pukiwikiプラグイン/svggraphs/折れ線グラフ詳細

2023-11-04 (土) 14:15:36
お名前:

  • グラフの「実データ」の指定方法
    次の2つの書式を利用できます。併用も可能。
    • data記述。折れ線1本ごとにdataを指定します。dataの第一項目にはデータの名称を記載。2項目以降がグラフになる数値です。
      data=midash,0,25,50,100
      data=Line1,50,70,60,100,50
      data=2nd line,20,30,20,10,30
    • カンマ区切りの表形式。折れ線1本ごとに行を記載。表の1列目にはデータの名称を記載。2列目以降がグラフになる数値です。
      ,head,0,25,50,75,100
      ,Line1,50,70,60,100,50
      ,2nd line,20,30,20,10,30
      • 折れ線グラフでは、このように指定された「一番最初のデータ」を、各線のX軸の値として使用します。
        上記の指定であれば、描画されるのは2つの線(Line1、2nd line)で、例えば Line1の最初の点の座標は(0,50)、2点目は(25,70)です。
  • 実データ以外のパラメータ
パラメータ記述方法省略時効果
キャンバスサイズww=xxxw=200グラフ描画領域の幅。
hh=yyyh=50グラフ描画領域の高さ
描画位置offxoffx=n,moffx=20,10キャンバスの左n画素、右m画素を空欄にする
nだけ、mだけを記載してもよい
offyoffy=n,moffy=10,15キャンバスの上n画素、下m画素を空欄にする
nだけ、mだけを記載してもよい
グラフ値域minxminx=xxxdata先頭行の最小値X軸の最小値
maxxmaxx=XXXdata先頭行の最大値X軸の最大値
minyminy=yyy全data内のyの最小値Y軸の最小値
maxxmaxx=YYY全data内のyの最大値Y軸のの最大値
補助線sxsx=xxx描画しない指定した値の位置に垂直方向の補助線を描画
sysy=yyy描画しない指定した値の位置に水平方向の補助線を描画
sxautosxauto=step,start,end描画しない水平方向の補助線をstep間隔で描画。
startとendは省略可能
syautosyauto=step,start,end描画しない水平方向の補助線をstep間隔で描画。
startとendは省略可能
描画線色colorcolor=data名:色指定自動選択
描画線スタイルlinestylelinestyle=data名:Px,Px,Px...線幅1、直線Px部分は次の書式のいずれか。
wn:線幅指定。nは任意数値
sn:破線指定。nで切れ方指定。
(複数回指定で一点鎖線などにできる)
マーカーmarkermarker=data名:形状n表示しない線にマーカーを置く。形状とサイズとの組み合わせ指定。形状には次の4種類を選べる。
 s:四角 c:円 x:×印 d:三角
例えば「s10」というように形状の後に数値を書くとサイズ指定。
指定しなくてもよい。
タイトルtitletitle=文字列描画しないタイトルとして書く文字列
txtx=xxx自動調整タイトル描画位置。
省略すると描画領域の上側中央あたりに描く
tyty=yyy自動調整
titlestyletitlestyle=色,bold,underline,pipe装飾なしタイトルの書式指定。
色以外は省略可、順番も自由
凡例legendlegend=xx表示しないxxは任意値
legendxlegendx=xxxlegendx=0凡例の横位置
legendylegendy=yyylegendy=0凡例の縦位置

以下のグラフは実験中の機能を含む場合があります。

// メイン軸線 20 40 60 80 100 120 0 25 50 75 100テストグラフ Line1 2ndline 3行目。 Ende.

仕様変更の可能性

(検討中)

お名前: