帰ってきた国産軽戦車 1943年製造「九五式」 御殿場、2023年春走行披露へ

 最も多く製造された国産戦車がこのほど、18年ぶりに祖国に戻った。御殿場市のNPO法人防衛技術博物館を創る会が長年目指していた旧日本陸軍の「九五式軽戦車」の帰還が実現した。横浜港でコンテナの荷降ろしと開封に臨んだ小林雅彦代表理事(52)は「日本陸軍が当時の英知を結集して作った車両。再び日本人が好きな時に好きな場所で動かせるようになった」と喜ぶ。

18年ぶりに日本に戻った九五式軽戦車=横浜港
18年ぶりに日本に戻った九五式軽戦車=横浜港

 戦車は既に御殿場市内に移した。同市に建設を目指す防衛技術博物館(仮称)に展示する計画で、開館まで空調完備の施設に保管してメンテナンスする。
 同会によると、九五式軽戦車は世界に先駆け空冷ディーゼルエンジンを搭載した。水補給が不要で、各地の戦線で重宝された。帰還した車両は1943年製造とみられ、ミクロネシア連邦で終戦を迎えた。一度国内に戻った後、2004年に欧州に旅立った。同会は博物館の目玉にしようと10年から帰還に向けた活動を続けてきた。
 輸送費のクラウドファンディング(26日まで)支援者対象のお披露目会を来春開催し、走る姿を披露する。要請があればイベントなどで公開する。小林代表理事は「御殿場のキラーコンテンツになる。早く博物館に収蔵するため建設の機運を高めたい」と話す。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞