プロフィール
1960年東京生まれ

学歴・職歴
1960 東京生まれ 
1983 早稲田大学理工学部建築学科卒業
1985 早稲田大学大学院修士課程建設工学研究科都市計画専攻修了
1985-1989 原広司+アトリエφ建築研究所
1989 都市・建築計画研究所
1990 空間計画VOYAGERを共同で設立
1999 フューチャースケープ建築設計事務所設立
2001-2003 早稲田大学理工学部非常勤講師
2006-2007 日本工業大学建築学科非常勤講師
2011 文化庁新進芸術家在外研修員
2013- 日本工業大学建築学科非常勤講師

受賞
1983 村野藤吾賞第4位(卒業設計:現代史のための博物館)
1985 佐藤武夫賞(修士論文:東京のランドマーク)
1989 横浜アーバンデザイン国際設計競技 入選
2000 越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭2000 選出(妻有のコテージ ー 節黒城キャンプ場コテージC棟)
2000 グッドデザイン賞(節黒城キャンプ場コテージC棟)
2001 北陸建築文化賞(節黒城キャンプ場コテージC棟)
2002 別大拠点コンペティションFinalist
2002 Roros Seminar 招待建築家
2003 カナダグリーンデザイン賞優秀賞(節黒城キャンプ場コテージC棟)
2004 Dedalo Minosse賞入選(節黒城キャンプ場コテージC棟)
2004 越後妻有大地の芸術祭2006コンペティション選出(越後妻有普通選挙)
2007 リフォーム&リニューアルコンテスト優秀賞(JIGSAW)
2008 東京建築賞優秀賞(JIGSAW)
2008 輪島市黒島地区復興まちづくりコンペティション最優秀賞
2008 World Architecture Festival賞Shortlist(MEDERU)
2012 住まいの環境デザインアワード優秀賞(長岡の住宅)
2013 北陸建築文化賞(長岡の住宅)
2013 瀬戸内国際芸術祭2013 選出(トイレの家)
2014 住宅セレクション「かしこい家」選出(長岡の住宅)
2014 サステナブル住宅賞環境省エネルギー機構理事長賞(長岡の住宅)
2014 JIA環境建築賞奨励賞(長岡の住宅)
2014 Dedalo Minosse賞入選(トイレの家)
2015 A+Architizer賞入選(トイレの家)
2016 AACA賞奨励賞(トイレの家)
2017 天王通り再生プラン提案設計競技優秀賞(天王通り再生プラン)

展覧会
2000 越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭2000(新潟、日本)
2001 「東京ラビットパラダイス」(東京、ロンドン)
2002 「45 under 45 ー 45歳以下の日本の若手建築家45人」(ウィーン、オーストリア、他ヨーロッパ巡回)
2004 「45 under 45 ー 45歳以下の日本の若手建築家45人」(埼玉県立近代美術館、埼玉、日本)
2008 「Architects and Designers」(サンクト・ペテルスブルグ、ロシア)
2009 「Antipodas : La Architecture Japonesa Desde Miradas Argentinas(対しょ点ー地球の反対側:アルゼンチンの視点から見た日本の現代建築)」(アルゼンチン建築博物館、ブエノス・アイレス、アルゼンチン)
2010  「日本の建築に関する所見」(アトランタデザイン美術館、アトランタ、米国)
2013 瀬戸内国際芸術祭2013(香川、日本)
2013 Domani - 明日展(国立新美術館、東京、日本)
2014 住宅セレクション「かしこい家」展(AGG Studio、東京、日本)
2016 ベネチアビエンナーレ2016(ベネチア、イタリア)」

趣味
旅行、ピアノ演奏、水泳、映画鑑賞

好きなもの
酸味のある果物(さくらんぼ、いちご、夏みかん、キウイ)、ナス、アボガド、納豆、ねぎとろ、味噌煮込み、チーズ、ヨーグルト、ウーロン茶、ピザ、日本料理、韓国料理、イタリア料理、ハンガリーのグアヤーシュスープ

好きな映画
ロスト・イン・トランスレーション(ソフィア・コッポラ)、バウンド(ウォシャウスキー兄弟)、エリン・ブロコヴィッチ、トラフィック(スティーブン・ソダーバーグ)、未来世紀ブラジル、12モンキーズ(テリー・ギリアム)、普通の人々(ロバート・レッドフォード)、カイロの紫色のバラ、ブロードウェーのダニーローズ(ウディー・アレン)、メリー・ポピンズ(ロバート・スティーブンソン)、見知らぬ乗客、疑惑の影(アルフレッド・ヒッチコック)、密の味(トニー・リチャードソン)、日曜日は別れのとき(ジョン・シュレジンジャー)、勝手にしやがれ(ジャン・リュック・ゴダール)、大人は判ってくれない(フランソワ・トリュフォー)、ロシュフォールの恋人たち(ジャック・ドミー)、81/2、甘い生活(フェデリコ・フェリーニ)、ビフォー・ザ・レイン(ミルチョ・マンチェフスキー)、冬の光、野いちご(イングマル・ベルイマン)、水の中のナイフ(ロマン・ポランスキー)、惑星ソラリス、僕の村は戦場だった(アンドレイ・タルコフスキー)、殺人の追憶、ほえる犬は噛まない(ポン・ジュノ)、猟奇的な彼女(クァク・ジェヨン)、ラブ・ゴー・ゴー(チェン・ユーシュン)、恋する惑星(ウォン・カーウァイ)、覇王別姫(チェン・カイコー)、しとやかな獣、幕末太陽伝(川島雄三)、にっぽん昆虫記(今村昌平)、妻は告白する(増村保造)、東京物語、晩春(小津安二郎)、日本列島(熊井啓)、浮雲、めし(成瀬巳喜男)、初恋地獄篇(羽仁進)、時をかける少女(大林宣彦)、その男凶暴につき(北野武)、台風クラブ(相米慎二)、ラブレター(岩井俊二)、桜の園(中原俊)

好きな小説
予告された殺人の記録(ガルシア・マルケス)、緑の家、ラ・カテドラルでの会話(マリオ・バルガス・ジョサ)、ブエノスアイレス事件、赤い唇(マニュエル・プイグ)、豚の戦記(ビオイ・カサーレス)、ねじの回転、鳩の翼(ヘンリー・ジェームス)、本町通り(シンクレア・ルイス)、恋愛対位法、ガザに盲いて(オールダス・ハクスリー)、若き芸術家の肖像(ジャームス・ジョイス)、灯台へ(ヴァージニア・ウルフ)、ドーキー古文書(フラン・オブライエン)、ニルスの不思議な旅(セルマ・ラーゲルレーブ)、魔の山(トーマス・マン)、かもめ、ワーニャ叔父さん(アントン・チェーホフ)、心、門、三四郎(夏目漱石)、夜明け前、家(島崎藤村)、何処へ(正宗白鳥)、氾濫(伊藤整)、たった一人の反乱(丸谷才一)

業務経歴
1985年  田崎美術館 施工監理(長野県、600m2、 RC造2階)、 ヤマトインターナショナル東京本社 実施設計(東京都、 12,000m2 、SRC造9階)、 北川邸 実施設計+施工監理(新潟県、120m2 、RC造+木造2階)、 中新田町バッハホール通り 実施設計+施工監理(宮城県、 400m)

1986年 工藤邸 施工監理(東京都、 150m2 、RC造2階)、 虔十公園林フォリストハウス 実施設計+施工監理(宮城県、360m2、RC造+木造2階)

1987年 飯田市立美術館 基本設計+実施設計(長野県、4,950m2 、SRC造2階+B1階)、 中新田町やすらぎの森 実施設計+施工監理(宮城県、30,000m2 )

1988年  BEEB−日専連仙台会会館 実施設計+施工監理(宮城県、 2,400m2 、SRC造7階)、 新梅田シティー開発計画プロポーザルコンペティション最優秀案(大阪府、272,000m2 、SRC造30階)

1989年 武蔵野女子学院グリーンホール 実施設計+施工監理(東京都、2,900m2 、SRC造4階)、中新田町宇宙広場公園 基本設計(宮城県、75,000m2 ) 大竹海岸の家 実施設計+施工監理(茨城県,70m2、RC造+木造2階)

1990年  サーパス宮代マンション 実施設計(埼玉県、5,800m2 、SRC造8階 )、サーパス西新潟マンション 基本設計+実施設計(新潟県。13,300m2 構造 SRC造14階)

1991年 ビジャモチーマ公園 開発計画 基本計画(ベネズエラクマナ市、30,000m2)、U 集合住宅 基本計画 (千葉県、600m2、RC造3階)

1992年  三菱カープラザ武州 改修工事基本設計(埼玉県、170m2 、S造2階)、Circulation 実施設計+施工監理(千葉県、175m2 、RC造2階)、 三菱カープラザ金沢文庫 基本計画+基本設計(神奈川県、430m2、S造2階)

1993年 ファーレ立川アート計画  実施設計+施工監理(アートフロントギャラリーと協同、東京都、260,000m2 、RC造10階×13棟)、 ジュリアーナ東京 改修計画 基本設計(東京都、1,100m2 )、 Y駅前再開発計画 基本計画(都市デザインと協同、神奈川県、90,000m2)、 三菱カープラザ金沢文庫 展示場 基本設計(神奈川県、350m2 S造)

1994年 北千住駅改修に伴う周辺景観まちづくり 基本計画(早稲田大学後藤研究室と協同、東京都、1,200m2 )、ファーレ立川共同溝出入口(東京都、10m2、S造1階)、 H社山荘 実施設計(茨城県、100m2 、木造2階)

1995年 みやぎ産業交流センターアート計画 実施設計+施工監理( アートフロントギャラリーと協同、宮城県、20,000m2 )、K邸 基本設計(東京都、100m2、木造2階)

1996年  White Blue Black実施設計+施工監理(東京都、130m2 、RC造2階)、 御池通シンボルロードパブリックアート計画設計競技 最優秀案(アートフロントギャラリーと協同、京都府、1.7km)、 神戸新都心アート計画 基本設計(アートフロントギャラリーと協同、兵庫県)。香里園団地アート計画 基本設計(アートフロントギャラリーと協同、大阪府)

1997年  御池通シンボルロードパブリックアート計画 実施設計(アートフロントギャラリーと協同、京都府、1.7km)、 御池地下街アート計画 実施設計+施工監理(アートフロントギャラリーと協同、京都府、0.7km)、 越後妻有郷アートネックレス事業構想 基本計画(アートフロントギャラリーと協同、新潟県)

1998年  越後妻有郷アートネックレス整備構想 実施計画(アートフロントギャラリーと協同、新潟県)、T邸 基本設計(東京都、150m2、木造2階)

1999年  節黒城キャンプ場コテージC棟 実施設計+施工監理(新潟県、70m2、木造2階)、N研究室 改装計画(東京都、40m2)

2000年  光の館 実施設計+施工監理(新潟県、ジェームス・タレルと協同、181m2 、木造2階)、 A邸 基本設計(東京都、115u、木造2階+RC造)

2001年  富士見の山荘 基本設計(長野県、70m2、木造1階)、相原の住宅 実施設計+施工監理(東京都、110m2 、RC造地下1階+S造2階 )、 光の館管理棟 実施設計+施工監理(新潟県、30m2 、RC造2階)、新発田の住宅 基本設計(新潟県、450m2 、RC造+S造2階)

2002年 柏崎の住宅 基本設計(新潟県、118m2 、RC造+S造2階)、 炭焼工房朱雀門 実施設計+施工監理(東京都、98m2、RC造1階)、S別荘 基本設計(長野県、100m2、木造2階)、別大拠点 設計競技コンペティション ファイナリスト (大分県、30m2、S造1階)

2003年  目黒の住宅 実施設計+施工監理(東京都、110m2、S造2階)、前原の若い櫻 実施設計+施工管理(東京都、120m2、RC造+S造2階+地下1階)、 れらはるせ治療所改修工事 実施設計+施工管理(東京都、70m2、RC造)、沖縄のヴィラ 基本設計(沖縄県、180m2 構造 RC造2階)、軽井沢の山荘 基本設計(長野県、200m2 、RC造+S造2階)

2004年 天童木工PLY(東京都、200m2、RC造2階)、S邸改修計画 実施設計+施工監理(埼玉県、100m2、木造2階 )、川越の住宅 実施設計+施工監理(埼玉県、100m2、木造2階)

2005年  新潟の住宅 実施設計+施工監理(新潟県、150m2、S造2階)、表参道の住宅 基本設計(東京都、200m2、RC造4階)

2006年  旧家の増築 実施設計+施工監理(東京都、100m2、木造2階)、JIGSAW 実施設計+施工監理(新潟県、100m2 、木造1階)

2008年  MEDERU 実施設計+施工監理(新潟県、250m2、S造2階、2焦点ハウス(新潟県、120m2、S造2階)、板橋の複合ビル 基本設計(東京都、400m2 、RC造4階)

2009年 武蔵小山の住宅 実施設計+施工監理(東京都、200m2、S造4階)

2010年 長岡の住宅 実施設計+施工監理(東京都、240m2 、木造4階)、あざみ野の住宅 実施設計+施工監理(神奈川県、100m2、RC造2階)

2012年 ソスヴィカの住宅 基本設計(ノルウェー、150m2、木造1階)

2013年 トイレの家 実施設計+施工監理(香川県、51m2、木造1階)、市川のリノベーション 実施設計+施工監理(千葉県、250m2、木造2階)、青葉台の集合住宅 基本設計(神奈川県、480m2、RC造4階)、琴平の住宅 基本設計(香川県、120m2、S造3階)

2015年 代々木のリノベーション 実施設計+施工監理(東京都、265m2、RC造4階)

2016年 島の消防署 実施設計+施工監理(香川県、150m2、S造1階)、JIGSAW2 基本設計(新潟県、200m2 、木造2階)

2017年 The Hill 実施設計(ノルウェー、6883m2、RC造2階+木造3階)、横須賀の住宅 基本設計(神奈川県、200m2、S造2階)

2018年 房総のクリニック 基本設計(千葉県、250m2、木造2階)、大船の集合住宅 基本設計(神奈川県、200m2、S造3階)

2019年 瀬戸内の住宅 基本設計(広島県、180m2、木造1階)、世田谷の住宅 実施設計+施工監理(東京、70m2、木造2階)

2020年 池田のリノベーション 実施設計+施工監理(大阪府、163m2、木造2階)、SUNTHE  実施設計+施工監理(新潟県、100m2 、木造1階) 、館山の別荘 基本設計(千葉県、200m2、鉄骨造3階)

 

 

Photo by Yuko Onari