日本… New! いわどん0193さん

東北方面遠征の旅(連… EXTRAさん

Comments

島村の渡し@ Re:群馬県高崎市にも大雪(02/09) こんにちは 大変ご無沙汰しています 当地…
tyoukatyu3@ ブランド 腕時計 代引き 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
我楽免機@ Re:正4面体とダ・ヴィンチの星(04/03) 高校野球の決勝戦を見ながら、多面体紙工…

Category

Feb 3, 2005
XML
カテゴリ:数学

 昨夜から今日一日をかけて、コピー用紙に設計をして、

印刷をして、切り抜いて、ノリツケして、

サッカーボールを作っていた。

手順

1 正六角形と正五角形を分度器と定規、コンパスを使って正確に描く。

2 それをスキャナーでコピーする。

3 一辺が2.2cmの正6角形20個、正5角形を12個つくる。

4 正6角形5個、正5角形3個でワンブロックにノリツケする。

5 それを組み合わせ、ノリツケする。これで完成です。

箇条書きにするとこのように簡単に書けますが、

実際に作るとなると非常に手間がかかります。

正六角形と正五角形
上の図形を4枚印刷すれば、正六角形が20面、正五角形が12面作れます。

正5角形と正6角形の描き方

1 コンパスで円を描き、その半径の長さで円周を区切ってゆきます。

2 円周上の区切った近隣2点間に直線を引く。

非常に簡単に出来上がります。

注意

鉛筆の芯は出来るだけ細くします。

そうでないと、最初の区切り点と最後の区切り点が一致しません。

一致しなかったらやり直します。


一辺の長さを10cmとした場合の正五角形の描き方

先ず、この長さが円に内接した正五角形の一辺であるような円の半径を求める。

ピタゴラスの定理を使って、半径は8.5cmと求められました。

この長さで円を描き、其の円周上に10cmの長さで区切ってゆきます。

定規から、線分を決めるときの誤差があって、

一発では、最初の区切り点と最後の区切り点が一致しない場合があります。

そのときは、区切るコンパスの開きをほんのわづか伸縮します。

それで、不一致は解決し、完全な正五角形が出来ます。

注意

36度と54度と直角の三角形から、斜辺の長さを求める方法もあります。

この直角三角形の、直角を構成する短辺が5cmとして、次の計算で求めた。

leng/r=sin36° leng=5・・・10cmの半分

この三角形の36°は 正五角形を中心で内分した角(72°)の半分です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 31, 2012 10:20:48 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.