思考盗聴

 

思考盗聴は、科学技術としては可能です。

 

第1段階として、リモートセンシング技術を応用して、離れた場所から脳波を計測します。

 

実はレーダー技術の応用ですね。離れた場所から脳波を計測するレーダー技術は、下記の特許文献に記述されています。

 

出願人: 東芝

発明の名称:脳内神経活動検出装置

出願番号: 特願2006-18634

公開番号: 特開2007-195779

出願日: 2006年1月27日

公開日: 2007年8月9日

 

東芝の装置は既存の装置の改良であり、改良前の装置は1970年代に既に開発されています。そもそもレーダーは軍事利用が著しい分野であり、1970年代の文献であっても、30年前後経過後に公表された可能性がつきまといます。

 

第2段階として、人工知能を使って脳波を解析して、思考を解読します。

 

スタンフォード大学グループは、脳波を計測して思考を解読しているのですが、論文を発表して既に20年近くが経過しています(文献1、2)。

 

現在、ブレイン・マシン・インターフェースという分野に発展しています。ところが、スタンフォード大学グループは、企業より遥かに遅れているのです。実は、NTTは人工知能を使って、脳波から思考を解読する技術について特許を取得しています。具体的には下記の通りです。

 

脳波トポグラフィーによる音節認識装置

出願人: 日本電信電話(NTT

特許番号: 特許2515875号

登録日: 1996年4月30日

 

NTT特許に使われている人工知能は多層ニューラルネットワークであり、別名、パーセプトロンともいいます。

 

この人工知能は、入力層、中間層、出力層の3層構造であり、入力層は25ユニット、中間層は10ユニット、出力層は2ユニットになります。個々のユニットが人工ニューロンであり、人間の神経細胞がモデルになっています。

 

NTTと異なって、スタンフォード大学グループでは、多層ニューラルネットワークは使っていませんから、解読の精度は落ちるでしょうね。

 

ブレイン・マシン・インターフェースでは、企業が大学の研究を遥かに凌駕します。

 

毎年、5兆円も防衛予算があると、高価なレーダーも、高価な人工知能も購入できますし、

防衛秘密に指定することができます。上記の思考盗聴器は、レーダー技術で脳波を計測しています。

 

ところが、レーダー、特に軍用レーダーに使われている電波を検出するのは、極めて難しく、

暗号解読が必須となります。即ち、暗号が分からないときには、電波の検出もできないのです。

 

一部の業者が、電波の計測機器を被害者に販売していますが、このような計測機器で探知できるものではありません。例えば、AM放送していると分かっていると、AM変調に対応した受信機で受信して、放送が聞けますよね。軍用レーダーに対応した受信機がない限り、電波の検出すら不可能です。

 

文献

 
1 Brain wave recognition of words
Patrick Suppes, Zhong-Lin Lu, and Bing Han

Proceedings of the National Academy ofSciences

December 23, 1997, vol. 94 no.26,14965-14969

 
2 Brain-wave recognition of sentences
Patrick Suppes, Bing Han, and Zhong-Lin Lu

Proceedings of the National Academy ofSciences

December 22, 1998, vol. 95 no.26,15861-15866


脚注

2016年8月8日に知恵袋に投稿した回答を編集

この回答の著作権者が私, patentcomなので、同一性保持権、複製権、送信可能化権などは全く問題ありません。