ニュース

同人ゲーム「いえのかぎ」Steamから不当にBANされたとして異議 「幼児性愛者を対象としている」と判断され

Valveの判断が妥当だったかなど、コミュニティーページでは議論に。

 Steamで今冬リリース予定だった同人ゲーム「いえのかぎ」が、運営会社Valveによって「幼児性愛者を対象としている」と判断され、Steamから削除されていたことが分かりました。開発サークルであるHenteko Doujinが、Steamコミュニティー上で詳細な理由を説明しています

「いえのかぎ」パッケージ(通販ページより)

 説明によれば、同作は「それぞれの問題を抱えた4人の少女と頼りない新任教師が、ふとしたきっかけから子供を搾取の対象とする悪と戦うことになり、その過程を通して児童や学校を取り巻く問題を浮き彫りにすることを目指した社会派ノベルゲーム」。直接的な性描写は一切なく、また既にリリース済みの日本版は、日本の販売店では全年齢対象作品として審査を通っているとしています。Steam版については、あとはローカライズと調整だけ済めば直ちにリリースできる状態だったとのこと。

「いえのかぎ」トレーラー映像

 しかし、11月29日にValveから、プロットの提出と想定しているターゲットの説明を求めるメールが届き、Henteko Doujinはこれに回答。すると4日後「我々はこのタイトルをSteamに持ち込むことに関心がない」との返答があり、同時にストアページも削除されてしまったそうです。その後担当者に説明を求めると、Valveからは「この作品が幼児性愛者を対象としていると判断したため」との回答があったといいます。

「いえのかぎ」ゲーム画面(通販ページより)

 この判断に対し、同サークルはコミュニティーページで「作中での私達の主張とは正反対で、明らかに誤解や不理解に基づく判断」と反論。児童犯罪にはあくまで反対の立場であることをあらためて強調し、「この問題を円満に解決するために、どうか皆さんのお考えやご意見をお聞かせください」とユーザーに呼びかけました。コミュニティーページには400件を超えるコメントが寄せられており、Valveの対応の是非や、作品の内容などを巡って現在も議論が交わされています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「ハードオフには何でもある」 → 4万4000円で売られていた“とんでもないモノ”に「これは草www」「見てるだけでワクワクする」
  2. 堤防釣りをしていたら漁師の船が近づいて来て…… ドラマのような信じられない展開に「最高」「感動しちゃいました」
  3. レモンを土に埋めて“56日間”観察したら…… “衝撃の展開”に「命の奇跡」と驚きの声【海外】
  4. 9歳で両親が離婚、兄として父として生きてきた男性が妹の結婚式で…… 2人のゆるぎない絆に「素敵すぎて涙が……」「今までよう頑張ったね」
  5. 「いや似合いすぎ!」 1000年前の化粧トレンドを再現したら……? 完成度高すぎな“平安メイク”が390万再生「当時だったら見惚れてた」
  6. 「マジで怖い」 洗濯機を清掃するため分解した結果……! まさかの展開に「完璧な2コマ漫画や…」
  7. 数種類の“多肉植物”を畑に地植えして育てたら…… 1カ月後のすさまじい変化に注目「色が…」「すごいモサモサに」
  8. 三重県沖であがった“巨大マンボウ”に漁港騒然…… 人間とサイズ比較した驚愕の光景に「でっか!!」「口から何か出てますね」
  9. あだ名が「ホワイトヤクザ」だったブチ切れ猫、息子が生まれて6年後…… 驚きの大変貌が110万再生「映画1本作れそう」
  10. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響