きてくださってありがとうございます!

------------------------------------

【4月7日、新刊を発売しました】

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはん めんどくさくない献立 (e-MOOK)
価格:734円(税込、送料無料) (2018/3/2時点)

 

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。

 

◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの気がひける使い方

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、ワタリガニ、備中ぐわ、千歯こき・・・

などオシャレな調味料や農具は使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。ソックタッチで貼り付けて。

もつ鍋風?

 

て誰に聞いとんねんって話ですが(「違うで」って返されるわ。ニラも何もない)

 

めちゃくちゃオススメです。

 

本当に「うそやん」というぐらい簡単で美味しい。

 

さらに

 

火を使わず

 

包丁も使わず

 

洗い物もゼロっていう

 

暑くて指ケガしててシンク詰まってる時にもってこいのレシピ。

 

豆腐を入れることで水分が出て、最小限の水で調理できます。

 

キャベツの良い感じに歯ごたえ残りつつのくったり感もおいしいし、何よりスープがおいしい。スープいうほどの水分量ないけど。汁。

 

ごはんにもビールも合うし、一度冷めてから温めなおしても美味しいので、家族が時間差で返ってくるとか、お父さんの夜食の1人鍋なんかにもオススメ。(お父さんの夜食の1人鍋って何。そんな状況ある?聞いてるだけで暑いしほんで)

 

暑くて何も作りたくない日などに、是非試してみてください。

なんで器入れ換えたん

 

材料(2人分)

●豚こま切れ肉・・・・・100gぐらい

●キャベツ・・・・・2~3枚

●あればしめじ・・・・わこっと取れた量

●豆腐(絹ごし)・・・・1/2丁(150g)3段重ねで売ってるの1つ使ってます

A顆粒鶏ガラスープの素、しょうゆ・・・・・各小さじ1ぐらい。量らんでもだいたいで

A砂糖、ごま油、にんにくチューブ・・・・各少々

A水・・・・大さじ3ぐらい

●あれば白炒りごま、粗挽き黒こしょう、好みで一味・・・各適量

 

Q.しめじ、わこっとまるまる1株とれたんですが?

A.木の幹からの話じゃないです

 

<作り方>

①耐熱容器にオーブン用シートを敷き(なくてもいいです。洗い物ゼロ!から洗い物2!になるだけです)、豚こま、手で石突きをちぎりとったしめじ、ちぎったキャベツを入れ、上に豆腐をボーンと乗せる。

②豆腐の空容器にAを合わせてかけ、ふわっとラップをして電子レンジ(600W)で約5分チン。下からざっくり混ぜてお肉をほぐし、シートごと器に盛り、好みでゴマ、黒こしょう、一味をふる。完成!

 

写真で見ると

です。

 

★新調理用語集(P68)・・・・石突きをちぎりとる

★耐熱容器はここではジップロックコンテナ容量700mlのものを使ってます

★包丁使ってもよければ、豚バラのほうがもちろんおいしい

★しめじ無しでも十分です↓

これはしめじ、オーブン用シート無しで作った、洗い物2バージョン。

 

Q.豆腐1/2丁ということですけど、このミニサイズの豆腐じゃない場合、残り半分が入ってて空き容器にならないですよね。調味料どこで合わせたらいいんですか?

A.洗い物3でお願いします。

 

------------------------------------

 

お知らせです。

 

イオン系スーパーのーなどに置いてある無料情報誌、百菜元気新聞(日本食糧新聞社発行)の7月号で、インタビューと新刊の紹介をして頂いてます。

野菜の新聞なんで、ちょっと野菜寄りのインタビューでした。(野菜寄りのインタビューて) 

 

百菜元気新聞は、「おやさい たくさん 毎日」。食を楽しく理解する生活者のための情報源

 

この時期の旬の野菜を使ったレシピ(7月はオクラやとうもろこしなど)だったり、野菜の情報、イオン系スーパーのお買い得情報、健康の話などなど色々載っています。

 

本当に情報満載で、「え、これ無料?」ってなるんで

 

見かけたら是非読んでみてください。

(ざっくりした内容などはこちらで少し観られます^^⇒百菜元気新聞

 

また、同じ日本食糧新聞社さんが、「食べプロ」という食べ方情報サイトで、食に関する専門知識をお持ちのライターさんを募集しているそうです。もしそういうお仕事に興味のある方はみてみてください。⇒食べプロ

 

 

この週末、本当に暑いみたいです。どうかご自愛くださいませ。(ヨッ)

 

-----------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

以下、著書です。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはん(6) (e-mook) [ 山本ゆり ]
価格:799円(税込、送料無料) (2018/6/16時点)

 

-------------------------------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです