きてくださってありがとうございます!

今日は、からあげです。ごく普通の。


そういうと


普通って何?


普通って何よ!?誰にとっての普通よ!「お前は普通じゃない」「普通の子じゃない」・・・そう言われて育って、ずっと自分を押し殺して生きてきた・・・・普通にしなきゃ、普通でいなきゃ!って・・・

でももう限界!あんたちの普通ってなんだよ!!てめえらのままごとに付き合ってらんねーんだよ!!!! (教育ドラマ 『ドッキドキドン反抗期』 より第6話)



ってなりそうですが


「基本のからあげ」って書くとなんか料理の先生みたいで照れるんで。(何その理由)


そもそも揚げ焼きなので基本ではないですしね。



「揚げ焼き」って、私はよくするんですが、というよりも


私が「揚げる」と書いたらそれはイコール揚げ焼きだといっていいほどそれしかしないんですが

(残ったら保存するにしろ、とにかく油をたっぷり使う勇気がない)


うまくサクサクにならない」とよく言われます。


なので今回、揚げ焼きでもおいしいから揚げを作るポイントを書きました。


他にも


●味が染みていない

●衣がはがれる

●中まで火が通らない

●それを恐れるあまり焦げる


など色々な問題を回避するコツを書いてますので、よかったら参考にしてください。



といっても全然大したこと書いてないんで


「いや、それ全部ふまえた上で聞いてるんですが。」って言われたら


「すまない・・・これ以上は本当にわからない・・・」としか言えません。

普通の鶏のからあげ

<材料>(2人分。あまった分お弁当にいれられるぐらい)←2人分ちゃうやろそれ

●鶏もも肉・・・・・・1枚(300gぐらい)

Aしょうゆ・・・・大さじ1ぐらい

A酒・・・・・大さじ1ぐらい

Aごま油・・・・・小さじ1ぐらい

A塩、こしょう・・・・・各少々

Aチューブのおろしにんにく、おろししょうが・・・・・ともに1~2cmぐらい

●片栗粉、揚げ油・・・・・各適量


<作り方>

①鶏肉はひと口大に切ってポリ袋にいれ、Aをもみこみ30分以上(一晩でも)置く。


ポイント

30分しか置けない場合は、鶏肉にフォークでズシャズシャ穴をあけてからもみこむと味が染みます。


②袋に片栗粉(もしくは小麦粉)を大さじ1ほどいれて調味料とともによくもみこんだあと、バットか何かで片栗粉をまぶす。


ポイント

まず調味料と粉をもみこんでよくなじませたあと、追加で片栗粉をまぶすとしっかりつきます。


③フライパンにサラダ油を底から1cmほど(私は5ミリぐらいですが)いれて中火で170℃ぐらいに熱し(って書いてるけど温度計もないし、菜箸をいれてシュワシュワ・・・って静かに出るぐらいにしてます)、鶏肉をギュッと手でにぎってからいれる。

全部いれたら弱~中火に落とし、触らず3~4分揚げ(上半分は全く油に使ってないですけど大丈夫)、途中で返して2~3分揚げる。


とりだしてよーく油を切る。


ポイント

・いれたらとにかくまずは触らない。さわりたくなるけど、表面がこんがり固まるまでさわらないのが衣がはがれないコツです。(横とくっつきそうな時だけ離して)

・全部いれたらいったん火を落とし、ジワジワ揚げる。(焦げるのが怖いんで)途中さわらなくていいので、私はケータイに入ってる「タイマー」もしくは「アラーム」を4分後にかけて様子をみてます。

・できているか心配であれば1個とりだして切ってみて、中まで白い、もしくは中心だけほんの少しピンク、ぐらいだったら余熱で火が通るのでOKとみなし、全部取り出します。

・最後ひきあげる前だけちょっと強火にし、水分をとばしてから取り出すとカラッとなります。


最大のポイント

・油を切る時は、網がなければペーパータオルでいいんですが、その場合最低2回は紙をかえ、鶏の向きもかえて本気で切ります。せっかくうまく揚がってもちゃんと切らないとフニャッてなってしまうんで・・・

これで終わりなんですが、最後にちょっとした裏ワザを。


揚げ焼きって難点があって、めっちゃはねるんですよ。


油がたっぷり入ってると静かにシュワシュワ揚がるんですが

間に思い切り空気とか入るんで揚げてる間じゅう台所に油がバチバチとびはねるんです。


もう蓋をしてしまいたい・・・


かといって蓋をしてしまうと蒸気がこもり、蓋をあけた瞬間蓋についた水滴が垂れ


バチバチバチバチバーーーーーーチ!!!


ってなるんです。(経験あり)



そこで私がやってるのがこれ。

(フライパンの柄がめっちゃ汚い件へのご意見はお控え下さい)


ペーパータオルをファサッ・・・と上にかける方法です。


これだと跳ねた油は全部この紙が吸い取るので怖くなく、蒸気もこもらないのでカラッと揚がり


最後はこの紙で残った油をふきとればいいので一石二鳥。


裏返す時ペラッとはがしたらまた跳ねますが、即効新しい紙をファサッ!!!!!とかけます。


※紙がはみでると引火して火事になるんでそこだけ気をつけて下さい。



これ、どこの本でも見たことないんで、やっていいことなのか果たしてわからんけど


法律的には禁止されてないと思うんで、よかったら試してみてください。



長くなってすみませんーー!



あと遅くなったんですけど、このからあげの「ちょい足し」について思うこと


ちょい足しのレシピを、サントリーさんの「角ハイボールのブログ 」に書いてるんで


よかったらみてみてください。


今日のごほうび角ハイボール



-------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


           

       レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。


無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、完全公開です。(コメント欄に「コメントは管理者により管理されています。掲載されない場合もあります」と書いてますが、管理者はいません。すぐ公開です)


他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。