top of page

ゲームとSTEMの融合による未来の学び

G-STEM教育 

G-STEM教育では、オフラインでの活動を重視し、ゲームを通じた学びは主に対面のコミュニケーションや実践的な活動に焦点を当てています。チームプレイや協力、クリエイティブなプロジェクト、コミュニティイベントへの参加を通じて、子供たちのスキルと社会的な成長を促します。

緑の抽象的な形

Empower
Growth

​平日限定
新規学習プラン
​受付開始!

​開校日:毎週月曜日・水曜日

(週2回の合計8回/月)
時 間:9:00~16:30
(この間でお好きな時間でご利用いただけます。)

(昼食持参)
学習内容

  • 学習アプリを使った語学学習

  • パソコンスキル学習

​​(タイピング・動画編集・デザインなど)

  • eスポーツ授業

​​(コミュニケーション・論理的思考・非認知能力)

抽象的な波

​授業で扱うゲームタイトル

フリー利用予約サイト

​●フリー利用開放日:毎週日曜日 

料金:1回80分 1,200円

時間: ​ 9:30~10:50 

   11:00~12:20 

   13:30~14:50 

   15:00~16:20 

​​   16:30~17:50

​*利用には事前予約が必要となります。

*非会員でも利用できます

産業用抽象オブジェクト

Q、できるだけゲームはさせたくないんだけど A、ただ漠然とゲームしているだけでは遊びの要素が大きいと感じてしまうのが一般的なゲームです。 当スクールでは、ゲームをただ「遊び」として行うのでは無く、意識をさせることで「学び」に変えることを目的としています。

Q、どうやって学びに変えられる? A、授業では論理的思考をゲームに取り入れ、目標設定や自己評価など計画的にゲームをプレイしていきます。常に目標や目的を意識した行動になることで「遊び」だったゲームが「学び」へと変化していきます。

Q、ゲームで何を学ぶの?その1 A、ゲームは非認知能力の向上に役立つと言われています。「自ら興味を持つ」「夢中になれる」「成長を実感しやすい」、これらの要素がゲームにたくさんあるため、ゲームで非認知能力を伸ばすことができるのです。

Q、ゲームで何を学ぶの?その2 A、授業で扱うゲームは全て操作スキルが重要なものとなっています。ゲームを繰り返し行うことで手元を見ずにキーボード操作をしたり、数ミリ単位でマウスを操作する高等技術を習得することが可能になります。

Q、非認知能力とは? A、非認知能力とは、学力テストなど数値化して評価できる認知能力とは違い、数値では評価できない忍耐力、計画性、協調性、創造性、コミュニケーション能力といった人の内面的な能力のことを非認知能力と言います。そして今、非認知能力こそが日常生活や社会生活での影響が大きいと注目されています。

産業用抽象オブジェクト

Q、どんな授業をする? A、非認知能力をフル活用する仕組みを授業に取り入れゲームを行います。目標や計画を立て、実行から自己評価で見えた問題点に改善策を考え再び挑戦する。これを仲間とコミュニケーションを取りながらチームとして行っていきます。

Q、コーチはどんな人? A、コーチは現役大学生・大学院生が主体となっています。プログラミングを使い研究をする人物や、経済学を学ぶ現役学生、TOEICで800点を超えプロ並みのゲーミングスキルを持った天才的逸材など、バラエティー豊かでありながら一流の頭脳を持ったコーチ陣が授業を行います。

Q、対象年齢は? A、小学生1年生~シニアまで対象となります。

Q、見学はできる? A、無料体験入学を行っていますのでお気軽にお問合せください。

お問い合わせ

通信エンジニアリング株式会社

​eスポーツ事業部

長野県長野市金井田68番地2 宮入ビル2階

026-292-3922

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

送信が完了しました。

bottom of page