rpmとは? わかりやすく解説

RPM

別表記:アールピーエム

「RPM」とは、1分間何回転するかを示す単位のことを意味する英語表現である。

「RPM 」とは・「RPM 」の意味

「RPM」とは、回転数を示す単位や、その他、ビジネス用語などの略称である。

IT業界における「RPM」とは、主に二つの意味をもつ。一つ目は「revolutions per minute」あるいは「rotations per minute」の略称であり、回転する機器が1分間何回転するかを示す単位である。数値が多いほど回転する回数大きいことを示す。ハードディスクのような回転する円盤状の記憶媒体性能指標として用いられることが多い。二つ目は、「Linux」を操作する際に使われるパッケージ管理コマンドである。パッケージとは「Linux」が導入しているアプリケーション配布形式であり、プログラム導入必要なものプログラム本体・設定ファイル・ライブラリなど)をひとまとめしたものを示す。「RPM」コマンド用いることで、そういったパッケージのインストール・アンインストール、インストール済みパッケージ確認などができる。「Red Hat Package Manager」あるいは「RPM Package Manager」の略称として生まれた

ゲームジャンルの一つである「FPSファーストパーソン・シューティングゲーム)」における「RPM」とは、「Rounds Per Minute」の略称であり、「1分間に何発の銃弾を撃つことができるか」を示す単位として用いられるゲーム内には様々な特徴性能を持つ多数武器存在するため、膨大な量の中から自分好み武器を選ぶ必要があるが、この「RPM」を見ることによって武器連射力確認することができる。また、同じように「1秒間に何発の銃弾を撃つことができるか」を示す単位である「RPSRounds Per Second)」もよく使われる

自転車業界における「RPM」とは、自転車を漕ぐ人の「ケイデンス(1分間ペダル回転数)」を示す場合用いられる。「1分間10回転であれば「10RPM(Rounds Per Minute)」、「1秒間1回転」であれば「1RPS(Rounds Per Second)」と表記でき、値が大きいほど時間内に沢山ペダルをこぐことができることを示すため、サイクリスト実力数値可視化できる。また、ニュージーランドに本社があるフィットネスクラブ「レズミルズ・インターナショナル」が考案した自転車プログラム名が「RPM」である。固定式自転車乗り音楽合わせてテンポ負荷姿勢変えながら、指定時間漕ぎ続けプログラムである。ヒルクライムスプリント、フラットライディングなど、様々なコース音楽インストラクター指導によって再現するため、サイクルレースに参加するような運動手軽に行えるという利点がある。かつては「ボディバイク」と呼ばれていたが改称し様々なスポーツジム導入されている。

WEB広告マーケティング業界における「RPM」とは、「Revenue per Mill」の略語で、「1,000ページインプレッションあたりの売上」や「広告が1,000表示された際の見積収益額」を意味する閲覧者ユーザー)が広告を目にしたタイミング1回カウントし、それが1,000回に達した時にどれだけの広告収入得られるかを示す値であり、この「RPM」の値が高ければ高いほど、収益性優れていることが分かる広告収入を得ることを目的としているYouTube個人サイトにおいてはどのようにすれば「RPM」が上昇するかを分析対策講じていく必要がある具体的な方法は様々あるが、一般的なWEB広告場合は「クリック単価」「広告の量」「広告の質」の三要素着目し一つだけ過剰に強化するではなくバランスよく調整していくことが望ましいとされる

また、ビジネス関連における「RPM」は、採用管理システム名称として知られる応募者のデータ管理募集広告管理面接予約など、人材採用において必要な一連の作業一元管理することができる。また、蓄積した採用データ用いた分析により、募集した広告媒体費用対効果などの測定業務要した時間などを算出し採用にかかるコスト可視化することが可能となる。

アール‐ピー‐エム【RPM/r.p.m.】

読み方:あーるぴーえむ

revolutions per minute》1分間当たりの回転数回転毎分


アール‐ピー‐エム【RPM】


RPM

読み方アールピーエム

Red Hat Linuxはじめとする多くディストリビューション利用されているパッケージ管理システム形式、またはパッケージファイルの名称。
もともとはRed Hat Linux利用するために開発されパッケージ形式だが、Red Hat Linux基礎としたディストリビューション数多く存在することもあり、このフォーマット利用しているディストリビューション多数存在する。ただし、パッケージファイルが同じフォーマットであっても、あるディストリビューション用のRPMパッケージがほかのディストリビューション利用できるとは限らないので注意が必要。
パッケージファイルにはコンパイル済みバイナリファイルシステムインストールされるファイルインストールアンインストール時に動作するスクリプト、そのパッケージ含まれるソフトウェア動作させるために必要となるパッケージ依存情報などが含まれている。依存するパッケージインストールされていないと、そのパッケージインストールすることができない仕組みになっている
Red Hat LinuxにRPMが採用されたのは「Red Hat Linux 2」からで、当初は「Red Hat Package Manager」と呼ばれていたが、現在では「RPM Package Managerとなっている。
関連見出し
パッケージ管理システム
Red Hat Linux
関連URL
RPM(http://www.rpm.org/)

rpm

フルスペル:revolutions per minute
読み方アールピーエム
別名:回転毎分回転/分r/min

rpmとは、1分間当り何度回転繰り返すか、を示す単位である。

rpmはコンピュータ関連ではハードディスクHDD)やMOなどの記憶媒体におけるディスク回転速度単位として用いられる。rpmの値が高ければ高いほど、より高速データ読み書きを行うことが可能であることになる。

ハードディスクにおけるrpmは、普通、5400rpmや7200rpm、10000rpmとなっている。ハードディスク購入する際などには、rpmはディスク容量などとともに参照するべき要素となっている。


rpm

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

rpm revolution per minute

回転数単位毎分あたりの回転数で表す。

RPM (ファイルフォーマット)

(rpm から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 22:12 UTC 版)

RPM は、Red Hat Enterprise LinuxFedoraopenSUSEなどで利用されるソフトウェア・パッケージのファイルフォーマット




「RPM (ファイルフォーマット)」の続きの解説一覧

Rpm

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/18 03:20 UTC 版)

RPM, rpm(アールピーエム)




「Rpm」の続きの解説一覧

rpm (単位)

(rpm から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/05 16:14 UTC 版)

rpm(アールピーエム)は、英語の"revolutions per minute"[1]または"rotations per minute"の略で、1分の間での回転数である。日本語では回転毎分と言い、回毎分回転/分r/min などとも表記される。




「rpm (単位)」の続きの解説一覧

RPM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 03:22 UTC 版)

パッケージ管理システム」の記事における「RPM」の解説

rpm形式パッケージ対象とした Red Hat Linux開発されツール単純なインストールのほか、src.rpm形式やnosrc.rpm形式 + ソースアーカイブなどを使ってソースからのリビルド行いrpmパッケージ生成する機能もある。以下のパッケージ管理ツールはいずれも RPM を置き換えるものではなく、RPMをバックエンドとして利用し、より高度な機能提供している。

※この「RPM」の解説は、「パッケージ管理システム」の解説の一部です。
「RPM」を含む「パッケージ管理システム」の記事については、「パッケージ管理システム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「rpm」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「rpm」の関連用語

rpmのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



rpmのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2024
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリrpmの記事を利用しております。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRPM (ファイルフォーマット) (改訂履歴)、Rpm (改訂履歴)、rpm (単位) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパッケージ管理システム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS