建築用語で穴をあける際に削孔(さっこう)という言葉と、穿孔(せんこう)という違いは、良く社員が誤って読んでいいます。確認したら、土木用語と建築用語と言う事が分かりました。

「削孔」・・・岩石掘削作業において、爆薬を孔の中に入れて(装薬)、岩石を爆破破砕するために、削岩機で岩石に孔をあけること。
「穿孔」・・・あなをあける、あながあくという意味です。必ずしもきりのような道具を使って孔をあけるような場合に限りません。
また、プラスチック成形などにおいて、最初から孔のあいた形に成形する場合にも「穿孔」という言葉を使うことがあります。