時間切れで対応しきれなかった質問への回答全文も掲載

ハイクラス転職支援の株式会社クライス&カンパニー(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:丸山 貴宏)は、2022年4月21日に「強いプロダクト組織の作り方 ~プロダクト組織作りの要諦となる採用と育成~」をテーマとしたキャリアイベント「クライス汐留アカデミー」を開催し、オンライン配信いたしました。そのレポートを本日公開いたしましたので、お知らせいたします。


[画像: https://prtimes.jp/i/86162/12/resize/d86162-12-017f25a52aa3f51c7b7b-0.jpg ]

【イベントレポート】https://www.kandc.com/eng/event/024/

■ Google、SalesForceに学ぶ!強いプロダクト組織の採用と育成の全貌
プロダクトマネジメント組織の強化が重要な経営イシューとなっている昨今、プロダクト組織作りや、プロダクトマネージャーの採用、育成、評価など、プロダクト組織の運営手法も、企業の競争力の源泉として注目されている中で開催された今回の汐留アカデミー。海外の最先端のプロダクト組織をリードし、Google LLCにてGroup Product Managerを務めている徳生裕人氏、そして日本CPO協会の代表理事であり、セールスフォース等でプロダクト組織の立ち上げを経験してきたKen Wakamatsu氏をゲストにお迎えし、及川卓也(弊社顧問)と共に、「強いプロダクト組織の作り方」について考察しました。及川のファシリテーションのもと、グローバルで強い存在感を発揮しているプロダクトづくりをしている組織の採用、育成、開発、運用などを細かな具体例も交えて掘り下げ、質問も時間内に応えきれないほど投稿いただき、熱量の高いイベントとなりました。
今回、イベントレポートでは答えきれなかった質問に追加で及川が回答し、公開することにいたしました。プロダクトマネージャーに従事する方はもちろん、プロダクト開発を行う組織の経営や事業開発に携わる方々などにも参考になる内容となっていますので、ぜひレポートをご覧ください。

■追加回答質問の抜粋
Q:プロダクトチームには多様な職能が必要だと思いますが、いわゆるゼロイチで新規プロダクトを立ち上げるとしたとき、最もコアな職種としてまず採用する職種をご自身のほかに3つ(3人)あげるとしたら、どこから確保されるでしょうか。


Q:小規模のベンチャーなどでは限りある候補者を他社と取り合うようなケースが多く、GoogleやSalesforceのように多くの採用ステップを用意することが難しいように思います。
そのような場合に、できる限りコンパクトなプロセスで、優秀でチームにフィットするPMを見極めるにはどうしたらよいでしょうか?

■登壇者
・徳生 裕人氏 Google LLC Group Product Manager
・Ken Wakamatsu氏 日本CPO協会 代表理事 / Sansan株式会社 顧問 
・及川 卓也 株式会社クライス&カンパニー 顧問

■「クライス汐留アカデミー」について https://www.kandc.com/academy/
2016年より開催している「クライス汐留アカデミー」は、各分野で活躍されているプロフェッショナルな方々を講師としてお招きし、知識と知恵の“インプット”と、共通のテーマに問題意識をもつ参加者同士の熱い“ネットワーキング”によって、明日からの挑戦への熱量を高めていただくクライス&カンパニー主催のセミナー&交流イベントです。2020年7月からはウェビナー形式での開催に変更しており、今後どのような形で“ネットワーキング”を実装していくか検討中です。

■サービス概要
当社は創業以来28年間、マネージャー以上もしくは主要ポジションのハイクラス転職支援を行っております。候補者一人ひとりの価値観、強み、希望を理解し、転職後の活躍まで考えてご紹介することにこだわり続け、その結果、入社後3か月を超えて活躍されている方の割合が98.3%というマッチング精度の高さが強みです。
・個人の方向け
中長期キャリア相談https://www.kandc.com/entry-pre/
今すぐ転職相談https://www.kandc.com/entry/
・企業のご担当者向けhttps://www.kandc.com/kc-saiyo/
・プロダクトマネージャーのための専門サイト「プロダクトマネージャーのキャリア戦略」https://www.kandc.com/eng/

■クライス&カンパニーについて https://www.kandc.com/
株式会社クライス&カンパニーは、「志あるハイクラス転職を、クライスと」をビジョンに掲げ、転職において重要な年収、ポジションに加えて、個人がやりがいを生む源泉となる「志」を重視した転職支援事業を展開しています。
これからも、志あるハイクラス人材と、志ある企業とが出会うきっかけを創り出す存在として、日本の転職市場をリード、変革していくことを目指します。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ