日本最大のロケットリーグコミュニティ
ロケットリーグ日本コミュニティのロゴRL JAPAN 3rd Anniversary Logo

アメリカで放送のテレビアニメシリーズ『アバター: 伝説の少年アン』がロケットリーグとコラボ!

1444文字 / 約2~3分
配信|ひかるん
アメリカで放送のテレビアニメシリーズ『アバター: 伝説の少年アン』がロケットリーグとコラボ! のサムネイル

ロケットリーグに『アバター: 伝説の少年アン』が登場!

フェラーリやフォードを始め、映像作品では日本でも人気の高いディズニー作品「カーズ」や映画「007」「スター・ウォーズ」などロケットリーグはこれまでに様々なメーカーや企業とのコラボを展開している。そんなロケットリーグが、今回『アバター: 伝説の少年アン』とのコラボを行うことになった。日本のアニメとアメリカン・カートゥーン、そしてアジアを含む様々な文化の影響を受けた作品で、アメリカではニコロデオンで3クールにわたって放送された。また、近年ではNetflixで実写化され、「Netflix全世界ランキング(英語作品)」で第一位を獲得するほどの人気を博している。

(参照:映画評論・情報サイト BANGER!!!|【Netflix全世界ランキング】ニコロデオンの人気アニメがついに実写化!『アバター:伝説の少年アン』が堂々の1位獲得!新作も続々ランクイン:英語作品-TV番組【おすすめ】

『アバター: 伝説の少年アン』作品概要

その昔、水、土、火、気の4つの国で成り立っていた。各国には水、土、火、気のそれぞれの技をあやつるベンダー(使い手)が存在し、彼らベンダーの中で、4つの技をすべて使いこなせる唯一の者が『アバター』と呼ばれていた。アバターによって世界の秩序を保たれ、人々は平和に暮らしていたが、火の王国が他の国を攻撃してからは、世界の秩序は崩れてしまった。アバターだけが世界平和を取り戻すことができるのだが、アバターの後継人はたった12歳の少年アン…。しかも、彼はまだ「気」の技しかマスターしていないのであった…。2010年7月17日より、ハリウッド制作の実写版映画「エアベンダー」が公開。 監督は、「シックス・センス」「サイン」などを手がけたM・ナイト・シャマラン。 日本を始め、世界中で上演されている。

(引用:Amazon.co.jp: アバター 伝説の少年アン 1を観る | Prime Video

今回のコラボは人気車種のデカール+ブースト!

今回のコラボでは『アバター: 伝説の少年アン』に登場する「アン」「カタラ」「トフ」といった人気キャラクターをもとにしたデカールが登場。
サムネイル
「アン」のオクタンデカール
サムネイル
「カタラ」のタクミデカール
サムネイル
「ズーコ王子」のドミナスデカール
他にも、「アッパ」のマークデカールや「トフ・ベイフォン」のフェネックカールもラインナップ。
サムネイル
キャベツ売りのマサムネデカール

アイテムショップ

  • アバター: 伝説の少年 メガバンドル (1100クレジット)
  • アンのオクタンデカール (300クレジット)(Fortniteとのクロスゲーム所有権が適用)
  • カタラのタクミデカール (300クレジット)
  • ズーコ王子のドミナスデカール(300クレジット)
  • トフ・ベイフォンのフェネックデカール (300クレジット)
  • キャベツ売りのマサムネデカール (300クレジット)
  • アッパのマークデカール (300クレジット)
  • アバターエレメンタルブースト(個別400クレジット)(Fortniteとのクロスゲーム所有権が適用)


コラボ開始:4月11日(木)より
販売終了:4月29日(月)午前2時まで
サムネイル
アバターエレメンタルブーストは水・土・火・気のエレメントが融合。
皆さんもぜひこの機会に手に入れてみて!

(引用:Master the Elements - Avatar: The Last Airbender Boosts into Rocket League!