観月

祭り

観月

秋分の日を過ぎると涼やかな風が吹き、暑い夏から秋へと季節が移ろいます。平安時代には貴族の間で観月の宴や舟遊びが盛んに催されたという中秋の名月の頃には、京都各所で名月を愛でるイベントが開催されます。秋の京都で粋な夜長を楽しんでみてはいかがでしょう。
※天候などにより月が見られない場合があります。
※日程や内容等が変更、または中止になる場合がございます。

高台寺 秋の夜の観月茶会

高台寺には秀吉が伏見城で月見をしたという「観月台」(重文)が移築されていることから観月茶会が行われます。湖月庵でお抹茶をいただき、ライトアップされたお庭を拝観できます。また、「京湯葉料理 高台寺 羽柴」での点心(食事)など充実した内容です。

日程
2023年9月8日(金)~30日(土)の金・土・日
受付17:00~17:30
料金
8,000円(薄茶席・拝観案内、点心付)※前日16:00までに要予約
場所
高台寺

スポット情報

上賀茂神社[賀茂別雷神社] 賀茂観月祭

上賀茂神社の賀茂観月祭では外幣殿での神事後、音楽・仕舞などの奉納行事が行われます。行事終了後には月見団子の無料接待とにごり酒の振る舞い(無料)も予定されています。

日程
2023年9月29日(金)17:00~20:00
料金
無料
場所
上賀茂神社[賀茂別雷神社]

スポット情報

下鴨神社[賀茂御祖神社] 名月管絃祭

古代、朝廷より同社へ神様の御霊の田「御戸代(みとしろ)」として田地が奉納され、平安時代には五穀豊穣、天下泰平を祈願して雅楽や神楽など芸能が奉納される御戸代会(え)の祭儀が行われました。この流れをくんだ神事の後、管絃の調べを聴きながら名月を観賞します。

日程
2023年9月29日(金)17:30~
料金
無料、月見のお茶席1,000円
場所
下鴨神社[賀茂御祖神社]

スポット情報

平野神社 名月祭

ご祭神が延暦13年(794)に平城京の田村後宮から平野の地に遷座されたのを記念し、また平安の雅を再現するために始められました。神前に月見だんご、すすき、里芋が供えられた後、琴や尺八の演奏、日舞、舞楽の奉納が行われ、境内にしつらえられた抹茶席では天候がよければ月見を楽しめます。

日程
2023年9月29日(金)18:30~21:30頃
料金
無料、抹茶席500円
場所
平野神社

スポット情報

八坂神社 祇園社観月祭

例年中秋の名月の日に、境内の舞殿において行われる風雅な祭事。18:15から京都女子大学交響楽団による交響曲演奏、19:00に祭典と和歌の披講、19:30から管弦、舞楽、筝曲、太鼓の奉納が行われ、境内に響き渡る古式ゆかしい音色は平安の雅な世界へと誘います。
※奉納行事については変更になる場合があります。

日程
2023年9月29日(金)
交響曲演奏18:15~、祭典19:00~
料金
無料
場所
八坂神社

スポット情報

松尾大社 観月祭

お酒の神様で知られる松尾大社のご祭神は大山咋神と市杵島姫命です。毎年、中秋の名月には琴古流尺八や和太鼓の奉納演奏、俳句大会(当日受付20:00まで、投句料200円)が開催されます。月見酒・月見酒まんじゅうの接待(先着500名)もあります。

日程
2023年9月29日(金)17:00~21:00
料金
1,000円
場所
松尾大社

スポット情報

妙心寺 退蔵院 観月茶会

「瓢鮎図(ひょうねんず)」(国宝)を所有する妙心寺の塔頭。方丈の西側にある狩野元信の作庭と伝わる枯山水庭園は国の名勝及び史跡に指定されています。観月茶会ではお茶席のほか、茶室「囲いの席」を公開し、回遊式庭園「余香苑」などをライトアップ。お食事と庭園拝観、邦楽の演奏も行われます。
※雨天時はお月見観賞ができない場合もあります。

日程
2023年9月29日(金)・30日(土)
17:30~20:30
17:30~お茶席、 18:30~大休庵でお食事(邦楽生演奏付)、食事後は余香苑にてお月見観賞
料金
12,800円 ※要予約
予約・問合せは京料理 花ごころ(075-467-1666)
場所
妙心寺 退蔵院

スポット情報

旧嵯峨御所 大本山 大覚寺 観月の夕べ

「観月の夕べ」は大沢池で、嵯峨天皇が文化人・貴族らと舟遊びをしたことにちなみます。当日は龍頭鷁首舟(りゅうとうげきしゅせん)が大沢池に浮かべられ、初秋の夜の雅やかなひと時を過ごせます。
※諸事情及び天候などで舟の運航中止の場合があります。
※行事の詳細については大覚寺HPでご確認ください。

日程
2023年9月29日(金)~10月1日(日)
17:30~21:00(受付終了20:30)
料金
有料(詳しくは大覚寺HPをご覧ください)
場所
旧嵯峨御所 大本山 大覚寺

スポット情報

神泉苑 観月会

平安京造営の時に設けられた宮中付属の禁苑で、天皇や公家たちが大池に船を浮かべて歌や花、音楽を楽しんだ神泉苑。現在は国指定の史跡で、真言宗の寺院。観月会では特別御朱印帳の授与、18:00より本堂にて観月法要が行われ、19:00からは龍王社拝殿にて音楽奉納が行われます。17:30~20:00は野点茶席があります(700円、150名限定)。当日は庭園特別拝観(無料)も楽しめます。

日程
2023年9月30日(土)18:00~20:30
料金
入苑無料
場所
神泉苑

スポット情報

長岡天満宮 名月祭

菅原道真が大宰府に左遷された際に立ち寄り、名残惜しんだ場所として知られている長岡天満宮。名月祭では本殿での神事後、神楽殿で神楽・琵琶などの伝統芸能が奉納されます。また社務所前広庭にてお茶席が設けられ、八条ケ池畔の錦水亭でお弁当をいただくこともできます(要予約)。

日程
2023年は中止
場所
長岡天満宮

スポット情報

萬福寺 月見の煎茶会

中国の高僧、隠元が開いた黄檗宗の大本山・萬福寺では、月見の煎茶会が毎年中秋の頃に全日本煎茶道連盟近畿地区主催で開かれます。複数のお煎茶の流派より3席を自由に選んでいただくことができ、華やいだ雰囲気の中で楽しめます。日が暮れてくると参道の行灯に明かりが灯され、茶席も和みます。

日程
2023年10月7日(土)14:00~19:00
料金
4,000円(事前申込み制、申込みは全日本煎茶道連盟 0774-32-1368)、当日券もあり
場所
萬福寺

スポット情報

おすすめコンテンツ