TOP
TOP

ミンサガ マルディアスの歴史

ホーム > ミンサガ index > マルディアスの歴史

はじめに

2022年の年末から2023年の年始にかけて、河津さんがtwitterで、ミンサガのゲーム中で語られていない史実を語っていました。
河津さんのツイートとアルティマニアの神話とゲーム中の詩人の語りなどを組み合わせたらもっとミンサガの歴史の理解が深まるんじゃないかと思って作ってみたのがこのまとめ記事です。
ミンサガの世界(マルディアス)を創造した古代の神の時代から、英雄ミルザがサルーインを討伐し、さらにその後、世界を牽引した人間たちの物語をまとめています。
ミンサガのネタバレを多分に含んでいるため、ネタバレを見たくない方はブラウザをバックするか閉じてこの先には進まないようにしてください。



古代

世界を創造したのはマルダーという神。ミンサガの舞台となっている世界、マルディアスはその名前にちなんだものだと言われています。そのことを知っているのはエロールただ一人。



マルディアス(MARDIAS)の地図


マルディアスには多くの神々がいましたが、その一人であるサイヴァが他の神々と戦いを始めました。原因はよくわかりません。サイヴァはマルダーの妻だとも言われています。
サイヴァは神々の中でも最強の力を持ち、マルダーを含めた他の神々全部と戦っても引けを取らないほどでした。

サイヴァ(画像はエンサガのもの。こちらから抜粋)

長い戦いに決着をつけるために、サイヴァは自分の小指の爪先から息子のエロール神を産みました。しかしそこはサイヴァの唯一の良心が残っていたところだったので、エロール神は善そのもののような神でした。エロールは他の神々と協力してサイヴァを倒してしまいました。
戦いで壊滅してしまったマルディアスは多くの神が見捨ててしまいましたが、エロールと大地の神ニーサだけが残りました。

ニーサ(左)とエロール(右)(画像はエンサガのもの。こちらから抜粋)



サルーイン誕生とその後の世界

エロールとニーサは、世界を復興するために、森の神シリル、海の神ウコム、獣と月の神エリスなど、何柱かの神を産みました。
それぞれの神は、自分の領域に生命を産み、マルディアスは再び活気にあふれた世界に戻っていきました。
しかし同時に、ふたたび世界に混乱をもたらすものも生まれつつあったのです。


シリル(画像はエンサガのもの。こちらから抜粋)


ウコム(画像はエンサガのもの。こちらから抜粋)

余談ですが、ゲーム中の詩人の語りに「ウコムと小さな石像の語り」というものがあります。一応ウコム神に関連するので動画を貼っておきます。



エロールに倒されたサイヴァは3柱の神となり蘇りました。死者の王デス、破壊の神サルーイン、闇の女王シェラハの3神です。
次兄のサルーインはサイヴァの心臓から、長兄のデスはサイヴァの白骨から、末妹のシェラハは真黒な髪から産まれました。


サルーイン(画像はエンサガのもの。こちらから抜粋)


デス(画像はエンサガのもの。こちらから抜粋)


シェラハ(画像はエンサガのもの。こちらから抜粋)


エロールは、闇の女王の力をそぐために、第2の月、愛の女神アムトを作りました。アムトとエリスの力で、シェラハの闇の力を相殺し、さらに、冥府の出口をふさいでデスを封じ込めました。
最後にサルーインを封じるために「ディステニィストーン」を作り、世界中に配置して結界を作りますが、その結界までサルーインを追い込むことができませんでした。


エリス(画像はエンサガのもの。こちらから抜粋)


アムト(画像はエンサガのもの。こちらから抜粋)

余談ですが、ゲーム中では「二つの月の神殿」という場所があり、アムトのシンボルとエリスのシンボルが無いと中に入ることはできません。二つのシンボルがそれぞれの月を象徴しているんでしょうね。

アムトは赤い月の神で、愛の女神。


エリスは銀の月と獣たちの神。


アムトとエリスのシンボルをはめ込んで二つの月の神殿に入るところと、神殿の中にあるディステニィストーンの一つ、ムーンストーンを手に入れたところ



二つの月の神殿では霊獣石の鎧、兜、具足、腕輪の霊獣石シリーズの防具を手に入れることができますが、これはエリスが獣たちの神であることと関係しているのでしょう。


さらに余談ですが、ゲーム中では、エリスと森の神シリルは仲が良いとされています(画像は北エスタミルのアムト神殿での会話)。



実際、エリスとシリルは普段から迷いの森の奥に一緒にいます。
シリルは大きい木の姿をしており、エリスはクローディアとずっと一緒にいた狼、シルベンの正体です(以下動画参照)。





話を戻して河津さんのツイートの続きです。

この「火土水風それぞれを司る四体の恐るべき獣」というのは四天王のことを指していますが、サルーインには協力しなかったみたいですね。

フレイムタイラント


アディリス


水竜


タイニィフェザー



ジュエルビーストはこんな見た目をしています。それにしても、せっかく産み出した四天王には協力してもらえず、ジュエルビーストは暴走。サルーインも踏んだり蹴ったりで大変ですね。。。




年表

ここまでが、アルティマニアのマルディアスの歴史上、「古代」と「BS(Before Saruin)」に分類されている歴史です。神々の時代と言っていいでしょう。ここから先は英雄ミルザが登場。サルーインを討伐し、人間の時代へと遷り変わっていきます。
河津さんのツイートはこれで終わりではなく、まだまだ続いていますが、多すぎて1頁にまとめると重くなってしまうので人ごとに分けました。
以下にマルディアス史の年表をまとめています。リンクになっているところから人ごとのまとめページに飛べるようにしてみました。
因みにゲーム中のミンサガの世界はミルザがサルーインを封じてから1000年後の世界が舞台になっています。
※BSはBefore Saruin、ASはAfter Saruinの略。

概略
古代
  • 創造神マルダーがマルディアスを創造する。
  • 破壊女神サイヴァがほかの古代神たちに戦いを挑む。
  • 光の神エロールが誕生。サイヴァを打ち倒す。
  • マルダーをはじめとする古代神たちがマルディアスを去る。
BS
  • マルディアスに残ったエロールとニーサが神と人を産む。
  • サイヴァの亡骸から三柱神が誕生し、エロールたちに戦いを挑む。
  • 三柱神のうちのふたり、デスとシェラハが封印される。
  • 神々が人間の英雄ミルザをサルーインと戦う者に選ぶ。
AS 0年 ミルザがディステニィストーンを用いてサルーインを封印するも、自身は落命。エロールにより神に列せられる
AS 10年頃
  • オイゲン公が銀の騎士団を創設し、騎士たちをひきいてユーエン大陸の南方に入植。騎士団領が興る。
  • オイゲン竜騎士の出会いもこの辺のはず)
AS 20年 ワロン島出身の青年メルビルがバファル地方に渡り、商船団を組織
AS 43年 メルビルがみずから皇帝となり、バファル帝国を建国。己の名前を取り、首都をメルビルと命名。
AS 100年 メルビルに帝国図書館が完成。地下下水道の建設もはじまる。
帝国図書館は、ユリウス=ユルヴァヌスという、帝国の法を整備した人物が所持していた、大量の書物を収めるために作られたものだということを詩人は語っています。
AS 520年 ボガスラル海峡沿岸の都市が連合し、エスタミル王国が成立。海峡の南北をつなぐ下水道が建設される。
AS 550年頃 バファル帝国レリア2世が南バファル大陸全域を征服し、北バファル大陸に進出。帝国の領土が史上最大に。
AS 580年頃 エスタミル王国にヴァンパイアが来襲。住民を恐怖におとしいれるが、アムトの神官アグネスの活躍により封印される。
AS 600年頃 バファル皇帝親衛隊のローザ・ライマンが北バファル大陸に領土を与えられ、帝国貴族の一員となる。
AS 650年頃 イナーシーの中央に浮かぶインサ島に邪悪な魔道士が住みつき、魔の島と呼ばれるようになる。


これは魔の島に関する詩人の語りです。
AS 700年
  • クジャル族の首長アイルザックス・クジャラスツがクジャル諸族を統一し、クジャラートを建国。首都をタルミッタに置く。
  • ローザ・ライマンのひ孫クラウスが、北バファルの豊かな穀倉地帯を背景に、ライマン家の勢力を拡大する。
AS 750年頃
  • ワロン島、リガウ島で相ついで反乱が起こり、バファル帝国の支配を脱する。
  • 海賊シルバーが具体的にいつからドラゴンの姿でオパールの守護者をやらされているのかが不明確だが、ワロン島で反乱が起きたこのタイミングと仮定。ディステニィストーンの一つ、風のオパールを帝国から盗み出してワロン島に隠したことが、反乱に間接的に影響しているという妄想。)

AS 800年頃 (アルティマニアには記載はないが、河津さんのこのツイートから、クジャル族の首長ユスフが冥府に旅立つのはおそらくこの辺)
AS 852年 ライマン家のハインリヒ2世が、北バファルの独立を掲げて帝国との闘争を開始(北バファル戦争勃発)
AS 864年 ハインリヒ2世が北バファルの独立を宣言し、ローザリア王国を建国。国名はライマン家初代、ローザにちなんだもの
AS 880年 ハインリヒ2世死去。世継ぎがいなかったため、ライマン家の傍流である、バーズリー家のレオポルドが王位を継承
AS 899年 ヨービルの戦い。ローザリア国王カール1世が帝国軍に圧勝し、帝国勢力を北バファル大陸から一掃する。(北バファル戦争終結)
AS 903年 クジャラートがエスタミル王国を征服。首都をタルミッタからエスタミルに遷す。
画像は北エスタミルの住民との会話。ゲーム開始はAS 1000年頃なので、100年ほど前と言っている。

AS 925年 クジャラートがローザリアに侵入。カール1世がアルツールの戦いにてクジャラート軍を撃退し、現在の国境が画定する
AS 928年
  • クジャラートが騎士団領に侵攻。騎士団からの救援要請により、ローザリア国王カール1世が出陣する
  • 騎士団・ローザリア連合軍がミルザブールの戦いにてクジャラート軍を撃破するも、カール1世戦死
AS 930年 クジャラートが他国への侵攻を断念。かわって、フロンティアの開拓に乗り出す。

AS 1000年頃 ゲームスタート
1000年の時を経て復活しようとしているサルーインを阻止するという使命を、大地の神ニーサから言い渡されたのがミンサガの主人公です。

※ミンサガのアルティマニアでは、ゲームスタートはAS1000年となっていますが、以下の河津さんのツイートを見るとゲーム開始はAS 998年でサルーイン討伐がAS 1000年なので、年表上はAS 1000年『頃』としています。



ロマンシング サガ -ミンストレルソング- アルティマニア (Kindle版)


参考


© 1992, 2005, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。

《Web Design:Template-Party》