鉄釘の実験 (海水魚・リン酸対策) | 海水魚一年生☆

海水魚一年生☆

海水魚初めて三年生になりました。が、まだまだ実力は一年生。水槽2台+1台稼働中です。海水魚の他にも、フェレットのぷりんさんや滋賀・京都についてつれづれなるままに書いてます。

こんにちはにへ




計算とかもあるんで、問題があるのか結果だけ見たい人は最後だけでOKですラブ

(正直データって難しいですよね笑


先日から始めた鉄釘によるリン酸対策ですがキラキラ


コップ200mlに対して鉄釘60mmを入れてどう変化するか調べてみましたかお


先ずは、写真からhi*


海水魚一年生☆-鉄釘

エアレーションを10分くらいして、酸化させています
海水魚一年生☆-鉄釘

1時間後の写真
海水魚一年生☆-鉄釘

1日後の写真(結構イオン化してますね)
海水魚一年生☆-鉄釘

3日後の写真(リン酸鉄が結構沈殿しました)






どうです!?


だいぶ、鉄が溶けているでしょ嬉しいあい


鉄分は1mgくらいの濃度だったので、20リットルに鉄釘90mlだとすると0.015mgでしたププッ・・・

(形状とかで、どのくらい鉄がでるかは違ってくると思うので参考程度)

思ったより鉄がイオン化していないですが、0~0.03くらいの間なので丁度いいくらいですね♪♪






そして気になる、リン酸ですがべぇ~


先ずは、水量が少ないのでブラインとかでリン酸の濃度をあげて2ppmくらいまであげてみましたflower



海水魚一年生☆-リン酸


海水魚一年生☆-リン酸




で、結果は水量が少ないのもあって0ですねやったー

(一日後の段階で、もう0でした・・・・・)



0になってしまったので、水槽でチェックしないと、どのくらい減るかは分かりませんでしたえー




後、副作用として考えられるpHKH!?


pHは変化なしで、KHは9から8に低下していました泣


予想通りくらいでしたね♪


水槽内で考えると、多分変化ないくらいですかねきゃー





やっぱり、色んな方がやっているだけあって問題なさそうですねにゃパチパチ


さっそく水槽でリン酸がどのくらい減らすことができるか調べてみたいと思います三角フラスコ実験中1




人気ブログランキングに参加していますクマノミ

次の結果に応援のポチをぺこり

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村



クマノミ鉄釘に関する記事

リン酸対策!!鉄釘に挑戦してみました♪ (鉄によるリン酸除去の原理など)