たびよみ

旅の魅力を発信する
メディアサイト
menu

国営ひたち海浜公園の秋~コキアが丘一面を深紅に染める~(2)

場所
> ひたちなか市
見頃
10月上旬~10月下旬
国営ひたち海浜公園の秋~コキアが丘一面を深紅に染める~(2)

紅葉したコキアで真っ赤に染まった「みはらしの丘」。左端に満開のコスモスも見える(写真提供/国営ひたち海浜公園)

 

緑から赤、そして黄金色へと色合いを変える3万3000本のコキア

国営ひたち海浜公園の秋~コキアが丘一面を深紅に染める~(1)から続く

秋、10月。緑いろだったコキアは徐々に色付いていく。一気に赤く紅葉するのではなく、頭の方から少しずつ赤くなり、緑と赤が混じり合う「グラデーションコキア」が見られるのも自然の妙。全体が真っ赤になるのは10月中旬だ。

この場所は「みはらしの丘」と呼ぶだけあって、丘に上れば太平洋も見えて気分爽快。丘の麓では10月上旬~中旬にそば、同中旬~下旬にコスモスも咲き、「タイミングが合えばそばやコスモスの花越しにコキアを見る“三重奏”が期待できます」と、同園広報係の星みきさんは話す。

約283万本のコスモスも10月中旬~下旬に見頃を迎える(写真提供/国営ひたち海浜公園)

「黄金コキア」の見頃は10月下旬~

10月下旬に入ると色が抜けはじめて、今度は赤と茶色のシックなグラデーションを描いて黄金色に染まる。短い秋の間にさまざまに色を変えて見る者を楽しませてくれるのも、コキアの魅力だ。ちなみにコキアの和名は「ほうき草」。かつて枝や茎を乾燥させてほうきを作っていたことが由来だ。晩秋、夕日を浴びて黄金色に輝くコキアが秋の深まりを告げる。

また、10月1日~30日には「きてみて さわって コキアカーニバル」を開催。クラフト体験、スポーツイベント、音楽イベントなどが予定されている。

園内は1周50 分のシーサイドトレインが走りレンタルサイクルも用意されているほど広く、森には遊歩道が巡らされ、砂丘も広がる。コキアのほかにも、さまざまな場所で自分だけの「秋の絶景」に出合えることだろう。

秋の深まりを実感できる「黄金コキア」
そばの花は10月上旬~中旬が見頃。茨城県のブランド 品種「常陸(ひたち)秋そば」が中心だ

レトロなローカル線に乗って訪ねるのも一案

国営ひたち海浜公園へは常磐線勝田駅から路線バスが出ているが、勝田駅から東へ向かうひたちなか海浜鉄道港線を利用するのも一案だ。

同線の終点は阿字ヶ浦駅。ここから10月1日~11月6日の土・日曜、祝日は公園行きの無料バスが出る。期間中、阿字ヶ浦を散策する「阿字ヶ浦デジタル版スタンプラリー」も開催している。

文/渡辺貴由

ローカル線風情たっぷりの阿字ヶ浦駅
阿字ヶ浦駅構内には開運鐵道神社がある

国営ひたち海浜公園

問い合わせ:TEL029-265-9001(ひたち公園管理センター)

ひたちなか海浜鉄道

問い合わせ:TEL029-262-2361

 

(出典:「旅行読売」2022年11月号)

(Web掲載:2022年11月17日)

☛茨城方面へのツアーはこちら


Writer

渡辺貴由 さん

栃木県栃木市生まれ。旅行情報誌制作に30年近く携わり、全国各地を取材。現在、月刊「旅行読売」編集部副編集長。プライベートではスケジュールに従った「旅行」より、行き当たりばったりの「旅」が好き。温泉が好きだが、硫黄泉が苦手なのが玉に瑕(きず)。自宅では愛犬チワワに癒やされる日々。

Related stories

関連記事

Related tours

この記事を見た人はこんなツアーを見ています