江戸時代の平均寿命ってどれくらいだったの? | 劇団岬一家みんなのDODODO

劇団岬一家みんなのDODODO

下町かぶき組 劇団岬一家
座長 岬寛太と劇団員みんなで更新。
劇団岬一家を応援してくださる方へのブログです。
岬一家専属スタッフキャベツ寛太郎も!

近年での日本の平均寿命は、

男性で80歳くらい

女性で86歳くらいと言われています。

 

よく江戸時代の頃は「寿命が短い」

などと言われています。

 

織田信長の言葉で「人間五十年」

という言葉もありますね。

 

では実際の江戸時代の平均寿命は

一体どれくらいだったのでしょうか。

 

 

今日も読んでいただき

ありがとうございます。

感謝しています ^ ^

 

今日一日みなさんが

少しでも笑顔で

ありますように ^ ^

 

こんにちは。。。

キャベツ寛太郎です ^ ^

 

今回は江戸時代の平均寿命についてです。

 

 

江戸時代の平均寿命

 

これは江戸時代の時期にもよります。

 

また、江戸時代の頃は、人口などを

正確にしていなかった為、はっきりとした

答えは存在しません。

 

ここではあくまでもこれまでの

資料や専門家の研究により

出された数字になります。

 

さて、早速ですが、結論からすると

江戸時代の平均寿命は30歳~40歳ほど

と言われています。

 

やはり今で考えると、“だいぶ短い

といった印象ですね(^_^;)

 

では何故こんなにも寿命が短かったのでしょうか?

 

 

江戸時代の平均寿命が短かったワケとは?

その理由は、“乳幼児の死亡率が高かった”

ということが原因とされています。

 

また、出産後に死亡してまう女性も

多かったそうです。

 

これは現代のような医療設備や、

清潔な環境がなかったことも原因に

なっているのかもしれません。

 

江戸時代当時、特に5歳くらいまでの

死亡率は高かったようです。

 

このことから、7歳くらいを一つの

基準として、7歳でようやく人口の一人

として認めていられたそうです。

 

そしてこの頃から、子供の成長を

祝う行事が出来てきたそうです。

 

現代でも残っている代表的なものといえば

『七五三』です。

 

3歳、5歳、7歳、まで無事に生きてこられた、

成長できたことを祝うもの。

 

現代では当たり前ですが、江戸時代当時は、

とても重みと感謝のある行事だったようですね。

 

 

江戸時代で多かった死因とは?

まず平均寿命が下がってしまっていた

原因のひとつとして、乳幼児の死亡率が

高かったということがわかりました。

 

では、成人を迎えた大人達は何故

長生きできなかったのでしょうか?

 

その理由に次のようなものが上げられます。

 

  • 疱瘡(ほうそう)
    ※天然痘(てんねんとう)の別名です。
  • 麻疹(はしか)
  • 梅毒
  • コレラ
  • はやり風邪(インフルエンザのこと)

 

などが記録として残されています。

 

 

さいごに

もちろん江戸時代で長生きをしなかった人が

いなかったわけではありません。

 

中には90歳くらいまで長生きした

方もいるそうです。

 

これはあくまでも平均とされていた数字です。

 

「江戸時代の平均寿命30歳~40歳」。

 

この平均寿命の短さを考えると、

日々の生き方も現在とは違ったのかも

しれませんね。

 

 

ということで今回は

「江戸時代の平均寿命ってどれくらいだったの?」

でした

 

この記事を読んだ方へのおすすめ

世界幸福度ランキング|江戸時代と現代日本の幸福度は?

 

もしよろしければ
フォローをお願いします ^ ^

フォローしてね

 

劇団岬一家非公式
ツイッターはこちら ^ ^

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

キャベツ寛太郎の写真館♪

写真切れのためお休み中です。

写真が入手できましたら

また載せますね ^ ^

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

それでは今日はこのへんで

最後まで読んでいただき

ありがとうございます ^ ^

 

今日もこうして読んで

いただけたことに感謝しています

また次回お会いしましょう ^ ^

 

キャベツ寛太郎でした ^ ^

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

===========================

■テーマ別記事 

===========================

他にもテーマ別に様々な記事もあります。

もしよろしければこちらもご覧ください ^ ^

 

舞台マメ知識編

江戸時代と今

日本伝統の柄

日本の伝統色

ベストセレクション

キャベツ寛太郎

 

===========================

===========================