▶海外生活後のリアル知りたい人はコチラ(X:旧Twitter)≫

「寒い国」と「暑い国」の国民性の違い20選がおもしろい!世界を気候でわけてみたら!?

国民性の違いって?
  • URLをコピーしました!

国民性の違いってあるの?

漠然と「それぞれの国民性の違い」に疑問をもっているあなたへこの記事を捧げます。

「寒い国と暑い国」による 国民性や性格、行動パターンが違うらしい。

この気候の異なる国における国民性の違いをイギリス人から教えてもらいました。

もちろん人の性格には個人差があり、国ごとに文化や習慣がちがうので、この調査結果の内容すべてが完璧に当てはまるわけではありません。

しかしこの話題に参加した「寒い国」代表のイギリス人、ロシア人

それと「暑い国」代表のイタリア人、バングラデシュ人、タイ人などは、

わー!あたってる!」とみな口を揃えていました。

確かにこの調査結果の傾向はあるようです。

果たして日本人は「寒い国、暑い国」どちらの国に入るのでしょうか?

早速「寒い国と暑い国」世界の国民性の違い20選について紹介します!

海外「おもしろい世界の文化、豆知識」の記事も参考になります

目次

1.意見はちゃんといえる?(OPINON)

会議で意見をだす
寒い国しっかり一つの意見を持っています。
単刀直入に意見ます
暑い国いろんな意見があっていいよね。
複雑な考え方で、自分の意見もさまざまに変わります

2.人生のスタイルは?(Way of Life)

寒い国個人主義
暑い国全体の和や、まわりとの強調を大切にする

3.時間は守る?(Punctuality)

時間厳守 約束 イギリス 
寒い国基本的には時間をまもる
遅れたら連絡をする、もしくは謝ります。
暑い国約束の時間どおりに来ません
リラ~クス!
アルノ

これは本当にそのとおりかも!

4.他人との接触は?(Contacts)

寒い国小さなグループを好み、
個人的な接触を試みます
暑い国自由自在にあらゆる人物と縦横無尽に接触します。

5.怒ったらわかる?(Anger)

怒り 男の子 イギリス
寒い国怒ったら顔にでます
暑い国怒りを顔にだしません

6.列の並びかたは?(Queue when waiting)

寒い国きちんと列をつくって並びます
暑い国列って何?
自分の好きな場所にいて並びません

イギリス人もちゃんと列をつくって並びます。

▼イギリス人が理解できるようになる!英国人の習慣12選についてはこちらの記事が参考になります。↓

7.自己主張(Me!)

寒い国自分を主張します
暑い国自分を張することは苦手
アルノ

特にイギリス、北欧人の自己主張はつよい気がしてるイギリス在住者です

8.日曜の道の混みぐあいは?(Sunday’s on the Road)

人混み ビーチ 暑い国
寒い国日曜でも人手はまだら
日曜は家にいることを好みます。
暑い国やっほい!日曜日!
どこへ行っても人で混んでいます
アルノ

イギリス人って日曜でもガーデニングしてる人多いですね。そういえば。

9.パーティでの行動は?(Party!)

寒い国一人か、もしくは小さなグループ(1人~4人)でパーティを楽しむ
暑い国パーティに参加している全員で一緒楽しみます

10.レストランでは?(In the restaurant)

寒い国小さい声で静かに食事を楽しみます
暑い国大音量の音楽や、人の話し声(大声)で
レストランの中は賑わいます。
アルノ

イギリス人夫婦の知人が、初めてのタイ旅行で「どこへ言ってもうるさくて辛かった。。」と話していました

11.もし胃が痛くなったら?(Stmach Ache)

寒い国たいもの(コーラやトニックウォーター)を飲みます
暑い国温かい白湯やお茶で、お腹を温めます。
アルノ

これね!!「胃痛」といってイギリス人がトニックウォータすすめる意味がやっとわかりました。わたしゃ あったかいもの飲みたいのよ

12.旅行での態度は?(Trabelling)

スマホ カメラ 観光 旅
寒い国旅に出たら、自分の目で実際に見ることが大事です
暑い国カメラで撮影して、旅の思い出にします。
アルノ

特に日本人のカメラ率は高い!

13.もし問題に突き当たったら?(Handling of Problems)

寒い国問題に突き進みます。
暑い国なんとか問題を回避しようとします。

14.1日の食事(Three meal a Day)

寒い国食はたいもの
食はかいもの
食はたいもの を食べる傾向にあります
暑い国三食すべて温かいものを食べます。

15.年配者の一日の生活は?(Elderly in day to day life)

老人 子供 世話 
寒い国自分の時間が大切。
と散歩するのが好きです
暑い国家族と過ごします。
よくの世話をします

16.シャワーはいつはいる?(Shower timming)

寒い国にシャワーを浴びます
暑い国にシャワーを浴びます
アルノ

暑い国では、汗ばんだ体でそのままベッドにいきたくない!

17.天気によるムード(Moods and weather)

笑顔
寒い国天候に気分が左右されます。
晴れるとハッピー!
天気が悪いと気持ちが沈みます
暑い国晴れても天気が悪くても、いつでもハッピー
天気によってその日の気分は左右されません

18.上司の権力っぷりは?(The Boss)

寒い国ボスもスタッフの一員としてフレンドリーに接します
暑い国ボスは強大な権力を持っています。

19.子供は?(The Child)

家族
寒い国子供は家族メンバーのひとりです。
暑い国子供は家族の中心です。
アルノ

これも思い当たる行動パターンのひとつです!

20.経済の発展

寒い国比較的経済が発展している国が多い
暑い国発展途上国といわれる国が多い

まとめ

以上、「世界の暑い国、寒い国によく見られる人々の行動習慣と心理20」についてまとめました。

「あるある!!」

…と 思いあたることが多くなかったですか?!

なぜこのように、寒い国と暑い国の人々の心理・社会習慣が異なるのかというと、「生きやすさ」が関連するようです。

例えば、私が沖縄に初めて移住したとき(年住んでいました)、沖縄県民は「なんくるないさ(なんとかなるさ)」と言い、のんびり暮らしていました。

時間も守らず、お金がなくなってもまわりや親戚が必ず助けてくれ、お腹がすいたら魚があるさ~と明るく笑っていました。

移住当初のわたしは日本で社畜だったし、「同じ日本でこの違いはなんだ!?」と相当ショックでした。

「暑い国」で一年中なんらかの食物が手に入るという状況は「なんとかなるよ・のんびりしよう」という精神につながります。

かたや寒い国」はというと、食物が確保できなくなる冬を生き延びるため、短い夏の間に計画し準備する必要があります。労働をしなければ、生き抜くことができない国なんですね。

これは、同じヨーロッパでも、労働意欲のある国「イギリス」「ドイツ」「オランダ」などの寒い国。

対して労働意欲が低いといわれる「イタリア」「スペイン」「ギリシャ」などの暑い国にもその傾向が見られます。

では、日本はどうでしょう?

この寒い国、暑い国の調査結果で、日本人の傾向はバラバラでした。

例えば、3の時間厳守、6の列の並び方などでは「寒い国」の傾向が見られるし、5の怒っても顔に出さない、8日曜の人手などでは「暑い国」の傾向が見られます。

日本の気候は、なんといっても四季があることが特徴です。

四季があるということは、各シーズンに合わせて、常に「備え」が必要だということです。

春が終われば梅雨、暑い夏、台風などの災害シーズン、秋の収穫と冬への備蓄、冬を乗り切ったら、春に食物がまた採れる、また梅雨。。とずっとこの四季のために忙しく働かなくてはなりません。

四季のある国って勤勉じゃないですか?

日本のような「四季のはっきりした国」は両方の国の面を併せ持つ国民性だと思うのです。

この記事が、多様化社会における「国民性」の興味をもつきっかけとなればうれしいです。

世界ヨーロッパ46カ国の国民性についてはこちらの本がイチ推しです。各国のステレオタイプが一気にわかるのです♪旅行に行く前に読む、またはビジネス相手にヨーロッパ人がいるときは知識として知っておくと会話も好奇心も倍増しますよ!

▼アジア45カ国の国民性の違いについての本はこちら↓アジア旅行、アジアとビジネスがあるひとは、まちがいなく面白く読めるはずです♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。アルノ

国民性の違いって?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

目次