マリリン・モンロー(Marilyn Monroe、1926年6月1日 - 1962年8月5日)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の女優。本名、ノーマ・ジーン・モーテンソン(Norma Jeane Mortenson)*1。洗礼名、ノーマ・ジーン・ベイカー(Norma Jeane Baker)。20世紀を代表するセックスシンボル?として広く認知されている。

概要

身長166.4cm、体重53.5kg。スリーサイズはB94 W61 H86。トレードマークは、真っ赤に塗られた唇、口元のホクロ、モンロー・ウォークと呼ばれた独特な歩き方。フェラガモに作らせた靴のサイズは、24.5cm。ノルウェー人の血を引いているといわれるが、本当の髪の色はブロンドではなく褐色(ブルネット)であった。モンローというステージネームは彼女の母親の姓である。

経歴

生い立ち

モンローは片親家庭に生まれた。アメリカ合衆国には戸籍がないので、出産直後に医師が書く出生証明書が法的な意味をもつことになっている。彼女の出生証明書には、父:エドワード・モーテンソン、母:グラディス・モンロー、氏名:ノーマ・ジーン・モーテンソンと記載されており、彼女の本名がノーマ・ジーン・モーテンソンであることに異論はないが、母と同じアパートに住んでいたスタンリー・ギフォードという男性が本当の父親であるという説もある*2。両親は1928年に離婚している*3*4。後年大人になったノーマがギフォードに電話したことがあるが、会うことは拒否されている。なお、母グラディスはノーマが出生後ほどなくして、ノーマの姓をモーテンソンからベイカーへ届出変更をしており*5、モンローは自己紹介するときは自分の名はノーマ・ジーン・ベイカーだと名乗っている。またモンローは、1956年2月23日ニューヨーク州裁判所から、本名をマリリン・モンローへ変えてよいとの決定を得た*6。そのため、アーサー・ミラーと結婚したときの本名はマリリン・モンロー・ミラーであった。

ノーマという本名の由来は、映画好きな母グラディスが当時好きだった女優ノーマ・タルマッジ?からとったとされる。ジーンは1930年代のセックス・シンボル、ジーン・ハーロウ?に由来する。母グラディス・ベイカー(旧姓モンロー)は「モンロー宣言?」で知られるジェームズ・モンロー?大統領が先祖であると周囲にもらしていたが、娘のモンロー自身は一笑に付したとされる。

日本語訳されている評伝のなかには、マリリンは孤児だったと記されているが、母親がいたのだから日本語では孤児と呼ぶことは出来ない。これは彼女が孤児院(orphanage)や養子として育てられたために受けた誤解である。またマリリンには父親違いの7つ年上の姉が居る。姉とは女優になってからも気にかけていて、手紙をやりとりし互いに訪ね合うほど親交があった。その姉はマリリンの葬儀に参列している。ジョー・ディマジオと共に葬儀の準備にあたり、マリリンの死装束を選んだのも他ならぬこの姉であった*7

マリリンの母親は大手映画製作会社のRKOでフィルムカッターの仕事をしていたが、精神病を患ったため、母親の親友であったグレース・マッキー(後に結婚してGoddard「ゴダード」)がマリリンの保護者になった。マッキーが1935年に結婚した後、モンローはロサンゼルスの孤児院へ、その後伝えられるところでは性的虐待及びネグレクトで支配された養家へ連続して送られ、そのせいか吃音症を患うようになってしまった。当時の大統領の政策で、里親には支給された援助金目当てで子供を引き取る家もあったとされ、モンローもいくつもの家をたらい回しにされるなど大事に扱われたとは言えなかった。

最初の結婚

第二次世界大戦下の1942年、16歳のときに半年で高校を中退しグレース・ゴダードの叔母で母の友人アナ・ロウアーのすすめで、母の家の近所に住むジム・ドハティ?と最初の結婚をする。ジムはロッキード航空機製造会社に整備工として勤務していたが、その後海軍に徴兵され輸送船団に乗り組むことになった。独りになったノーマは航空機部品工場レイディオ・プレーン社に就職し、自活の道を歩き始めた。

ハリウッドへ

ファイル:MarilynMonroe - YankArmyWeekly.jpg|thumb|200px|19歳の頃の雑誌『YANK』に掲載されたもの?
第二次世界大戦末期の1945年の19歳の誕生日を迎えて間もなくのこと、工場で働いていた時に陸軍から取材に派遣された報道部員デビッド・コノバー一等兵に見出され、写真を撮られる。この写真が陸軍の機関誌『ヤンク』に掲載されたことを機にハリウッドへの道をたどることになる。

コノバーにそのネガを見せられた商業写真家のポッター・ヒューズにカバーガールになることをすすめられ、モンローは工場を辞めてハリウッドのモデルクラブ「ブルーブックス・モデルズ・エージェンシー」の専属モデルに応募した。モデルの基礎教程を終えたノーマの初仕事は、ロサンゼルス博覧会場でのイベントコンパニオンであった。

やがて新進の写真家アンドレ・ド・ディーンズ?と知り合い、モデルとしての才能を発見される。この年、二人で長い撮影旅行に出かけている。ド・ディーンズはマリリンがモンローになる前のノーマ・ジーンの初々しい姿をカメラに収めた。その後、髪をゴールデン・ブロンドに染めたセクシーなピンナップが売りものの雑誌に写真が掲載されるようになる。

女優になる

1946年、20世紀フォックスのスクリーン・テストに合格し「マリリン・モンロー」という芸名で契約を結んだ。マリリンの名は1920年代のブロードウェイ?の美貌の舞台女優マリリン・ミラー?に由来している。なお夫のジムはモデル業に理解を示さず結婚から4年で離婚した。

1947年に20世紀フォックスの『嵐の園』という映画に端役で初出演するが、あまりぱっとせずに契約を切られてしまったが、彼女は女優への夢を諦めきれずコロンビア映画に移籍、『コーラスのレディたち?』で準主役となる。コロンビア映画とはその映画一本のみで終わってしまったために、その後は再びヌードモデルなどをしながら演技の勉強をし、エージェント(交渉代理業者)を探し続けた。生活が苦しく家賃や車の月賦が払えなかったためにカレンダーのヌードモデルになった(写真家トム・ケリー?撮影の「ゴールデン・ドリーム」と呼ばれる作品で有名)。しかしこのことが後にスキャンダルを巻き起こすことになる。

トップスターになる

ファイル:Marilyn Monroe in How to Marry a Millionaire trailer.jpg|thumb|200px|『[[百万長者と結婚する方法?』(1953年)の一場面]]
ファイル:Marilyn Monroe Joe DiMaggio January 1954.jpg|thumb|200px|マリリン・モンローと2番目の夫[[ジョー・ディマジオ?(右)(ナウ・マガジン誌、1954年1月号の表紙)。ディマジオは離婚後もモンローを一途に愛し、晩年は頼ってきた彼女の心の支えとなった]]
File:JFK and Marilyn Monroe 1962.jpg|thumb|200px|ケネディ大統領の誕生日祝賀会の後にケネディ兄弟と話すモンロー(1962年5月19日)<br/?夫妻。話しているのはコメディアンのジャック・ベニー?。右最手前は大統領補佐官アーサー・シュレジンジャー?]]
1951年にエージェントのジョニー・ハイドの尽力で『アスファルト・ジャングル』、『イヴの総て』に出演、注目される。以後、数本の映画に脇役で出、1952年の『ノックは無用』で準主役。1953年『ナイアガラ』では不倫相手と夫の殺害を計画する悪女を主演し、腰を振って歩く仕草(モンロー・ウォーク?)で世の男性の注目を集める。続く『紳士は金髪がお好き』、『百万長者と結婚する方法』や『七年目の浮気』が大ヒットして一躍トップスターとなった。

1954年1月14日、かつてメジャーリーグベースボールのニューヨーク・ヤンキースに所属し、最も知名度の高いプロ野球選手だったジョー・ディマジオ?とサンフランシスコ市庁舎で結婚。2月1日、読売ジャイアンツの招きもあり、新婚旅行を兼ねてパンアメリカン航空のボーイング377で日本を訪れ、東京国際空港で大歓迎を受けた。

夫妻は3週間日本に滞在。東京、静岡、福岡、広島、大阪とまわり、ディマジオが福岡で松竹と国鉄の選抜選手、広島で広島カープ、大阪で阪神タイガースの野球指導を行った*8*9。福岡までは二人は仲睦まじかったが、広島県総合球場でディマジオがカープ選手に打撃指導を行った際、球場には絶対に来てはいけないと念を押していたモンローが同球場を訪れ、ディマジオそっちのけでファンが殺到した*10。ディマジオがモンローを叱責したことが離婚の原因ともいわれる。

新婚旅行中に朝鮮戦争で駐留していた在韓米軍を慰問してほしいという依頼が舞い込む。暇を持て余していたモンローに断る理由はなかった。行くなと反対するディマジオと喧嘩するようにして韓国へ向かった。モンローはヘリコプターに乗り、ジープや戦車を乗り継いで駐屯地を回り、多くの兵士たちを前にして歌った。

1955年に、関係が悪化していたディマジオと離婚した。結婚生活は9か月しか続かなかった。その後、セックスシンボルを脱したかった彼女は、ニューヨークに移りリー・ストラスバーグ?が主催するアクターズ・スタジオで演技の指導を受けている。『アンナ・クリスティ?』、『欲望という名の電車?』を演じ好評を博したことは彼女に自信を取り戻させた。

1956年には劇作家のアーサー・ミラー?と結婚するが、1957年頃から不安定な状態が続き、睡眠薬を飲み過ぎたりして、精神病院に入ったりもした。カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授のラルフ・グリーンソン?による精神分析を受け続けた。また、アンナ・フロイト?ジークムント・フロイト?の娘)には境界性パーソナリティ障害と診断されたが、正確なところは分からない。この頃流産を経験した。

ケネディ兄弟との不倫

1961年にミラーと離婚したが、この離婚に先立つ1959年頃から、ケネディの妹の夫で俳優のピーター・ローフォード?フランク・シナトラ?の紹介で、前年に大統領となったジョン・F・ケネディと肉体関係にあったことが、ローフォードやモンローの家の家政婦のレナ・ペピートーンなどにより証言されている*11。また、ジョンの弟で司法長官を務めていたロバート・ケネディとも関係があったとも囁かれたことがある*12

同年に封切られた映画『荒馬と女』の評判が悪く、また共演したクラーク・ゲイブル?が撮影終了後に急死したことも重なり、不安定になり再び精神病院に入院。この時、よりを戻した元夫ディマジオが彼女を支えた。翌1962年に、映画『女房は生きていた?』の主演になるが、たびたび撮影をすっぽかすため制作はほとんど進まなかった。『女房は生きていた』の主役は結局降ろされた(のちにドリス・デイ?主演で公開)。

なおジョン・F・ケネディとモンローとの関係は、ケネディがサム・ジアンカーナらマフィアと関係の深いシナトラを介してモンローと知り合った上に、ジアンカーナが2人の関係を知っており、このことをマフィアの取り締まりを強化しようとしていたケネディ政権に対する取引に使おうとしていたことを憂慮したFBIのジョン・エドガー・フーヴァー長官が、ロバートに忠告したことでこの年に終焉を迎えた*13

しかしながらモンローは、その関係が終焉を迎えた直後の1962年5月19日に、ニューヨーク市のマディソン・スクエア・ガーデンで行われたケネディの45歳の誕生日パーティ(司会はローフォード)に、体の線が露わになったドレス姿で赴き、『ハッピーバースデートゥーユー?』を歌い、「いつ引退しても悔いはない」とケネディに言わしめた(ハッピーバースデー・ミスタープレジデントも参照)。

なお、この際にケネディとモンローの性的関係を快く思っていなかったジャクリーン夫人は、誕生日パーティーにモンローが来ると知ってあえて欠席した*14。なお、ケネディは翌年凶弾に倒れている。

死と波紋

File:Marilyn.Monroe.House.v2.jpg|thumb|200px|遺体が発見されたモンローの家(1992)?
1962年8月5日、ロサンゼルス郊外のブレントウッドにある自宅の寝室で全裸で死んでいるところをメイドが発見した。36歳没。死の直後、マスコミでは「死因は睡眠薬の大量服用による急性バルビツール中毒で、自殺の模様」と大々的に報道され、世界に多大な衝撃・悲嘆が駆け巡った。

ドラッグ・オーバードースであるとの声もある*15上、「『女房は生きていた』の主役を降ろされたことを悲観して」との根拠に欠ける仮説も唱えられたが、2000年代に入りFOXニュース?が20世紀フォックスの倉庫から発見した資料によると、FOX首脳部との会談で、モンローとそりの合わなかった監督を降板させ、モンローを復帰させる契約が交わされていたことが分かった。さらに、「何という行き方!」というミュージカル大作への出演も決まっており、「モンローが配給会社から見捨てられ、失意の中で死んでいった」という仮説は成立しなくなることが分かった。

1980年前後以降は自殺説は影を潜め、何者かによる謀殺説が根強く叫ばれ続けている(謀殺説はモンローの死後間もない時期から存在していた)。現場からは自殺に使うはずのコップは発見されておらず、またモンローが遺体で発見されたとき、手には受話器が握られていたものの、FBIが押収したモンローが死亡した前日と死亡した夜の電話の通話記録*16には電話局からは同時刻の通話記録はなく、部屋からはモンローの日記(赤い手帳)が消えていた。そのため電話の通話記録の改ざん・隠蔽を行うことができる政治力の持ち主がモンローの死に関わっていたとする主張がある*17(「急性バルビツール中毒による体の不調を受けて救急車を自ら呼ぶために受話器を取ったものの、ダイヤルする前にこと切れた」という説もある。

なお、ケネディ大統領と1950年代より不倫関係にあったこと、さらにケネディ大統領の弟であり当時の司法長官だったロバートとも不倫関係にあったことが上記のように死後複数の証言から暴露された*18上に、お互いを紹介したのが、ケネディの大統領選挙の際の支援者でマフィアの大ボスのサム・ジアンカーナと関係の深いシナトラであったことや、これらの関係を知ったFBIのジョン・エドガー・フーヴァー長官が、ケネディとモンローのみならず、ケネディとマフィアの関係についても度々忠告していたことが、この謀殺説を後押ししている。またこれらの不倫の事実が死後に公にならないように、モンローが常に会話の内容をメモしていた赤い手帳が表に出るのを避けるために謀殺後に密かに処分したという説もある。

葬儀

葬儀はモンローの死の3日後、8月8日にハリウッドにあるウエストウッド教会にて執り行われた。式はディマジオが取り仕切り、参列者は生前にモンローの世話などをしていたごく一部の関係者など約30名の小規模な葬儀であった。マスコミは一切シャットアウトされ、ハリウッドの映画関係者は1名も呼ばれなかった。
その後、モンローの遺体は故郷へ運ばれた。墓所は故郷ロサンゼルスのウエストウッド・メモリアルパークにある。
ファイル:Monroecrypt1.jpg|thumb|200px|モンローの墓?
モンローを司法解剖した監察医は、トーマス野口こと野口恒富である。

ディマジオは離婚後もモンローを一途に愛し、変わらぬ友情で彼女を支え続けた。モンローの晩年は2人は多くの時間を過ごし、亡くなる数日前には2人が再婚の約束をしていたという双方の関係者からの複数証言が残っている*19*20。そして、モンローの葬儀時には彼女の遺体を前に「愛している」と声をかけ続け、涙を流したと伝えられている。ディマジオは自身が亡くなるまでモンローについてのコメントは控えた。「ある女性誌が、貴方が話してくれたら5万ドル払うと言っているが」と尋ねられた時も「世の中には金にかえられないものがある。それは愛の思い出だ」と即座に答えた。また、モンローの死後20年にわたって週3回、彼女の墓に赤いバラ(品種:アメリカン・ビューティー)を送り続けた*21。これはディマジオの亡き後もファンクラブなどのボランティアの手で続けられている。1978年のMLBオールスターゲームの日本向け衛星中継で一緒にマイクの前に並んだ伊東一雄?は「マリリンほど素晴らしい女性はいなかった・・・」とディマジオがポツリと漏らしていたのを耳にしている*22。1999年3月8日に肺がんで亡くなる数日前に友人に語った最期の言葉は「死んだら、マリリンのところへいける」だった*23

ゴールデングローブ賞

  • 受賞
    • 1954年 ヘンリエッタ賞?:
    • 1960年 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)?:『お熱いのがお好き
    • 1962年 ヘンリエッタ賞:
  • ノミネート
    • 1957年 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門):『バス停留所

エピソード

ファイル:Marilyn Monroe and Jane Russell at Chinese Theater 3.jpg|thumb|200px|手型を残すモンローと[[ジェーン・ラッセル? 1953年6月26日グローマンズ・チャイニーズ・シアター?]]
ファイル:Joe DiMaggio, Marilyn Monroe and Tstsuzo Inumaru.jpg|thumb|200px|[[帝国ホテル?に滞在中のディマジオ(左)とモンローを案内する犬丸一郎?(後方)(1954年2月)]]
ファイル:Marilyn Monroe in The Prince and the Showgirl trailer cropped.jpg|thumb|200px|『[[王子と踊子?』(1957年)の一場面]]
  • 最初の夫ジム・ドハティが、ロッキード航空の製造会社で整備工をしていたとき、同僚に、後に俳優になったロバート・ミッチャム?がいた*24。ミッチャムは映画「帰らざる河」でモンローと共演。ドハティがノーマ・ジーンの作った愛妻弁当を職場に持ってきたことがある、とミッチャムは2人の新婚当時の様子を証言している。
  • 陸軍報道部員デビッド・コノバーを取材に派遣した当時の上司は、ロナルド・レーガン?であった。後年モンローは、ディナーの席でたまたま隣に座った俳優レーガンと言葉を交わしている*25
  • モンローのデビューにあたり20世紀フォックスは、モンローのプロフィールで年齢を2歳サバを読んで発表していた。そのため映画解説者の淀川長治?も、「彼女は34歳で亡くなりました」と、日曜洋画劇場?の解説で言ったことがある。
  • グローマンズ・チャイニーズ・シアター?の前庭に、「紳士は金髪がお好き」で共演したジェーン・ラッセル?と共に、手型・靴型・サインを残したのは、1953年6月26日のことであった。ジェーンがうつぶせになって胸を、モンローが座ってお尻の跡をつけようとのモンローの提案は受け入れられなかった。サインのMarilynのiの点にダイヤモンドを使ったらどうかとの提案には、結局模造ダイヤを使うことになったが、観光客が削っていってしまった*26
  • 1954年2月1日、新婚旅行で来日したモンローであったが体調をくずしてしまう。予定されていた記者会見も顔見せ程度でキャンセルされ(翌日に延期された)、早々と帝国ホテル2階244号室にひきこもった。長旅で疲労困憊、胃痙攣もおこしていた。医者が呼ばれ、痛み止めの注射をしようとしたがモンローはこれを拒否。それではと治療のために呼ばれたのが、「指圧の心は母心」で有名な浪越徳治郎?であった*27。浪越は全裸のモンローに指圧を施した*28。指圧のおかげで生気を取り戻したモンローは、ホテルの外で、顔を一目みるまでは帰らないぞと待っている群衆の期待にこたえ、バルコニーから手を振った。
  • 記者の「夜は何を着て寝るのか」との質問に「シャネルの5番よ」と答えたエピソードはあまりにも有名で、後にシャネルのテレビコマーシャルでも使用された。
  • モンローに戒名をつけた人がいる。1973年8月5日に東京都世田谷区の大吉寺本堂で、住職で作家の寺内大吉?が、モンロー13回忌の法要が営まれた。経をあげモンローに「鞠利院不滅美色悶浪大姉(まりりいんふめつびしょくもんろうだいし)」という戒名を捧げた*29
  • モンローが眠る墓所ウエストウッド・メモリアルパーク?には、モンローと関係のあった人たちも眠っている。モンローの葬儀を取り仕切っていたジョー・ディマジオ?が、ノーマ・ジーンの育ての親であるグレース・ゴダードとアナ・ロウアーがこの墓地に埋葬されていることを知って、モンローの墓所にこの墓地を選んだといわれている。これを機にこれ以降多くの芸能人の墓所としてこの墓地が選ばれるようになった。
  • 1985年9月23日ロサンゼルス市警は、当時の捜査資料を公表した。この中で、他殺説を裏付ける証拠はなく、ダリル・ゲイツ署長も記者会見で「明らかに自殺といえる」と述べた。この日、公表された捜査資料は全132ページ、厚さにして1cm強。モンローの関係捜査資料は死亡時から約10年間、非公開書類として保管された後、1973年に廃棄されたが、当時の捜査担当官故タッド・ブラウンが個人的にその写しを保管していた。今回の公表資料はそれをコピーしたものという。資料はトーマス・ノグチ・ロサンゼルス郡検視局検視官(当時)による解剖所見のほか、関係者の事情聴取記録やモンローの死亡前後の電話通話記録など。モンローの死については一時、他殺説が流れたことから、同市警も再捜査した。この再捜査記録も今回含まれているが、他殺説を証拠立てる資料は見当たらない、と結論づけた*30
  • イギリスの大衆紙「ピープル?」は、1990年7月2日の紙面で、モンローに隠し子がいたと報じた。同紙は1面に「マリリン・モンローに英国育ちの隠された子がいた!」と大見出し、中面の1ページ全体を使ってこの情報を伝えた。同紙によれば、モンローの元恋人で米国人作家のテッド・ジョーダンが出版する著書『マリリン・モンローの秘められた生活』の中で記しているもので、モンローが1947年、21歳のときに生んだ子で、相手は当時交際のあったミュージシャンとのこと。子どもの名はナンシーといい、すぐ養女にだされ、養父が英国人だったため、イギリスのサウサンプトンに移され育てられた。虐待を受けたため17歳で家出。豪州に渡り、南太平洋の島々を転々とし、現在は豪州タスマニア島で、地道に宗教活動をしていて、苦心の末ナンシーに会ったというジョーダンによれば、唇と脚線美は母親そっくりだという*31。(モンローは、「十代のときに子どもを産んだことがある」と親しかった友人ジーン・カーメンに打ち明けている)*32。一方で、検死を行ったトーマス野口は、モンローが「出産した痕跡はない」と証言している*33)。
  • 「生まれつき左足が6本指で、手術で治した」という俗説があるが、これは誤りである。詳細は多指症#多指(趾)症の人物?の項を参照。
  • モンローと親交のあった作家トルーマン・カポーティ?の小説『ティファニーで朝食を?』のヒロインは、カポーティがモンローをイメージして書いたものといわれる。しかしオードリー・ヘップバーン?を主役に映画化された。
  • 2004年には希少万年筆ブランドとして知られるクローネから、彼女をモチーフとした万年筆『マリリン・モンロー』が世界限定288本、税込808,000円で発売された。
  • 2008年3月31日ロサンゼルス連邦地方裁判所は、マリリン・モンローの写真を使用したTシャツを製造販売した企業と、彼女の遺産管理団体の間で争われていた彼女の肖像権についての裁判で、マリリン・モンローはカリフォルニア州民ではなくニューヨーク州民であり、同州の法律によって1962年の死亡と同時に彼女の肖像権は消滅したと判決を下した。彼女はニューヨーク市内にアパートを所有しており、そこを永住先としていたのが判決の理由となった。なお彼女の出生地であるカリフォルニア州の法律では肖像権は本人の死後100年は残る。その後アメリカの上訴裁判所は、2012年8月末、モンローのパブリシティ権は存在しないとの判決を下した*34
  • モンローの埋葬室の真上の区画が2009年8月24日にオークションにかけられ、一旦は460万2,100ドル(約4億3000万円)で落札されたが、落札者(日本人)がすぐに辞退を申し出たため、新たにインターネットオークションにかけられたが、入札者なしで、現在も買い手は見つかっていない*35。2009年時点で、モンローの「上にいる」のは、23年前に81歳で亡くなった実業家リチャード・ポンチャー(Richard Poncher)だが、夫人のエルシー・ポンチャー(Elsie Poncher)が夫を別の区画に移すためオークションに出した。理由は、ビバリーヒルズにある160万ドル(約1億5000万円)相当の自宅のローンを完済したいからだという。この墓は、実業家として成功していたリチャードが、モンローの夫だったジョー・ディマジオ?から1954年に買い取ったもので、リチャードはもうひとつ上の区画も購入してあったため、エルシーはそこに夫を移すという。成人向け娯楽雑誌『PLAYBOY?』の創始者ヒュー・ヘフナー?は「モンローのそばで永眠したい」と1992年に7万5,000ドル(約710万円)でモンローの左真横の区画を購入している。その上の区画もまだ空いており、25万ドル(約2,400万円)で販売中だという*36
  • モンローの胸部を含むエックス線写真3枚が、2010年6月27日、ラスベガスのホテル「プラネット・ハリウッド・リゾート・アンド・カジノ」でオークションにかけられ、胸部エックス線写真は2万5,000ドル、横から写したものなど2枚はそれぞれ1万ドルで落札された。写真はモンローが1954年11月に、カリフォルニア州ロサンゼルスのシーダーズ・オブ・レバノン病院で診察を受けた際に撮影されたもので、担当した医師の夫人が保管していたもの。モンローは当時、子宮内膜症に苦しんでおり、この治療のために通っていた。子宮の状態を検査するため、胸部や骨盤を撮影した際のもの。またこの時期は、夫のジョー・ディマジオと離婚して2週間後の時期でもあった*37
ファイル:Man with a Camera.jpg|thumb|200px|[[カリフォルニア州?パーム・スプリングス?にある巨大マリリン像]]
  • 2011年6月18日ハリウッドスターゆかりの品々を一堂に集めたオークションが、アメリカ・ロサンゼルスで開かれ、映画「七年目の浮気」で地下鉄の通風口の上に立ったモンローのスカートが大きくめくれる有名なシーンで使われた白いホルターネックのドレスが、460万ドル(約3億7000万円)の高値で落札された。このドレスは女優のデビー・レイノルズ?が所有していたもので、ドレスの価格は事前予想の180~200万ドルを大きく上回った。他に「紳士は金髪がお好き」の真っ赤なスパンコールのドレスが120万ドル(約9600万円)、「帰らざる河」の酒場の衣装が51万ドル(約4000万円)で落札された。
  • 2011年7月15日アメリカ・イリノイ州シカゴの目抜き通りに、高さ約8メートルの巨大マリリン像が出現した。制作したのはアメリカで著名な彫刻家セワード・ジョンソン。アメリカの大企業ジョンソン・アンド・ジョンソンの創業者の孫)。像はその後移転され、現在はカリフォルニア州パーム・スプリングスに設置されている。

モンロー・ウォーク

マリリン・モンローはお尻を通常よりも大きく左右に振ってセクシーに見える歩き方をすることで有名で、これを指して「モンロー・ウォーク」と呼ぶ。この独特な歩き方の秘密は、彼女が意図的に左右のヒールの長さを変えていることにあると言われている。おおよそ、左のヒールよりも右のヒールを4分の1インチ(6mm強)程度短くしているとされる。このことは、彼女の友人である女優が証言している

モンロースマイル

親の愛情に恵まれていない子供ほど、周囲の大人に気に入られようとして魅力的な笑顔を振りまく傾向があることを示す心理学用語。マリリン・モンローは、チャーミングな笑顔で多くの人々を魅了したが、その笑顔は不遇な子供時代に周囲の大人たちの歓心を買うため自然と身に付いたものだと言われている。オーディションなどで笑顔の印象的な子役を選んでみると、両親の離婚など家庭に複雑な事情を抱えている子供が多いことから、モンローにちなんで名づけられた。

出演作品

公開年邦題
原題
役名備考
1947Dangerous Yearsウェイトレス
1948嵐の園
Scudda Hoo! Scudda Hay!
カヌーの女クレジットなし
レディース・オブ・ザ・コーラス
Ladies of the Chorus
ペギー・マーティン
1949ラヴ・ハッピー
Love Happy
Grunion's Client
1950彼女は二挺拳銃
A Ticket to Tomahawk
クララクレジットなし
アスファルト・ジャングル
The Asphalt Jungle
アンジェラ
イヴの総て
All About Eve
カズウェル
1951ふるさと物語
Home Town Story
アイリス・マーティン
素晴らしき哉、定年!
As Young as You Feel
ハリエット
恋愛アパート
Love Nest
ボビー・スティーヴンス
結婚しましょう
'''Let's Make It Legal'''
ジョイス
1952熱い夜の疼き
Clash by Night
ペギー
結婚協奏曲
'''We're Not Married!'''
アナベル・ジョーンズ・ノリス
ノックは無用
'''Don't Bother to Knock'''
ネル・フォーブス
人生模様
'''O. Henry's Full House'''
Streetwalker
モンキー・ビジネス
Monkey Business
ミス・ロイス・ローレル
1953ナイアガラ
Niagara
ローズ
紳士は金髪がお好き
Gentlemen Prefer Blondes
ローレライ・リー
百万長者と結婚する方法
How to Marry a Millionaire
ポーラ・デベヴォア
1954帰らざる河
River of No Return
ケイ・ウェストン
ショウほど素敵な商売はない
'''There's No Business Like Show Business'''
ヴィッキー・パーカー
1955七年目の浮気
The Seven Year Itch
ブロンド美女
1956バス停留所
Bus Stop
チェリー
1957王子と踊子
The Prince and the Showgirl
エルシー・マリーナ
1959お熱いのがお好き
Some Like It Hot
シュガーゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門)? 受賞
1960恋をしましょう
'''Let's Make Love'''
アマンダ・デル
1961荒馬と女
The Misfits
ロズリン・ターベル

歌手として

  • 映画の中で歌う
    • 『Ladies of the Chorus』より
      • Every Baby Needs a Da-Da-Daddy(ベビーにはパパが必要)
      • Anyone Can See I Love You(私の恋はどなたにもお見通し)
    • 『ナイアガラ』より
      • Kiss(キス)
    • 『紳士は金髪がお好き』より
      • Diamonds Are a Girl's Best Friend(ダイヤは女の最良の友)
      • Two Little Girls from Little Rock(リトルロックから来た娘)
      • When Love Goes Wrong(恋にしくじったら)
      • Bye Bye Baby(バイ・バイ・ベイビー)
    • 『帰らざる河』より
      • The River of No Return(帰らざる河)
      • I'm Gonna File My Claim(請求書にためとくわ ※素訳 登記しとくわ)
      • One Silver Dollar(一枚の銀貨)
      • Down in the Meadow(牧場で)
    • 『ショウほど素敵な商売はない』より
      • After You Get What You Want, You Don't Want It(気ままなあなた)
      • Heat Wave(ヒート・ウェーブ)<br/>
      • Lazy(もの憂さ)
      • A Man Chases a Girl(男は女を追いかける)
    • 『バス停留所』より
      • That Old Black Magic(恋という魔術)
    • 『お熱いのがお好き』より
      • I'm Through with Love(恋はおしまい)
      • I Wanna Be Loved by You(あなたに愛されたいの)
      • Running Wild(ランニング・ワイルド)
    • 『恋をしましょう』より
      • Let's Make Love(恋をしましょう)
      • Incurably Romantic(とってもロマンティック)
      • Specialization(スペシャリゼイション)
      • My Heart Belongs to Daddy(私の心はパパのもの)
  • その他の歌(映画以外で歌う)
    • Do It Again(ドゥ・イット・アゲイン)
    • A Fine Romance(ファイン・ロマンス)
    • You'd be Surprised(驚かないでね)
    • She Acts Like a Woman Should(女のお手本)
    • Some Like It Hot(お熱いのがお好き)
      • 映画の中ではインストルメント・バージョンが使われていて歌はない。これは同映画公開時にPR用に歌ったもの。
    • Happy Birthday,Mr.President
      • 1962年5月19日、マディソン・スクエア・ガーデン?で行われたジョン・F・ケネディ大統領誕生パーティで歌ったもの。

関連作品

  • 映画『マリリンとアインシュタイン?』(Insignificance、1985、米):監督 ニコラス・ローグ?、出演:テレサ・ラッセル?ゲイリー・ビューシイ?トニー・カーティス?
  • 映画『ノーマ・ジーンとマリリン?』(Norma Jean and Marilyn、1996、米):監督 ティム・フェイウェル?、出演:アシュレー・ジャド?ミラ・ソルヴィノ?ジョシュ・チャールズ?ピーター・ドブソン?
  • 映画『マリリン 7日間の恋?』(My Week with Marilyn、2011、米)監督 サイモン・カーチス ?、出演:ミシェル・ウィリアムズ ?ケネス・ブラナー?
  • 映画『マリリン・モンロー 瞳の中の秘密?』(Love, Marilyn、2013、米・仏)監督リズ・ガルバス?
  • ノンフィクション『マリリン・モンローの真実?』(アンソニー・サマーズ?

マリリン・モンローの再来といわれている人物

セクシーなブロンド美女が現れるとその人物を「マリリン・モンローの再来」ということがある。
  • マドンナ?(口元のホクロの位置が同じだったためによく言われていた)*38
  • アンナ・ニコル・スミス?(マリリン・モンローの人生そのものに憧れて「マリリン・モンローの様な死に方をしたい」と発言しており、実際に謎の多い最期を迎えている)*39
  • スカーレット・ヨハンソン?*40
  • エヴァ・ハーツィゴヴァ?(『1990年代のマリリン・モンロー』と称された)*41

参考文献

  • 亀井俊介? 『マリリン・モンロー』 岩波新書?、初版1987年7月。ISBN 4004203813
  • 亀井俊介 『アメリカでいちばん美しい人―マリリン・モンローの文化史』 岩波書店?、2004年12月。ISBN 400022025X
  • 亀井俊介編 『「セックス・シンボル」から「女神」へ―マリリン・モンローの世界』 昭和堂、2010年1月。ISBN 4812209560、写真多数
  • アンソニー・サマーズ 『マリリン・モンローの真実 (上下)』 中田耕治訳、扶桑社<扶桑社ミステリー>、1988年7月
  • 中田耕治?コレクション1. マリリン・モンロー論考』、青弓社、1991年
  • ドナルド・スポト 『マリリン・モンロー最後の真実』 小沢瑞穂?真崎義博?訳、光文社? 1993年10月。ISBN 4334960707&ISBN 4334960715
  • {Cite book|和書|author=佐山和夫?|year=1995|month=12|title=ディマジオとモンロー {{small|ー運命を決めた日本での二十四日間}}|publisher=河出書房新社?|isbn=4-309-01027-X|ref=佐山}}

関連項目

  • 向井真理子? - マリリン・モンローの専属声優
  • モンロー (小惑星)?

外部リンク

脚注・出典

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2


閉じるメニュー

【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます

メンバー募集!
閉じる