和名・科名

ナギナタコウジュ ( シソ科 )


  • 咲き始め

    9月~


    場 所

    友好姉妹都市ゾーン


    草丈・樹高

    30cm以上1m未満


    花の色

    紫~桃色


    特 徴

    北海道から九州まで分布する。国外では、アジアの温帯に分布する。山地や路傍に生える一年草。茎は四角張り高さ30~60㎝。まばらに軟毛があり、全体に香気がある。葉は対生し柄がある。秋、枝先に花穂を出し、淡紫色の小花を一方向につける。萼は5つに裂け、花冠は小さな唇形。毛がある。


    日本名(名の由来)

    「薙刀香薷(ナギナタコウジュ)」 花の穂が反っている形をしていて、長刀(なぎなた)に似ていること。また、シソ科に属しているため、独特な香りがすることから、香需と呼ばれたことに由来する。


    薬 効

    薬用 [生薬]茎葉を乾燥したものを香薷(コウジュ)という。煎じて、腹痛、かぜ、小便不利、むくみ(浮腫・水腫)に用いる。