猫があくびをする本当の理由って何?あくびをする4つの意味はこれ!

猫が大きな口を開けてあくびをする姿を見ると「今日も平和だな~」なんて、ホッとした気持ちになりますよね。

教授
猫は人間のように言葉を発しない代わりに、行動で意思表示するのじゃ。

通常、人の場合は眠気からあくびが出ると言われていますが、猫のあくびには一体どんな理由があるのでしょうか?

そこで今回は「あくび」という行動に隠された猫の気持ちを、徹底的に調査してみました!

猫のあくびにはどんな意味がある?

猫があくびをする理由は、単に眠いだけではなく別の理由も考えられます。猫があくびをしていたら、次のような意思表示をしていると思ってください!

猫があくびをする4つの意味
  • 眠気を感じている
  • ストレスや不満を感じている
  • 気持ちを切り替えたい
  • 異物を誤飲して苦しい

猫があくびをする意味①:眠気を感じている

人間と同じく、眠気を感じて脳に酸素を送るためにあくびが出るというパターンです。

お気に入りの場所やいつもの寝床であくびをしている場合は、単に眠気を感じているだけという可能性が高いでしょう。

猫があくびをする意味②:ストレスや不満を感じている

寝ている時や毛づくろいの最中に、猫の体に触れるとあくびをしたという経験はありませんか?実はそれ、ストレスや不満を感じているサインかもしれません!

人間だって寝ている時に起こされたり、集中している時に邪魔をされたらストレスが溜まりますよね。猫も同じで、今はそっとしておいてほしいという時があるのです。

しつこく触り続けると、引っ掻かれたり猫パンチされたり攻撃に合う可能性が高いので、むやみに手を触れないようにしましょう。

猫があくびをする意味③:気持ちを切り替えたい

眠気とストレス以外にも、気持ちを切り替えたい時にあくびをすることがあります。

例えば、寝起きに体を伸ばしてストレッチする時にあくびをする猫は多いですよね。これは「今から起きて活動するぞ~」と気合いを入れている証拠です。

また多頭飼いの場合、他の猫と喧嘩している最中にあくびをする猫がいます。イライラする気持ちを抑えて「ちょっと落ち着こう」とクールダウンさせているんですね。

猫があくびをする意味④:異物を誤飲して苦しい

何度も連続であくびをする時や、下を向いて口を開けている時は、異物を飲み込んで苦しんでいる可能性があります。

この場合は、命の危険があるのでいち早く異物を取り除いてあげましょう。

応急処置としては、猫を抱えて下を向かせた状態で背中を軽く叩きます。それでも吐き出さない場合は、すぐに動物病院へ連れていきます。

また、全て吐き出したとしても、物によっては体に異変が起こる可能性があるので一度病院で検査してみてくださいね。

猫のあくびが多い時や口が臭い時は病気の疑いあり!

猫があくびをした時に、きつい口臭を感じたり、口の中が出血していたりすると、虫歯や歯周病にかかっている可能性があります。

また、あくびの回数が異常に多い時は、口の中に違和感を感じているのかもしれません。

そんな時は、一度動物病院で診てもらいましょう。見た目だけではわからないことも多いので、自己判断せずにプロに任せる方が安心です。

もし病院で特に問題がないと言われても、歯磨きの習慣は必要だと言われています。なるべく1日1回、最低でも週に2~3回は歯を磨いてあげるのが理想的です。

歯磨きを嫌がる猫には、歯垢を絡めとる歯磨きガムや、歯磨き効果のある繊維質のおもちゃを与えることでお口の健康を維持できますよ!

教授
猫は毛づくろいで体を綺麗にすることはできるが、口の中は自分で管理できないのじゃ。
みーちゃん
リラックスした状態の時に歯を磨くのがコツだよ~!

猫があくびをしながら鳴くのはなぜ?

YouTubeやtwitterなどのSNSで、あくびをしながら「ニャー」と鳴く猫を見かけますが、なぜあくびをする時に声が出てしまうのか気になりますよね。

飼い主さんに何か訴えているのだろうか…と調べてみたのですが、これといった特別な理由はないことがわかりました。

あくびの時に「ふあ~」と声が出てしまう人と同じ感じでしょうか。問題はないので、愛猫の個性として温かく見守ってあげましょう♪

ただし!悲鳴に近いような叫び声を上げる場合は、あくびをすることで体のどこかが痛むのかもしれません。

あごの関節や口の中に炎症が起きている可能性もあるので、動物病院で異常がないか検査してもらいましょう。

猫があくびには様々な感情が!あくびの様子から気持ちを読み取ろう!

猫のあくびには、こちらまで眠くなるような癒し効果がありますよね。

でも実は、猫のあくびには「眠いな~」「そっとしておいてほしいな~」「よし今からやるぞ!」といった具合に、色々な感情が込められています。

飼い主さんが良かれと思ってやっていることが、猫にとってはストレスに感じている場合もあるので、愛猫があくびをしていたら「今どんな気持ちかな?」と様子を見てあげてくださいね!

この記事のURLをコピーする

よく読まれる人気記事

今月のおすすめドッグフード「モグワン 」