すっかり自粛モードが染みつき、東京都内から出なくなってしまいました。

あの楽しかった日々はどこへ。。
 
関東でも出かけるのをためらってしまうし東京都内で何か面白い事を見つけようとしています。
 
そんな中見つけたのがエキュート立川と言うショッピング施設に入っているハッピーマルシェと言うお店です。
 
このお店の何に惹かれたかと言うとおいしそうなイチゴがのったパフェです。
 
食べログやぐるなびでもなかなか評判が良さそうです。ただ我が家は東京都東部にあるためなかなか行くことができず、時間が経ってしまっております。。
 
東京スカイツリーのソラマチにいつかイベント出店でもしてくれれば非常に行きやすいのですがなかなかそのタイミングもないと思います。
 
東京都内から東京都内への移動ですから今でも可能なのだと思いますので訪問前にネット上にあるハッピーマルシェの情報をおさらいしてからいきたいと思います。
 

ハピマルシェって?

エキュート立川内にある産地直送の駅ナカ八百屋さんみたいです。パフェ以外にも野菜とか果物を売っているよう。
 
調べてみるとお台場とかにもイベント出店していたみたいで、私の近くだと錦糸町も来ていたみたい。パフェがあったかは分かりませぬが。
 
「おいしいは楽しい!」
 
わたしもそう思います。
 

Promise(ハピマルシェの約束)

Goodな品質
鮮度にこだわり、形だけにとらわれない“おいしさ”の基準を保ちます。
Goodな価格
生産者の収入バランスも考え、持続可能な関係性を保てる「適正な価格」で販売します。
Goodな品揃え
信頼できる生産者から、おいしいと思ったものだけを、厳選して取り揃えています。
Goodなおもてなし
気持ちよくお買い物をしていただくため、店内・身だしなみはいつも清潔に。
お客様とのコミュニケーションを大切にしながら、食べごろや美味しい食べ方などをご提案します。
もう自力で栃木にいく事もできないですから…
 
有難いですね(>_<)
 
 
  • エキナカにある八百屋さんが運営しているカフェ
  • イートインスペースはあまり広くはない
  • シルクスイートという焼き芋もオススメ
  • 健康志向の方におすすめ
  • カレーなどの軽食もあり
  • 男性には量は少ない
  • フルーツジュースなどもある
  • カットフルーツなどは案外知らない品種が入っていたりして楽しい
 
原宿ベリーのサンドイッチまである。これは食べたい。
 
 
原宿ベリーそのものも売っているのですね。これはあっという間に子供に食されてしまいまそうだな。
 
 
一粒いちごとは… 食べてみた過ぎる。
 
 

ハピマルシェのSNS

 
 
Instagramが一番更新されているみたいですね。

ハピマルシェ代表者川島省吾

 
商号 株式会社ハピマルシェ
所在地 東京都中野区東中野3-14-26 アイレックスB1階
代表者 代表取締役 川島 省吾
設立 平成16年3月17日
ハピマルシェ エキュート立川店 東京都立川市柴崎町3-1-1 ecute立川2階(南口改札直結)
 
おいしそうな写真をたくさん見ながら記事を書いていたらお腹が空いてきてしまいました。
 
今の楽しみと言ったらおいしいものを自宅で楽しむことくらいしかありませんからどうにかしてハピマルシェのパフェを楽しみたいなと思っています。
なんとオンラインショップもあるようなので原宿ベリーとやらをどうにか入手して子供たちと一緒に楽しめたらいいなと思います。
 
ハピマルシェさんのホームページもとてもおしゃれで自分たちの役割をしっかりとメッセージとして伝えていました野菜果物に関わる全てに最善を目指すと言うミッションは都内に住む私たちにとっても非常に嬉しいメッセージではないでしょうか。
 
このご時世イートインコーナーなどもなかなか使えなかったりするのかなとも思いますし少しでも産地のものを美味しくいただくと言うことからちょっと贅沢かなと思いますけどもオンラインショップで買ってレビューしてみたいと思います爆  笑
 
同じような人、いました 笑