子供が片付けてくれません。
何かオススメの方法はありますか?
というご質問をいただきます。
 
 
 
 
そういう時は
「無理に相手を変えなくてもいいですよ」
とお伝えしています。
 
 
 
 
我が家も、
小4の息子は
帰宅後ランドセルを床置きするし、
 
 
 
 
3才の娘も
遊び終わったおもちゃを
そのまま放置しています。。
困ったものですよね。
 
 
でもね、
まだまだ人生経験の差も大きい。
 
 
 
 
大人でも、ちょい置きして
探し物をするくらいなのに、
毎日完璧に片付ける子供がいたら
びっくりです。
 
 
 
「片付けるタイミング」に
「片付けよう」の声掛けで
協力してくたら、
それだけで二重丸◎
じゃないかなぁと思うのです。
 
 
 
そこでね、
相手を変えずに環境を変える
お母さんの言葉を変える
この2つをアドバイスしています。
 
 
 
■魔法の言葉「ありがとう」
 
子供って、お母さんがだ〜い好き。
特に、お母さんのしている事を
すぐに真似したがりますよね^^
 
 
 
我が家も、
3才の娘のお説教口調が
私にそーっくりで、
家族は苦笑しておりますが..
 
 
 
 
結局
良くも悪くも
「子は親の鏡」なのですね笑。
 
 
 
 
そんな娘に、
唯一真似されて嬉しいこと^ ^
それは
お片づけを楽しんでくれている
ということです。
 
 
 
 
特に、モノを手放す(捨てる)時
「今までありがと〜」
の気持ちを添えてくれる
 
 
 
 
そして
不要なモノを手放すことを
「前向き」に捉えてくれる
 
 
 
 
ここを真似っこしてくれる事が
何より嬉しく
そしてかなり助かっています^ ^

 
 
■おもちゃの部屋を用意しようね
 
昨日も
スーパーのお菓子売り場で
大好きな「すみっコぐらし」シリーズの
おもちゃを買いました。

中のチューインガムが
お目当てではなく(笑) 
専ら
おもちゃを集めたいだけですが、
 
 
 
「このおもちゃ買うなら、
このコの部屋を
空けてあげないとね。
 
 
 
今1つ買うなら
後で何か1つバイバイしようね」
 
 
 
おもちゃを買う時には
このセリフを、
毎回根気よく
言い続けてきました。
 
 
 
 
すると最近では
「おっけー♩」とすんなり
理解してくれるようになっています。
 
 
 
 
その時のポイントはコレ!
「わぉーありがとー^ ^」
と伝えるのです。
 
 

 
■子供のえらぶ力を信じる

先日は
帰宅後手放すおもちゃを
一緒に選びましたが、
2つ選んでくれましたよ♩
 
 
 
どちらもよく遊んでいる
100均のおもちゃでしたが...。
こういう時
親としては
「え、そ、それ捨てるのー⁈」
と思うのですが、、
 
 
 
 
子供の価値観
大人とは違うものです^^
ここは、
子供が「選んだ力」を信じてあげるのです。
 
 
 
そして、「今まで遊んでくれて良かったねー。
バイバイのお別れしようね〜  
バイバーーイ」と言うと、
 
 
 
 
娘も同じように
「うん、バイバーーイ」と
真似してくれます。
 
 
もちろん
ゴミ箱へ入れるのも本人。
 
「今までありがとうね〜
と言うと、
娘も同じように真似っこです。

 
 
 
 
■手放すことを前向きに
 
不要なモノを捨てずに
何もかもを抱え込んでしまうと
いずれ暮らしのどこかに
弊害をもたらします。
 
 
 
所有する量を決め
必要最低限のモノを
大切に使っていくことを
教えるためにも
 
 
 
 
「モノを手放していくことを
前向きに捉えて欲しい」
そう思っています。
 

きちんと手放してくれたら、
またすかさずありがとう
 
 
 
「ちゃんとお別れしてくれたから、
ママもお片づけしやすくなったわ〜。
ほんまありがとう!」
 
 
.........................................................................
 

今回も最後までお読み下さり

有難うございましたニコニコ

 

 

       \お得な情報をお届けします/
 友だち追加
 

 

 

{B9EA3AFB-D840-4505-BA25-617F44914EEC}
インスタやってます☺︎ →ie_gocochi
 

 

   {B20CEC4C-991E-4168-B54E-710AAD202BB7}
愛用ほ品はこちら→楽天room