人狼桜国(sakura-jinro.com)のWiki

「汝は人狼なりや?」で使われる用語の解説です

頻出用語 知っていると便利な用語

頻出用語

人外

村人にとって敵である、村人陣営以外の役職の事を指す。
人狼妖狐はもちろん、人間である狂人も人外に含まれる。

吊り

処刑の事を指す。
処刑方法が縛り首であるため、このように言われるようになった。

噛み

人狼の襲撃のことを指す。

初日犠牲者、ダミー

ゲーム開始後、一番最初に噛まれるダミーNPC(ノンプレイヤーキャラクター)のこと。
なお初日犠牲者は人狼と、襲撃では死なない妖狐以外の全ての役職になる可能性があり、その役職はゲーム開始時点で既に生存していないことになる。(=欠け、初日)
初日犠牲者が占い師になった場合、1日目夜にランダムで誰かを占うため、ごく稀に妖狐が初日犠牲者に呪殺されることがある。

欠け、初日

初日犠牲者の役職を指す。
初日犠牲者は人狼と、襲撃では死なない妖狐以外の全ての役職になる可能性があり、その役職はゲーム開始と同時に死亡することになる。
村人共有者以外の村役職が欠けると村人陣営が不利になるが、狂人が欠けて人狼陣営が不利になることもある。
なお共有欠けの場合、共有以外のすべての役職が生存していることが確定する。
使用例:「役職CO数が少ないから何か欠けてそう」「霊能いない…霊能初日か」

CO

カミングアウトの略。自分の役職を宣言する事。
人外が自分の役職を騙る時にも使用する。
占い師霊能者の場合、占い結果や霊能結果も同時に宣言しよう。
使用例:「占いCO Aさん」 「霊能CO Bさん」 「共有CO 相方潜伏

潜伏

役職者がCOせずに、村人のフリをすること。

対抗

自分と同じ役職をCOしている、自分視点偽物の役職候補のことを指す。
占い師候補のAとBがいる場合、AにとってBは対抗にあたる。

CCO

カウンターカミングアウトの略。
占い師からをもらった人物が役職COをすることを指す。
人狼吊り逃れのために苦し紛れのCCOをすることもあれば、本物の役職者にがぶち当たってCCOをすることもある。

○(白)

占いや霊能の判定が「人間」であることを示す。
使用例:「占いCO Aさん○」 「霊能CO Bさん○」

●(黒)

占いや霊能の判定が「人狼」であることを示す。
使用例:「占いCO Aさん●」 「霊能CO Bさん●」

パンダ

別々の占い師から、の両方の判定をもらった人のこと。

グレー

役職CO者ではなく、占われていない人のこと。
かわからないグレー(灰色)の人、ということである。
占い師視点のグレーは、その占い師にとって占っていない人を指す。
完グレ(完全グレー)は、全ての占い師候補の誰からも占われていない人のことを指す。

グレラン

グレーランダムの略。
グレーの中から1人選んで投票すること。

ロラ(ローラー)

該当する役職をCOした人を全員吊ること。
占いロラなら占い師候補を、霊能ロラなら霊能者候補を全員吊る

(該当する役職の)本物のことを指す。
使用例:「占い候補のAさんとBさんはBさんの方が真だと思う」

騙り

(該当する役職の)偽物のことを指す。
使用例:「占い候補のAさんは騙りだと思う」

W、K、F

人外の略称。Wは人狼(Wolf)、Kは狂人(Kyoujin)、Fは妖狐(Fox)の略。
使用例:「現在の推定残り人外は1W1F」

〜目

その人の役職の予想。村目なら村陣営っぽい、狼目なら人狼っぽい、目ならそのCO者がっぽい、狩狐目なら狩人妖狐っぽい、と言う意味。
使用例:「占い候補はAさんが目でBさんは偽目」「Cさんは村目」

LW

最後の1人の人狼のこと。
語源は諸説あり、ラストウルフ(Last Wolf)、もしくはロンリーウルフ(Lonely Wolf)だと言われている。

破綻

その人視点ありえない事が起こっており、嘘をついていることが誰の目にも明らかになった状態のこと
占い騙りの破綻の例:人狼が2人しかいない村で3人目のを出す、対抗のいない共有者を出す、呪殺で2死体出ているのに死体とは別のところを占っている、等

呪殺、銃殺、溶ける

妖狐占い師に占われて死亡することを指す。

PP

パワープレイの略。
人狼狂人の人数の合計が村の半数を上回っている時に、組織票で強引に村人陣営を吊るすことを指す。

平和

人狼の襲撃が失敗して、犠牲者のいない状態のことを指す。

GJ

グッドジョブ(Good job)の略。
狩人の護衛が成功して平和が出ることを指す。

狐噛み

人狼妖狐噛んで平和になることを指す。

指定

村の指揮をとる人が、今日の吊る人を誰にするか決めること。
指定された人はCOが無いかを確認され、COするものがなければそのままその人を吊る
何かしらのCOがあれば指定を変更することになるが、状況によってはそのまま吊ることもある(→貫通)。
村の指揮を任される指定役には主に共有者や対抗のいない霊能者確定○が任されることが多い。

貫通

指定された人が何らかのCOをしたが、無視してそのまま吊ること。
貫通呪殺との混同に注意。

貫通呪殺

狩人妖狐を護衛し、占い師がその妖狐を占うと、護衛されている筈の妖狐呪殺されて死ぬ。
これを貫通呪殺と言う。
狩人視点では護衛先が死んでいた場合は貫通呪殺確定である。(猫又などの特殊役職がいる場合は除く)
貫通との混同に注意。

知っていると便利な用語

ライン

占い結果と霊能結果が一致する事を指す。
占い師のAが判定を出した人物を吊って霊能者Bからの霊結果が霊能者Cからの霊結果がの場合、
結果が一致したAとBはラインが繋がっている、結果の違うAとCはラインが切れている、と表現する。

囲い

偽物の占い師が、人狼判定を出すこと。

身内切り

占い騙り人狼が、味方の人狼にわざと判定を出して処刑させること。
人狼が1人減るのでリスクはあるが、霊能判定もになりラインが繋がるのでで見られやすくなる。

逆囲い

あまり信用が得られていない占い騙り人狼が、味方の人狼にわざと判定を出すこと。
人外が出すなら村人陣営だろうと思わせ、味方を吊られにくくすることが目的。

誤爆

占い騙り狂人が、誤って人狼判定を出すこと。
狂人は誰が人狼であるか知らないためにしばしば起こる。

確定○

全ての占い師候補から占われて判定をもらう等で、全視点で人間であることが確定している人のこと。
ほぼ確定村人陣営のため、村の進行の指揮を任されることもしばしば。
ごくごく稀にだが、占い欠けや実は潜伏狂人だったなどで、確定○と思いきや人外だったなんてこともあるにはある。

暫定○

占い師候補の誰かから占われて判定をもらった人のこと。
占い師全員からをもらうと確定○になる。

圧殺

占い師が多く生存していて残りのグレーの人数が少なくなり、人外が追い詰められてしまうこと。

ベグ(ベーグル噛み)

占い候補の占い師狂人を、真狂の区別がついていない状態で襲撃すること。
ベーグルというプレイヤーが好んで用いる戦法だったために、こう呼ばれるようになった。

噛み切り

占い候補の占い師狂人を、両方とも襲撃すること。

ボルコン(ボルコンスキー噛み)

占い師から判定をもらった人を噛むこと。
由来は、とある人物による「銃殺スタートで間違って共有を噛んでも詰みがちょっと遅くなる為案外どうにかなった!というボルコンスキー伯爵の経験から考え付いた作戦だと言われています。」という発言。
後にボルコンスキー伯爵というプレイヤーは存在しないことが判明したが、それまでにこの単語はすっかり定着してしまった。

ゲゲゲ

村役職者が潜伏したまま死亡すること。主に占い師霊能者が死亡することを指す。
ゲゲゲの鬼太郎というプレイヤーが何度も潜伏死したため、こう呼ばれるようになったらしい。

おうどん

妖狐陣営が勝利すること。
由来はきつねうどんから来ている。

飽和

妖狐が生存している状態で、妖狐以外の人狼と人間が同数になり妖狐が勝利すること。

緩和

妖狐が生存している状態で、人狼を全員吊り切って妖狐が勝利すること。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です