企業のテックブログの更新をまとめた
RSSフィードを配信しています

Slackに貼り付けると更新を受け取ることができます

直近1週間の更新

4/29 (月)

記事のアイキャッチ画像
Rust の web フレームワーク Rocket を使って 3分 Hello, world! コラボスタイル Developersのフィード
はじめに今回は Rust の web フレームワークの Rocketを使って3分で 「Hello,world!」を出力してみたいと思います。実際に3分でできるように、細かいところは端折りつつ、とにかくスピード感持ってやっていきますよ!(カップ麺の待ち時間にサクッと手を動かせますw)🔻Rockethttps://rocket.rs/ Hello,world!Rust の default stable版をインストールしておきます。$ rustup default stableRust のプロジェクトを作成します。$ cargo new hello-rocket --...
1時間前
記事のアイキャッチ画像
『呪術廻戦 ファントムパレード』の大規模アクセスを支えるインフラ構成と最適化 CyberAgent Developers Blog | サイバーエージェント デベロッパーズブログ
TVアニメ『呪術廻戦』初のスマホゲーム『呪術廻戦 ファントムパレード(ファンパレ)』は、多くのユーザ ...
2時間前
記事のアイキャッチ画像
『呪術廻戦 ファントムパレード』の大規模アクセスを支えるインフラ構成と最適化 Sumzap Engineering Blog
TVアニメ『呪術廻戦』初のスマホゲーム『呪術廻戦 ファントムパレード(ファンパレ)』は、多くのユーザーに遊ばれ大量のアクセスが来ることが予想されていました。本セッションでは、高負荷が予想される中、どのようにインフラを構築し負荷対策を行ったのか、実際のインフラ構成図をお見せしながらお話しします。また、アプリリリース前に行った負荷試験の流れや、リリース後の負荷状況について、具体的なメトリクスの数字をお見せしながらご紹介します。
2時間前
記事のアイキャッチ画像
データ分析・活用の事例を分析する:3月は新生活にフォーカスを当てたプロモーション 分析屋
分析屋の下滝です。本記事のシリーズでは、データ分析・活用だと思われる事例を分析しながら、我々はどのような活動をデータ分析やデータの活用だと呼んでいるのかを考察していきます。続きをみる
2時間前
記事のアイキャッチ画像
Cache-Control: public にする タケユー・ウェブ株式会社のフィード
Railsアプリケーションで、特定のページのみCDNやブラウザにキャッシュさせたい場合、Cache-Control: public ヘッダーの付与と、応答に Session Cookie が含まれないようにします。 サンプルコードapp/controllers/concerns/enable_cache.rbmodule EnableCacheControlPublic extend ActiveSupport::Concern included do before_action -> do # このリクエストはSessionを使わないし、応...
4時間前
記事のアイキャッチ画像
App RouterでAPIのディレクトリ(メモアウトプット) コラボスタイル Developersのフィード
自分用にメモをアウトプットします。プライベートでもNext.jsのApp Routerに興味がありよく使っているのですが、APIディレクトリ構成について改めてザッとアウトプットしてみようと思います。 例えば、以前のPages Routerの場合例えば、/api/users と /api/books のAPIをPages Routerで作成する場合、└── pages ├── api │ ├── books.ts │ └── users.ts └── index.tsxとなります。 App Routerの場合App Route...
12時間前

4/28 (日)

記事のアイキャッチ画像
【Rust】モックライブラリMockitoで非同期のテストコードを書く コラボスタイル Developersのフィード
はじめにMockitoは、RustでHTTPのモックサーバーを作るライブラリ(クレート)です。Java用の同名のモックフレームワークMockitoとは別物です。。APIなど外部サービスに接続する処理をユニットテスト実行時にもおこなうと、APIの稼働状況や通信状況など、外部要因によりテスト結果が左右されることがあります。しかし外部サービスと同様のレスポンスを定義したモックを利用することにより、テスト時には外部へリクエスト送信せず、安定してテストを実行できるようになります。当記事ではAPIデータを取得する非同期処理のテストで、Mockitoを使用した例をご紹介します。ht...
15時間前
記事のアイキャッチ画像
Global Azure 2024(東京会場)に登壇しました Alternative Architecture DOJO
こんにちは、先日小学校に入学した娘が「パパ、どうして人間は存在しているの?」と聞いてきたので末はニーチェか釈尊かと驚いた木村です。なお、物理学的なことと哲学的なことと宗教的なことについて知りうる限りの知識を総動員して回答しましたが、ちゃんと伝わったかは不明です。 2024/4/20に開催されたGlobal Azure 2024(東京会場)にショートセッションで登壇しましたので、その報告をしたいと思います! jazug.connpass.com なお、当日は弊社でGlobal Azure 2024 in Fukuokaが開催されていたのですが、私はこの開催を知る前に登壇を決めていたため、福岡会場…
20時間前
記事のアイキャッチ画像
あれから 1 年...Orca Security で利用できるコンプライアンス・フレームワークをご紹介します 2024 ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。2023/04 から 1 年間に行われたコンプライアンス・フレームワークの更新を一気にご紹介します。
1日前
記事のアイキャッチ画像
ブロガーがメディアでも執筆する理由
はてなブックマークアイコン 1
paiza times
<この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員(Webディレクター)として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとしても活動するパラレルワーカー。 ChatGPT等AIを公私で駆使し、ITツール・ガジェットを用いて人々の生活をより豊かにするための活用術を提供するブログも運営。 ブロガーは基本的に、自身が運営しているブログの執筆・運営を行うものです。ITエンジニアの技術を含むテックブログから趣味ブログまでその定義は明確でしょう。私はブロガーとして活動する一方、企業からの執筆依頼を受注して記事を書く「メディアライター」としても活動していま…
1日前

4/27 (土)

記事のアイキャッチ画像
『呪術廻戦 ファントムパレード』のバックエンドにおけるテスト実装の取り組み CyberAgent Developers Blog | サイバーエージェント デベロッパーズブログ
『呪術廻戦 ファントムパレード』のバックエンドチームでは、大規模なソース開発を安定して行うためテスト ...
2日前
記事のアイキャッチ画像
『呪術廻戦 ファントムパレード』のバックエンドにおけるテスト実装の取り組み
はてなブックマークアイコン 2
Sumzap Engineering Blog
『呪術廻戦 ファントムパレード』のバックエンドチームでは、大規模なソース開発を安定して行うためテスト実装についてルールを策定し取り組んでいます。本セッションでは、ファンパレのバックエンドにおけるテスト実装の取り組みについてご紹介します。具体的にどのようなテストを実装しているのか、どのようなことを意識してチーム内で取り組んでいるのかをご説明しつつ、テストを活用した仕組みの例もご紹介させていただきます。
2日前
記事のアイキャッチ画像
配属ガチャにハズレても…GWに始めたいプログラミング学習おすすめ5選 paiza times
新年度が始まり間もなく一か月、新社会人のみなさんは新しい環境に慣れてきた頃でしょうか。中には会社や仕事に不満を感じ始めている方もいらっしゃるでしょう。最近は報道やネットニュースで「配属ガチャ」といったワードが話題になることがあります。最初の配属や転勤などが希望とはかけ離れていたことで、早期に転職を考える人も少なくないようです。一方で、ITエンジニア職として就職・転職をすると基本的には開発チームの所属となり、職種や配属が大きく変わるようなことはありません。また「リモートワークOK」など、働き方の自由度が高い企業も多くあります。そこで今回は、これからエンジニアとしての転職を考えている人や、キャリア…
2日前
記事のアイキャッチ画像
Bun+ReactプロジェクトにStorybookを導入する コラボスタイル Developersのフィード
はじめにBunは非常に動作が早いNode.js互換のJavaScriptランタイムになります。今回はBunを使いつつ、フロントエンド開発では絶対に欠かせない、コンポーネントカタログ生成ツールのStorybookを導入します。この記事では、Bun + Vite + Reactの環境にStorybookを導入する方法を書きます。bunx run storybook --initでは環境がセットアップが出来なかったので、手動で用意する方法を紹介します。 プロジェクトを生成以下のコマンドで新しいプロジェクトを生成します。bun create vite my-appframew...
2日前
記事のアイキャッチ画像
22Kの地球タイムラプス映像をグリグリする バスキュール技術ブログ
どうも!バスキュールの武田(@neko_300YEN)です。 弊社が、4/22 アースデイにやってる番組『KIBO宇宙放送局 #アースデイライブ』 ここで使われたシステムについてメモを残しておきます。 #アースデイライブ2024 www.youtube.com ⇧番組アーカイブはこちら プロジェクトがどんな建て付けなのかは、動画でも説明してる通り。 地球映像でコンテンツを作ろうと思ったきっかけ 2年前にトンガの噴火があった際に、ひまわりの衛星画像にその衝撃波が映ってるって話があって、 試しにひまわりの画像をつなぎ合わせて動画を作ってみたことから始まる。 今日のトンガの噴火(0:08~)。衛星写…
2日前

4/26 (金)

記事のアイキャッチ画像
【AP Tech Blog Week】AWS環境のEC2にWireGuard + IPv6を用いて接続してみた APC 技術ブログ
本記事はAP Tech Blog Weekのものになります。 目次 目次 はじめに WireGuardとは 今回構築してみる構成図 VPC IPv6設定 インターネットゲートウェイ、ルートテーブルの変更 EC2 起動 EC2 IPv6アドレスの固定 WireGuard設定 接続確認 性能的な話 その他 最後に お知らせ はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズ iTOC事業部MBS部の岸野です。 今回はAWS環境のEC2にWireGuardとIPv6を用いて接続してみようと思います。 AWS EC2へ外部からのアクセス方法と言えばEC2にElasticIPやグローバルIPの割り当てて…
3日前
記事のアイキャッチ画像
文字コードのBOMとは(Excelでの使用例) サイゼントの技術ブログ
「UTF-8」や「UTF-16」等の一部の文字コードには、「BOM」と呼ばれるフラグのようなものを付ける場合があります。BOMはファイルの先頭につけられるバイナリのデータであり、UTF-8の場合は16進数で「EF BB … "文字コードのBOMとは(Excelでの使用例)" の続きを読む
3日前
記事のアイキャッチ画像
【一部Cloudformation化】CodeCommit、CodePipelineを使って簡易CICD APC 技術ブログ
こんにちは、クラウド事業部 CI/CDサービスメニューチームの島田です。以前CICDの入門サンプルとしてS3へのデプロイをCodeCommit、CodePipelineを使って実施する方法をご紹介しました。 techblog.ap-com.co.jpそれをもう少し試しやすくするCloudformationテンプレートを作成したので記事に残しておきます。 ※CloudformationとはいわゆるIaCサービスで、リソースの作成や設定を記述したテンプレートを利用してリソース作成等を実施してくれるAWSサービスです。 やりたいこと CICDを試すにあたり、Cloudformationを利用してCI…
3日前
記事のアイキャッチ画像
SBOMツール紹介 ~ CycloneDX Generator編 ~ SIOS Tech. Lab
はじめに こんにちは!PS SLのなーがです。前回は「SBOMツール紹介 ~ bom: The SBOM Multitool編 ~」について書きましたが、今回はBOMツールの一つである「CycloneDX Generat [...]SBOMツール紹介 ~ CycloneDX Generator編 ~ first appeared on SIOS Tech. Lab.
3日前
記事のアイキャッチ画像
データ分析自動化の最前線!Vanna.AIを試してみた 分析屋
分析屋の町田です。従来のデータ分析では、SQLの深い知識が必要であったり、データベースや可視化ツールの複雑な操作が必要でした。しかし、近い将来これらの知識は不要になるかもしれません。最新のデータ分析自動化ツール「Vanna.AI」を用いれば、テキストで質問するだけでAIが瞬時に分析を行い、わかりやすく可視化してくれます。続きをみる
3日前
記事のアイキャッチ画像
RetNet入門 Spiral.AIテックブログのフィード
どうも、スプラで見かけた「ふくやまはさまる」のネーミングセンスに感服した@ksterxです。Claude OpusさんやChatGPT大先生にこの意味をご説明願ったら、頓珍漢な答えが返ってきました。この辺が解せるようになったらAGIであるとかなんとか。 はじめに前置きはさておき、近年、自然言語処理(NLP)の分野は、ディープラーニングの進化とともに大きく変化しています。初期の深層学習アプローチではリカレントニューラルネットワーク(RNN)に焦点を当てていましたが、2017年の「Attention Is All You Need」という論文の登場により、それまでのアーキテクチャとは...
3日前
記事のアイキャッチ画像
SmartHRのQAエンジニア職にご興味をお持ちの方へ
はてなブックマークアイコン 1
SmartHR Tech Blog
これはなに? SmartHRのQAエンジニア職にご興味をお持ちの方向けに、参考になりそうな情報をまとめております。 最終更新日:2024-4-26 SmartHRについて SmartHR会社紹介資料 / We are hiring - Speaker Deck 私たちについて|株式会社SmartHR CxOが勢揃いして、SmartHRのこれからを語る会 〜事業と組織と戦略と〜 - YouTube ※ 11:00あたりから本題です Mission & Values Mission Values SmartHR社の「バリュー」を1つ増やしました - 宮田昇始のブログ Service Vision …
3日前
記事のアイキャッチ画像
Fake Report で使われている任意の組み合わせをランダムに選択する仕組み MicroAd Developers Blog
はじめに 京都研究所のTechlabに所属するエンジニアの I です。 ChromeのPrivacy Sandboxには広告クリックまたは広告視聴が、広告主サイトでの購入などのコンバージョンにつながった タイミングを測定するAttribution Reporting API が含まれています。 このAPIのEvent-Levelレポートの機能は、プライバシーを保護するため、ノイズとして偽レポートを通知することがあります。 この偽レポートはランダムに数値を選ぶことから始まり、ユーザが設定した条件に基づいてランダムな組み合わせを生成します。 組合せをどのように選ぶのかという点で Chromiumの…
3日前
記事のアイキャッチ画像
「ふりかえりカンファレンス2024」の現地参加とLT登壇のふりかえり
はてなブックマークアイコン 1
asken テックブログ
ふりかえりカンファレンス」に、現地での参加と LT 登壇をしてきました。今回は現地参加と LT 登壇について「**焼肉レトロスペクティブ**」でふりかえりをしたというブログです!
3日前
記事のアイキャッチ画像
ESLint の Legacy Config と Flat Config における Plugin 構造の違いと両対応 Plugin の構造
はてなブックマークアイコン 3
株式会社ゆめみのフィード
概要ESLint v9 への対応を進めていると、いくつか Flat Config に対応していない Plugin や Config に遭遇することがあります。その際に、Legacy Config のみ対応している Plugin と、Flat Config も対応している Plugin の両方の構造の違いを知っておくと、Flat Config に向けた対応をすすめる上で便利だったため、その違いを俯瞰するための資料としてまとめました。 前提以下で例示する Plugin は、パッケージ名を eslint-plugin-example として、いくつかのカスタムルールと、カスタム ...
3日前
記事のアイキャッチ画像
週刊Railsウォッチ: Prismの歴史と現況を振り返る、Steepの"narrowing"実装の内部ドキュメントほか(20240426後編)
はてなブックマークアイコン 3
TechRacho
こんにちは、hachi8833です。 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読 […]The post 週刊Railsウォッチ: Prismの歴史と現況を振り返る、Steepの"narrowing"実装の内部ドキュメントほか(20240426後編) first appeared on TechRacho.
3日前
記事のアイキャッチ画像
目標設定の陥りがちな落とし穴と回避方法
はてなブックマークアイコン 5
STORES Product Blog
こんにちは。 STORES 決済 でAndroidアプリエンジニアをしている Yamaton です。 早いもので、4月ももうすぐ終わりを迎えます。新社会人の皆さん、もう少しで待ちに待ったゴールデンウィークですね! さて、今日は、この時期に先輩社員が頭を悩ませている「目標設定」について、「そもそも目標設定って何なの」から、陥りがちな落とし穴と回避方法まで紹介します。 なんで目標設定で頭を悩ませてるの? やり方は企業によって異なりますが、通常、1年を半分から1/4に区切って、その期間内に達成したい目標を設定し、それを達成できるよう進めることが一般的です。 半年を1期間とする企業では、4月がおおよそ…
3日前
記事のアイキャッチ画像
20周年を迎えたサービスでビジネスドメインと向き合いモダナイゼーションを推進
はてなブックマークアイコン 1
Adwaysエンジニアブログ
どうも、アドプラットフォーム事業で取締役CTOをしている大曲です。毎年、花粉症が辛かったのですが、良い病院に出会い今年は楽でした。JANetは昨年20周年を迎えました。この節目のタイミングでトラッキングのモダナイゼーション(PerlからGo言語)することに挑戦しました。 今回のモダナイゼーションでは外部の会社(Tanzu Labs)の支援を受けて推進しました。会社としてもこの開発に大きな投資を行いました。話すことモダナイゼーションを社外と一緒に取り組むこと、投資をすることになった背景ビジネスドメインに真正面から向き合い、そこから得られた成果話さないことモダナイゼーションの具体的なステップ開発言語や手法の細かなあれこれ XPの手法であるペアプロ、TDDを徹底的にやる経験をした
3日前
記事のアイキャッチ画像
GitLab本輪読会、他社と合同で振り返りを行いました
はてなブックマークアイコン 2
Classi開発者ブログ
こんにちは。プロダクト本部でエンジニアをしています daichi ( id:da1chi24 ) です。 先日、社内でGitLab本の輪読会を実施しました。 さらに今回はそれだけでなく、同時期に同じ本の輪読会をした他社の方と合同で振り返りを行うイベントに参加しました。 今回は輪読会や、他社と合同で行った輪読会の振り返りの内容、経緯や学び、参加した感想をシェアします。 GitLab本とは 「GitLabに学ぶ世界最先端のリモート組織のつくりかた」(以下 GitLab本)という本です。 www.shoeisha.co.jp この本はGitLab社が公開している「The GitLab Handboo…
3日前
記事のアイキャッチ画像
競プロ好きなコンサルタントが不動産TECH企業に飛び込んでみるまで estie inside blog
自己紹介 【プロフィール】福島 輝(ふくしま あきら) 大学卒業後、メディア系コンサルタント企業に従事。その後、AI 系スタートアップを複数経由し、2024年3月よりestie に参画。データエンジニアリングを担当。 入社するまで 大学を卒業してから、エンジニアに限らず様々な会社で色々な仕事をしてきました。 エンジニアとしてのキャリアをスタートさせた AI スタートアップでは、主に画像解析サービスのバックエンド担当として、のびのびとコードを書いていました。競技プログラミングを始めたのもこの時期です。プライベートでコードを書いていても楽しいのだから、IT エンジニアを生涯の仕事にできたら幸せだろ…
3日前
記事のアイキャッチ画像
忘れずに対応して欲しいことを自動でJIRAにまとめたら最高だった話 Gunosy Tech Blog
こんにちは、SRE チーム マネージャーの Yamaguchi(@yamaguchi_tk ) です。 概要 今回は対応期限があるインフラ、セキュリティ領域の課題を、自動で JIRA にまとめたら運用が最高になった話をします。 前提 Gunosy では主に AWS を利用しています。 AWS では定期的にメンテナンスや、必須パッチの適用によるサービス・インスタンスの再起動や、冗長系の切り替えが発生します。 また、利用しているマネージドサービスのサポート終了も定期的に発生します。 これらについては、AWS からは事前にメールで通知されるようになっていますし、EventBridge による Sla…
3日前
記事のアイキャッチ画像
本番環境のデータベースを落として得た、学びと対策
はてなブックマークアイコン 1
SPIDERPLUS Tech Blog
こんにちは、技術推進部の佐藤です。 4 月ということもあり、社会人デビューをされた方たちを目にする機会が増えました。 「自分が若かった頃はこんなにしっかりしていたかな」などと懐かしんでいたら、ふと以前在籍していた会社で血の気が引くような失敗をしたことを思い出しました。 今回はそのお話をいたします。 ただ、その失敗から得た対策のおかげで、今まで 10 年以上もの間に一度も同じような失敗を起こしていません。 これからデータベースを触る方、今まで触っていても失敗したことがない方はご参考になれば幸いです。 何が起こったのか 背景 事件 どう対処したか 初動 その後 収束 学びとその後の対策 防止する仕…
3日前
記事のアイキャッチ画像
SnowflakeでMicrosoft Entra IDによるSingle Sign-On及びSCIMプロビジョニングを有効化する
はてなブックマークアイコン 4
LayerX エンジニアブログ
SnowflakeでMicrosoft Entra IDを使ったSingle Sign-On及びSCIMプロビジョニングを有効化する方法を画像付きで詳しく説明します。
3日前
記事のアイキャッチ画像
メディアをダウンさせたmeta_queryの落とし穴 CUEBiC TEC BLOG
どうも、数年前複数メディアをバルスしたmikihoです。 実はこの内容自体はWordCamp2019でLTしたことあるんですが改めて振り返っていきます。 滅びの呪文もとい、WordPressの滅びのコードについて書いていきます。 目次 前提の話 検索機能について カスタムフィールドのDB保存 問題を引き起こしたmeta_query meta_queryの裏の顔 解決策 まとめ 当時のLT資料 お知らせ!! 前提の話 キュービックではWordPressで通常サイトとは違う、結構特殊な機能を盛り込んだテーマを使っていました。 その特殊機能の中の一つが「検索」です。 いわゆる「ユーザーが答えた質問に…
3日前
記事のアイキャッチ画像
はてなサマーインターンシップ2024募集開始!今年は京都とリモートのハイブリッド!
はてなブックマークアイコン 1
Hatena Developer Blog
CTO の id:motemen です。このたび、はてなサマーインターンシップ2024の募集を開始しました。2024/8/19(月)~2024/9/6(金)に開催する3週間にわたるインターンシップとなります。エンジニアを目指す学生の皆さん、奮ってご応募ください。 「はてなサマーインターンシップ2024」は、1週間の京都オフィスと、2週間のリモートを組み合わせたハイブリッドなインターンシップです。 Webサービス開発の技術を学ぶ前半パートと、開発チームに配属されてサービス開発を実践する後半パートで構成されます。 前半日程は、Webサービスの開発・運用について、講義と課題による集中的なトレーニング…
3日前
記事のアイキャッチ画像
楽しく! AWSでウェブサイト構築(第1回)
はてなブックマークアイコン 1
朝日ネット 技術者ブログ
初めまして。AWS触り始めて半年ちょいの初心者インフラエンジニア、jttest0です。 いつかAWSチョットデキルの境地に至れることを夢見て日々公式ドキュメントとにらめっこしています。 本記事は、htmlファイル等の自作は出来るけどインフラ系*1の知識が無くてウェブサイトの公開の仕方がわからない! というお悩みを抱えた方へお送りいたします。 こちらは、全三回*2にわたる連載記事の記念すべき第一弾です。 今回は、S3バケットで静的ウェブサイトホスティングするところまでを扱います。意味がわからなくても大丈夫です。自分の作ったウェブサイトが公開された状態になるということです。 そもそもウェブサイト…
3日前
記事のアイキャッチ画像
2023 Japan AWS Ambassadorの志水 友輔が語る ユースケのユースケース ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #31~ Technology - NRIネットコムBlog
こんにちは、ブログ運営担当の大坪です。 5/22(水)19:00~20:00 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #31」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYは、2023 Japan AWS Ambassadorの志水 友輔による「ユースケのユースケース」第一弾! Claude 3 Opus先生にAWS認定試験を解いていただいた 〜AWS All Certifications Engineerへの道についてお話しします。 最新のマルチモーダルAIモデル「Claude 3 Opus」は、Amazon Bedrock上で利用可能と…
3日前
記事のアイキャッチ画像
事業を支えるSREのノウハウを共有! ENECHANGE主催イベント・レポート ENECHANGE Developer Blog
2023年12月6日にENECHANGE株式会社の主催にて「耐障害性向上・パフォーマンス改善・負荷軽減を実現する?事業を支えるSREのノウハウを共有」というテーマでのエンジニア向けイベントをオンライン開催しました。テックベンチャーであるアソビュー株式会社(以下、アソビュー)・Chatwork株式会社(以下Chatwork)・ENECHANGE株式会社(以下ENECHANGE)のSREエンジニアが登壇し、事業特性に合わせてシステムを安定稼働させながら成長を支えていく各社の取り組みについてお話ししていただきました。本記事ではイベントでの各登壇者のお話をサマライズ版でお届けします。
3日前
記事のアイキャッチ画像
攻めと守りのトレードオンを目指した開発ルールの見直し
はてなブックマークアイコン 2
dely Tech Blog
こんにちは。delyでクラシルリワードのサーバーサイドの開発をおこなっている高松です。 はじめに 今私が開発を担当している「クラシルリワード」は、日々我々が行う購買行動をよりお得に行なってもらうことを目的に作られたサービスです。 dely.jp 私は2023年10月からクラシルからこのクラシルリワードの開発担当として異動してきました。 クラシルリワードにおいては、プロダクトの急成長段階にあり、KPIを伸ばす上で何が適切なのかの解像度が低い状況にあります。 そのため、仮説検証をなるべく早く繰り返すことで、解像度を上げて施策の効果を最大化したい思いがあります。 この記事はそんな中で、開発ルールは現…
3日前
記事のアイキャッチ画像
AWS Lambda 関数の特定のランタイムを全リージョンから取得するAWS CLIコマンド NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ
概要 AWS から Lambda 関数のランタイム EOL についてお知らせが来ているかと思います。 このお知らせの内容に対象となる Lambda 関数を取得する AWS CLI のコマンドがありますが、リージョンを指定する必要があります。...続きを読むAWS Lambda 関数の特定のランタイムを全リージョンから取得するAWS CLIコマンド first appeared on NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ.
3日前
記事のアイキャッチ画像
Ubuntu 24.04のCockpitでLet's EncryptのSSL証明書を使う
はてなブックマークアイコン 1
仮想化通信
2024年4月25日、Ubuntu 24.04 LTSがリリースされました。 筆者はUbuntu 24.04 LTS + Cockpitを自宅の次期仮想マシンプラットフォームにする予定で、先日ベータ版を利用して紹介記事を書いたのですが、この記事では自己署名証明書をそのまま利用していました。そこでこの記事の補完ネタとして、Let's Encryptで正規のSSL証明書を取得し、Cockpitから利用する方法をここで紹介します。 CockpitはLAN内で運用する上、SSL証明書の取得のためだけにポートを開きたくはないため、DNS-01チャレンジを使用します。またDNSサーバーとしてはAWSのRo…
3日前
記事のアイキャッチ画像
【JS体操】JavaScript で頭の体操をしよう!〜第一問 44文字 解説編〜
はてなブックマークアイコン 46
KAYAC engineers' blog
面白法人カヤックが主催するJavaScriptのコードゴルフ大会、その名も『JS体操』。その第一問の結果発表と解説をお届けします。はたして最短文字数の44文字はどんなコードなのか?どんなアプローチで導き出せるのか?さぁ、あなたもJavaScriptで頭の体操をしましょう!Let's JS体操!
3日前
記事のアイキャッチ画像
MySQL8.0のWindow関数を分かりやすく紹介する(2.順位・連番の付け方(基本編)) スマートスタイル技術ブログ
はじめに MySQL8.0がリリースされたことにより、Window関数の利用が可能になりました。 Oracle、PostgreSQL、SQL Server等でも利用できる関数ですが、「難しそう」、「どういう場合に使えば良いかわからない」というイメージを持たれている方もいると思いますので、この記事ではシンプルにどのようなことが出来るのかを紹介していきます。 過去の記事でもWindow関数について分かりやすく記載しておりますので、確認されて...
3日前
記事のアイキャッチ画像
PHPでコレクションオブジェクト ソーシャルデータバンク テックブログのフィード
今回のお話コレクションオブジェクト、もしくはファーストクラスオブジェクトと呼ばれるものについてお話をします。 配列やコレクションはコードを複雑にする同じ型のオブジェクトを複数持つ配列やコレクションを扱うコードは複雑になりがちです。こうした配列、コレクションを扱うロジックがコードに多くなり始めると、コードの可読性が下がることに繋がります。例えば架空のパーティの予約システムを考えてみましょう。このシステムはパーティの参加者(attendee)の情報に応じて様々なドメインロジックがあります。そのロジックたちの中には1予約における参加者(attendee)の集まりに対するロジ...
3日前
記事のアイキャッチ画像
HPE ProLiantサーバーのOne-buttonセキュア消去機能はSSDをどこまで消去するか DARK MATTER
こんにちは、技術部の手島です。 先日、日本ヒューレット・パッカード様(以下 HPE)のProLiantサーバーを借用して調査する案件をいただきました。 その際、案件とは別に、ProLiantサーバーに備わったOne-buttonセキュア消去という機能が気になり、どれくらい中身が消えているんだろう?と試してみた結果を書いていきます。 今回やること、手順と解説 目的: SATA SSDに対してOne-buttonセキュア消去機能を実施し、データ復旧を試みる 使用機材: HPE ProLiant ML110 Gen11 作業手順: 同じ型のSSDを2つ用意、同じファイルを書き込む
3日前
記事のアイキャッチ画像
ActiveStorage の attach → download を同トランザクション内で行なう時に起こりうる現象と対応
はてなブックマークアイコン 2
SmartHR Tech Blog
SmartHRプロダクトエンジニアのgongo(@gongoZ)です。 年末調整機能を担当しています。 最近の週末の過ごし方は醤油ラーメン(中華そば)を食べることです。 今回は Ruby on Rails が提供する ActiveStorage に関連した「こういうことをやりたいけど困ったこと」と、「それをどのように解消したのか」を紹介します。 本記事で紹介する現象 再現させるための最小コードです。Ruby on Rails 6 以降であれば再現できます。 # # 全文 https://gist.github.com/gongo/f3bcff91a1773b1640ca97f9320600f4…
3日前
記事のアイキャッチ画像
アプリ開発チームにおける顧客理解を深める活動について
はてなブックマークアイコン 2
asoview! Tech Blog
.entry-inner img{ border: 0.8px solid #a9a9a9; } .equal-width { width: 80%; table-layout: fixed; } こんにちは。アプリ開発チームのリーダーをやっている 五十嵐 です。 みなさん、4月といえばいつも何をされますか?やっぱり花見ですかね? 我が家のこの時期恒例イベントは「名探偵コナン」の映画鑑賞です!聖地巡礼と称した旅をするのも恒例となってきており、去年は八丈島、その前は鳥取、そして先週末は函館へ行ってきました!まだ満開ではなかったですが、五稜郭の桜や函館山の夜景がとてもキレイでしたよ! さて、今回は…
3日前
記事のアイキャッチ画像
PR TIMESにおけるPlaywrightを用いたVisual Regression Test
はてなブックマークアイコン 26
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは、フロントエンドエンジニアのやなぎ( @apple_yagi )です。 昨年、Integration TestツールをCypressからPlaywrightに移行しました。その際、Visua […]
3日前
記事のアイキャッチ画像
E2EテストツールとしてPlaywrightを選んだ理由
はてなブックマークアイコン 1
WILLGATE TECH BLOG
こんにちは、ウィルゲートのコンテンツ開発チームに所属するエンジニアの清水(@takaaki_w)です。 今回は、私たちのチームがE2E(エンドツーエンド)テストツールとしてPlaywrightを導入した背景から選定理由、所感をお届けします。 E2Eテストツール導入の背景 選ばれたのはPlaywrightでした 他のE2Eテストツールとの比較 Playwrightが選ばれた理由 Playwrightを導入してみて これから/おわりに E2Eテストツール導入の背景 昔々、弊プロダクトで、Puppeteer(E2Eテストツールの一種)で自動テストを作成していましたが、次第に保守されなくなっていきまし…
3日前
記事のアイキャッチ画像
S3 StandardとGlacierの料金比較 APC 技術ブログ
目次 目次 はじめに ゴール いきなり結果 想定シナリオと条件 計算してみる 【パターン1】S3 Standardに10年間保存 【パターン2】S3 Glacier Flexible Retrieval に10年間保存 【パターン3】S3 Standardに1年間保存、その後S3 Glacier Flexible Retrieval に移動し9年間保存 料金面での大きな違い まとめ おわりに はじめに こんにちは、株式会社エーピーコミュニケーションズ、クラウド事業部の松尾です。 本記事ではAmazon S3のクラスの違いによる料金を比較してみます。 S3 Standardは取り出しが速いが(S…
3日前
記事のアイキャッチ画像
【ミラティブ】Go Conference 2024 にスポンサーとして協賛します
はてなブックマークアイコン 13
Mirrativ Tech Blog
こんにちは、ミラティブの野呂です。 ミラティブは、2024年6月8日(土)にAbema Towersで開催される Go Conference 2024 に協賛させていただきます! Go Conference 2024については以下公式サイトをご覧ください。 gocon.jp 協賛する背景 ミラティブはミッションである「わかりあう願いをつなごう」のもとゲーム配信プラットフォーム「Mirrativ(ミラティブ)」を運営しています。 そして「Mirrativ Tech Community & Activity Policy」を掲げ、ミラティブエンジニアの社内外への発信を強く奨励しています。 ミラティ…
3日前
記事のアイキャッチ画像
ポジティブな気持ちから変化を起こせるチームを作るために意識していること
はてなブックマークアイコン 1
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは。 スクラムマスター(以降、SM)のToshinari(@10shinari)です。 私はkintone開発チーム内の複数のチームを横断的に支援しています。 サイボウズではSMのことを社内外問わず、より多くの人に知ってもらう啓蒙活動の一環として、サイボウズのSM達によるリレーブログ企画を開催しています。 この記事はリレーブログ企画の記念すべき第一本目の投稿です! もし記事の内容に興味関心を持たれた方がいらっしゃれば、社内外関係なくお声がけいただけると嬉しいです。 とくに社内の方は、うちのチームの相談に乗って欲しいなどあればお気軽にお声がくださいね。 さて、本記事では、私がSMとしてポ…
3日前
記事のアイキャッチ画像
ZOZOTOWNのクエリ解釈機能の改善に向けたAPIリプレイスの取り組み
はてなブックマークアイコン 25
ZOZO TECH BLOG
はじめに こんにちは。検索基盤部 検索技術ブロックの今井です。 検索基盤部では検索機能や検索精度を改善する中で検索クエリの意図解釈にも取り組んでいます。ZOZOTOWNで検索窓にクエリを入力して検索ボタンを押すと、クエリに応じて検索の絞り込み条件に変換するクエリ解釈機能の処理が動作します。 例えば、「ワンピース 白色」と検索した時、「ワンピース」を洋服のカテゴリー、「白色」を色のカテゴリーと解釈し、「白色のワンピース」を検索する絞り込み条件に変換します。 2024年5月現在ではスマートフォン向けWebサイト(https://zozo.jp/sp/xxx)とアプリのみ、クエリ解釈機能の処理が適用…
3日前
記事のアイキャッチ画像
スクラムマスターになりたかった人
はてなブックマークアイコン 1
ハウテレビジョンブログ
なぜスクラムマスターになりたかったのか 今回挑戦したきっかけ 取り組んだこと スクラムに関する基本的理解を持つ PSM試験対策 いよいよ試験! 開始までの準備 本試験開始 結果 今回の反省 全体を振り返って はじめまして、現在ハウテレビジョンの外資就活ドットコムという挑戦志向の学生向けの就活(キャリア)支援プロダクトでPMをしている山本です。 今回は、スクラムマスター(PSM)の試験に落ちた経験についてお話しします。 同じ悲しみを繰り返さないために、今回の反省をまとめ、この記事を読んだ誰かが「スクラムマスター」としてデビューできることを願っています。 なぜスクラムマスターになりたかったのか も…
3日前
記事のアイキャッチ画像
簡単に高品質なドキュメントスキャナーが実装できる、ML Kit Document Scanner API がリリースされたので使用してみた。
はてなブックマークアイコン 1
every Tech Blog
はじめに ML Kit とは ML Kit Document Scanner API とは 主なクラスについて GmsDocumentScannerOptions (オプション) スキャナーのモード 最大ページ数 フォトギャラリーからのインポートの可否 結果のフォーマット GmsDocumentScanning (スキャナーの開始) GmsDocumentScanningResult (結果処理) まとめ 余談 未実装のキャプチャーモード はじめに トモニテでAndroid開発を担当している岡田です。 先日、ML Kit Document Scanner API のベータ版がリリースされました…
3日前
記事のアイキャッチ画像
Agents for Amazon Bedrock の作成がより簡単になった!
はてなブックマークアイコン 13
Taste of Tech Topics
こんにちは、機械学習チーム YAMALEX の駿です。 YAMALEX は Acroquest 社内で発足した、会社の未来の技術を創る、機械学習がメインテーマのデータサイエンスチームです。 (詳細はリンク先をご覧ください。) 先日Amazon Bedrock(以下、 Bedrock)の新機能が複数発表されましたが、今回は「Agents for Amazon Bedrock」(以下、エージェント)作成に追加されたアップデートを確認します。 以前、当社のブログでエージェントを扱った記事があったので、同じことをやってみて、どれくらい変わったのか確認してみます。 acro-engineer.haten…
3日前
記事のアイキャッチ画像
「DevOpsDays Tokyo 2024」へ登壇しました! 株式会社ココナラさんのフィード
こんにちは!株式会社ココナラでHead of Informationをしている ゆーた(@yuta_k0911)です。今回は4/16(火)〜17(水)にオフライン・オンラインのハイブリッドで開催された DevOpsDays Tokyo 2024 へ登壇しましたので、そのレポートです!オフライン・オンライン合わせて、350名以上が参加するイベントです。https://www.devopsdaystokyo.org/スピーカーたちのページが良い感じにまとまってます!普段はDevOpsエンジニアを名乗っているわけではない私が「このイベントになぜ登壇したのか?」「どういうイベント...
3日前
記事のアイキャッチ画像
Java APMについて Blogical
こんにちは、ロジカル・アーツ 井上です。 JAVA APM について、概要と主な用語をまとめました。
3日前
記事のアイキャッチ画像
発信を今後のキャリアに繋げる!Findyの「発信力レベル」活用方法とアウトプットのTipsを、CTOと開発メンバーに聞いた
はてなブックマークアイコン 1
Qiita Zine
エンジニアにとって、アウトプットは重要な営みの一つ。自身の考えや技術ノウハウを発信することで知識の定着度が上がるのはもちろん、それを見た他のエンジニアにとっての重要な情報となることも多々あり、個人のブランディングにも寄与 […]投稿 発信を今後のキャリアに繋げる!Findyの「発信力レベル」活用方法とアウトプットのTipsを、CTOと開発メンバーに聞いた は Qiita Zine に最初に表示されました。
3日前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアのキャリア/人生全体の「サクセス」に徹底して向き合う!Findyの「ユーザーサクセス」のサポートに迫る
はてなブックマークアイコン 1
Qiita Zine
ここ最近、生成AIの動向を始め、技術トレンドの移り変わりが非常に激しくなってきています。キャリアを積んでいく当事者としては、中長期的な仕事に対するスタンスや考え方、キャリアの軸の設定に悩む方も多いのではないでしょうか。 […]投稿 エンジニアのキャリア/人生全体の「サクセス」に徹底して向き合う!Findyの「ユーザーサクセス」のサポートに迫る は Qiita Zine に最初に表示されました。
3日前
記事のアイキャッチ画像
【生成AI】Meta Llama 3がAmazon Bedrockで利用可能になりました! NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ
はじめに こんにちは、Shunです! 「Meta Llama 3」が Bedrockで利用可能となりました!! 本記事では、Meta Llama 3を使用方法や使用感について、ご紹介出来ればと思います! Meta Llama 3 が Ama...続きを読む【生成AI】Meta Llama 3がAmazon Bedrockで利用可能になりました! first appeared on NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ.
3日前
記事のアイキャッチ画像
Ruby コミッタの仕事報告 2024Q1 & RubyConf AU 2024 に登壇しました報告
はてなブックマークアイコン 2
ANDPAD Tech Blog
こんにちは柴田です。RubyKaigi のスポンサーについて書いていたら、CEO からオーストラリアのことを社内に共有してほしい、という依頼が来たのでテックブログに書けば社内にも社外にも伝わって便利だなと思いエイッと書いてしまいました。こういうのは書き始めるまでが一番難易度高いのでちょうどいいきっかけでした。 というわけで、今回は 4/11-12 にオーストラリアのシドニーで開催された RubyConf AU 2024 と私の発表についてご紹介します。 RubyConf AU 登壇の経緯 RubyConf AU は Ruby Australia というオーストラリアの Ruby コミュニティが…
3日前
記事のアイキャッチ画像
プログラミング歴1年の新卒が内定者インターンを通して学んだこと バイセル Tech Blog
はじめに こんにちは! テクノロジー戦略本部24年新卒の高橋です。 2023年の10月から出社メインで、開発2部にて内定者インターンを経験していました。 先輩エンジニアの方々や同期のインターン生と共に、日々切磋琢磨しながら働いていました。 内定者インターンでのカリキュラムの内容やそこで学べたことを共有したかったので、執筆に至りました。 少しでも、バイセルを志望する新卒就活生の参考になればと考えています。 はじめに 内定時点での自分の経験 内定者インターンの全体像 1. カリキュラム期間 2. 実務 カリキュラムについて カリキュラムの具体的な流れ 私のカリキュラム期間での働き方 カリキュラムの…
3日前
記事のアイキャッチ画像
Databricks Container ServiceでTensorRT-LLMを動かしてみた
はてなブックマークアイコン 15
NTT Communications Engineers' Blog
本記事ではDatabricksのDatabricks Container Serviceを用いてNVIDIA社の推論ライブラリであるTensorRT-LLMを実行可能なNotebook環境を構築する方法を紹介します。 目次 目次 はじめに Databricks Container Service NVIDIA TensorRT-LLM 解決したいこと TensorRT-LLM Container Imageの作成 Databricks Containers ベースイメージの変更 Pytorch バージョンの変更 TensorRT-LLMのインストール 動作確認 Databricks環境設定 T…
3日前
記事のアイキャッチ画像
【令和6年最新版】JBoss EAP 7.4からJBoss EAP 8.0への移行
はてなブックマークアイコン 1
赤帽エンジニアブログ
画像提供:もりわかさん OpenShift SSA の瀬戸です。 JBoss EAP 8がリリースされてから4ヶ月がたちました。8.0.1パッチも提供され、そろそろ移行をお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 以前、JBoss EAP 7.x から JBoss EAP 8-Beta への移行方法という翻訳記事でベータバージョンでの移行方法を紹介しましたが、1年以上の時間が経ち、状況が変わってきてしまっているのであらためて移行方法をまとめたいと思います。 この時に使用したMigration Toolkit for Runtimes(以下MTR)の廃止が決まっており、更新がされなくなってし…
3日前
記事のアイキャッチ画像
クラウドワークスでのエンジニアリングマネージャーとしての歩み クラウドワークス エンジニアブログ
クラウドワークスのテクノロジーエクセレンスグループSREチームでマネージャーをしているbayashi_okです。 今回はエンジニアリングマネージャーになってからやってきた取り組みを一部紹介しようと思います。 まず少し自己紹介をすると、前職では同じく事業会社でSREをしており、チームの立ち上げから行い、マネージャーとして各サービスのインフラ整備や自動化などを行ってきました。 現職への入社は約4年前で入社時は再びSREチームメンバーとして業務を行ってきました。 そして1年半前に再びマネージャーに戻ることとなりました。 現在はテクノロジーエクセレンスグループというグループで crowdworks.j…
3日前
記事のアイキャッチ画像
Cato クラウドの XDR 活用に向けた初めの一歩 TechHarmony
Cato クラウドの XDR Cato クラウドでは、ネットワークのトラフィックやエンドポイントの振る舞いなどの各種ログを Cato 独自の AI や機械学習アルゴリズムによって分析し、セキュリティ上の攻撃や脅威を自動的 […]
3日前
記事のアイキャッチ画像
note の Aurora MySQL を v2 から v3 へアップグレードしました
はてなブックマークアイコン 46
noteエンジニアチーム 公式マガジン
note ではメインデータベースとして Aurora MySQL を採用し、日々発生する膨大なトラフィックを処理しています。Aurora MySQL v2 (MySQL 5.7 互換) の標準サポートは2024/10/31 に終了するため、これを機に v3 (MySQL 8.0 互換) へのアップグレードを行いました。アップグレードは無事に完了しましたが、いくつかの問題にも直面しました。これらを共有することで、これからアップグレードを検討している方へ参考になればと思います。事前に検討した課題続きをみる
3日前
記事のアイキャッチ画像
Argo WorkflowsとGKEで構築するLLMを使った要約サービスの機械学習パイプライン TECH BLOG | 株式会社AI Shift
こんにちは。 AIチームの干飯(@hosimesi11_)です。今回はAI Shiftで取り組んでいる新規サービスであるAI Messenger Summaryの機械学習パイプラインと、Proof of Concept( […]投稿 Argo WorkflowsとGKEで構築するLLMを使った要約サービスの機械学習パイプライン は 株式会社AI Shift に最初に表示されました。
3日前
記事のアイキャッチ画像
Google Cloud のセキュリティ製品 Chronicle の概要を紹介 クラウドエース株式会社さんのフィード
はじめにこんにちは、クラウドエースで SRE 部に所属している池ヶ谷と申します。Google Cloud の認定資格の勉強をしていて、「Chronicle」という単語を聞いたことがある方が多いかと思います。私も Associate Cloud Engineer(ACE)や Professional Cloud Architect(PCA)の勉強中に練習問題や模擬試験に出てきました。そのため、Chronicle の概要を掴むことや、操作方法の習得は Google Cloud の認定資格の取得に役立つかと思います。しかし、他のリソースと異なり、使用するためには Google Cl...
3日前
記事のアイキャッチ画像
CloudFront環境でメンテナンスページを表示するには? DENET 技術ブログ
投稿 CloudFront環境でメンテナンスページを表示するには? は DENET 技術ブログ に最初に表示されました。
3日前
記事のアイキャッチ画像
DeNA TechCon 2024 のネットワーク構築 [DeNA インフラ SRE] Blog on DeNA Engineering
はじめに ネットワークグループの増田・林です。 今年2月に開催した、弊社主催のテックカンファレンス DeNA TechCon 2024 のネットワーク構築について紹介します! TechCon のネットワークについては、すでに同イベント内の LT 枠でお話ししています。本稿では、LT で話しきれなかった構築の詳細をお伝えします! また、今回のネットワークのメイン機材である Juniper Mist (以下 Mist) についても併せて紹介します。 【DeNATechCon2024】TechCon2
3日前
記事のアイキャッチ画像
AWS AmplifyでAuroraServerlessV2の連携API環境を構築する Fusic Tech Blog
AmplifyによるAurora ServerlessV2 連携APIの構築手順について記述します。
3日前
記事のアイキャッチ画像
Gemini in Databaseを使ってみた(Cloud SQL Studio編) G-gen Tech Blog
本記事では、Google の AI 言語モデルである Gemini の機能と Cloud SQL のデータ管理機能を組み合わせたツールである Gemini in Database について説明します。 はじめに Gemini in Database とは Database Studio とは Cloud SQL とは Preview 版のサービスに関する注意点 試した手順 Cloud SQL インスタンス・データベースを作成 Gemini in Database を有効にする Cloud SQL Studio へ接続するためのユーザを作成 Cloud SQL Studio へ接続 自然言語でク…
3日前
記事のアイキャッチ画像
Ruby3.3 YJITによるパフォーマンス改善
はてなブックマークアイコン 1
Studyplus Engineering Blog
こんにちは。サーバーサイドグループの山田です。 先日StudyplusのRailsアプリケーションのRubyを3.3にアップデートしました。 Ruby3.3ではYJITによるパフォーマンス改善が目玉の1つですが、弊社のアプリケーションでどのような変化があったかを報告します。 前提 本記事で記載している集計データは以下のようなアプリケーションおよび条件で取得しています。 Studyplusのマイクロサービス群の中で最も規模の大きなRailsアプリケーション Railsバージョンは7.1.3 Ruby3.2.2でYJIT有効化済みの状態からRuby3.3.0にアップデートした際の変化 APIリクエ…
3日前
記事のアイキャッチ画像
TryHackMe Advent of Cyber 2023から2024へ(2) Machine learning(機械学習) APC 技術ブログ
自己紹介 問題にチャレンジ ターゲットマシンを起動します チャットボットを使ってみます プロンプト インジェクション攻撃 AIを活用したセキュリティ対策 まとめ 0-WANについて 一緒に働いて頂ける仲間も募集しています 自己紹介 こんにちは、エーピーコミュニケーションズiTOC事業部 BzD部 0-WANの田中と申します。 弊社でEDR製品を導入いただいたお客様のインシデント調査を主に担当しております。 その傍らプログラマーとしての経験と知識を生かしてセキュリティに関するウェブアプリケーションを設計構築するなどSOCチームのメンバーとして日々サイバーセキュリティと共に在るエンジニアです。 T…
3日前
記事のアイキャッチ画像
【AP Tech Blog Week】Amazon Linux 2023 でも Python 3.11.7 以上を使いたい APC 技術ブログ
本記事はAP Tech Blog Weekのものになります。 はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部の坂口です。 AWS CloudShell や AWS Cloud9 (、はたまた Amazon EC2) で Amazon Linux 2023 が使われるようになり、使いたい Python バージョンですぐに開発が行えず困ることがありました。 手元の Windows での Python バージョンに合わせられるようにしたいと思ったことがきっかけですが、つらつらと書いていこうと思います。 どんなひとに読んで欲しい Amazon Linux 2023 で Python…
3日前
記事のアイキャッチ画像
本番に近い状況でクラスをテストする
はてなブックマークアイコン 1
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
初めに kintoneチームの前田です。 kintoneはリリースから10年以上経過しSeleniumテストの数が膨大になっており、開発プロセスに重くのしかかってきています。 そこで、本物のDBや、本物のサービスと同等の振る舞いをするフェイクを使った新しいテストを最近試しています。 このテストはkintoneのサーバーを起動しないため軽量に実行できながらも、 Seleniumテストと同等の保護を備えているような感触を掴めるようになっています。 本記事ではこの新しいテストについて紹介します。 テストの書き方 本物のDBやフェイクを使ったテストは下のような姿になっています。 今回紹介するテストはこ…
3日前
記事のアイキャッチ画像
【ワークショップ開催事例】生成AI時代のメディア戦略を考える|パーソルキャリア様(doda)
はてなブックマークアイコン 1
株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作テクノロジー の記事一覧 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
こんにちは、づやです。 株式会社LIGでは、企業の生成AI活用をご支援する「生成AIコンサルティング」を提供しています。 この度、LIGでは採用・経営支援などの総合人材サービスを手掛けるパーソルキャリア株式会社のマーケテ […]
3日前
記事のアイキャッチ画像
GASでGoogleTasksとスプレッドシートを擬似的に双方向バインディングさせてみた フューチャー技術ブログ
<p><a href="/articles/20240408a/">春の入門連載</a>の13本目です。</p><p>こんにちは。TIG所属の後藤喜斗です。</p><p>同じプロジェクトで活躍されている<a
4日前
記事のアイキャッチ画像
モバイルチーム合宿を開催しました! Pepabo Tech Portal
minne事業部プロダクト開発チームのtepiです。先日minneのモバイルチームで「合宿」を行いましたのでその様子をご紹介したいと思います。実施内容について成果 良かった点反省点合宿の最後に打ち上げ!各パートナーの一言感想 kyuumatoshifumyyagijinまとめ実施内容についてデザインチームで合宿を行って有意義だったという話を聞きつけ、モバイルチームでもできないかと考え実施してみました。成果これまで「やりたい」で止まっていたAIを使った実装や動画の実装のプロトタイプを作成し、事業部内でデモを見せることができました。まだminneのモバイルアプリで活用できていない機能でしたが、活用のイメージが湧いてくるなど他部署の方からもポジティブな意見をもらえました。さらに、その過程で気づいてなかった改善点も発見し、改善に向けた実装を行うことができました。一方で合宿の目的である、「DAUの向上のための施策」はモバイルエンジニアのみで完結する施策がなく、実装には至りませんでした。良かった点集中した作業時間やりたいで止まっていた作業の可視化みんなで集まって作業する楽しさ反省点お題に関する諸々
4日前
記事のアイキャッチ画像
ドイツで開催された国際物流展示会「LogiMAT2024」を視察してきました!~その1~ フューチャー技術ブログ
<h1 id="はじめに"><a href="#はじめに" class="headerlink" title="はじめに"></a>はじめに</h1><p>物流サービス事業部の<a
4日前
記事のアイキャッチ画像
クラウド監視ツール完全比較:AWS環境での最適な選択肢とは? Blogical
こんにちは、ロジカル・アーツの眞泉です。 クラウド技術の発展は、企業のIT戦略にかかせないものとなりました。特にAmazon Web Services(AWS)は、強力で柔軟なクラウドサービスを提供することで、世界中のビジネスのデジタル変革を支援しています。 しかし、障害によるシステムダウンを最小限に抑え、これらのクラウドサービスを最大限に活用するためには、適切な監視ツールを用いてシステムのパフォーマンスを常に把握し、問題を迅速に特定して対処する必要があります。 本記事では、AWS監視ツールの概要から主要な比較ポイント、そして実際の使用例を踏まえた選択のポイントまで、幅広く解説していきます。A…
4日前

4/25 (木)

記事のアイキャッチ画像
【AP Tech Blog Week】ChatGPT越えか?まだ追いつける!!!Claude3で最新AI体験を!!! APC 技術ブログ
はじめに こんにちは、クラウド事業部の清水です。 昨今、一番熱量のトレンド技術といっても過言ではないAIの話題 今回はAnthropic社がリリースしたClaude3を初めて触ってみましたので その所感と各用語について解説してみようと思います! 本記事はAP Tech Blog Weekのものになります。 どんなひとに読んで欲しい Claude3使ってみたいけどまだ手をだしてない人 画像分析を手軽にはじめてみたい人 関連記事 ※弊社がリリースしたChatops開発時に遭遇した話①↓ techblog.ap-com.co.jp ※弊社がリリースしたChatops開発時に遭遇した話②↓ techb…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Pydanticには暗黙的な型変換があると知った話 ITANDI Engineer Blog
はじめに こんにちは、データコネクタチームの韓です。 業務ではPythonを主に利用してデータ基盤の開発を行っています。PythonのデータバリデーションにおいてはPydanticというライブラリが有名で、私の業務でもよく利用しています。今回の記事では、実際にPydanticを使用してバリデーションを実装する際に直面した問題を再現しながら話したいと思います。 環境 Python 3.11.6 Pydantic 1.10.14 問題 サンプルコードは以下になります、バリデーションはmakerのidを0より大きい数字であることを保証しています。 from typing import Any fro…
4日前
記事のアイキャッチ画像
フロントエンドチーム LT会【4月号】
はてなブックマークアイコン 1
ラクス フロントエンドチーム
こんにちは!ラクス フロントエンドチームの松浦です!今年も春がやってきましたね。桜満開!と思っていたらいつの間にか緑の葉っぱになってました…。少し悲しかったです。フロントエンド開発課で定期的に開催されるチームLT会の4月分をまとめたものを共有させていただきます。今月はイベントが色々とあり共有会が1度しか開催されなかったのでちょっと短めです…。すみません。続きをみる
4日前
記事のアイキャッチ画像
第1回「利きブルーシールアイス大会」を開催しました! #RubyKaigi 2024
はてなブックマークアイコン 2
SmartHR Tech Blog
こんにちは、SmartHRの@nansekiです。 沖縄で開催されるRubyKaigi 2024に向けて、社内で「利きブルーシールアイス大会」を開催したのでその模様をお届けします。 ブルーシールアイスの紹介 利きブルーシールアイス大会とは ルール説明 ブルーシールアイスのラインナップ 挑戦者の紹介と意気込み 関東チーム 沖縄チーム 実食 1フレーバー目 2フレーバー目 3フレーバー目 4フレーバー目 5フレーバー目 6フレーバー目 7フレーバー目 8フレーバー目 9フレーバー目 10フレーバー目 11フレーバー目 12フレーバー目 突然のVPoEチャンス 関東チームのチャンスタイム 沖縄チーム…
4日前
記事のアイキャッチ画像
週刊Railsウォッチ: RailsからOpenStructを削除、Playwrightベストプラクティスほか(20240425前編)
はてなブックマークアイコン 1
TechRacho
こんにちは、hachi8833です。 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読 […]The post 週刊Railsウォッチ: RailsからOpenStructを削除、Playwrightベストプラクティスほか(20240425前編) first appeared on TechRacho.
4日前
記事のアイキャッチ画像
【2024/4/24】新卒の視点から見た社内探検記 株式会社Polestar-ID エンジニアブログ
4月24日、我々新入社員は初めて本社に行き、様々な業務内容について説明をいただきました。 本日は本社で学んだ事、今後活かしていきたい点について書いていきます! 管理部 管理部の業務内容は、月末回収物のチェック、取引先との […]
4日前
記事のアイキャッチ画像
技術書ペラワングランプリを開催しました
はてなブックマークアイコン 1
Link and Motivation Developers' Blog
モチベーションクラウドのエンジニアをしている白倉です。先日社内にて、「技術書ペラワングランプリ」という取り組みを実施しました。本取り組みの紹介をしつつ、開発チームの雰囲気を感じていただけたらいいなぁと思い、筆を執ります。 技術書ペラワングランプリとは 技術書ペラワングランプリとは、技術書をスライド1枚で紹介し合い、最も印象に残った発表を決めようという取り組みです。 いい感じのフォントを見つけて準備したスライドから抜粋 広くモチベーションクラウドに関わるメンバーは、週に30分ほど「DSM(Developer Squad Meeting)」という時間があり、開発に関する重要なお知らせから、比較的軽…
4日前
記事のアイキャッチ画像
生成AIによる20,000時間の業務効率化を支える取り組み
はてなブックマークアイコン 1
LIFULL Creators Blog
プロダクトエンジニアリング部の二宮です。 次のプレスリリースにある通り、LIFULLでは生成AIを使って20,000時間以上の業務時間削減をしたという大きな成果を上げることができました。数字の根拠が粗い試算ではあるものの、実は社内では1年間で20,000時間の削減を目標としていたため、その半分の期間で目標達成できて関係者が色めき立っています。 lifull.com 私はkeelaiという社内用AIのプロジェクトに開発者の一人として関わっていて、生成AIツールの活用を推進する有志のプロジェクト(タスクフォースチーム)にもメンバーの一人として携わっています。そのため、エンジニアの中でもある程度全体…
4日前
記事のアイキャッチ画像
React Native で SwiftUI を使ってみよう アルダグラム Tech Blogのフィード
こんにちは!アルダグラムでエンジニアをしている渡辺です今回は React Native で SwiftUI を使って開発を行う方法を書いていこうと思いますアルダグラムではアプリ開発を React Native を使って開発を行っていますが、新機能開発や既存機能を SwiftUI を使ってリプレイスしたりしています。iOS エンジニアではなかった僕が Native UI Components を開発するのに1から UIKit を学習するよりも SwiftUI を学習するほうがコストが少なく、そしてより早く開発が行えると思ったことがきっかけで React Native で SwiftU...
4日前
記事のアイキャッチ画像
『世界一流エンジニアの思考法』実践ポイント5選
はてなブックマークアイコン 1
虎の穴開発室ブログ
こんにちは、虎の穴ラボのA.M.です。 今回は書籍のご紹介です。 読んだきっかけ 直近のタスクで自身の生産性があまり良くなかったので、何か良い本がないか探していたところ、この本を見つけました。 試し読みをしてみたところ、以下のような内容があり、自分の課題に対して解決策が書かれているように感じたので、購入しました。 どうやったら不得意なことでも効率よく人並みのことができるのか 「思考法」(マインドセット)が高い生産性を形づくっている AI時代を生き延びる思考法 基本情報 タイトル 世界一流エンジニアの思考法 著作者名 牛尾 剛 ページ数 222ページ 発売日 2023/10/23 発行 文藝春秋…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Gemini Advanced vs ChatGPT4: コード生成(Go言語)比較 SO Technologies 開発者ブログ
こんにちは ATOM事業部エンジニアの渡部です。 昨今OpenAIのみならず、色々な企業からLLM(Large Language Models 大規模言語モデル)がでて面白い状況が続いていますね。 そんな中、去年の年末あたりで色々話題になりました「Gemini Advanced」を実際に契約したので 私がよく使っている「プログラムコード生成」を実際にお願いしてみて、同じくWebから使用できるChatGPT4との比較を行っていきたいと思います。 また今回は実験ですので、コード生成を1から「丸投げ」して自分自身ではコード修正を行わないようにしていますが、実際にコード生成で使う場合、ある程度自分でプ…
4日前
記事のアイキャッチ画像
[CDK] -e オプションで依存関係を解消 NCDCエンジニアブログのフィード
スタックの再デプロイ時に、他スタックとの依存関係により正常にデプロイができず、解決までに時間がかかってしまったため、備忘録として残しておきます。!この記事では以下について触れていきます。CDKとは(軽く)基本的なコマンド今回困ったこと(本題)解決策(-eなるものがあるらしい)まとめでは、初めて行きます。 CDKとはCDK(Cloud Development Kit)は、クラウドインフラストラクチャをコードで管理するためのツール。昨今では当たり前となってきましたが、従来はコンソール画面からリソースを手動で設定、構築していましたが、CDKを使用することで、プログ...
4日前
記事のアイキャッチ画像
【初心者・入門】Amazon S3 を利用して静的ウェブサイトを公開してみる (中編) APC 技術ブログ
目次 目次 はじめに 関連記事 どんなひとに読んで欲しい Amazon CloudFront の設定 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部の高橋です。 今回のブログは、前回のブログ「Amazon S3 を利用して静的ウェブサイトを公開してみる」の中編です!(なので後編もあります) 前回のブログでは S3 を利用して静的ウェブサイトを公開しましたが、今回はそのウェブサイトを HTTPS 化してみようと思います! どうぞよろしくお願いします! 関連記事 techblog.ap-com.co.jp どんなひとに読んで欲しい Amazon S3 を使用…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Apple Vision Proでアプリからペルソナを表示する MESON Tech Blogさんのフィード
Apple Vision Pro では SharePlay でペルソナを使用することができます。SharePlayで会話相手にそっくりなアバターが表示され、そこから声が聞こえたり、身振り手振りや表情が反映されていると、実際に会って話しているのと同じような感覚を得ることができます。https://twitter.com/AR_Ojisan/status/1776242198872531241今回はそんなペルソナをアプリケーション側から使用する方法について調べたので解説していきます。!実際に確認するためには実機が必要なためシミュレーターでは確認できません。 環境設定現在は映...
4日前
記事のアイキャッチ画像
新メンバー座談会!デザイナーふたりが「ピクシブではたらく今、思うこと」 pixiv inside
ピクシブには、デザインを通じてピクシブの価値を最大化する、デザインマネジメントチーム(以下DMT)があります。2023年にこのチームに新たに加入した2名のコミュニケーションデザイナーを通して、ピクシブのデザインチームでのやりがいや魅力をご紹介します。 まずは自己紹介から始めます アイコンはお餅とアンコなomochiankです omochiank: 2023年4月に中途入社しました。 異業種からの転職で、今回初めてデザイナー職で入社させていただきました。 趣味は漫画を描くことと料理をすることです。 天パが巻きすぎてて髪がうまくセットできないpenpenです penpen: 2023年7月に中途入…
4日前
記事のアイキャッチ画像
OverlayFS でデータ入りのテスト用 DB を素早く起動する
はてなブックマークアイコン 1
Mobile Factory Tech Blog
駅メモ!開発基盤チームの id:xztaityozx です。 今回はテスト実行のボトルネックを OverlayFS を利用することで解消した話と、OverlayFS の動作を調べるためにbpftraceを使った話をします。 かんたん概要 Test::mysqldを使って挿入済みのデータを持ったmysqldをテストごとに起動していた データが増えてきたことでコピーがめちゃくちゃ遅くなり、開発体験が最悪になった コピーを OverlayFS でのマウントに置き換えてすごく速くした 動作について気になる点があったのでbpftrace を使ってトレースを行い、カーネル関数の呼び出しも観察した 前提 こ…
4日前
記事のアイキャッチ画像
内定者インターン体験記 株式会社ココナラさんのフィード
はじめにおはこんばんにちは!株式会社ココナラ新卒二期生のじんじんです!本記事では、2024年1月から入社まで参加していた内定者インターンについて、まるっともりもりお話します!!「未経験だけどエンジニアになりたい」「今度自分の会社でエンジニアを採用するけど、インターンをやる必要あるのか知りたい」といった方々に向けて、僕なりの苦労や感じたことをお伝えできればと思います。 目次自己紹介取り組むことインターン中に苦戦したこと参加してよかったことエンジニアの1日の流れに慣れることができたメンバーの雰囲気に馴染むことができた今後の意気込み終わりに 自己紹介...
4日前
記事のアイキャッチ画像
遅いシステムはエネルギー効率が良いかも?RHELを使って測定してみよう! 赤帽エンジニアブログ
こんにちは、レッドハットサポートのクリスです。この記事の英語版があります。 前回の記事の続きになります。今回も、システム2台があります: 測定用の制御システム 消費電力を測定しながらワークロードを実行するシスU(System Under Test, SUT) SUTはpmcdとpmda-denkiを実行し、測定データを提供する。SUTはpmcdとpmda-denkiを実行してメトリクデータを提供し、制御システムはPCPを実行してデータを収集し、後で計算するためにアーカイブファイルに保存します。Ansible playbookを使って、両方のシステムに必要なパッケージをインストールする。 このセ…
4日前
記事のアイキャッチ画像
SRE 部入社時課題の詰まりポイント 〜 Cloud SQL Auth Proxy を用いた DB 接続編 〜 クラウドエース株式会社さんのフィード
こんにちは、クラウドエース SRE 部所属の笠原です。SIer・コンサルティングファームを経て 2024 年 3 月にクラウドエースへ中途入社しました。クラウドエースでは入社時の研修の一環としてオンボーディング課題というものに取り組みます。今回のブログでは、私がこの題材を実施するなかで「ココ詰まったな〜」というポイントと、どうやって解決したかを記載したいと思います。 はじめに今回取り組んだ課題の概要は以下の通りです。※あまり書きすぎると後進の方々へのネタバレになってしまうので、少し省略して記載します。Google Cloud 上にプロジェクトを作成し、Virtual P...
4日前
記事のアイキャッチ画像
Playwrightを使ったE2Eテストを導入した話
はてなブックマークアイコン 129
Uzabase for Engineers
はじめに こんにちは。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の QA/SET チームの海老澤です。 先日 弊社で E2E テスト実行するために Playwright を導入したため紹介させてください。 E2Eテストとは E2Eテスト(エンドツーエンドテスト)とは、ソフトウェア開発におけるテスト手法の一つで、アプリケーションが実際の運用環境と同様の条件下で正しく動作することを確認するためのテストです。 システムの開始点から終了点までを通じて、ユーザーの視点でアプリケーションのフローを追い、機能全体が連携して期待通りに動くかを検証します。具体的には、ユーザーが行うであろう一連の操作をシミュレ…
4日前
記事のアイキャッチ画像
NLP2024 に参加しました クックパッド開発者ブログ
こんにちは! 技術部機械学習グループの山口 (@altescy) です。 先月、神戸にて開催された言語処理学会第30回年次大会 (NLP2024)に同じく機械学習グループの深澤 (@fufufukakaka)と共に参加してきました。 昨年に引き続き今年も過去最多の参加者数となり、言語処理研究の盛り上がりを実感しました。 特に去年の年次大会 (NLP2023) のタイミングで GPT-4 が発表されて以降、自然言語処理の研究は大きな転換期を迎えていると感じます。 大規模言語モデル (LLM) が研究の主流となる中、どんな課題や発見があるのか、期待をもって参加する大会となりました。 この記事では …
4日前
記事のアイキャッチ画像
Hatena Engineer Seminar #29 「障害対応編」をオンラインで開催しました #hatenatech
はてなブックマークアイコン 2
Hatena Developer Blog
2024年4月24日(水)に開催した Hatena Engineer Seminar #29 「障害対応編」のレポートです。はてなに所属するエンジニア3名が「障害対応」をテーマに、それぞれの取り組みについてご紹介しました。トークの発表資料と動画アーカイブを掲載しています。ぜひご覧ください!
4日前
記事のアイキャッチ画像
開発中にアプリが想定した通りに動かない クイック エンジニアリングブログ
なんてこと、たまにありますよね。 こんにちはテツバマツヘイです。寒い冬が終わり春がやってきましたね。 私は昨年3月末に上京し、Web事業企画開発本部で働き始めて早一年が経過しました。 上京してから運動不足だったこともあり最近仕事終わりと休日に水泳を始めました。 10年ぶりにしっかりと泳ぐので初回は水中で息継ぎして大量の水を吸ってしまうという恥ずかしい失敗をしました! 早速ですが、表題の件に戻りましょう。 今回はエラーが発生したときに行っている調査方法をお話させていただきます。 この記事を読み初学者の方がエラーに遭遇した時に、乗り越えるための一つの手段として思い出していただけると幸いです。 また…
4日前
記事のアイキャッチ画像
予算0円×SaaSは封印×所用時間5分!機密情報(パスワードやシークレットなど)を安全にgitで管理する!
はてなブックマークアイコン 1
レバテック開発部のフィード
機密情報、どうやって管理してますか?本記事では、タイトルの通り予算0円でSaaSを封印し、所用時間5分でできる方法を紹介します。※CLIを使う方法の紹介なので、ちょっとエンジニア向けな内容にはなります。 イントロダクションデータベースのパスワードクレジットカードの番号2段階認証のリカバリーコードAPIキー(ChatGPTとかSendGridとか)ついつい使い回したくなっちゃうトークン(GitHubのPATなど)私は上記の情報を良く参照するので、いつでも何の端末でもすぐに見れるようにしたいと思ってます。しかし、テキストファイルへの保存は流石に避けたいし、発行後に...
4日前
記事のアイキャッチ画像
【JavaScript】ボタン連打されてもAPIリクエストを重複させたくない!
はてなブックマークアイコン 1
ラブグラフのエンジニアブログのフィード
こんにちは!ラブグラフエンジニアのひろです。この記事では、トグルボタンをクリックした際にAPIからデータを取得する処理において、連打によるデータ取得の重複問題を解消した経緯と、その方法について書いていきます。 起きていたこと47都道府県の一覧を表示していて、ユーザーがいずれかの都道府県をクリックすると、その都道府県に関連する市区町村のデータを取得するAPIが走り、結果を一覧表示する。という機能を作っていました。しかし、このトグルボタンを連打すると、市区町村データの取得処理が同時に複数回走ってしまい、結果としてデータが重複して表示されてしまう問題が発生しました。富山県の例。...
4日前
記事のアイキャッチ画像
フラーさんと合同勉強会を実施しました! レコチョクのエンジニアブログ
<p><img width="180" height="180" src="https://techblog.recochoku.jp/wp-content/uploads/2016/10/recochoku-kuma-315-180x180.jpg" class="attachment-thumbnail size-thumbnail wp-post-image" alt="" /></p>こんにちは、Androidアプリ開発グループの杉山です。今回は先日3/4(月)に行われたフラーさんとの合同勉強会についてまとめたいと思います!<h2>今回の合同勉強会</h2>レコチョクとフラーさんのモバイルアプリエンジニア・デザイナーどうしでお互いの知見を共有し、交流を深めることを目的とした勉強会でした。それぞれ2名の方が登壇し発表を行いました。発表終了後は懇親会も行いました。<h2>発表内容</h2>登壇して頂いた4名の発表内容はこちらです!<h3>リサーチのすゝめ</h3>登壇者:レコチョク システム開発推進部 システム開発第1グループ 山里 啓一郎さん<img src="/wp-conte
4日前
記事のアイキャッチ画像
パフォーマンス調査時に使えるIntelliJ×Datadogプラグインのご紹介
はてなブックマークアイコン 1
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 36週目の記事です!1 年間連続達成まで 残り17週 となりました!ログラスのよしだです。今回は少しニッチな記事を書こうと思います。ログラスでは開発環境にIntelliJを利用しており、監視サービスではDatadogを利用しています。Datadog公式からIntelliJのプラグインが公開ベータ版になっていましたので、そちらの紹介をしようと思います。なお、プラグイン公式ページはこちら。 本記事の想定読者IntelliJとDatadogを既に利用している開発者特にアプ...
4日前
記事のアイキャッチ画像
異動のすゝめ(エンジニアからPMへのキャリアチェンジ)
はてなブックマークアイコン 1
SmartHR Tech Blog
こんにちは。SmartHRプロダクトマネージャーのyuyaです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿します。ぜひご覧ください! 私事になるのですが、2024年の1月からPMに異動となりました。チャレンジングな取り組みだったのですが、4ヶ月が経とうとしているので振り返りも兼ねて記事にまとめてみました。 PMへのキャリアチェンジを考えた事のあるエンジニアの方に少しでも興味を持っていただければいいなと思いながら書いていきます。 自己紹介 フロントが若干強めのフルスタックエンジニアとして10数年働いてきました。…
4日前
記事のアイキャッチ画像
pixiv insideをリニューアルしました!
はてなブックマークアイコン 1
pixiv inside
こんにちは、広報部のwestenoriです。 先日、ピクシブのオウンドメディア「pixiv inside」のリニューアルを実施しました。この記事では、プロジェクトの背景や変更したデザインの詳細についてお伝えします! リニューアルの背景 pixiv insideは、ピクシブでの働き方や社内制度、開発技術やイベント登壇などピクシブの取り組みについて幅広く発信しています。 「ピクシブの中の話」について多く綴っていることから、働くイメージをより深く持っていただくことができ、面接中の方や中途入社者の方から特に多く見られています。 2023年に入社した私もその一人で、社内の雰囲気や制度に関する記事を見てい…
4日前
記事のアイキャッチ画像
請求関連テーブルのスキーマ変更をした話
はてなブックマークアイコン 19
Feedforce Developer Blog
以前に アプリケーションを停止させずにRDBのスキーマ変更する話 を書きました。 developer.feedforce.jp 今日は、その実践編というか、実例として EC Booster というサービスで請求関連テーブルのスキーマを変更した話をしようと思います。
4日前
記事のアイキャッチ画像
LLMは本当になんでも得意なの?TSUNAの文字数コントロールを検証 朝日新聞社 メディア研究開発センター
朝日新聞社メディア研究開発センター 田森です。ゴールデンウィークがいよいよ始まりますね。メディア研究開発センターも4月には新年度を迎えワチャワチャしていましたが、月末になりようやく落ち着きを見せてきました。ようやく、ようやく、要約。ということで、今回のテックブログは自然言語処理における要約タスクとLLMの最近について書いてみたいと思います。このブログは、NLP2024のワークショップ「生成AI時代の自然言語処理における産学官の役割と課題」で発表するにあたり、調査した内容について書いています。このワークショップでは、LLMの特定のタスクに対する影響について「産」の立場から報告する場をいただきまして、今回は「要約タスク」における影響について報告しました。なお、実験にあたっては以前、弊社・田口が発表した「ChatGPTを活用した見出し作成支援の検証」にならい、利用するモデルを変えて再実験をしたものです。自動要約生成API「TSUNA」続きをみる
4日前
記事のアイキャッチ画像
BigQuery の列に格納済の XML データを Javascript UDF で簡単に参照させる クラウドエース株式会社さんのフィード
桜も終わって、春というより初夏の暑さに汗ばんでいます。クラウドエースの亀梨です。今回は、BigQuery の気が利いた機能、UDF (ユーザー定義関数)について紹介したいと思います。 BigQuery の対応しているデータ型BigQuery では、多種多様なデータの格納と展開に対応しています。https://cloud.google.com/bigquery/docs/reference/standard-sql/data-typesたとえば JSON データにネイティブ対応しており、直接クエリすることができます。https://cloud.google.com/bigqu...
4日前
記事のアイキャッチ画像
NestJSのGraphQL Resolver関数を型安全にしたい
はてなブックマークアイコン 10
Ubie テックブログのフィード
ユビーではNestJSでGraphQLのサーバー実装をおこなっています。今回は実践で得られた知見を元にNestJSでGraphQLのResolverに対してGraphQLのスキーマから生成したTypeScriptの型を適用する方法について解説します。前提としてNestJSにはスキーマファーストとコードファーストがありますが、今回はスキーマファーストで書いたうえで、スキーマから型を生成するアプローチを紹介します。 NestJS組み込みの型生成を使うNestJSのスキーマファーストのアプローチではNestJSの組み込みの機能でスキーマからTypeScriptの型を生成することができま...
4日前
記事のアイキャッチ画像
Meet UB Tech #47「NewsPicksプロダクトチームの新しいカンファレンス参加支援制度 “Kaigi Pass” の実態に迫る」を公開しました
はてなブックマークアイコン 1
Uzabase for Engineers
こんにちは、Uzabaseの松並です。 ユーザベースのエンジニアカルチャーをゆるっとお伝えするPodcast、Meet UB Tech。 #47のテーマは、「NewsPicksプロダクトチームの新しいカンファレンス参加支援制度 “Kaigi Pass” の実態に迫る」です。 もともとエンジニア向けの制度が比較的充実しているNewsPicksプロダクトチームですが、今回新たにカンファレンス参加に際して必要となる費用を会社が一部負担する制度 “Kaigi Pass” が新設されました。 今回のPodcastでは、その制度設計・導入をリードしたNewsPicks CTO/CPOの文字さんと、“Kai…
4日前
記事のアイキャッチ画像
新卒の面接、一次・二次・最終の違いとは? paiza times
就活で最後の難関と言えるのが「最終面接」です。「一次・二次が通ったら最終も通るのでは?」と思うかもしれませんが、最終面接での合格率は平均すると50%程度と言われており、2人に1人は最終面接で落選していることになります。そこで今回は、エンジニアを目指す就活生の方向けに一次・二次面接と最終面接の違いや、それぞれの面接官が見ているポイントについて解説します。【目次】 一次・二次面接ってどんな面接? 最終面接ってどんな面接? 最終面接でよく聞かれる質問の対策 入社したら何がしたいか・どのようなエンジニアになりたいか 自分なりの軸があって、話に筋が通っているか まとめ 一次・二次面接ってどんな面接? 面…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Ruby YJITでRailsのレイテンシが20%改善したnote noteエンジニアチーム 公式マガジン
noteのAPIサーバーのRailsのYJITオプションをONにしたらめっちゃ速くなりました。さっそくですが、有効化する前後1週間における記事APIの平均レスポンスは以下の通りです。続きをみる
4日前
記事のアイキャッチ画像
【GCP】BigQuery でタイムトラベルしてみる TechHarmony
こんにちは。SCSKの山口です。 皆さん、誰しも一度は「過去に戻ってやり直したい」と思ったことがあるはずです。(唐突) 学校の花瓶を割ってしまったときや、大事なプレゼンで盛大に噛んでしまったとき、そして、BigQuery […]
4日前
記事のアイキャッチ画像
メンバーシップAppの開発とDDDの実践から得た学び
はてなブックマークアイコン 22
BASEプロダクトチームブログ
はじめに こんにちは、バックエンドエンジニアの@zawaです。 私は入社以来、1年ほどショップオリジナルの「メンバーシップ」(会員制度)を開設できる「メンバーシップApp」の開発に携わってきました。 少し前になりますが、2024年2月末にメンバーシップAppの特典交換機能をリリースしました。 リリース内容の詳細はぜひこちらをご覧ください! baseu.jp メンバーシップAppは、モジュラーモノリスのアーキテクチャ上に構築しており、モジュール内部ではドメイン駆動設計(以下、DDD)を採用しています。 先日公開された動画の中でも紹介していますので、ご興味がある方は是非ご覧ください。 【前編】クリ…
4日前
記事のアイキャッチ画像
コード品質向上のテクニック: 第 23 回(return の切れ目が edge case の切れ目)
はてなブックマークアイコン 2
LINEヤフー Tech Blog
こんにちは。コミュニケーションアプリ「LINE」のモバイルクライアントを開発している石川です。この記事は、毎週木曜の定期連載 “Weekly Report” 共有の第 23 回です。Weekly R...
4日前
記事のアイキャッチ画像
Node.jsによるReverse Proxy実装をGoでリプレイスした話
はてなブックマークアイコン 3
Sansan Tech Blog
Node.jsによるReverse Proxy実装をGoでリプレイスした話 技術本部 Bill One Engineering Unit(以下、Bill One EU)の川原です。23卒としてSansan株式会社に入社し、インボイス管理サービス「Bill One」の開発をしています。今回はNode.jsによるReverse Proxy実装をGoでリプレイスした話をします。
4日前
記事のアイキャッチ画像
「ChuNOG3 meeting」レポート さくらのナレッジ
はじめに こんにちは。さくらのナレッジ編集部です。 2024年2月15日(木)に、中京大学名古屋キャンパスにてChuNOG3 Meetingが開催されました。初回は2022年に行われ、今回で3回目となりますが、さくらのナ […]
4日前
記事のアイキャッチ画像
株式会社ドワンゴは TSKaigi 2024 をスポンサーしています
はてなブックマークアイコン 21
ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
株式会社ドワンゴは2024年5月11日に開催される日本最大級のTypeScriptをテーマとした技術カンファレンス TSKaigi 2024 にプラチナスポンサーとして協賛いたします。 TSKaigi 2024 当日は弊社教育事業エンジニアが複数名参加します。スポンサーブースをいただいていますので、現地で参加される方は是非お気軽にお越しください。 スポンサーブースではN予備校内にあるTypeScriptの教材を触れる他、限定ノベルティもご用意しております! ドワンゴの教育事業とは? 私たちは、未来の「当たり前」の教育をつくるため、生徒・学生や教職員の「学ぶ」「教える」体験の最大化を日々目指して…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Parler-TTSを使ってスタイルを指定して音声合成を行う TECH BLOG | 株式会社AI Shift
こんにちはAIチームの戸田です 今回は先日HuggingFaceのライブラリとして追加されたParler-TTSを使った音声合成を試してみたいと思います。 Parler-TTS Parler-TTS は、話者のスタイル […]投稿 Parler-TTSを使ってスタイルを指定して音声合成を行う は 株式会社AI Shift に最初に表示されました。
4日前
記事のアイキャッチ画像
dnd kitのdataを型安全にしてみた
はてなブックマークアイコン 1
CastingONE Tech Blogのフィード
はじめにこんにちは!株式会社 CastingONEの岡本です。さて、今回は React のドラッグアンドドロップのライブラリのdnd kitのuseDroppableやuseDraggableの data を型安全にする方法について書いていきます。dnd kit の基本的な機能の解説については本記事で行わないので、もしよろしければ以前書いた記事を参考にしてみてください。https://dndkit.com/https://zenn.dev/castingone_dev/articles/dndkit20231031 TL;DR実装したコードが長いので、折りたたんでおりま...
4日前
記事のアイキャッチ画像
KubernetesでGPUを使用する SIOS Tech. Lab
こんにちは。サイオステクノロジーの塙です。 今回はKubernetes をベースとしたプラットフォームでGPUを扱っていくための手法について解説してみます。 概要 直近では特にAIや機械学習(ML)に関する話題が増え、こ [...]KubernetesでGPUを使用する first appeared on SIOS Tech. Lab.
4日前
記事のアイキャッチ画像
【初めての Flask】Python で Web アプリ?特徴や使い方、Django との違いについても徹底解説! キカガクブログ
本記事では、初めて Flask を活用して Web アプリケーションを開発したい方に向けて、特徴やインストール方法を紹介しています。さらに Flask を使用したアプリケーション実行および拡張機能の利用方法についても解説 ...
4日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi 2024 に関連して STORES がやっていることを紹介したい。
はてなブックマークアイコン 4
STORES Product Blog
RubyKaigi 2024 関連して STORES が設けるスポンサーブース、配布するノベルティ、開催するイベントなどの情報を紹介します。
4日前
記事のアイキャッチ画像
AWS Security Hubの導入からうまく運用を回すまでのTips
はてなブックマークアイコン 34
GMO Developers
はじめに みなさんは、Security HubやGuardDuty, Trusted Advisorなどを導入したものの、「各チームにご対応いただけない」、「通知が来すぎてしまう」など、うまく運用を回すことができないとい […]
4日前
記事のアイキャッチ画像
自己肯定感の低い私が、LCLに入社して半年経ちました! LCL Engineers' Blog
はじめに はじめまして、LCLで主にバス比較なびというサービスのバックエンド兼Androidエンジニアをしている末武です。 入社して早くも半年が経ちました。あっという間に過ぎてしまいました。 今回は、入社してから感じた「LCLは心理的安全性が高かった件」についてお話しようと思います。 その前に 私はWebエンジニアとしては1年経ったくらいで、自己肯定感が低く 何かにすがる思いで「世界一流エンジニアの思考法」という本を読んでみました。 この本の著者の牛尾剛さんは、米MicrosoftにてAzure Functionsのエンジニアをしており そんな人でも自己肯定感が低いことに悩まれていることに、私…
4日前
記事のアイキャッチ画像
【爆速】CloudFormationでCloudFront+S3環境を5分以内に構築 NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ
はじめに こんにちは、フクナガです。今日やることは、超シンプル。 とにかく、CloudFront + S3の静的サイトホスティング環境を爆速で作ることです。 この記事にたどり着いたあなたも様々な理由から、CloudFront + S3環境を...続きを読む【爆速】CloudFormationでCloudFront+S3環境を5分以内に構築 first appeared on NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ.
4日前
記事のアイキャッチ画像
PerlからGoへのシステム移行のアシスト 〜Perl XSとUnix Domain Socketを活用〜
はてなブックマークアイコン 132
Mirrativ Tech Blog
こんにちは ハタ です。 Mirrativ では 2020年頃から サーバサイドの技術をPerlからGoへのシステム移行 を行っており、2024年現在でもサグラダファミリアのように移行作業は継続しています PerlとGoという2つの環境を同時に運用していますが、 基本的には 新機能は Go で実装 し、 Perlでは積極的に新規実装を行わない というスタイルで進めていました しかし、既存の機能の一部に手を加えたいとなった場合、まだまだ Perl の実装に手を加えることが一定あり、Perl から Go の機能を呼び出したいというニーズが出てきました (配信やギフトといったビジネスの根幹を支えるレ…
4日前
記事のアイキャッチ画像
『呪術廻戦 ファントムパレード』ストーリー制作を支えるグラフィックシステム
はてなブックマークアイコン 1
Sumzap Engineering Blog
『呪術廻戦 ファントムパレード』のストーリー制作において重要な役割を果たした表現技法について解説します。陰影の表現、Live2Dに対するライティングによってキャラクターはより魅力的になり、背景にも馴染みやすくなりました。レイヤ指定ポストエフェクトでは、疑似的な被写界深度や戦闘シーンのアニメ風な効果を作り出しています。これらの技術がどのように活用されたか具体的な事例を交えてご紹介します。
4日前
記事のアイキャッチ画像
技術広報から見たNLP2024と技術カンファレンスの違い
はてなブックマークアイコン 2
Money Forward Developers Blog
TL;DR 2024年3月11日~15日に開催された言語処理学会第30回年次大会(以降、NLP2024)にブース展示や企業スポンサーのスタッフとして参加していました。 www.anlp.jp 弊社リサーチャー 山岸さんの参加レポートはこちらになります。 研究職の方向けの内容はこちらになっているので、ご興味をお持ちになった方はぜひご一読ください。 moneyforward-dev.jp 本記事の前提 本記事内では2つのカンファレンスが登場します。 概念として別物として扱いたいため、単にカンファレンスと称する場合はRubyKaigiやGo Conferenceのような技術カンファレンスを指し、学会…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Ruby や Rails のアップグレード情報を共有する場を作りました。
はてなブックマークアイコン 62
Money Forward Developers Blog
こんにちは。 id:Pocke です。最近のマイブームはルピシアのラムレーズンの紅茶です。1 Ruby や Rails のアップグレード情報を共有する場を作ったので、それをご紹介しようと思います。 背景 Ruby や Rails のアップグレードは単純な作業ではありません。 アップグレードには多くの変更が含まれています。変更はそのソフトウェアが成長している証ですが、一方で痛みもあります。Ruby や Rails を使うアプリケーションが、それらの変更に対応する必要があるためです。 そのようなアップグレード作業を楽にする取り組みはすでにいくつか存在します。 例えば Rails ガイドの Rail…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Can I useが役に立った話
はてなブックマークアイコン 1
NCDCエンジニアブログのフィード
背景以前プロジェクトでRGBでなくHSlで色を付ける実装をしていたのですが、スマホで動作確認をしたところ全てが黒色か白色で描画されるバグが起こってしまいました。PC画面(chrome)スマホ画面(IOS safari) とりあえず原因がわかるhslの表示箇所で単位をつけると正常に色付けがされることがわかりました。background:hsl(180 ,100,75);↓background:hsl(180 deg ,100%,75%); なぜPCとスマホで差が出る?とはいえなんか単位つけたら治りました!だとまた同じバグが出かねないので、差が出た理由...
4日前
記事のアイキャッチ画像
仕事が終わらないのは無能ではなく処理順のせい
はてなブックマークアイコン 1
SHIFT Group 技術ブログ
ー全体把握と作業効率化でクリエイターの力が最大限いかされる現場にー続きをみる
4日前
記事のアイキャッチ画像
「認証」を整理する
はてなブックマークアイコン 340
IIJ Engineers Blog
はじめに 「近年、セキュリティ強化のため、パスワード認証に加え、SMS認証を追加した2段階認証を導入するサービスが増えている。また、指紋認証や顔認証でサインインできるパスキー認証が急速に普及し始めてい...
4日前
記事のアイキャッチ画像
TUNAG管理画面のフロントエンドリアーキテクチャでチャレンジしたこと
はてなブックマークアイコン 1
stmn tech blog
こんにちは、スタメンでTUNAGの機能開発チームに所属している森(@hisayuki_mori)です。 今回、2023年の11月からスタートした新機能開発においてフロントエンド側の開発を担当しました。 この5ヶ月の間に新しくチャレンジしたことの紹介をします! チャレンジしたことまとめ 背景 詳細 Node.jsを18系から20系にアップデート Reactを17系から18系にアップデート Storybookの8.xをalpha版から導入 Biomeの導入 testing-liblraryの導入(v12)とアップデート(v15) やりきれなかったこと 最後に チャレンジしたことまとめ Node.j…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Tailwind CSSでz-indexの値をマジックナンバーにしないための小ワザ
はてなブックマークアイコン 17
マナリンク Tech Blogのフィード
背景小ネタです。先日以下のようなバグ改修タスクでソースレビューを担当しました。「全画面モーダルを実装したら、グローバルメニューより上に表示されてしまった。なのでz-indexを修正しました!」我々が開発しているマナリンクでは、画面右上の自分のアイコンをクリックするとメニューが表示されます。ところが全画面モーダルを実装したら、モーダルがメニューよりも上に表示されてしまい、モーダル表示中にメニューを操作できなくなってしまったとのこと。最初のPull Requestの時点では、以下のような差分になっていました。 <div- className={'z...
4日前
記事のアイキャッチ画像
オブジェクト指向の強力な武器 ~依存関係の制御~
はてなブックマークアイコン 2
SIOS Tech. Lab
こんにちは、サイオステクノロジーの佐藤 陽です。 今回はオブジェクト指向プログラミングの強力な武器の一つである、ポリモーフィズムを利用した依存関係の制御について書きたいと思います。 「依存関係性の制御」や、「依存関係性の [...]オブジェクト指向の強力な武器 ~依存関係の制御~ first appeared on SIOS Tech. Lab.
4日前
記事のアイキャッチ画像
【エンジニアの日常】エンジニア達の自慢の作業環境を大公開 Part2
はてなブックマークアイコン 111
Findy Tech Blog
こんにちは。 FindyのTeam+を開発している西村(sontixyou)です。 【エンジニアの日常】エンジニア達の自慢の作業環境を大公開 Part1と題して、公開したブログが好評でした。 それに続いて、弊社エンジニア達の作業環境を見ていきましょう! 作業環境を大公開 西村 私は、現在週3日ほど出社と残りはリモートワークしています。そんな私の作業環境をご紹介します。 デスクの全体像はこのような感じです。 デスクは新卒時代の先輩からおさがりです。幅120cmのものを使用しています。 ディスプレイはDELLの27インチ 4Kモニタを2枚使っています。1枚だけ縦置きにしている理由は、省スペース化と…
4日前
記事のアイキャッチ画像
ぼくらのスクラム奮闘記
はてなブックマークアイコン 2
SmartHR Tech Blog
こんにちは、プロダクトエンジニアのa2cとプロダクトマネージャーのdaisukeです。 本稿では、2024年1月に組成され、スクラムを採用した私たちのチームが最初の3ヶ月間に直面した課題とその改善策、それによってもたらされた変化を共有します。スクラムに参加するエンジニアとPMの多様な視点を取り入れ、実際の経験に基づく具体的な事例をオープンに紹介します。 なお、この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。ぜひ他の記事もご覧ください。 チームの紹介 PM1名・プロダクトエンジニア3名の計4名がコアとなり、価値提供に責任を持ちます。そのコアチームに兼…
4日前
記事のアイキャッチ画像
AWS Cloud Questでエンジニア未経験者がAWSを勉強してみた ラック・セキュリティごった煮ブログ
こんにちは、かすたーど先生です。 私はペネトレーションテストを提供する部門でプロモーション活動や部門運営を担当しています。仕事内容はエンジニアではないのですが、セキュリティサービスをプロモーションをするうえでIT技術やソリューションに関することは知っておかなければいけないので、情報収集や勉強をしています。エンジニア未経験の文系出身者なので、なるべく分かりやすかったり、気軽に始めやすいIT技術が勉強できるツールやサービスの情報を探すようにしています。 今回のブログでは、その中で利用させていただいた「AWS Cloud Quest」が面白かったのでご紹介します。 AWS Cloud Quest と…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Global Azure 2024 in Fukuokaに登壇しました! Alternative Architecture DOJO
エンジニアのみっつーです! 先週末に、Global Azure 2024 in Fukuokaに登壇させていただきました。 jazug.connpass.com 登壇内容紹介 私が今回お題にしたのはKernel MemoryというOSSです。 Kernel Memoryは、様々なデータソースからインデックス作成することに特化したマルチモーダルAIサービスで、例えば話題のAzure OpenAI Serviceを使ってこれまた話題のRAGアーキテクチャ実現のために様々なデータソースとの繋ぎ込みを行ってくれるようなサービスです。 github.com ざっくりポイントは下記の通りです。 Kerne…
4日前
記事のアイキャッチ画像
DevOpsDays Tokyo 2024参加レポート!(Day1) 東京ガス内製開発チーム Tech Blog
みなさん、こんにちは!myTOKYOGAS フロントエンドチームに所属しております相川と申します。2024年4月16日〜17日に「DevOpsDays Tokyo 2024」が開催されました。テックリードの中島がスピーカーとして登壇するため、ぜひ応援に行かせて欲しいと立候補し無事許可をいただいたので参加してきました!業務調整してくださったチームの皆様本当にありがとうございます! はじめに DevOpsDaysとは DevOpsのグローバルトレンド 自動生成を活用した、運用保守コストを抑える Error/Alert/Runbook の一元集約管理 トランクベース開発の導入で見えた、DevOpsの…
4日前
記事のアイキャッチ画像
madeブログは10周年を迎えました
はてなブックマークアイコン 3
LIVESENSE ENGINEER BLOG
こんにちは。エンジニア採用広報チームです。 突然ですが、 2024年4月25日に当ブログは10周年を迎えました! 🎉 厳密なブログ開設日はわからなくなってしまっているので、当ブログの最初の記事の公開日から10年が経ったことを10周年と呼んでいます。 この記事では10周年を記念して、これまでの当ブログとその周辺の出来事を振り返りたいと思います。 最初の記事 made.livesense.co.jp 実は一番古い記事は、デザイナーの方が書いたようです。 ブログのドメインを見るとわかりますが、「tech」ブログでなく「made」ブログという名前になっています。リブセンスを「作っている」のであれば、ど…
4日前
記事のアイキャッチ画像
総額11.5億円のデットファイナンスを成功に導いた5つの大事なこと
はてなブックマークアイコン 2
inSmartBank
株式会社スマートバンクの下河原雄太 (X@Yshimogawara)です。 当社は2024年4月に総額11.5億円のデットファイナンスを完了させて、リリースを出させていただきました。 prtimes.jp デットファイナンス(負債調達)は、資本が厚くなるエクイティファイナンス(資本調達)とセットでやる方が貸し手(レンダー)としても検討しやすく、圧倒的王道ではあります。ただ、当社については経理・財務チームが手厚くなったのがSeries A調達(2022年7月)から半年以上経った後であることもあり、エクイティファイナンスとは完全に切り離したデットファイナンスとなりました。 その中でも、11.5億円…
4日前
記事のアイキャッチ画像
dep-doctor による archived / not-maintained な依存ライブラリ検出の仕組み
はてなブックマークアイコン 1
スタディサプリ Product Team Blog
こんにちは。@chaspyです。技術戦略グループのマネージャをしています。 本記事では dep-doctorという依存ライブラリのメンテナンス状態をチェックするツールを活用した事例を紹介します。 依存ライブラリのメンテナンス状態を確認したい スタディサプリ小中高では、言うまでもなく多くの OSS / ライブラリに支えられています。しかし、それらのライブラリがメンテナンスされなくなってしまったとしたら、以下のリスクが存在します。 セキュリティ: 既知の脆弱性が修正されない可能性があります。新たに発見された脆弱性に対して、パッチが提供されないため、プロジェクトがセキュリティ上の危険にさらされる可能…
4日前
記事のアイキャッチ画像
ペアプロでチームの力を活用しよう ROBOT PAYMENT TECH-BLOG
こんにちは!ROBOT PAYMENTの請求管理ロボの機能開発チームにいます、林です。 最近、多くの開発チームでペアプログラミングが流行しています。私の所属するチームもペアプログラミングを導入しました。最初はあまり納得できなかったのですが、実践を重ねるごとにその価値を感じるようになりました。そこで、今回はペアプログラミングについて共有したいと思います。 ペアプロの進め方 リモートワーク下での実施 ペアプロの全称はペアプログラミングですが、以下では「ペアプロ」と呼びます。これは2人の開発者が一つのコンピューターを操作してプログラミングを行う方法です。しかし、リモートワークの状況では、実際に同じコ…
4日前
記事のアイキャッチ画像
はじめてのプロジェクトマネジメントでやりたい放題した結果
はてなブックマークアイコン 60
アガルートテクノロジーズ/PrAhaのフィード
株式会社プラハは2022年、株式会社アガルートによるM&Aで子会社となりました。この変化の一環として、アガルート社長自らがプロダクトオーナーのひとりとして参加する新規プロダクト開発が始まりました。プロダクトの開発はプラハの私たちが担当し、私も「開発チームのリーダー」としてそのチームに加わることになりました。私はこれまで開発メンバーとしての経験しかありませんでしたが、エクストリームプログラミングとかレガシーコードからの脱却とかめっちゃ好きで、本で学んだプラクティスをリーダーとして実践できる機会が与えられて最高にハッピーでした。しかも、プロダクトオーナーの一人として参加するアガル...
4日前
記事のアイキャッチ画像
シェルスクリプトで固定長ファイルに区切り文字を入れてCSVに変換する フューチャー技術ブログ
<img src="/images/20240425a/29069589_s.jpg" alt="" width="640" height="480"><p><a href="/articles/20240408a/">春の入門連載</a>の12本目です。</p><h2
5日前

4/24 (水)

記事のアイキャッチ画像
Firebase Hostingのプレビューチャンネル数リミットにヒットした件 OPTIMINDテックブログのフィード
問題今携わっているプロダクトの開発では、フロントエンド側をfirebase hostingに上げていて、PRごとにプレビュー用のチャンネルをCIでデプロイするようにしています。name: Firebase Hostingのプレビューチャンネルを作成on: pull_request: types: [ opened, reopened ]jobs: build: # ここでビルドする deploy-pr: needs: build runs-on: ubuntu-latest permissions: conten...
5日前
記事のアイキャッチ画像
FRIプロトコルを用いたSTARKアルゴリズムの紹介 HashPort技術ブログ
概要 STARK(Scalable Transparent ARguments-of-Knowledge)とは、以下を満たすような証明システムである。 Scalable ... 以下の2つを意味する。 証明者の証明にかか […]FRIプロトコルを用いたSTARKアルゴリズムの紹介 first appeared on HashPort技術ブログ.
5日前
記事のアイキャッチ画像
【マーケティング】商談数を400%増加させた、”たった一つの視点” SHIFT Group 技術ブログ
大企業の商談数を前期比400%に増加させた、”たった一つの視点”続きをみる
5日前
記事のアイキャッチ画像
言語モデルを高位合成でFPGAに実装してみた
はてなブックマークアイコン 37
Tech Blog - Turingのフィード
言語モデルを高位合成でFPGAに実装してみたTuring株式会社のリサーチチームでインターンしているM1の内山です。Turing株式会社では大規模基盤モデルによる完全自動運転を目指しており、その実現に欠かせない技術として大規模言語モデルの研究開発を行っています。Generative AILLMの広範な知識と思考能力に加え、視覚情報やセンサーデータなどの多様な入力を受け入れることで、車の周囲の状況を正確に認識します。さらに、世界モデルを適用することで、高度な空間認知と身体性を獲得し、実世界に対応した生成AIを実現します。https://tur.ing/ より引用しかしな...
5日前
記事のアイキャッチ画像
AWS ソリューションアーキテクト プロフェッショナル(SAP)の分かりづらいサービス・頻出パターンをまとめてみた
はてなブックマークアイコン 1
APC 技術ブログ
◆記事概要 AWS Certified Solutions Architect - Professional(AWS SAP)に合格したので、理解するのに苦労したサービス、 選択肢への対応を軽くまとめてみました。 この記事はAWS SAP試験を解くに当たって分かりづらいサービスやよく出る出題パターンをまとめたものです。 サービスについて詳しく説明はしておりません。AWS公式のURLを載せてありますので、参照してください。 ◆記事概要 ◆筆者情報・取得資格 ★覚えておくと良い問題文と選択肢のパターン ★ELBについて ★よく問われる組織管理サービス ★Cloud移行サービスの違い ◆まとめ・最後…
5日前
記事のアイキャッチ画像
資格試験(AWS Certified)の受験を通じた業務での活用 every Tech Blog
こんにちは 開発本部データ&AIチームでデータエンジニアを担当している塚田です。 今回は、AWS Certified Data Engineer - Associateを受験しましたので、準備と感想とエブリー(業務)でどのように活かせそうかをまとめたいと思います。 なお、AWS 認定プログラムアグリーメントに則り試験内容については触れませんのでご承知おきください。 本試験について AWS Certified Data Engineer - AssociateはAWS(トレーニングと認定)で以下のように説明されています AWS Certified Data Engineer - Associat…
5日前
記事のアイキャッチ画像
少人数制でLookerの講習会をやってみた話
はてなブックマークアイコン 1
Timee Product Team Blog
はじめに こんにちは!タイミーでデータアナリストをしているhatsuです。 私は普段、タイミーの営業戦術などについての分析に携わるほか、社内でのデータ利活用を推進する取り組みを行っています。 今回は、社内のデータ利活用推進に取り組む中で、これまで定期的に開催していたBIツールの社内講習会の運営方法を見直した話をご紹介したいと思います。 従来のLooker講習会における問題点 タイミーでは、社内のデータ利活用推進のため、LookerというBIツールを導入しています。 このLookerというツールをより多くのメンバーに活用してもらうため、これまでにも社内でLookerの使い方をレクチャーする講習会…
5日前
記事のアイキャッチ画像
データを活用したQA検証の取り組み Classi開発者ブログ
こんにちは!QAチームの池田です。 今回は、2023年度でQAチームが行った取り組みについてご紹介します! QAチームでは、2023年度で2つ目標を掲げ活動をしてきました。 そのうちの1つの目標が「機能別の検証密度と優先度の抽出」です。 この目標は、検証漏れによる本番環境での不具合を防止することを主な目的としていました。 また、検証実施時の負荷の分散にも考慮し、利用頻度の高い機能の検証密度を高くすることにより効率的に検証を進めていくことを目的としていました。 「機能別の検証密度と優先度の抽出」をするには? 弊社のプロダクト「Classi」には多くの機能があり、それに伴い開発チームも複数存在しま…
5日前
記事のアイキャッチ画像
【初心者・入門】Amazon S3 を利用して静的ウェブサイトを公開してみる (前編) APC 技術ブログ
目次 目次 はじめに 関連記事 どんなひとに読んで欲しい Amazon S3 を使用した HTML サイトの公開 アクセスエラーの表示 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部の高橋です。 今回のブログでは、Amazon S3 を使用してウェブサイトを公開しアクセスしてみる、という検証をしながら書きたいと思います! Amazon S3 の作成・格納・アクセス設定もやったことがないので、入門編として参考いただけたらと思います! どうぞよろしくお願いします! 関連記事 techblog.ap-com.co.jp どんなひとに読んで欲しい Amazon …
5日前
記事のアイキャッチ画像
設計って技術的にも大変だけど組織的な大変さもあるよねという話
はてなブックマークアイコン 5
Uzabase for Engineers
Product Team の竹原です。 みなさん、ドメインのモデリングしてますか? 最近私たちのチームでは以下のプレスリリースにある機能の開発に勤しんでいます。 FORCAS、生成AIを活用した新機能「AIセールストーク自動生成」の実証実験を開始 | FORCAS(フォーカス)|営業DXソリューション|企業データベースと顧客分析 その開発において、ドメインの理解をしっかり深めないまま開発を続けたためにちょっとつまづいてしまったので、反省も兼ねて記事にまとめてみることにしました。 ドメインの概要 上記のAIセールストーク自動生成機能には以下の図のように、 課題に悩む企業 自社のプロダクトをおすす…
5日前
記事のアイキャッチ画像
社内Ruby勉強会をやる。 noteエンジニアチーム 公式マガジン
note社内でRuby勉強会をやろうと思います。いまさらですが新しく入社されるエンジニアの方にはRuby以外の言語から入ってくることもあるので改めて。続きをみる
5日前
記事のアイキャッチ画像
[UE5]マテリアルでモデルを動かしてみよう historia Inc – 株式会社ヒストリア
執筆バージョン: Unreal Engine 5.2 こんにちは 今回は頂点カラーを使ってモデルを動かす方法についてご紹介します。 完成イメージは以下の通りです。 gif &nb […]The post [UE5]マテリアルでモデルを動かしてみよう first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
5日前
記事のアイキャッチ画像
アカツキゲームスのインターンに参加しました!(サーバーサイド) Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
はじめに こんにちは。2024/3/11〜2024/3/29の3週間、アカツキゲームスのインターンに参加させていただきました。今回はインターンで取り組んだ事・学んだことを紹介させていただきます! 自己紹介 東京理科大学修士2年の井出と申します。私は大学入学時からプログラミングをし始め、現在ではC++を使ったソフトウェア開発のアルバイト・pythonを使った画像処理分野の研究・Go言語を使った趣味での個人開発を行っています。 アカツキゲームスのインターンを志望した動機 私がインターンを志望した理由として、ゲーム業界でのサーバーサイドエンジニアがどういった業務をしているのかを肌で実感したかったとい…
5日前
記事のアイキャッチ画像
登壇を通して新卒1年目を振り返ってみた
はてなブックマークアイコン 1
株式会社ココナラさんのフィード
株式会社ココナラのプロダクト開発部フロントエンド開発グループでエンジニアをしているのんちゃんと申します!今回は 3/19(火)に開催された Sansan 株式会社主催『23 新卒エンジニア 1 年間の振り返り LT 会』に登壇しましたので、その時の様子や登壇内容について紹介します。また、この登壇のテーマが「振り返り」ということもあり、私自身にとって新卒 1 年目を振り返る良いきっかけにもなりましたので、その際に感じた「1 番大切にしなければならない考え方」についても後半でご紹介できればと思います。https://uniquevision.connpass.com/event/3110...
5日前
記事のアイキャッチ画像
Amazon Comprehendのハンズオンをやってみた。 DENET 技術ブログ
投稿 Amazon Comprehendのハンズオンをやってみた。 は DENET 技術ブログ に最初に表示されました。
5日前
記事のアイキャッチ画像
dbt 基盤の開発フローを改善した話
はてなブックマークアイコン 3
Yappli Tech Blog
こんにちは!データサイエンスグループの山本です( @__Y4M4MOTO__ )です。 さて、ヤプリのデータサイエンスグループ(以下、DSグループ)では2023年から分析用データ基盤の dbt 移行に取り組んでいます。 dbt 移行に至った経緯などについては昨年開催された Yappli Tech Conference 2023 にて発表しているので、そちらをご覧いただければ幸いです。 tech.yappli.io dbt 移行に伴い、ヤプリの各種サービスが参照しているデータマートも dbt 移行後のものへ切り替えを行っています。 dbt 移行後の分析用データ基盤(以後、 dbt 基盤)の運用が…
5日前
記事のアイキャッチ画像
Yappli Analytics のデータマートを dbt へ切り替えた話
はてなブックマークアイコン 1
Yappli Tech Blog
こんにちは!データサイエンスグループの山本です( @__Y4M4MOTO__ )です。今年の4月で入社して1年が経ちました。あっという間ですね…。 さて、ヤプリのデータサイエンスグループ(以下、DSグループ)では2023年から分析用データ基盤の dbt 移行に取り組んでいます。 dbt 移行に至った経緯などについては昨年開催された Yappli Tech Conference 2023 にて発表しているので、そちらをご覧いただければ幸いです。 tech.yappli.io dbt 移行に伴い、ヤプリの各種サービスが参照しているデータマートも dbt 移行後のものへ切り替えを行っています。昨年1…
5日前
記事のアイキャッチ画像
AWS Configのアップデートで課金増えていませんか?
はてなブックマークアイコン 2
クラウドワークス エンジニアブログ
AWS Configで急に料金が増加した件と、その対応についてご紹介します。
5日前
記事のアイキャッチ画像
bundler-auditとGitHub Actionsを使ってRubyのgemの脆弱性を定期チェックする PharmaXテックブログのフィード
こんにちは、PharmaX エンジニアの尾崎(@FooOzaki)です。本記事ではRubyのgemの脆弱性をbundler-auditを利用してチェックする手法をご紹介します。また、併せてGitHub Actionsでスケジュール実行する方法もご紹介します。 bundler-auditについてbundler-auditはGemfile.lockを脆弱性データベースと照合し、gemに既知の脆弱性が見つかると警告をしてくれます。具体的には以下のような形で脆弱性があるgemをリストアップしてくれます。$ bundle exec bundler-auditName: gem_fi...
5日前
記事のアイキャッチ画像
ChatGPTを使って一年、結局何に使ってる?
はてなブックマークアイコン 18
paiza times
<この記事の著者> 大谷大 - Tech Team Journal ウェブデザイナー/映像クリエイター/作曲家/ギタリスト/ブロガー/YouTuberBGMや効果音を無料でダウンロードできるサービス「タダオト」を運営し、自らが作曲した楽曲を掲載。2023年に生成AIにハマり、さまざまな仕事でフル活用しながらそのノウハウをYouTubeやブログで情報発信している。 「普段ChatGPTで何してるの?」という質問を受けることがあります。さまざまなことができる自由度の高いツールであるが故に、どう使っていいか迷ってしまうんでしょうね。今回は、ChatGPTを一年以上使ってきた僕なりにいま特に使用頻度が…
5日前
記事のアイキャッチ画像
Ruby 3.3.1/3.2.4/3.1.5/3.0.7がリリースされました(セキュリティ修正あり)
はてなブックマークアイコン 2
TechRacho
Ruby 3.3.1/3.2.4/3.1.5/3.0.7がリリースされました。 We disclosed CVE-2024-27282 today https://t.co/KbE6Aypb9j and released 3.3.1, 3.2.4, 3.1.5 and 3.0.7 with security fix for CVE-2024-27282. We recommend to update them from old versions. — Ruby Programming Language (@rubylangorg) April 23, 2024 リリースノート: Ruby 3.3.1 […]The post Ruby 3.3.1/3.2.4/3.1.5/3.0.7がリリースされました(セキュリティ修正あり) first appeared on TechRacho.
5日前
記事のアイキャッチ画像
【5/8(水)~5/10(金)】第15回 EDIX(教育総合展)東京に「超教科書シリーズ」を出展!
はてなブックマークアイコン 1
TechRacho
🔗 紙の教科書を超えてその先へ! 5月8日(水)~5月10日(金)、東京ビッグサイトにて開催されます、第15回EDIX(教育総合展)東京に出展します。 EDIX(教育 総合展)東京 | RX Japan株式会社 2023年に引き続き出展4回目となる今年、教科書・教材会社の啓林館様・帝国書院様・大修館書店様・浜島書店様も迎えて共同出展しており、これまで以上に超教科書シリーズを知ってもらえるように出展準備を進めています! 超教科書ブースでは、ICT教育を推進するうえで重要な要素の⼀つである「超教科書」のビューア体験はもちろんですが、教科書・教材会社様とも共同出店している為、各教科の最新のデジタルコンテンツの体験もでき […]The post 【5/8(水)~5/10(金)】第15回 EDIX(教育総合展)東京に「超教科書シリーズ」を出展! first appeared on TechRacho.
5日前
記事のアイキャッチ画像
「ソフトウェアテストをカイゼンする50のアイデア」勉強会を開催したら、 濃い議論ができた話
はてなブックマークアイコン 3
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
「ソフトウェアテストをカイゼンする50のアイデア」勉強会を実施しました! こんにちは!Officeチーム所属のAndroidエンジニア、宮﨑(@Tirobou999)です。 先日、社内で 「ソフトウェアテストをカイゼンする50のアイデア」の勉強会 を実施したところ、 テスト改善のモチベーションの高いメンバーが多く集まり、議論が非常に盛り上がりました。 皆で議論している中で、非常に中身の濃いアウトプットが出てきたので、 これを 社外に発信しないのはもったいない と思い、今回ブログを書かせていただきました! 勉強会を開催した背景 今回、勉強会を開催した理由ですが、 先日行われたJasst2024に…
5日前
記事のアイキャッチ画像
Azure OpenAI Service の Assistants API でデータ分析
はてなブックマークアイコン 20
Taste of Tech Topics
こんにちは、igaです。 最近は気温の上下が大きいので、服装選びが大変ですね。 今回は、Azure OpenAI Servce Assistants APIを使ってみました。 Azure OpenAI Servce Assistants APIに横浜市の人口データを投入して、人口の増減がどう推移しているのか自動で分析させてみました。 Azure OpenAI Servce Assistants API Azure OpenAI Servce Assistants APIとは Azure OpenAI Servce Assistants APIは、2024年4月現在パブリックプレビューとして利用…
5日前
記事のアイキャッチ画像
PHPカンファレンス小田原 2024にBASEのエンジニアが登壇しました
はてなブックマークアイコン 1
BASEプロダクトチームブログ
こんにちは。BASE BANKの02 (@cocoeyes02)です。 2024/04/13(土)に開催されたPHPカンファレンス小田原 2024に登壇してきました。今回の記事では登壇についてのコメントと、会場の様子についてお届けします! 今回のセッション LT最後のトリを務めました!もともと地元が小田原に近く、今回のカンファレンスでは「小田原っこ」枠での登壇となりました! speakerdeck.com PHP8.2 / 8.3の新機能である Random\Randomizer クラスについて、時間がゆるす限りコードや実行結果とあわせて、ひたすらユースケースを話しました! 今回のトークで、か…
5日前
記事のアイキャッチ画像
2024年5月の技術系イベント予定
はてなブックマークアイコン 1
LINEヤフー Tech Blog
LINEヤフー株式会社では、技術に関するイベントや勉強会の主催・協賛などを行っています。最新情報は各リンク先でご確認ください。タイミングによっては、申し込み開始前や既に満席となっていることがあります。...
5日前
記事のアイキャッチ画像
iOS/macOSオンデバイスで爆速で動作する音声認識モデルWhisperKit
はてなブックマークアイコン 10
Sansan Tech Blog
iOSエンジニアの堤です。先日3月28日に開催された弊社主催のLTイベントで、「WhisperKitがだいぶ良いので紹介する」というタイトルで発表しました。 スライドはこちら: www.docswell.com 本記事は、同発表をベースとしつつ、(LTでは時間が足りないので)発表ではカットした内容を盛り込んで記事として再構成したものになります。
5日前
記事のアイキャッチ画像
社員の目線から見るサイバーディフェンス:新卒者向けインタビュー特集 01 川上瞭之介 DARK MATTER
サイバーディフェンス研究所では共にサイバーセキュリティの未来を切り拓いていく仲間を募集しています。セキュリティ業界の最先端で活躍する弊社エンジニアの生の声をお届けするインタビュー企画第1弾は期待の若手脅威リサーチャー、川上さんにお話を伺いました。
5日前
記事のアイキャッチ画像
openapi-typescriptとRedocly CLIを活用してOpenAPIドキュメントと型定義の同期を効率化する
はてなブックマークアイコン 1
RevComm Tech Blog
はじめに こんにちは!RevCommでフロントエンドエンジニアをしている田中です。 最近、MiiTel Phone Webというプロダクトにopenapi-typescriptとRedoclyというツールを使用してOpenAPIドキュメントからTypeScriptの型定義の管理を効率化する仕組みを導入しました。それらのツールの導入背景や使い方などについて説明します。 この記事は以下のバージョンを想定して記述されています。 ツール バージョン Node.js 20.11.0 openapi-typescript 6.7.5 @redocly/cli 1.10.4 導入の経緯について MiiTel…
5日前
記事のアイキャッチ画像
132名を集客した外部向けエンジニアオンラインイベントの準備のしかた
はてなブックマークアイコン 1
弥生開発者ブログ
はじめに こんにちは。弥生株式会社でエンジニアをしています、田邊です。 先日03/28(木)に弥生で「インフラ構築、どうしてる? ~IaCの知見共有会~」という社外勉強会イベントを実施しました。 mokuteku.connpass.com こちらのイベントでは、普段からIaC(Infrastructure as Code)でインフラ構築しているエンジニアに登壇してもらい、LTで知見を共有してもらいました。 また、後半はLTで登壇したメンバーに再び登壇してもらい、パネルディスカッションの形で、IaCについて用意したテーマについて語ったり、本番中に参加者から寄せられた質問に回答したりしました。 こ…
5日前
記事のアイキャッチ画像
ヌーラボ アクセシビリティレポート #2 TechBlog | Nulab (Japanese)
こんにちは!ヌーラボのウェブサイト課でフロントエンドエンジニアをしている松永です。前回のアクセシビリティレポート#1から、3ヶ月ほどが経過しました。この3ヶ月間のうちに全社総会のGeneral Meetingが行われ、お […]The post ヌーラボ アクセシビリティレポート #2 appeared first on Nulab (Japanese).
5日前
記事のアイキャッチ画像
ElasticsearchのFunction Score Queryのパフォーマンスを最適化する
はてなブックマークアイコン 1
メルカリエンジニアリングブログ
search infra teamのmrkm4ntrです。我々の運用するElasticsearchにはFunction Score Queryを使ったリクエストが送られてきます。Function Score Queryは […]
5日前
記事のアイキャッチ画像
愛されて23万View!新卒向け研修資料「テスト文字列に”うんこ”と入れるな(2024年版)」を公開しました
はてなブックマークアイコン 204
技術ブログ – infiniteloop
こんにちは松井です。今は会長になりました。 遡ること3年前、2021年の新卒研修向けに「テスト文字列に”うんこ”と入れるな」という資料を作成しました。おかげさまで多くの方に読んでいただいたようで、…
5日前
記事のアイキャッチ画像
AWS Step Functions の Distributed Map 活用法 MOTEX TECH BLOG
はじめに こんにちは、サービス戦略課の大町です。 サービス戦略課では LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版の技術的負債解消やフローの自動化など、開発者の生産性向上のためのサービス改善に日々取り組んでいます。 今回は、 AWS Step Functions の Distributed Map を使って並列実行時のクォータ制限を解消した方法についてご紹介します。 はじめに AWS Step Functions とは クォータ制限に直面した話 課題① ペイロードサイズが 256 KB を超えてしまった 課題② イベント数が 25,000 件を超えそうになった Distribute…
5日前
記事のアイキャッチ画像
Qiitaニュース | 『Winny』の金子勇さんの失われたED法を求めて…いたら見つかりました Qiita Zine
2024/04/24 に配信された Qiitaニュースのバックナンバーです。 Dear great hackers, こんにちは!いつもQiitaをご利用いただきありがとうございます。 先週いいねが多かった投稿ベスト20 […]投稿 Qiitaニュース | 『Winny』の金子勇さんの失われたED法を求めて…いたら見つかりました は Qiita Zine に最初に表示されました。
5日前
記事のアイキャッチ画像
ダイナミックプライシングとは?事例や導入メリット、ビジネス活用のポイントを解説 株式会社モンスターラボ
ダイナミックプライシングは、需要と供給に合わせて商品やサービスの価格を変動させ、企業の収益を向上させる仕組みのこと。本記事では、ダイナミックプライシングの仕組みや導入することによって得られるビジネスインパクト、各業界の事 […]The post ダイナミックプライシングとは?事例や導入メリット、ビジネス活用のポイントを解説 first appeared on 株式会社モンスターラボ.
5日前
記事のアイキャッチ画像
Amazon BedrockのKnowledge Baseを構築し、Claude 3 Haikuを使ってみた NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ
はじめに こんにちは、Shunです! BedrockのKnowledge Baseはご利用されたことはありますか? 先日、Knowledge Baseを利用する機会があったのですが、非常に簡単に実装できたので、そのやり方をご紹介します! K...続きを読むAmazon BedrockのKnowledge Baseを構築し、Claude 3 Haikuを使ってみた first appeared on NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ.
5日前
記事のアイキャッチ画像
アンドパッドは RubyKaigi 2024 を全力で盛り上げます
はてなブックマークアイコン 9
ANDPAD Tech Blog
こんにちは柴田です。前回の仕事報告からしばらく空いてしまいました。今週発売する PS5 のステラーブレイドを楽しみにしながら、RubyKaigi 2024 など夏にかけて開催されるカンファレンスの発表準備と発表するための基礎となる Ruby の開発をしています。 さて、今回は 5/15-17 に開催される RubyKaigi 2024 に向けたアンドパッドの取り組みについてご紹介します。 アンドパッドのエンジニアが2名登壇します RubyKaigi 2024 には私柴田(hsbt)と高田(ydah)の2名が登壇します。 Day 1: Hiroshi SHIBATA - Long journey…
5日前
記事のアイキャッチ画像
プロダクトの理解を深めるためにやってよかったこと、うまくいかなかったこと
はてなブックマークアイコン 1
HireRoo | コーディング試験で防ぐエンジニア採用ミスマッチ
はじめにこんにちは、 @okarin です。みなさんはトラブルが発生した時に他のメンバーに頼りっきりになってしまったり、ここは自分は分からないからといって進んで対応できなかったりと、プロダクトの理解が浅くてなかなか貢献できずにもどかしくて悩んだことはありませんか? 私は弊社に入社してもうすぐ1年になるのですが、 少し前までそのような状態でした。そこでプロダクトの理解を深めるために試行錯誤してきて、
5日前
記事のアイキャッチ画像
新メンバーを受け入れる際に大事だなと思う心構え
はてなブックマークアイコン 67
freee Developers Hub
こんにちは、 freee でエンジニアリングマネージャーをやっている sentokun と申します。 4 月になり、新人や中途入社など新メンバーの参入など、チームの変化を感じている方も多いのではないでしょうか? この記事では、そんな新メンバーの受け入れ時に、チームで大切にしたいと思う心構えについて記載していきます。 人と環境には相性がある!焦らずその人にあったペースで 新メンバーは、チームに参画する際とにかくできるだけ早く環境に慣れて成果を出したい!と考えると思います。特に経歴がある中途入社だと、本人は経験がある分早く成果に繋げられるはず!と考えるし、受け入れ側の視点でも、経験豊富なんだから早…
5日前
記事のアイキャッチ画像
日報を自分のために書いてみよう
はてなブックマークアイコン 389
KAKEHASHI Tech Blog
はじめに こんにちは、株式会社カケハシでエンジニアリングマネージャーをやっている小田中( @dora_e_m )です。 今回は、タイトルの通り「日報を書くといいよ!」、とくに「組織のニューカマーにはオススメだよ!」という話を書きます。 日報って何? まず、日報とは何でしょうか。一般には、日々の業務内容や進捗などを報告する文書を指します。 この定義に従えば、受益者は報告される立場の上長であり、日報を作成する当の本人にはあまりメリットがありません。 私自身、ただ進捗を共有するだけの日報にはあまり意味を感じません。たとえばJiraなりTrelloなりで進捗管理している現場であれば、そのうえで進捗報告…
5日前
記事のアイキャッチ画像
【成果物紹介】画像分類を用いた鍛造部品の合否判定アプリ キカガクブログ
こんにちは!株式会社キカガクの福島です! 今回は、キカガクの「DX を推進する AI ・データサイエンス人材育成コース」を卒業された方の最終成果物をご紹介します。 目次 DX を推進する AI ・データサイエンス人材育成 ...
5日前
記事のアイキャッチ画像
【2024年4月】OSSサポートエンジニアが気になった!OSS最新ニュース SIOS Tech. Lab
こんにちは! 今月も「OSSのサポートエンジニアが気になった!OSSの最新ニュース」をお届けします。 BMW に搭載される最新の OS が Linux ベースから Android へ変更されました。 LinuxからAnd [...]【2024年4月】OSSサポートエンジニアが気になった!OSS最新ニュース first appeared on SIOS Tech. Lab.
5日前
記事のアイキャッチ画像
知っておくとちょっと便利!curl コマンドのオプションをちょっと詳しくご紹介 SIOS Tech. Lab
今号では、curl コマンドのオプションについてちょっと詳しくご紹介します! 2022年 7月 27日にご紹介した「知っておくとちょっと便利!curl コマンドの使い方をご紹介」 では、よく使用されると考えられるオプショ [...]知っておくとちょっと便利!curl コマンドのオプションをちょっと詳しくご紹介 first appeared on SIOS Tech. Lab.
5日前
記事のアイキャッチ画像
DNSフルリゾルバの実装への DNSSEC の組み込み – NSEC/NSEC3 による否定応答の証明 IIJ Engineers Blog
研究開発中のフルリゾルバ実装の DNSSEC検証機能の完成度を向上する目的で、否定応答の証明機能を実装しました。 否定応答の証明について説明した後に実装について紹介します。 DNSSECにおける否定応...
5日前
記事のアイキャッチ画像
DNSフルリゾルバの実装への DNSSEC の組み込み – DNSSEC と反復検索
はてなブックマークアイコン 1
IIJ Engineers Blog
研究開発中のフルリゾルバ実装の実用性を向上する目的で、 DNSSEC検証機能を実装しました。 反復検索と DNSSEC の関係について説明した後に実装について紹介します。 ゾーンの階層とフルリゾルバの...
5日前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアたちの "#お前らのpcデスク周り晒していけ" を大公開!
はてなブックマークアイコン 5
CARTA TECH BLOG
こんにちは。技術広報の maeken です。 なぜか 社内ブログで「#お前らのpcデスク周り晒していけ 」というタイトルの記事が流行しています...! さまざまな自宅デスクのこだわりが 13本も掲載され、社内で一時のブームとなっていました。 このブログで登場するエンジニアたちは、それぞれの理想の空間を求め、個人的な見解を述べています。 情報は一般的なものであり、専門家の意見ではありません。 社内ブログはSlackにも連携するようになっており、記事が公開されるたびに、Slack上でも感想や理想のPCデスクについて話が展開されていました。 理想の作業環境ってどんな感じ?リモートワークが当たり前の今…
5日前
記事のアイキャッチ画像
Artifact Registryのクリーンアップポリシーを試してみた G-gen Tech Blog
G-gen の藤岡です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) の Artifact Registry で不要になったイメージを自動削除するクリーンアップポリシーを紹介します。 前提知識 Artifact Registry 保管イメージへの課金 クリーンアップポリシー クリーンアップポリシーとは 削除ポリシーと保持ポリシー 詳細 条件 制約 ドライラン Terraform 対応 適用方法 前提 リポジトリの作成 ポリシーファイルの用意 クリーンアップポリシーの設定(ドライラン) イメージのプッシュ ログの確認 実行 結果の確認 前提知識 Artifact Registry Ar…
5日前
記事のアイキャッチ画像
【SQL】データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)に挑戦!!46〜51 arms inc. Engineers' Blog
こんにちは、ドイです! 前回に引き続き、データサイエンス100本ノックに挑戦していきます。 前回の記事 tech.arms-soft.co.jp S-046: 顧客データ(customer)の申し込み日(application_date)はYYYYMMDD形式の文字列型でデータを保有している。これを日付型に変換し、顧客ID(customer_id)とともに10件表示せよ。 SELECT customer_id, TO_DATE(application_date, 'YYYYMMDD') FROM customer LIMIT 10; S-047: レシート明細データ(receipt)の売上日(…
5日前
記事のアイキャッチ画像
データもバージョン管理したいあなたへ
はてなブックマークアイコン 22
techtekt
DVC でデータでバージョンを管理する方法を紹介します。データ分析や機械学習モデル開発のにおいて、再現性を高めることができます。
5日前
記事のアイキャッチ画像
俺はDMARC認証の対策をしたと思ったら、いつの間にか他社のDMARCレポートに引っかかっていた
はてなブックマークアイコン 3
レバテック開発部のフィード
あ…ありのまま今起こったことを話すぜ! はじめにどうも、レバテックでCREをやっている住村です。去年から飼い始めた犬が先日1歳の誕生日を迎えて、「もう1歳か」と「まだそれくらいしか経ってないのか」という矛盾した感覚を覚えます。世のお父さんお母さんたちもこういう感覚なんでしょうか?先日、Gmailの送信ガイドラインの変更で各社でもList-Unsubscribeヘッダの対応に追われたり、自社ドメインのDMARC認証状況を確認するためにDMARCレポートを見るようになったりで様々な対応を迫られていると思います。関連して、今回は自社のメーリングリストが他社のDMARCレポートで認...
5日前
記事のアイキャッチ画像
マイクロサービスからモジュラーモノリスを経て新マイクロサービスへ
はてなブックマークアイコン 148
Techtouch Developers Blog
テックタッチは、以前マイクロサービスからモジュラーモノリスを経て新マイクロサービスへの切り直しを実施しました。本記事では、マイクロサービス・モノリスについて簡単に触れながらテックタッチがどういったプロセスでマイクロサービスの切り直しを実施したかを紹介します。
5日前
記事のアイキャッチ画像
クラウドサインに入社してから 1 カ月たった
はてなブックマークアイコン 2
弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
2024 年 3 月から入社したツノ(𝕏@2nofa11)です。 この記事では、クラウドサインにエンジニアとして入社 1 カ月たった私が、どんな 1 カ月を過ごしたかと入社して感じたことを書きました。 補足すると「クラウドサイン」は弁護士ドットコムのサービスのひとつなので「クラウドサインに入社」という表現はただしくありません。 (私は入社前までクラウドサインという会社だと思っていましたが、入社して弁護士ドットコムという会社だと知りました)。 「これからクラウドサインの開発に関わるぞ」という意欲を込めて、本記事ではあえて「クラウドサインに入社」という表現を使っています。 対象読者としてはクラウド…
5日前
記事のアイキャッチ画像
【AP Tech Blog Week】AWX on Amazon EKS with Fargate
はてなブックマークアイコン 1
APC 技術ブログ
目次 目次 はじめに 環境情報 ツールインストール EKS 構築 AWX Operator デプロイ EFS 構築 AWX デプロイ AWS LoadBalancer Controller デプロイ アクセス確認 おわりに お知らせ 本記事はAP Tech Blog Weekのものになります。 techblog.ap-com.co.jp はじめに こんにちは、クラウド事業部の梅本です。 以前、AmazonEKS on AWS Fargate で記事を投稿しました。 techblog.ap-com.co.jp 今回はその EKS 上に AWX のデプロイを試していきます。 AWX は Web 画…
6日前
記事のアイキャッチ画像
p5.jsで好きなプログラミング言語発表ドラゴンを作ろうとした
はてなブックマークアイコン 1
フューチャー技術ブログ
<h1 id="はじめに"><a href="#はじめに" class="headerlink" title="はじめに"></a>はじめに</h1><p><a
6日前

4/23 (火)

記事のアイキャッチ画像
TryHackMeの使い方まとめ(随時更新) APC 技術ブログ
自己紹介 準備 まずは翻訳機能について ログインしましょう 環境 AttackBoxを起動 0-WANについて 一緒に働いて頂ける仲間も募集しています 自己紹介 こんにちは、エーピーコミュニケーションズiTOC事業部 BzD部 0-WANの田中と申します。 弊社でEDR製品を導入いただいたお客様のインシデント調査を主に担当しております。 その傍らプログラマーとしての経験と知識を生かしてセキュリティに関するウェブアプリケーションを設計構築するなどSOCチームのメンバーとして日々サイバーセキュリティと共に在るエンジニアです。 TryHackMeをテーマにした記事を書くにあたり使い方の解説をまとめて…
6日前
記事のアイキャッチ画像
【AP Tech Blog Week】Amazon Connect ステップバイステップガイド:フォームに入力された情報をLambdaに送信する(その1) APC 技術ブログ
本記事はAP Tech Blog Weekのものになります。 目次 目次 はじめに どんなひとに読んで欲しい 関連記事 検証ステップ ①AmazonConnectのコンタクトフローからLambdaを呼び出す Lamdba側の設定 AmazonConnect側の設定 Amazon ConnectのフローでLambdaの関数を呼び出す ②AmazonConnectから送られるイベント情報をLambdaで読み込む テストの設定 ソースコード 実行確認 ③自分で定義したコンタクト属性をLambdaで読み込む ④フォームに入力した内容をLambdaで読み込む(フローから値を渡せるかまで検証) その前に前…
6日前
記事のアイキャッチ画像
SASで変化量を求めるには? 分析屋
分析屋の藤島です。3月からCROの現場にて統計解析を行っております。統計解析を行う上で変化量を求める処理はSASでよく行います。ただ、社内の研修や受託案件で統計解析に取り組んでいたものの、2,3カ月ぶりにSASで変化量を出すときに、苦戦してしまいました。おそらくあまり理解できてなくて書いていなかったと思い、復習しました。続きをみる
6日前
記事のアイキャッチ画像
今週の生成AIの気になるニュース・記事(4/15~4/19) 分析屋
こんにちは。分析屋の平野です。社内チャット部屋にて紹介されたニュースや記事を紹介します。毎週、生成AIの新モデルや新サービスが公開されますね。続きをみる
6日前
記事のアイキャッチ画像
[DB] 様々なDBのユースケースを考えてみた NCDCエンジニアブログのフィード
社内で行われる週1のエンジニアのチーム活動の中で、DBのユースケースについて考える機会があり、私自身これまでどのDBが最適なのかを深く意識したことがなかったので、なるべく情報を集約し、記事としてまとめてみました。DB選択はシステム要件に依存するため、「こんなケースだったらこのDBを検討した方が良さそうだよね」と言った観点で書いていきます。!本記事の対象者は以下です。アソシエイトの方DBについてあまり詳しくない方DB検討中の方!以下の順に触れていきます。RDBMSとNoSQLとは?RDBMSとNoSQLの違いRDBMSとNoSQLどちらを選択するべきかを見極め...
6日前
記事のアイキャッチ画像
LangGraphを使ってマルチエージェントによる会話システムを実装してみました。
はてなブックマークアイコン 1
CCCMKホールディングス TECH Labの Tech Blog
こんにちは、CCCMKホールディングス TECH LABの三浦です。 「継続は力なり」という言葉がありますが、私もその通りだと思います。毎日少しずつでいいから続けることが大切なのですが、大切だと分かっていてもなかなか続かないことも多いです・・・。何か一つでもいいから、新しい継続出来ることを見つけたいと思っています。 今回は特定の人格を持ちChatGPTによって対話が出来る機能を持った複数のエージェント(Multi-Agent)同士を特定のテーマについて会話をさせ、その結果を要約し、何らかのインサイトを抽出する、という一連の流れを自動的に実行する仕組みをLangGraphを作って組んでみました。…
6日前
記事のアイキャッチ画像
IME変換中のエンターキーで送信される!への対処法[追記あり]
はてなブックマークアイコン 116
Classi開発者ブログ
[2024年4月25日 追記] Safariの動作について考慮漏れがありましたので、一部追記・編集しました。 新宿にオフィスのあるClassiは、岡山在住の私のような地方在住者だけでなく、いわゆる通勤圏内に在住していてもリモートワークで働いている人が多い会社です。必然的にミーティングはいわゆるオンラインミーティングとなり、主にGoogle Meetが利用されています。 そのGoogle Meetのチャット機能、ここ1週間ぐらい「IMEで日本語に変換のために押すエンターキーで送信されてしまう」という現象が発生しています。このエントリーを読まれている時点では対応しているかも知れませんが、2024年…
6日前
記事のアイキャッチ画像
【Rails7】特定のviewsで部分的にReactを使う もふもふ技術部
「ここのページだけReact使いたいんだよな〜」とか「ページのここの部分にReact入れ込みたいんだよな〜」ということはありませんか?こちらの記事を応用していきます。↓www.mof-mof.co.jp下準備 www.mof-mof.co.jp手順package.json に記載されているビルドスクリプトのビルド対象に app/javascript/*.* が入っていることを確認する。"build:js": "esbuild app/javascript/*.* --bundle --sourcemap --outdir=app/assets/builds"Reactで実装と、renderの設定をするapp/javascripts/mofmof.tsx import React from 'react'; import { createRoot } from 'react-dom/client'; export const Mofmof = () => { return ( <> <div>mofmof</div> </> ); }; const container = documen
6日前
記事のアイキャッチ画像
週刊Railsウォッチ: Kamalはゲームチェンジャーになるか、Solid Queueで使われているfugitほか(20240423後編)
はてなブックマークアイコン 2
TechRacho
こんにちは、hachi8833です。後編が遅れてしまい申し訳ありません🙇 RubyKaigi 2024の公式パーティをはじめとするイベント募集が始まりました。 We just revealed details of the official party for RubyKaigi 2024 and its registration is now open: https://t.co/MUTBTeaFCiAnd more social events will follow during this week!#rubykaigi — RubyKaigi (@rubykaigi) April 16, 202 […]The post 週刊Railsウォッチ: Kamalはゲームチェンジャーになるか、Solid Queueで使われているfugitほか(20240423後編) first appeared on TechRacho.
6日前
記事のアイキャッチ画像
最新!この一週間でもっとも読まれた記事|2024.4.16~4.22 PV数ランキングTOP10 SHIFT Group 技術ブログ
こんにちは!「SHIFTGroup技術ブログ」編集部のノザワです。いつもご覧いただきありがとうございます!気温が安定しない日が続いていますが、元気にお過ごしでしょうか?暑い日が続いた翌日に気温が下がり、身体もなんだかひんやり…そんな時は温かい食べ物や入浴時間を少し長めにするなどして、身体を温める、というより「内臓を冷やさない」のが大事みたいですね。自律神経を整える効果もあるのでサウナも良さそうです。最近は豪華なサウナやプライベートサウナ、キャンプ地でのサウナもあったり多様化しているみたいで、気になってます!おすすめサウナ、ありますか?健康を維持しながら、気持ちよく日本の四季を過ごしたいですね。続きをみる
6日前
記事のアイキャッチ画像
Pythonライブラリ管理ツール決定版!Ryeを導入してみた
はてなブックマークアイコン 3
NCDCエンジニアブログのフィード
はじめに普段はJavaScriptを主に開発を進めているのでPythonで開発を進めると様々な問題に悩まされます。その中でもパッケージの管理については個人的に不自由をすごく感じています。Pythonのバージョンを設定するpyenv, プロジェクトごとのパッケージを管理するために仮想環境の構築、さらにパッケージのバージョンを設定するためのrequirements.txtと開発までのハードルが高すぎます。良い方法がないかと調べていく中で全てを解決できそうなRyeというツールを見つけましたので導入方法をメモ程度に記事にしました。導入環境はAWSのSageMaker上です。ライブラ...
6日前
記事のアイキャッチ画像
OS の認証周りの設定を変更してみよう ~authselect について~ SIOS Tech. Lab
こんにちは。サイオステクノロジーの橋本です。 今回は RHEL 8、9 において /etc/pam.d/ 配下のファイルや /etc/nsswitch.conf といった認証周りの設定変更方法について実例を挙げつつ説明し [...]OS の認証周りの設定を変更してみよう ~authselect について~ first appeared on SIOS Tech. Lab.
6日前
記事のアイキャッチ画像
Qiita × BenQコラボ 春のエンジニア応援キャンペーン開催 エンジニアの悩みを解決するモニターや照明製品が最大15%オフ!
はてなブックマークアイコン 1
Qiita Zine
こんにちは、Qiita Zine編集部です! 2024年04月24日(水)から05月31日(金)までの期間限定で、BenQの12製品を通常よりもお得に手に入れられるQiita × BenQコラボキャンペーンを開催します✨ […]投稿 Qiita × BenQコラボ 春のエンジニア応援キャンペーン開催 エンジニアの悩みを解決するモニターや照明製品が最大15%オフ! は Qiita Zine に最初に表示されました。
6日前
記事のアイキャッチ画像
LangChainを用いた4種類のRAG質問応答chainの実装と性能比較
はてなブックマークアイコン 36
Aidemy Tech Blogのフィード
はじめにこの記事で想定している読者の方:LangChainで簡単でもコードを書いたことがある人LLM chainについてざっくりと理解している人公開されているLLMをapi経由で用いて様々な処理を記述できるライブラリ 「LangChain」にて, 主に外部から文書を与える際に用いられる以下の4つのchainをご存知の方も多いと思います。stuff chainmap reduce chainmap rerank chainrefine chain今回は, 実際にstreamlitを用いて4つのchainを使用したchatアプリのデモ作成し, それを用いてcha...
6日前
記事のアイキャッチ画像
[2024新卒研修日記]入社初日からリアルケイドロが開催されました![2024.4.23] 株式会社Polestar-ID エンジニアブログ
こんにちは。 本日はチームAがお送りいたします。今回は入社式初日の研修で開催されたリアルケイドロの感想についてお話します。 [当日の流れ]1.役割分担で、捜査本部と現場でドロボーの追跡をする刑事に分かれました。現場の刑事 […]
6日前
記事のアイキャッチ画像
「 Google Cloud Partner Tech Blog Challenge 」 2023年度受賞&表彰式レポート Platinum Data Blog by BrainPad
ブレインパッドは、先端技術の解説から実装におけるノウハウなどをオウンドメディア等を通じて対外公開しています。 このたび Google Cloud 主催の、 GoogleCloud に関する優れた情報発信を表彰する「 Google Cloud Partner Tech Blog Challenge 」にて、当社のデータサイエンティストが、見事受賞をいたしました。本ブログでは、GoogleCloud のオフィスにて開催された表彰式の模様や、受賞したデータサイエンティストのコメントを紹介いたします。こんにちは、広報の長谷川です。 GoogleCloud に関する優れた情報発信を表彰する「 Googl…
6日前
記事のアイキャッチ画像
DevOps によるトイルの撲滅 〜駅マスタと銀行マスタ更新を例に〜
はてなブックマークアイコン 1
Money Forward Developers Blog
こんにちは クラウド経費開発チーム ・ クラウド債務支払開発チーム の 宮村(みやむー) @miyamura.koyo です。 私は現在ガーディアングループのグループリーダーとして、運用・改善活動に取り組んでいます。 ガーディアングループは一般的にいう保守・運用チームに近いです。 ただし、運用するだけでなく、DevOps を体現することを目指し、開発による改善や、開発内外とのコミュニケーションを重視して活動しています。 また、ガーディアングループではプロダクトの運用は開発だけで完結するものではないと捉えており、開発チームとのコミュニケーションはもちろん、 PdM / カスタマーサポート / カ…
6日前
記事のアイキャッチ画像
Ubuntu Server 20.04のLXD環境が壊れてヒヤッとした話
はてなブックマークアイコン 1
仮想化通信
何気なしにLXD環境があるOSをアップデートをして、再起動をしたら、いつまで経ってもLXDが起動しなくなってしまいました。しかしこれはOSC( https://ospn.jp )のWebサーバーなので、呑気なことも言ってられず、なんとかすぐに治す必要があります(何気なしにアップデートするな、それはそう)。結果としては20分ほどで解決はできましたが、今日のヒヤリハットでした……。 現在の環境 LXDホストはUbuntu Server 20.04上にsnapで導入しており、CentOS 7 x 1台、Ubuntu Server 20.04 x 2台の計3VMが動いています。トラックはlatest/…
6日前
記事のアイキャッチ画像
解決の鍵はここにある!ネットがつながらない、つながりにくいのはなぜ?(IIJ.news)
はてなブックマークアイコン 2
IIJ Engineers Blog
インターネット関連の最新動向や技術情報をお届けする広報誌「IIJ.news」。4月発行号(Vol.181)の特集は「つながらない、つながりにくい」のはなぜ? です。 筆者はインターネットのイニシアティ...
6日前
記事のアイキャッチ画像
Red Hat Buld of Apache Camel 4 向け開発ツール(VSCode Extension Pack for Apache Camel by Red Hat) 赤帽エンジニアブログ
Red Hat の古市です。 今後主力製品としてサポートされる Red Hat Build of Apache Camel 4.x 向け開発ツールを、こちらのブログでご紹介しています。ツールの概要と簡単な使い方、最後にフィードバック方法について順に記載していますので、ぜひご覧ください。 https://playintegration.blogspot.com/2024/04/red-hat-buld-of-apache-camel-4-vscode.html
6日前
記事のアイキャッチ画像
「AWS Organizationsを利用したマルチアカウント管理の活用例」のWebinarを開催します Technology - NRIネットコムBlog
こんにちは、丹(たん)です。直前になってしまいましたが宣伝です。 今週木曜日の2024年2月25日12時~、NRIネットコムが主催の「AWS Organizationsを利用したマルチアカウント管理のWebinar」を開催します。丹が登壇するのでご案内です。 Webinarで話すこと 今回のWebinarのテーマは、「AWS Organizationsを利用した」マルチアカウント管理の活用例です。 AWSで複数のアカウントを管理するには「AWS Organizations」が必須と言ってよいでしょう。AWS Organizationsには、AWSアカウントを管理する機能と、請求を一括管理する機…
6日前
記事のアイキャッチ画像
リソースレベルのアクセス制御ができるようになりました GS2 Blog
はじめに GS2-Identifier は GS2 のAPI呼び出しのための権限管理をするためのサービスです。 プロジェクトに対して複数のクレデンシャル(APIキー)を発行でき、それぞれに呼び出し可能なAPI権限を設定できます。 機能追加の背景 これまでは、呼び出し可能なAPIの種類のみが制御可能でした。 今回のアップデートでは、そこから更にリソース単位でのアクセス制御が可能となりました。例えば、クレデンシャルAは 「GS2-Account でアカウントを作成する権限がある」 というような設定しかできなかったのが 「GS2-Account のネームスペース1 にアカウントを作成する権限がある」…
6日前
記事のアイキャッチ画像
Azure Travelers 勉強会 神戸の旅で Prompt Flow の活用について登壇してきたよ CloudNative Inc. BLOGs
2024年4月13日に神戸で開催された「第2回 Azure Travelers 勉強会 神戸の旅」に登壇してきました。振り返りブログ書くまでが勉強会ということで、参加・登壇ブログを書かせていただきます。 Azure Tr […]
6日前
記事のアイキャッチ画像
【AP Tech Blog Week】AWS SAP攻略!解き方のポイントを考える(実例付き) APC 技術ブログ
本記事はAP Tech Blog Weekのものになります。 こんにちは、クラウド事業部の中根です。 文章が長く難しいことで知られるAWS SAPですが、みなさんはどのように攻略していますか? 私は長文が苦手で、最初は3時間ほとんど使いきらないと間に合わないレベルでした。 そこから試行錯誤して、これから紹介する解き方に落ち着いた結果、2時間程度で合格することができました。 本記事では、私がAWS SAPの問題を解く時のプロセスを言語化してみます! 文章が長めの他の認定試験でも使えると思います。 注意点 解き方のポイント ①紙に書いて整理 なぜやるのか ②まずは消去法 なぜやるのか 例外 実際に…
6日前
記事のアイキャッチ画像
PHPカンファレンス小田原2024の「ふりかえり」をしました!
はてなブックマークアイコン 1
WILLGATE TECH BLOG
みなさん、こんにちは! プロダクト事業部 開発グループの TamaG (@TAMAGOKAKE_G_)です。 今日は、先日参加したPHPカンファレンス小田原2024の「ふりかえり」を行ったので その様子を紹介したいと思います!! phpcon-odawara.jp はじめに 「Fun Done Learn」 とは れっつふりかえり Fun 😆 Done ✅ Learn 📖 おわり はじめに 先日、参加したPHPカンファレンス小田原2024 実行委員長から、クロージングにて「『ふりかえり』をしよう!」 というお達しがあったので 社内で参加したメンバー全員で「ふりかえり」をすることにしました! 実…
6日前
記事のアイキャッチ画像
【AWS 登壇レポート】JAWS-UG東京ランチタイムLT会にてLTしてきた! APC 技術ブログ
はじめに こんにちは!クラウド事業部の升谷です! 2024年やっとこさで今年初LTをしてきました! 先日行われたJAWS-UG東京のランチタイムLT会#10に参加しましたよ! jawsug.connpass.com ムービーに感動する イベントが始まるとおしゃれなムービーが流れ、 なんと登壇者の名前も載っていました! スクショタイム!! 記念になりました (^^)/ API Gatewayと最近少し仲良くなったのでLTしてみた! ここ半年間ほどお世話になったプロジェクトで、 API Gatewayを使ってスタブAPIを作成する術を身につけました。 API Gatewayを使うのは初めてでしたが…
6日前
記事のアイキャッチ画像
Orca Security は稼働しているコンテナのリポジトリ情報まで巻き戻って確認できます ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。Orca が稼働しているコンテナのリポジトリ情報まで巻き戻って情報を確認できる機能をご紹介します。
6日前
記事のアイキャッチ画像
ショートカットと端末
はてなブックマークアイコン 21
SmartHR Tech Blog
2月に開催された社内LT大会第3回で「ショートカットと端末」というネタで発表したのですが、とても5分に収まる量ではなかったのでここにしたためておきます。
6日前
記事のアイキャッチ画像
【kind in WSL2】k8sことはじめ【Docker Desktop 回避策】 APC 技術ブログ
こんにちは!クラウド事業部の牧瀬です。 最近 Kubernetes にデビューしました。 本記事では WSL2 で kind (Kubernetes in Docker) を設定する方法を紹介します。 目次 目次 どんなひとに読んで欲しい 背景 前提 WSL2 のセットアップ kind のセットアップ go インストール Docker インストール kubectl インストール kind インストール kind の動作確認 おわりに お知らせ どんなひとに読んで欲しい Kubernetes を無料でとりあえず試したい kind × Docker Desktop 環境から引っ越したい 有料のクラ…
6日前
記事のアイキャッチ画像
国立競技場リレーマラソンでサブスリー達成した話
はてなブックマークアイコン 4
KAYAC engineers' blog
カヤックのランニング好きが集まって国立競技場でのリレーマラソンに挑戦してきました。その様子をご紹介します!
6日前
記事のアイキャッチ画像
OT IDS比較検証:OSSのMalcolmと有償のNOZOMI Guardian - 1.Malcolm編 -
はてなブックマークアイコン 2
DARK MATTER
セキュリティ監視に関心がある方向けに、OT IDSとして無償・有償ツールの比較検証を行った結果を2回に渡り紹介します。初めの今回は、無償OSSの通信監視・分析ツール群であるMalcolmを紹介します。
6日前
記事のアイキャッチ画像
マネーフォワードから2名がTSKaigi 2024にてLT登壇します!
はてなブックマークアイコン 1
Money Forward Developers Blog
こんにちは、Pay事業本部でフロントエンドエンジニアをしている姫野です。 2024年5月11日(土)に開催されるTSKaigi 2024にて、マネーフォワードのPay事業本部から、私とfujiyamaorangeの2名が登壇させていただくことになりました。 TSKaigiとは TSKaigiは、日本最大級のTypeScriptをテーマとした技術カンファレンスです。 コロナ禍で様々なオフラインイベントが打撃を受ける中、TypeScriptを扱うエンジニアが会場で集まる機会は失われていきました。 新型コロナウイルスが落ち着いた今、各所で蓄積されたノウハウが日の目を浴び、より生き生きとTSエンジニア…
6日前
記事のアイキャッチ画像
24卒 内定者インターンシップ フロントエンド編
はてなブックマークアイコン 1
株式会社ココナラさんのフィード
ご挨拶はじめまして、ココナラ新卒2期生のはるきと申します。今回はココナラの入社前インターン(1月〜3月)の感想を記事にさせていただき、新卒エンジニアの方や就活を控えている後輩の皆さんの参考になれば嬉しいです! 目次自己紹介/スキルセットココナラのインターンインターンでの学び率直なコミュニケーション主体性ココナラで目指すもの 自己紹介/スキルセット2024年1月から3月までの間、フロントエンド開発グループで内定者インターンとして業務し、4月より正式に新卒2期生として入社しました。情報系の四年制専門学校を卒業し、学校ではネットワーク構築やメールサーバの構築...
6日前
記事のアイキャッチ画像
社内からの不具合報告をSlackワークフローを使って改善した話
はてなブックマークアイコン 80
Cluster Tech Blog
こんにちは、プロダクトマネージャー(PM)のいかりです。今回の記事では、プロダクトに対しての社内からの不具合報告のフローを改善した話について紹介します。「社内からプロダクト改善のために色々な声をもらっているけどどう対応しよう……」と困っているような方は何かの参考になるかもしれないので、ぜひ読んでみてください!プロダクトを安心して使ってもらうための「不具合対応」社内からの不具合報告の既存の課題【改善】Slackのワークフローを使って不具合報告フォームを制作結果、良くなったところ社内の多くの人に不具合報告フローの存在を周知できた数ヶ月で50件近くのバグ報告があり、1〜2割はその週に解決連絡の往復回数が減った後からのキャッチアップがしやすくなったまとめプロダクトを安心して使ってもらうための「不具合対応」プロダクトの成長のためには新しい機能の提供や操作性を良くしたり、といった継続的な改善が必要ですが、一方で、快適さを脅かす「不具合」への細やかな対応も必要となります。特に、ユーザーが長い時間を過ごすプラットフォームである「cluster」では、特に重要な要素です。clusterはPC・スマホ・V
6日前
記事のアイキャッチ画像
「すでに2人に1人が内定」!?25卒の就活遅れを今から取り戻す方法 paiza times
2025年卒業予定の方の中には「内定が出たので終了した」という方から「これから就活を始める」という方までいらっしゃると思います。なお、2024年4月1日時点で25卒の58.1%が内定を所有しているという調査結果も。今回は4月時点での25卒採用の状況と、これから巻き返すための就活対策を解説します。【目次】 【25卒】4月1日時点での内定率 就活に出遅れている人によくあるパターン パターン1.就活を先延ばしにしている人 パターン2.就活の方向性がなかなか定まらない人 パターン3.忙しくて就活する暇がない人 これから就活に本腰を入れるための打開策 打開策1.これ以上後回しにせず、まず動き始める 打開…
6日前
記事のアイキャッチ画像
CData SyncでAmazonS3のCSVファイルをMySQL HeatWaveDatabase Service(MDS)にインポートしてみた スマートスタイル技術ブログ
CData Syncを使ってAmazon S3のCSVファイルをOracle Cloud Infrastracture(OCI)に構築済みのMySQL HeatWaveDatabase Serviceに連携する はじめに CData Syncは様々なSaaS/DBにあるデータを抽出して、データ分析基盤への同期に特化したデータパイプラインツールです。 詳しくはこちらをご覧ください。 CData Syncの現在のバージョンは「v23」となり...
6日前
記事のアイキャッチ画像
【AP Tech Blog Week】Redshift Serverlessのスナップショットを定期的に自動取得 APC 技術ブログ
この記事は約7分で読めます。 目次 目次 はじめに どんなひとに読んで欲しい 手順 1.IAMロールを作成 2.ランブックを作成 3.スケジュールを作成 4.スナップショットを確認 おわりに 関連記事 お知らせ はじめに 本記事はAP Tech Blog Weekのものになります。 こんにちは。エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部の髙野です。 本記事では Redshift Serverless のスナップショットを定期的に自動取得する方法を紹介します。 Redshift Serverless はデフォルトで30分ごとに復旧ポイントを作成しており、障害発生時などはこの復旧ポイントを使用し…
6日前
記事のアイキャッチ画像
【Code Review Challenge】解説3問目:実行タイミングには気をつけて #try! Swift Tokyo 2024
はてなブックマークアイコン 1
LINEヤフー Tech Blog
こんにちは。Yahoo!カーナビでiOSアプリ開発を担当しているhasekenです。先日開催されたtry! Swift Tokyo 2024のLINEヤフー企業ブースでは、Code Review C...
6日前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアこだわりのデスクを紹介するよ!
はてなブックマークアイコン 1
hacomono TECH BLOG
こんにちは! 株式会社hacomonoの Engineering Office でアシスタントをしているみーこです。 ふだんは事務まわりの業務やこのテックブログの運営サポートなどをしています。 hacomonoはフルリモート企業。エンジニアも開発以外の部署も、ほぼ全員がフルリモートで働いています。 そこでふと、 hacomonoのエンジニア達はいったいどんな環境で仕事をしてるんだろう?🤔 と気になったので調べてみることにしました。 エンジニアにとってPCはもとよりキーボードやモニター、デスクは商売道具。 料理人にとっての包丁、野球選手にとってのバットやグローブのようなもの。 きっとこだわりのあ…
6日前
記事のアイキャッチ画像
AWS初学者向けワークショップ AWS JumpStart 2024 に参加しました! エス・エム・エス エンジニア テックブログ
初めまして。株式会社エス・エム・エスBPR推進部の新沼元樹(にいぬま もとき)です。 3月14日、15日の2日間に渡り開催されたアマゾンウェブサービスジャパン合同会社主催のワークショップAWS JumpStart 2024に参加してきました。 以下では、AWS JumpStart 2024の内容とその中で得た学びについて皆さんに共有していきたいと思います。 aws.amazon.com AWS JumpStart 2024に参加した理由 私はAWSを使い始めてまだ3か月程の初心者でした。日々の業務で分からないことがある時には近くのメンバーに聞いたり、AWS公式のドキュメントを参考にしてきました…
6日前
記事のアイキャッチ画像
SmartHRの情報セキュリティ本部が向き合う課題
はてなブックマークアイコン 2
SmartHR Tech Blog
はじめに 情報セキュリティ本部(いわゆる情報システムとセキュリティを束ねる部門)では、ほぼ全てのポジションで一緒に働いてくださる方を募集しています。 それぞれが、一体どういうチームでどんなことをやっているのかを、このブログでお伝えしたいと思います。興味をもっていただけた場合、カジュアル面談フォーム からお申し込みをお願いします! SmartHRの従業員数 毎年、従業員数がどんどん増えています。2024年3月には、ついに1,000名を超えました。 SmartHRの従業員数 従業員数の増加に比例するように、SmartHRの事業も成長し、プロダクト数も拡大しています。 SmartHRのプロダクト数 …
6日前
記事のアイキャッチ画像
Solr って何者?①:Solr って何?? SIOS Tech. Lab
こんにちは。サイオステクノロジー OSS サポート担当 山本 です。 今回は Apache Solr (Solr) というやつを試そうとしてみたので、それについてのお話です。 非常に尖った用途を持つ OSS で、(私のよ [...]Solr って何者?①:Solr って何?? first appeared on SIOS Tech. Lab.
6日前
記事のアイキャッチ画像
try! Swift Tokyo 2024 に参加しました
はてなブックマークアイコン 3
ANDPAD Tech Blog
アンドパッドの山根です。 2024年3月22日から3月24日までの3日間、try! Swift Tokyo 2024が開催されました。アンドパッドはシルバースポンサーとして協賛しました。 この記事では、参加を経て感じたことや気になったセッションについてお話しします。 会場の雰囲気 会場は渋谷駅の近くにある、ベルサール渋谷ファーストでした。初めて訪れましたが広くて綺麗な会場で驚きました。 場内は発表が行われるセッションスペースの他にスポンサーブースのスペースや休憩スペースが用意されていました。休憩スペースでは、バリスタの方が淹れたコーヒーが飲めるスペースまでありました。 ちなみに、会場で配られた…
6日前
記事のアイキャッチ画像
スマートバンクのオンボーディング文化と、それを支える "Good First Issues" とは
はてなブックマークアイコン 5
inSmartBank
こんにちは、おはようございます、こんばんは、スマートバンクでCREをしている佐藤(@tmnbst)です。 スマートバンクでは毎月新しいメンバーが入社しています。新しいメンバーがスムーズに会社・チームに溶け込み、いち早く活躍できるようにするために、オンボーディングプロセスに力を入れています。 今回はオンボーディングプロセスの中でも特に重要な5つのポイントについてご紹介します。 ポイント1 : 入社時のチェックリスト ポイント2 : オンボーディング専用のSlackチャンネル ポイント3 : オンボーディングバディ・プロジェクトメンターのアサイン ポイント4 : ドキュメントとフィードバックの活用…
6日前
記事のアイキャッチ画像
【成果物紹介】自然言語処理・API最適化モデルを用いた文章の感情グラフ化アプリ キカガクブログ
こんにちは!株式会社キカガクの樋田です!今回は、キカガクの「DX を推進する AI ・データサイエンス人材育成コース」を卒業された方の最終成果物をご紹介します。 目次 DX を推進する AI ・データサイエンス人材育成コ ...
6日前
記事のアイキャッチ画像
プリの落書き新機能「落書き編集ツール」を搭載した話 FURYU Tech Blog - フリュー株式会社
はじめに プリントシール機事業部のソフトウエア開発の落書き画面担当の筒井です。 この記事ではプリントシール機(以下、プリ)のルートミー2の新機能として搭載される「落書き編集ツール」の紹介と、その実装にあたっての工夫を少し紹介させていただきます。 プリの落書きの主な機能 プリの落書きには様々な機能がありますが、主要な機能は下記の3つになります。 メイク・レタッチ:ユーザーの好みの顔に仕上げる スタンプ:デザイン性の高いかわいい画像でデコる ペン:かわいいペンで自由に落書きをしてデコる 機種によっては他にも様々な機能が搭載されていますが、上記3つの機能は現在稼働しているほぼすべての機種に搭載されて…
6日前
記事のアイキャッチ画像
監視にかかるコストを見直し半額にした話
はてなブックマークアイコン 8
メドピア開発者ブログ
SRE の田中 @kenzo0107 です。 メドピアグループでは主に AWS をプラットフォームとし、監視は Datadog で実施しています。 監視対象や課金対象のサービスの増加で徐々にコストが増加していたので、 利用状況を分析し、削減できる項目を調査しまとめました。 Datadog 子組織・サービス毎の利用料金の確認の仕方 親組織にある Usage & Cost > Individual Organizations *1 の Cost タブで各 org 毎の利用料金を確認できます。*2 事前に利用する量をコミット www.datadoghq.com 事前に利用する量をコミットすることで …
6日前
記事のアイキャッチ画像
沖縄県名護市の観光特集!人流データを使って行動分析 ~ データからわかる名護市の魅力 ~ Rei Frontier Tech Blog
1.沖縄県名護市の魅力と観光スポット ・名護城公園 ・ブセナ海中公園 ・ナゴパイナップルパーク ・森のガラス館 ・ネオパークオキナワ ・古宇利大橋南詰展望所 ・オリオンハッピーパーク 2.調査元データ 【調査対象期間】 【調査対象エリア】 【来訪者数】 【推定年齢】 【推定居住地】 【結果まとめ】 3.来訪者属性と観光地の滞在から観光地を紐解く 4.観光地ランキング外のスポットを見る 5.沖縄北部の新テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」とは 6.今回のまとめと今後の展望 お知らせ レイ・フロンティア株式会社、広報の中村です。3年前に都内から群馬県に移住して、現在はリモートワークでお仕…
6日前
記事のアイキャッチ画像
Starlink(スターリンク)を7台束ねたら速度が上がるのか?確認しました!
はてなブックマークアイコン 59
IIJ Engineers Blog
Starlinkは相当の性能をもった回線ですが、数百Mbpsという性能はダウンロード方向でありアップロードはそこまで早くはありません。 Starlinkについて説明している動画をみるとアンテナ理論値は...
6日前
記事のアイキャッチ画像
パスキーハッカソンを開催します
はてなブックマークアイコン 1
Google Developers Japan
2024 年 6 月 21 日、Google 渋谷オフィスにてパスキー ハッカソンを開催します。パスキーは FIDO Alliance を中心に Google、Apple、Microsoft などが協力して作る、パスワードに代わるシンプルで安全性の高いログインのための新しい標準技術です。国内でも LINE ヤフー、NTT ドコモ、メルカリなど日本を代表する企業が採用し始めています。今回のハッカソンでは、Google のエンジニアを含めパスキーのエキスパートたちのサポートを受けながら開発を進めることができます。自社製品のプロトタイプ開発の機会にぜひご参加ください。イベント概要名称 : パスキーハッカソン東京日時 : 2024 年 6 月 21 日(金) 10:00 - 18:00場所 : Google 合同会社 渋谷オフィス 東京都渋谷区渋谷 3-21-3 渋谷ストリーム会費 : 無料募集 : チーム単位で最大 8 チーム程度。応募が超過した場合は選考を行わせて頂きます。応募締切 : 2024 年 5 月 14 日主催 : Google 合同会社協力 : FIDO Alliance詳細は
6日前
記事のアイキャッチ画像
テレビの視聴率ってちゃんと測れてるの? CARTA TECH BLOG
テレビ視聴率は標本調査 日本経済新聞. “平成視聴率トップ 『半沢直樹』と『平成教育委員会』”. https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43371030V00C19A4000000/ (参照2024-4-19) どうも!今年4月に入社したピチピチ新卒のやなぎです! 突然ですが、上にあるようなテレビの視聴率ってどう測ってるのか気になったことありませんか? テレビの視聴率を調べる時、全ての世帯を調査しているわけではありません。実際、皆さんのほとんどが視聴率の調査に協力した経験はないと思います。(経験ある方はすごい確率なのでドヤ顔で周りに話しましょう 実は、視聴率…
6日前
記事のアイキャッチ画像
Fusicフロントエンド座談会 from 雅 2024/04/18 Fusic Tech Blog
Fusicフロントエンドチームで気になった記事や技術情報を共有、ちょっとだけ深ぼりして話す会「Fusicフロントエンド座談会」の議事録です。チーム雅が普段どんなことを話しているかやどんな技術に興味を持っているのか知ってもらえたら幸いです。
6日前
記事のアイキャッチ画像
スクエニ欧州拠点が GCP でカスタマーデータプラットフォームを構築した話 スクエニ ITエンジニア ブログ
こんにちは。スクエニのイギリス支社、ロンドンオフィスで働くヨシダタツオです。アナリティクス&インサイト部署のデータサイエンス部を担当しています。データとAIでスクエニのファンとゲームの関係性を深めるしくみを作っています。スクエニ欧州拠点ではGoogle Cloudを活用してカスタマーデータプラットフォーム(CDP)の開発・運用を行っています。先日、この取り組みについてGoogle Cloud主催のGoogle Cloud Next London 2023にて発表しました。今回は、そこでの発表内容を日本語でも共有するために、このITエンジニアブログに寄稿することにしました。カスタマーデータプラットフォーム(CDP)とは CDPはビジネス全体のデータを収集し活用していくシステムです。一般的には、お客様一人ひとりのデータを収集し、管理し、分析するだけでなく、マーケティングやプロモーションに活用します。スクエニ欧州拠点のCDP開発の経緯 ロンドンのアナリティクス&インサイト部署は、2009年にスクエニに買収されたアイドスというゲーム開発会社のデータ分析チームのルーツを持ちます。アイドスは200
6日前
記事のアイキャッチ画像
英語が苦手でも国際カンファレンスに行ってみよう! 〜 DevOpsDays Tokyo 2024 参加レポート
はてなブックマークアイコン 18
Uzabase for Engineers
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」でエンジニアをしております小林です。 弊社の「Kaigi Pass」というカンファレンス参加費用をサポートしてもらえる制度が今年から始まりました! せっかくなのでそちらの制度を利用して、2024年4月16、17日に開催された国際カンファレンスの DevOpsDays Tokyo 2024 に参加してきました!(スポンサー関係者含めた総参加者は324名の規模感) 実はテックカンファレンス初参加です!本記事では参加レポートをお届けします。 #DevOpsDaysTokyo 2024、遂に明日から開催です!Day1のキーノートはDevOpsDaysの発起人…
6日前
記事のアイキャッチ画像
Web事業企画開発本部の新人研修🌸 クイック エンジニアリングブログ
こんにちは、ねこです。 どこのお店に行っても動作がたどたどしく初々しい店員さんがいて春を感じますね! 多くの人間たちの新生活が始まる4月、 Web事業企画開発本部(以下Web本部)の新人研修を紹介したいとおもいます! 特徴 社会人マナー等を学ぶ基礎研修がクイックの共通研修としてあるのですが、クイック自体は人材紹介事業会社。 Web本部はその中で「サービスをつくる」部署で、人材紹介事業部の社員とは仕事の性質が大きく異なるため、 独自の研修を現場メンバーがそれぞれデザインして実施しています。 新人メンバーがこれからクイックで末長く活躍できるよう、 「必要な技術を学ぶ」「組織にフィットする」両面を重…
6日前
記事のアイキャッチ画像
Mapbox Newsletter WEEKLY TIPSの解説 -「画像を追加」 マップボックス・ジャパン合同会社のフィード
はじめにこの記事は、先日配信されたMapbox NewsletterのWEEKLY TIPSで紹介されていた「画像を追加」についての解説です。このサンプルではimageソースの使い方を例示しています。また、Newsletterの購読はこちらからお申し込みいただけます。以下が本サンプルのデモです。 コードを確認まずExamplesのコードを見に行きましょう。日本語サイト英語サイト基本的に同じコードですが、英語版はスタイルがMapbox Dark v11にアップグレードされているのでこちらを使用します。Mapbox Dark v10ではデフォルトのプロジェクションが...
6日前
記事のアイキャッチ画像
Groongaのトークナイザー: TokenNgramとTokenBigramの違いは? ククログ
Groongaのトークナイザーがいっぱいあるけど、どれを使えば良いのか迷っていた阿部です。特にNgram関連がいっぱいあって迷います。さらにいうとBigramをしたいときに TokenNgram と TokenBigram のどちらを使えば良いのか迷います。名前からは両方とも同じ処理ができそうです。今回はこの疑問点について解説します。この記事はグルカイ!第58回の内容をククログとしてまとめました。結論さっそく結論ですが、Ngramをしたい場合はTokenNgramを使えば良いです。他のNgram関連のトークナイザーは考えなくてよいです。解説TokenNgram はオプションによって動作を指定できます。それにより他のNgram系のトークナイザーの処理はすべて TokenNgram で実現できます。例えば、 TokenUnigram、TokenBigram、TokenTrigram は TokenNgramで以下のように指定できます。TokenUnigram: TokenNgram("n", 1)TokenBigram: TokenNgram("n", 2)TokenTrigram: To
7日前
記事のアイキャッチ画像
ESP32とGoogleSpreadSheetで始めるIoT入門 フューチャー技術ブログ
<h1 id="はじめに"><a href="#はじめに" class="headerlink" title="はじめに"></a>はじめに</h1><p>こんにちは!流通・製造サービス事業部所属の高世です。</p><p>こちらは<a
7日前

4/22 (月)

記事のアイキャッチ画像
正規化について勉強したことをまとめてみる 〜その1〜 カラビナテクノロジー デベロッパーブログのフィード
経緯最近、達人に学ぶDB設計という本を読みました。大変読みやすく、仕事中もすぐ手に取れる場所に置くぐらいには気に入っています。で、せっかく読んだのでアウトプットしたいと思まして、手始めに「正規化」について自分の言葉でまとめてみようと思います。もし筆が乗ったら他のトピックについても記事にするかもしれません。予定は未定。 対象者DB設計を勉強している、または興味がある人第1〜3正規形までを勉強したい人(これ以降は、長くなったので別の記事にします)達人に学ぶDB設計を読んだことがある、または興味がある人 記事の内容 この記事で書くこと正規化・正規形について...
7日前
記事のアイキャッチ画像
Gradleマルチプロジェクトでは、Mavenリポジトリは絶対パスで指定すべきだった話 エキサイト TechBlog.
こんにちは、エキサイト株式会社の平石です。 今回は、Gradleでマルチプロジェクトを構成している状態で、MavenのLocalRepositoryを指定する際にハマった内容を紹介します。 デフォルト以外のLocalRepository 今回は、repositoriesの設定で独自のRepositoryを指定することを目的としていました。 Maven Repositoryに上げられているようなグローバルに公開されているライブラリを利用する際には、 repositories { mavenCentral() } のように記述します。 ローカルにあるRepositoryを設定したい場合には rep…
7日前
記事のアイキャッチ画像
Amplify HostingでNext.jsのサーバーサイドから環境変数が読み込めない NCDCエンジニアブログのフィード
この記事に書いてあることAmplify HostingでNext.jsのサーバーサイドから読み込む環境変数を設定したい場合はビルドコマンドで.envファイルに明示的に書き込む必要があります。 起きた問題Next.jsでサーバーサイドの環境変数の値により表示を切り替えるロジックを実装しました。Amplify Hostingのアプリの設定>環境変数から値を設定したのですが、アプリからは読み込めないという問題が発生しました。 考えたことNext.jsアプリでブラウザから環境変数を読み込む場合はNEXT_PUBLIC_というprefixをつける必要があります。しかし今...
7日前
記事のアイキャッチ画像
Backstage v1.26.3公開、そしてCommunity-Plugins repository運用開始 APC 技術ブログ
はじめに 2024年4月19日、Backstage v1.26.1、v1.26.2、 v1.26.3が続けて公開されました。これらのリリースの一番のポイントは多くのPluginsのcommunity-plugins repository移行です。 リポジトリ移行の背景 実はこのリポジトリ移行については2023年11月にシカゴで行われたKubeConで公開されていた情報になります。 techblog.ap-com.co.jp backstage.io ご存知の方も多いかと思いますが、BackstageはMonoRepo形式を採用しています。本体を含むこのMonoRepoに多くのContribut…
7日前
記事のアイキャッチ画像
Rails API: ActiveSupport::CurrentAttributes(翻訳)
はてなブックマークアイコン 1
TechRacho
概要 MITライセンスに基づいて翻訳・公開いたします。 英語記事: ActiveSupport::CurrentAttributes 原文更新日: 2024/01/10(61b48fe) ライセンス: MIT 原文にあるABC順メソッドリストは省略しました。 Rails API: ActiveSupport::CurrentAttributes(翻訳) ActiveSupport::CurrentAttributesは、スレッド分離の属性シングルトンを提供する抽象スーパークラスであり、個別のリクエストの直前と直後に自動的にリセットされます。これにより、リクエストごとにあらゆる属性をシステム全体で手軽に利用可能な状 […]The post Rails API: ActiveSupport::CurrentAttributes(翻訳) first appeared on TechRacho.
7日前
記事のアイキャッチ画像
今ホットなHonoを使ってNext.jsのRoute Handlersをハイジャックする
はてなブックマークアイコン 1
chot Inc. tech blogのフィード
はじめに 🚩この記事では、Next.js の Route Handlers の代わりに Hono を使って、API ルートを置き換える方法について説明します。Hono の RPC 機能を使って、Next.js の API ルートを置き換えることで、API のエンドポイントの URL や戻り値の型を自動で取得し、堅牢的なコードを書くことができます。 実装例 📝簡単な記事投稿デモを作成し、Hono を使って API ルートを置き換える方法を説明します。 前準備Next.js プロジェクトを作成し、先日 GA された Neon Database を使ってデータベースを作成し...
7日前
記事のアイキャッチ画像
QuickSightは良いぞ NE株式会社の開発ブログのフィード
我々のチームでは、BIツールにAWSのQuickSightを使っています。売上などのデータを可視化して分析したいというニーズがビジネスサイド[1]にあり、かつ弊社ではほとんどのサービスをAWSで運用しているため、QuickSightを選択しました。しばらく運用してきて「QuickSightイイね〜」な気持ちになったため、どんな使い方ができるのか、どんなところが良いと感じるポイントなのかを紹介しようと思います。細かい設定の話についてはたくさん記事があるので割愛します。また、QuickSight以外のBIツールを触ったことが無いため、他のツールとの比較ではないこともご了承ください。...
7日前
記事のアイキャッチ画像
データエンジニアリングの核心技術:CDCを利用した効率的なパイプライン設計(with Databricks/ Fivetran) APC 技術ブログ
はじめに エーピーコミュニケーションズGLB事業部Lakehouse部の鄭(ジョン)です。 この記事ではCDC(チェンジデータキャプチャ)について紹介致します。 そして、DatabricksとFivetranのCDC検証を行います。 効率的なパイプライン設計について興味がある方にお勧めします。 目次 はじめに 目次 CDC(チェンジデータキャプチャ) 概念および長所 方法 ➀ ログベースCDC ② トリガーベースCDC ③ タイムスタンプベースCDC ➃ 差異ベースCDC ユースケース ➀ リアルタイムデータ統合 ② データマイグレーションおよび複製 ➂ リアルタイムイベント処理 ➃ 監査およ…
7日前
記事のアイキャッチ画像
【AP Tech Blog Week】API Gatewayでスタブを作るPart 3! リクエストクエリによって応答を変えよう! APC 技術ブログ
はじめに こんにちは! クラウド事業部の升谷です。 本記事はAP Tech Blog Weekのものになります。 これまでAPI GatewayにてスタブAPIを作成する方法、APIキーの付与の方法を投稿してきました! API Gateway初心者でも簡単にAPIが作成できますのでぜひハンズオンしてみてください! techblog.ap-com.co.jp techblog.ap-com.co.jp 今回は最後のパートです! もう完成されているスタブAPIですが、さらにパワーアップしましょう! 受け取るAPIクエリによって応答を変えるよう改修していきます。 やりたいことのまとめ ↑のように設定…
7日前
記事のアイキャッチ画像
ジモティーエンジニアのビジネスとの関わり
はてなブックマークアイコン 1
ジモティー Tech Blog
お久しぶりです。 バックエンドのチームで活動している阿部です。 前回投稿からおよそ2年、前回の時にはAndroidエンジニアとして活動していましたが、1年ほど前にバックエンドのチームへコンバートし現在ではRuby on Rails を中心としてバックエンドの領域で活動しています。 思えば、iOSエンジニアとして入社してさまざまな領域での経験をさせてもらえていますね。 今回は、少し毛色を変えてジモティーエンジニアの現在のビジネスとの関わりについてお話ししていきたいと思います。 こちらの記事でビジネスと近い距離で要件や仕様に関われるというお話をしていました。 現在ではエンジニアもビジネス側としてプ…
7日前
記事のアイキャッチ画像
SQL クエリを効率よく書こう: CTE, Window 関数編 ROXX開発者ブログ
この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // .table-warp {overflow-x: scroll;} データベースを操作する SQL SQL(Structured Query Language)は、関係データベース管理システム(RDBMS)でデータを管理・操作するための標準化された言語です。データベースに格納された情報を効果的に取得、挿入、更新、削除するために使用されます。 SQLは、テーブルと呼ばれるデータの形式で情報を格納し、クエリを使用してデータベースとの対話を行います。初心者にとっても覚えやすく、構文も直感的であるため、多くのデータベース管理シス…
7日前
記事のアイキャッチ画像
FlutterでiOSアプリのビルドとデプロイを自動化した話
はてなブックマークアイコン 1
もふもふ技術部
こんにちは。豊泉です。少し前に良い個人開発のアイデアが浮かんだので開発していたのですが、アプリのビルドやアップロードなどは少しややこしく以前から面倒に感じていたので、せっかくならビルドとアップロードを自動化しようと思いGithub Actionsを使ってやってみました。必要なもの自動化する前に、アプリをビルド&アップロードするにあたって下記が必要です。Apple IDAppleのサービスを利用する際に必要なIDですない場合は下記から作成しますhttps://appleid.apple.com/App-specific password下記から作成します(App-Specific Passwordsのところ)https://appleid.apple.com/account/manageBundle ID下記から作成しますhttps://developer.apple.com/account/resources/identifiers/listCertificate下記から作成しますhttps://developer.apple.com/account/resources/certifi
7日前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Actions: PRのdiff行数に応じてラベルを貼る簡単なスニペット
はてなブックマークアイコン 1
OPTIMINDテックブログのフィード
ちょっとしたスニペットの紹介です.結構雑なやつですPRのdiff行数に応じてラベルを貼るワークフローの書き方の紹介です.完成図は以下のようになりますこのようなラベルが,PRを作成した際に自動的に作られるようになります.PRが更新されればラベルも貼り直しされます. スニペット.github/workflows/label-pr-diff-line-count.yml などのような名前で(ファイル名は何でもいいです)以下のような内容のワークフローを作成します.name: PRの差分行数カウントon: pull_request: types: [opened, sy...
7日前
記事のアイキャッチ画像
【Rails7】任意のviewsからJSファイルを個別に読み込む
はてなブックマークアイコン 1
もふもふ技術部
このviewsだけにこのJSを読み込みたい・・・!手順package.json に記載されているビルドスクリプトのビルド対象に app/javascript/*.* が入っていることを確認する。"build:js": "esbuild app/javascript/*.* --bundle --sourcemap --outdir=app/assets/builds"JSファイルを作るapp/javascripts/mofmof.jsconsole.log("mofmof")読み込みたいviewsファイルに以下を追記する<%= javascript_include_tag "mofmof", "data-turbo-track": "reload", type: "module" %>app/javascripts/ 直下にJSファイルを置く場合は意外とこれだけで終わります。JSファイルの階層を深くしたい場合app/javascripts/mofmof/index.js のように app/javascripts/ 直下にJSファイルを置かない場合は少し工夫が必要です。package.j
7日前
記事のアイキャッチ画像
LTE Cat.1 bis ってなに? (いまさらLTE?)
はてなブックマークアイコン 4
IIJ Engineers Blog
本日発表したプレスリリースにて、「LTE Cat.1 bis」という通信方式が登場しています。 IIJ、フルMVNOとしてSIMCom Wireless Solutions社通信モジュール「SIM76...
7日前
記事のアイキャッチ画像
私の好きなテキストエディタVimの魅力紹介 クイック エンジニアリングブログ
こんにちは、インフラチーム所属のにっしーです。 今回は自分の好きなテキストエディタのVimについて紹介してみたいと思います。 エンジニアは開発などでテキストエディタを頻繁に使うと思いますが、世の中に存在するテキストエディタはオープンソースのものから有償のものまで様々あり、個人によって好みが分かれるところです。 私の好きなエディタはオープンソースのVimなのですが、その魅力を今回紹介してみようと思います。 Vimの魅力 慣れると編集が早くなる独特な操作方法 軽量 カスタマイズ可能 さいごに Vimの魅力 慣れると編集が早くなる独特な操作方法 Vimは他のエディタに比べると、かなり変わった操作方法…
7日前
記事のアイキャッチ画像
Podcast番組 | エンジニアの刑事事件対策〜Coinhive事件の当事者として〜
はてなブックマークアイコン 1
Qiita Zine
『エンジニアストーリー by Qiita』は、「エンジニアを最高に幸せにする」というQiitaのミッションに基づき、エンジニアの皆さまに役立つヒントを発信していくPodcast番組(無料・登録不要)です。 毎回、日本で活 […]投稿 Podcast番組 | エンジニアの刑事事件対策〜Coinhive事件の当事者として〜 は Qiita Zine に最初に表示されました。
7日前
記事のアイキャッチ画像
カメラ映像録画サーバのデプロイを改善した話
はてなブックマークアイコン 11
Safie Engineers' Blog!
セーフィーのシステムでカメラ映像の録画機能を担うアプリケーションのデプロイを改善した話を共有します。
7日前
記事のアイキャッチ画像
【Salesforce】【Apex】Apexで取得したい項目の項目名を動的に変更する方法 Blogical
こんにちは、ロジカル・アーツの石山です。 最近見つけた便利なメソッドがありましたので、 Apexで取得したい項目の項目名を動的に変更する方法についてと題して ご紹介します。 Apexとは 紹介するsObjectメソッド sObjectメソッド:get(fieldName)メソッドについて 動的に取得する際の簡易応用例 注意点 最後に Apexとは Salesforceのサーバで動作するプログラミング言語になります。 型付けされたオブジェクト指向言語で、基本的にはJavaに非常によく似ている文法構造をしています。 Apexの基本的な概要については開発者ガイドに記載されておりますので、是非ご確認下…
7日前
記事のアイキャッチ画像
【GCP】BigQuery でドライランをやってみる TechHarmony
こんにちは。SCSKの山口です。 今回は、BigQueryのドライランを実際にやってみたブログです。 業務で非常にお世話になり、便利すぎて感動したのでブログ化しちゃいました。皆さんも是非ご活用ください。 B […]
7日前
記事のアイキャッチ画像
AWSマネジメントコンソールが正しく表示されなかった件
はてなブックマークアイコン 1
TechHarmony
こんにちは。ひるたんぬです。 今回は小ネタですが、プライベートでAWS環境に触っていてハマったこと、その解決方法についてご紹介いたします。 ハマったこと ずっと眠っていた学生時代のノートPCから、AWS環境に触ってみよう […]
7日前
記事のアイキャッチ画像
CodeCommitトリガーでPRの差分ファイルを取得する NCDCエンジニアブログのフィード
記事の内容普段Githubを使っていると、なかなかCodeCommitを使う機会がないのですが、たまたまCodeCommitを使う機会がありました。プルリクエスト作成時に、コードの差分はAWSコンソールから確認できますが、差分をS3にバックアップしたい要件がありました。gitコマンドでなくaws-cliでできそうで、cliでできるというこはaws-sdkでも大体できるので、CodeCommitトリガーでLambdaを実行することでトライしてみました。 関係する技術・ツールAWS CodeCommitAmazon EventBridgeAWS Lambda(Node.j...
7日前
記事のアイキャッチ画像
開発ブログ再開に向けて Grooves開発ブログ
こんにちは!Groovesでプロダクトグループ/Devチームのマネージャーをしています、とりい(@hirot_san)です。 しばらく更新が止まっていた本開発ブログですが、ここから運用を再開すべく本記事を作成しました。 目的 運用を再開するにあたって、改めて本開発ブログの目的を整理しました。 メンバーが学んだこと経験したことを外部へアウトプットする場として用意する 記事を通してメンバーやGroovesの取り組みを知ってもらうことで、Groovesのファンや興味を持ってくれる人を増やす Groovesでは3月に新事業年度が始まるのですが、新たなフェーズへの突入に合わせて今回Valueや行動指針を…
7日前
記事のアイキャッチ画像
Looker Studioでのマルチテナントなダッシュボード構築 Yappli Tech Blog
このブログでわかること Looker Studio でユーザーごとにデータを出し分ける方法、および実サービスへの適用例 はじめに こんにちは、ヤプリのデータサイエンティストの阿部です。今年からデータサイエンスグループが誕生して、私を含めてメンバー4名となりました。2022年12月まで私ひとりだったので、1年4ヶ月で4倍になりました。同業の仲間がいるって素晴らしい。 ちなみに名称はデータサイエンスグループですが、分析用データ基盤を整えるデータエンジニアリングから、顧客向けにデータソリューションの提供までを担う「データ活用全般を担うグループ」です。社内のセールスやマーケティング向けのBI整備も担当…
7日前
記事のアイキャッチ画像
DB変更があるデプロイ起因の障害をGithub Actionsで対策する レバテック開発部のフィード
TL;DRDBのマイグレーションとソースコードのデプロイは実行順番に気を付けないと障害が起きるGithub Actionsを使ってCI/CDワークフローに障害を発生しにくくする仕組みを組み込んだ はじめにレバテック開発部の基盤システムグループの南です。運用しているマイクロサービスで発生した障害が、やってしまいがちなものだと思ったので原因や再発防止策を共有したいと思います! 発生した事象リリースの直後から、以下のようなエラーが大量に発生した'database_name.table_name' doesn't exist切り戻そうか考えていると数分で落ち...
7日前
記事のアイキャッチ画像
Rails7 に React + TypeScript を導入する もふもふ技術部
Rails7のアプリでJSのビルドツールはesbuildを使用します。www.mof-mof.co.jpReactとTypeScriptをインストールする以下のコマンドで必要なパッケージをインストールyarn add typescript react react-dom react-router-dom @types/react @types/react-dom @types/react-router-dompackage.json のビルドスクリプトの末尾に --loader:.js=jsx を追記"build:js": "esbuild app/javascript/*.* --bundle --sourcemap --outdir=app/assets/builds --loader:.js=jsx"各種ファイルを作成するrails g controller front index でコントローラーを追加するconfig/routes を修正するget 'front/index' を削除以下を追加root to: 'front#index'get '*path', to: 'fr
7日前