モンキーのシートでメンテナンスチェアを作って痔END | 日々の地平線の先に ~スーパーカブ、モンキー、DAX等の4miniの改造、整備、制作、実験の軌跡~

日々の地平線の先に ~スーパーカブ、モンキー、DAX等の4miniの改造、整備、制作、実験の軌跡~

素人がバイクをいじり壊してます!
4MiniのDAX、モンキー、カブを実験台に…
パカな事を飽きずに15年近く色々やってきました。

プロのようには出来なくたって…やったことに価値があるんだわぁ〜
そこのあなたも楽しいミニバイクライフ始めないっすか〜?

最近、会社で痔になってく人が多い気がするんだ

 
とかく
上司の方が言うには、ウチの会社の場合
は、仕事的に冷えてる硬いところに座る事も多くてお尻に優しくない
 
更に去年、愛しの副班長が痔で3日休んで怯えてます
 
こりゃ自衛するしかないっ!!
 
そんで、これをネットで発見っ!!
キタコさんのメンテナンスチェアブラケットセットってヤツです
 
良いなぁ
{55693E86-56E7-4E1E-AD88-FD233214F734:01}
でも、キャスター無しのステーだけで7000円オーバー?
 
いや…ぼった…ゴニョゴニョゴニョ…でしょ?!!
 
キタコさんのステーは…買わない(買えないとも言う)
 
それでも、モンキーのシートはフカフカだし、シートのステーも上手い位置にあるのは分かるのでやってみたい
 
そんな気持ちが強くて
要らないシートをリュックに詰めて30分もモンキーに乗りながら自宅まで背負ってきました…
 
思ったより必死でした
{E654AC20-66D7-4335-BAAE-33EE8FDBA6D0:01}
あー意外とおもてぇ~っっ!!
肩が外れるかと思ったよ
 
とりあえず、シートを会社に持ち込んで設備をこっそり借りつつ数日間かけて作成しちゃいました
{DDDBF313-B5DB-46DB-A2BF-4D7CF1B0203B:01}
んー簡単に作りすぎて適当すぎる
更にホイールベースが短すぎて少し不安定になってもうた
 
これって失敗というような気がするけど作らんと分からんよね~っ!!
 
とりあえず、材料は
肉厚のアングル材(廃材又はゴミともいう)
10ミリのボルト✖️2(リアサス側)
8ミリのボルト✖️4(フロント側)
8ミリの長ナット✖️2(長さ50ミリ…正確には48ミリ位なんだけど大丈夫だった)
各種ワッシャー類
キャスター✖️4(壊れかけの棚からガメた)
{A0ED9D20-97A5-49A7-8B74-E3F4B419FE1C:01}
長ナットの代わりに一直線にM8の全ネジも剛性が上がりそうで良いかもだけど使ってみると今回の作りでも大丈夫だった
 
あ…話は変わるけど
キタコさんのシートブラケットには
M10のキャスターを取り付けて下さいと書いてあるから参考にしたけど…
ウチの近くのホームセンターは、M10は室内用のプラスチックのものしか売ってない…
何ヶ所か巡ったけど、丈夫そうなキャスターはM12しか売ってない
 
のでインチサイズをゴミからガメました
 
つーことで
主流のキャスターのネジの大きさは12ミリみたいだ…なぜ12ミリじゃ無いんだ…
 
 
会社では凄い好評で…取締役からは3個位作ってと言われましたケド
 
ふーんだ
めんどくさいからつくりません
 
まぁ自分の現場の為に作ったんだし、喜んでくれればそれで良いんだ
 
ネタとしても最高だし、使い勝手もそれなりに良い
モンキーの純正シートはヤワヤワでフッカフカで座りやすいんだもんなぁ~
お尻に良いわぁ