ご希望の上場企業・上場会社を無料で検索できます。ホームメイト・リサーチTOP

上場企業・上場会社

上場企業・上場会社情報

アクティブ型ファンドと
インデックス型ファンド/ホームメイト

約5000を超えるとも言われる投資信託の選び方には、「投資スタイル」による選択の方法があります。投資のスタイルは主に、「インデックス型」と「アクティブ型」の2つに大別できます。

株価指数と連動するインデックス型

株価指数と連動するインデックス型

インデックス型ファンドは、日経平均やダウ平均といった株価指数(これをインデックスと言います)に連動して、投資信託の時価が変動するファンドのことを指します。つまり、日経平均が3%上昇すれば、投資信託の価格も3%上昇するという具合です。日経平均やTOPIXといった株価は、日々のニュースで情報を得ることができるので、投資信託の基準額が毎日変動しても分かりやすいというところがメリットになります。また、値動きは機械的に連動しているため、運用会社側としても大きな手間が省ける他、運用成績もさほど他社と変わらなくなることから、信託報酬などのコストが低くおさえられているのがインデックス型ファンドです。

ただし、指数に対して機械的に連動していくというファンドであるため、市場が低迷するとファンドの基準価額も低迷するというデメリットも抱えています。

運用実績がものを言うアクティブ型

運用実績がものを言うアクティブ型

アクティブ型ファンドは、プロのファンドマネージャーが、企業を訪問して詳細な調査をしたり、アナリストが経済動向を分析したりして、そのデータをもとに銘柄などを組み合わせて運用してくれます。ファンドマネージャーとしても市場平均よりも高い運用実績を残すことが命題ですから、基本的には、運用実績においてインデックス型を上回る可能性が高まります。しかし、その分、調査・研究・分析に手間がかかるため信託報酬などのコストがインデックス型よりも高めに設定されます。

インデックス型とアクティブ型のどちらを選ぶべきか?

インデックス型とアクティブ型のどちらを選ぶべきか?

性格がかなり異なるインデックス型とアクティブ型の投資信託ですが、どちらを選ぶかを迷う人も多いことでしょう。インデックス型の場合には、「手数料の安さ」という点で決めてもいいかもしれません。手数料は運用した成果から差し引かれるので、コストを抑えたいと考えるならばインデックス型を選んだほうが良いでしょう。また、インデックス型は市場と連動するために運用成績は、良くも悪くも「そこそこ」ということになります。そのため、安定志向の人はインデックス型を選ぶ場合が多いです。アクティブ型の場合は、リスクやコストはかかっても仕方がないが、大きく利益を得たいと考えている人にお勧めです。近年では中国株などの新興国株で、大きな利益を得る人が出ていますが、これはやはり個人で投資するのはかなりハードルが高いですから、ファンドマネージャーに託してみるのが良いかもしれません。

投資にはリスクが付き物ですから、一概にどちらがいいとは言い切れませんが、長期的な投資の場合にはインデックス型を選ぶ人が多いようです。

ページ
トップへ
TOP