クリスマスに♪玉ねぎソースのローストチキン | ヤミー オフィシャルブログ「大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆」Powered by Ameba

クリスマスに♪玉ねぎソースのローストチキン

ヤミー オフィシャルブログ「大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆」Powered by Ameba-玉ねぎソースのチキンソテー12/9に開催のレシピブログ♪クリスマスチャリティーイベント♪で実演するメニュー、玉ねぎソースのローストチキン。
本来は骨付きもも肉で作るのですが、試食用に普通のもも肉で作るので、そのための試作をしました。
普通のもも肉で作ってもジューシーで美味しくできたので一安心♪ホッ。

ローストなので本来はオーブン焼きにしなければなりませんが、お手軽にフライパンで作ります。
だけど、骨付きの鶏もも肉で作れば立派なローストチキンに♪

この料理の最大のコツは、鶏肉の下味の塩。
塩の量0.5%がポイントなのです。

お肉の重量に対して0.5%の塩をもみ込んで2時間置いてから焼くと、なんと安い鶏肉もぷりっとジューシーでうまみたっぷりに仕上がるんですよね~。
調理自体はただフツーにフライパンで焼くだけ。
なのに、ぐぐぐっと美味しくできますのでぜひぜひお試しあれ。

このことについては以前の記事で詳しく書いていますのでソチラをどうぞ!

イベントの担当をしてくださってのいるレシピブログのTさんは、その記事を読んだときに”「へー」×100、心の中で押しまくった”そうです^^
これを実演でやりたいと伝えたら、なつかしい~と喜んでくださいました。
今回はその時のレシピよりもうちょっと洗練したレシピになっていますので、こちらもお試しください。

ではでは、9日当日ご参加されるみなさま、お楽しみにー!!


今年のクリスマスチキンは作ってみようかしら~って思ったらクリッククリック!!
$大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!


玉ねぎソースのローストチキン

材料:2人分 普通のもも肉2枚ならば3~4人分 
調理時間:下味2時間+調理時間20分

骨付きもも肉 2枚(500g)
塩 小さじ1/2※
胡椒 小さじ1/4
<ソース>
玉ねぎ 1/2個
おろしにんにく 小さじ1/2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1
しょう油 大さじ1
水 1/4カップ

作り方:
1、鶏肉は骨に沿って切れ目を入れ、塩と胡椒を揉み込んで常温で2時間以上置く。玉ねぎはすりおろす。
2、フッ素樹脂加工のフライパンを中火にかけ、1の鶏肉の皮から焼く。蓋をしてしっかり焼き色がつくまで10分ほど焼いたら、ひっくり返して反対側を焼き色がつくまで焼いていったん取り出す。
3、フライパンの油を大さじ1のこしてふき取り、玉ねぎ、にんにくを入れて甘い香りが立つまで炒め、酒を加えて煮立たったら、砂糖、しょう油、水を加えてから取り出した鶏肉を戻してしっかり絡めて出来上がり!

※鶏肉にもみ込む塩の量は100gの肉の場合、0.5g。小さじ1が約5gなので小さじ1/10です。


◎レシピについて◎
・フライパンはフッ素樹脂加工の深型24㎝か26㎝のものを使用しています。
・分量を増やす場合、材料は人数分にし調味料は気持ち減らすのがちょうどよいです。調味料も人数分にすると味が濃く感じます。