仮想通貨の規制、技術革新と利用者保護の両立が重要=麻生金融相

[東京 12日 ロイター] - 麻生太郎金融担当相は12日の閣議後会見で、仮想通貨の取引規制のあり方について「何でも規制すればいいとは思わない」と述べ、イノベーションと利用者保護のバランスを取ることが重要だと指摘した。
韓国が仮想通貨の取引所取引を禁止する法案を準備していることについて、麻生担当相は他国の動向だとしてコメントを避けた。日本は2017年4月、仮想通貨取引所の登録制を導入した。
経済産業省の有識者会議は11日、商工中金の改革に向けた提言を取りまとめた。麻生金融相は、関係省庁と連携して商工中金のガバナンス改革をフォローしていくと述べた。

和田崇彦

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab