こんばんは✨

いつも"いいね・コメント"
ありがとうございます♡

現役BAのRikaです(。・ω・。)


おとといのヘアケア記事の続きです✨
パサついて広がりやすい
ドライヘアの方向けのヘアケア。
シャンプー・トリートメント
ヘアミルク・オイルについて。

まず、シャンプーはこれ♡

{2F7A62E8-6F6D-477A-B570-CE2CF8537680}

uka
グラマラスナイティナイト
シャンプー 300ml・3,000円
トリートメント 200ml・3,300円


サロンを利用しているお客様からの
"もっと"にお答えしてできたラインだそう。
コスメキッチンや新宿伊勢丹の
ビューティアポセカリーなどの
オーガニックコスメ取り扱い店舗で見かけます。

シャンプーで髪質が変わるって
こういうことか!!と感動して
もうドラッグストアのシャンプーを
使えなくなりました……。

おなじ、ukaのナイティナイトも
使い切ったことはあったけど
香り以外にリピートする理由がなく…。
そんな中友達に借りて感動したのがこれ!

いつもオイル6プッシュもして
やっと指通りが良くなる髪だったのに
オイルなしでもつるつる、サラサラ。
その理由はアルガンオイル配合だから!

オイル系のスタイリング剤をつけていると
泡立ちが悪いことはありますが
特になにもスタイリング剤付けていない方は
泡立ちは気にならないみたいです!

香りがバニラの甘い香りだから
好みは分かれるかなぁ…。
わたしは使い切る頃には慣れていましたが
子供用の味付きの
いちごの歯磨き粉みたいな香り。
日中香るほどの持続性はないです。


このトリートメントをつける"前"に。

{62F9B341-EF3C-44AD-8C7C-2F0A3B5433CE}

oggi otto
セラムCMCミルキィ 200ml・3,500円

美容室専売品のoggi otto。
これも友達にオススメされて知ったもの。

ヘアケア=オイルのイメージが強いですよね。
(わたしもそうでした)
でもオイルは表面を整えるだけなんです。
髪の内部までケアできるのはミルク。

ベーシックな使い方はアウトバスなのですが
わたしは美容師さんに教えてもらった
インバス使用のスペシャルケアがお気に入り。

普段のトリートメントをつける前に
毛先になじませて2-3分放置。
その後にトリートメントをつけてまた放置。
そして洗い流し。

これするといつものトリートメントなのに
今日ヘアマスクしたっけ?!?!
ってくらいとぅる!とぅる!!!

ヘアミルクはしっとりまとまるので
髪が広がりやすい方、
ハイダメージの方にオススメ。

グレープフルーツ、ローズマリー?
のスッキリとした香りです。



ドライヤー前に使うのはオイル。

{EA40D98C-040E-45E3-8657-1FBD9D8A5128}

oggi otto
セラムCMCオイル 100ml・3,600円

表面のキューティクルオイルを
整えて指通りをよくします。
ドライヤーだけでなく、コテなどの
髪に熱を与える前に使うものです。

スッキリとしたオーガニック系の香りで
テクスチャーもモロッカンオイルのような
重たさはなく、なじませやすいです。


oggi otto取り扱い店舗では
スペシャルトリートメントがあるのですが
もう、それが最高すぎるんです…
髪がサラサラすぎて困っちゃう!って
思うくらいつるつるさらさらに…。

そんなケアが自宅でできるので
oggi ottoはホームケアの効能が抜群!
本当に髪質改善したい人にオススメします。

ただ、oggi ottoのHPに取り扱い店舗が
載っているわけでもなく
ネット販売もしていないようなので
そこが難点…。


{D9EADC9A-48F1-4C67-9287-779CB83CCA9A}


文字ばかりになってしまいましたが
ドライヘアでお悩みの方の
参考になったら嬉しいです😊♡


それでは、また(*゚Д゚*)



ーーーーーー✂︎ーーーーーー

みなさまからのリクエストを
コメント欄にて募集しております✨

Instagram→
Twitter→