こちら台湾では
『産後養生』
をとても重要視していて


女性は産後1ヶ月は
坐月子(ツオユェズ)
といって

月子餐という
産後の身体用に考えられた漢方の食事を摂り
基本的には横になって
しっかり身体を休める事がとても大切!
と考えられています





これをしっかりとやっておくと
後々更年期障害が出ないそうで
台湾の女性には
更年期障害がとても少ないんだって!







なので街中でも良く
坐月子中心(ツオユェズジョンシン)
産後ケアセンターを見かけていて




私のまわりの
坐月子を体験した日本人女性たちも
皆さん口を揃えて

「天国だった〜!」

と言っているし




もし2人目を授かる機会があれば
是非とも体験してみたいなぁ…
とワタクシ
常々思っていました






なので

私が今回台湾での出産を決意した
最大の理由もズバリ!

『坐月子中心に入りたいから』

です









という事で
先日

トラベラー氏が予約してくれた
とある坐月子中心へ
見学に行ってきました







実は
人気のある月子センターは
妊娠の陽性判定が出た瞬間に予約しないと
どんどん埋まっていってしまうそうで


そうとは知らず
しかもつわりで苦しんでいて
それどころではなかったりで
気付けば今頃になってしまい


見学を申し込もうとしたうちのいくつかは
すでに空きが無くなっていて



ここも
グレードの高いお部屋は
全部埋まってしまっていました


良いお部屋から埋まっていくんだ…





でも
どの部屋もホテルのように綺麗で
私には充分過ぎます


むしろ
こんな所で1ヶ月も過ごさせてもらって
良いんですか⁈
という感じです


{DABA3CE7-BD8D-45C1-A73D-90C6272255CC}



{B27F8814-C92B-461E-B58A-7DB827944419}









赤ちゃんは
授乳のタイミングで
助産師さんが部屋まで連れて来てくれるけれど
なんと
基本的には
このお世話室で24時間面倒を見て貰えるそうな


{BE4813D4-D67C-4A93-95C9-B6FED9C2A848}

手前にあるのは
赤ちゃんプールで
時々ここで泳がせてくれるんだそう

新生児にプールって早い気もするけど
沐浴の延長みたいな感じなのかな…



赤ちゃんのベットの上には
それぞれ小型カメラが付いていて
部屋のテレビで様子を確認できて

旦那さんや両親、親戚達も
携帯のアプリで
赤ちゃんの映像を見る事が出来るんだって




もし
母子同室にしたかったら
それも可能だし
疲れたらしばらく預かってもらうというのも
アリだそうです




小児科の先生と産婦人科の先生が
週2回いらして下さって
母子共に色々診てもらったり


お母さんは
施設内のスパで
エステを受けたり
髪を洗ってもらったり
(台湾人はよく美容院で髪を洗ってもらいます)

ヨガや母親教室を受けたり

とにかくまぁ
のんびりと過ごすそうな








食事は


{A1C2A875-466E-4032-81A8-C9AFDF8E9D8B}


朝昼晩たっぷりの薬膳料理に
さらに3回のおやつが出て
1日計6食

母乳の為だそうだけれど
どう考えても
多過ぎだよね





しかも
前回の産後も
主人がせっせと台湾から運んできた
産後専用の漢方スープを作って
飲ませてくれましたが

けーっこう脂っこくて
びっくりした記憶が…






1ヶ月間も
この食事を摂り続けていたら
授乳で痩せるどころか
なんだか太りそう…









いやはや

色々アメージングでした




坐月子恐るべし






日本人の感覚からしたら
ここまでする⁈
いくらなんでも
至れり尽くせりすぎじゃない⁈
という感じですが


出産は人生の一大事!
現代だって
女性にとって命賭けの大仕事なのだから
旦那さんもこの時ばかりは
奮発するのだそうです





子供が沢山いて
流石に1ヶ月も家を空けられないなど
色々な事情で
月子センターに入らない人もいますが


そういう人は
家に月子おばさんという
産後養生専門の方に来てもらって
赤ちゃんのお世話と家事
月子食を作ってもらうなどしてもらって
本人は休むので
坐月子をしない女性というのは
見かけないそう







つーたんを出産した時も
トラベラー氏の
産後養生をするべし!
という強い勧めで
日本で産後院を探して
3週間ほどお世話になり


とても心強く幸せな時間を
過ごさせてもらいましたが


その時も
3週間も入っている人は居なくて
周りの友人たちにも
とても珍しがられたし


まだまだ日本では
産後の女性のケアは重要視されていないですよね




里帰りしない方などは
1週間で退院した後
それこそ待った無しで
ワンオペ育児がスタートしたり
凄く過酷な環境なんだなと
改めて気付かされました




日本でも
月子の習慣がもっと浸透して欲しい!

…と言うか
そうなるべきなのでは⁈





日本の女性は
本当に頑張り屋さんだから
(という事にも日本を離れて初めて気付きました


子育ても家事も仕事も
一手に引き受けて
しかもやってのけてしまう
底力も持ち合わせている!
という感じですが



産後は東洋医学的にも
身体をリセットして
来るべき更年期に備える大切な時期


こういう
しかるべき時には
労ってもらえる環境が
あって良いですよね






この坐月子生活を体験したあかつきには
日本での産後養生の布教に
乗り出そうかしら





…なーんて
考えてしまう!







{346B0061-6220-4845-931A-30D6EBD88034}