あまり、知られてませんが

パワポで図面や、間取りが簡単にできます。

たぶん、どんなソフトより楽ちんです。

方法はいたって簡単。



基本的な手順は下記の3点です。



 ①デザイン>ページ設定で、適当なサイズの紙にします。


 ②適当な四角い図形を引きます。

 ③その四角形をダブルクリック。サイズを調整して配置するだけ。



【例えば…】



2m×3mのブースの中に机(1800×600)を2本入れたいとき。

①デザイン>ページ設定 で、定型A3(26.67×35.56)サイズに設定。


だから、プレゼンがんばって!

②挿入>図形 で、四角(□)を選びます。


だから、プレゼンがんばって! border=




③クリックして、適当な個所にその四角を配置。



④さらにダブルクリックして、サイズの調整を行います。


このときにブースのサイズを1/100として、2m=2000㎝→20㎝ 3m=3000㎝→30㎝と、考えます。


下記の図にあるようにサイズ調整で、横20㎝×縦30㎝を入力します。

だから、プレゼンがんばって! border=



あとは、同じ要領で、1800×600の机のサイズなら



同じく1/100サイズで統一して、



18.0㎝と6.0㎝と入力します。



だから、プレゼンがんばって! border=



これで、机ができました。さらに、書式>配置>回転 で好きな位置に



配置して、回転させて…をすれば、



簡易な間取り図のできあがりです!



お家の間取りや、イベントブースで



パズルみたいな配置を考えるには

とても適しているんです。ヾ(@°▽°@)ノ