2015年01月19日 06時00分00秒

Google・Twitter・Facebook・Apple・Adobeなど有名企業のオフィス写真を集めまくったサイト「Office Snapshots」

海外や外資企業のオフィスは日本の典型的なオフィスとは違い、デザイン性に富んでいたり、生産性を上げるために工夫された空間を取り入れていたりして、見ているだけでもクリエイティブなセンスが刺激されます。そんな有名企業のオフィスの画像を一挙に見られる「Office Snapshots」で、大量にある画像の中から誰でも知っている有名企業のモノをピックアップしてみました。

Office Snapshots - i know where you work
http://officesnapshots.com/

Google ダブリン

ダブリンにあるGoogleはヨーロッパ圏を統括するオフィスです。1階にはGoogleのロゴをあしらった大きなオブジェクトが飾られていて、オフィスとは思えないくらいカラフルです。

高級マンションのモデルルームのようなオシャレなフロアもあります。

ミーティングを行う部屋は緑を基調にしたデザイン。

ダブリンのGoogleは在住の建築家であるHenry J Lyons氏が手がけたモノ。

オフィスのコンセプトは「サスティナビリティ」ということで、観葉植物とマッチさせ自然との調和を生かしたデザイン。

社員がライブ中……というわけではなさそうです。

オフィスはオープンスペースを多用していて、広々とした空間も特徴です。

こんな空間でゆったりと仕事をしてみたいもの。

カフェもオシャレなレストランのようです。

リラックスしながらミーティングを行う社員たち。

作業するスペースもカラフル。

モダンなオフィスの中にクラシックなスペースがあるのはちょっとしたアクセントになっています。

Google テルアビブオフィス

イスラエルのテルアビブにあるGoogleのオフィスのシーティングエリア。軽いミーティングや作業に使われるようです。

壁に描かれているのはゲーム「スペースインベーダー」

ミーティングエリアの天井の照明がオフィスの堅苦しい雰囲気を取り除いています。

Google クアラルンプールオフィス

カフェには天井からつるされたイスが配置されています。窓際に飾られている観葉植物もポイント。

空間を森の中へといざなうような写真が壁にプリントされています。

空間を演出する照明もオシャレ。

休憩エリアの天井にはチェスが……。レトロなゲーム機も置かれています。

Google ロンドンオフィス

Googleのロンドンオフィスは花柄の壁を採用しかわいい感じ。

円形の超巨大ソファが置かれた休憩室。

フォーマルな会議室の壁にも花柄。

太いチューブが何本も並んだような壁。

軽いミーティングを行うシーティングエリアはめちゃくちゃカラフルです。

水色が映えるブース席。

なぜか羊がいるシーティングエリアは女性の部屋みたいです。

Google 東京オフィス

これは日本の東京にあるGoogleのオフィス。青い毛糸のような壁の部屋は一体何なのか……。

カラフルなスペースに見えますが、シンプルなデザインで統一されています。

女子化粧室には女性のドロイド。

男性のほうには男性のドロイドがプリントされています。

青いのれんがかかったシーティングエリア。

観葉植物に囲まれながら素晴らしい景色を見ていると仕事もはかどりそう。

1対1のミーティングを行えるエリア。

日本ということで掘りごたつがある部屋もあります。

休憩室は赤を基調としたカラフルな空間。

のれんには「ぐーぐる」の文字。

真っ白な空間に金魚が泳いでいるデザインの部屋。一番奥の壁には昔ながらの銭湯にある富士山の絵が描かれています。

Twitter本社

Twitter本社のエレベーターホールはシックなデザインながらも、天井の植物がアクセントになっています。

エレベーターホールと違いオフィス内は白を基調とした空間。

ミーティングエリアの壁にはいろんな「T」のフォントがあしらわれたオブジェクトがあります。

広いカフェテリアには階段のような1人用のイスが並べられています。

モダンなデザインのキッチンスペース。

高い天井にパネルが並べられたカフェエリア。

テラス席もあり、オシャレなレストランと言われてもわかりません。

屋上にもテラス席や芝生のスペースがあって、晴れた日はここで日なたぼっこも可能。

こんな大きなソファ席もあります。雨の日はどうするのか気になるところ。

Facebook本社

Facebook本社はいろんなものが白い壁に描かれているのが特徴です。

階段の横は駐輪スペースになっています。

大きなガラスが背後にあって外から丸見えでも仕事に集中。

さまざま絵が壁に描かれていて、さらに天井は鉄筋がむきだしです。

カフェスペースにあるブース席。

壁が白いので全体が明るい雰囲気です。

オフィスはこんな感じ。

外観もひときわ目立っています。

吹き抜けの大きなシーティングエリア。

壁に描かれた絵はストリートアートのようです。

Adobe本社

PhotoshopやAdobe Flash Playerで知られるAdobeの本社があるのはカリフォルニア州サンノゼ市。広いスペースにブロック型のソファが並べられています。

窓から自然光を取り入れ暖かい感じのミーティングエリア。

デスクにはモノがほとんど置かれていません。

20人以上入れる大きめの会議室。

Apple本社

クパチーノにあるAppleの本社。食堂はさながらフードコートのようで他の企業と規模が違うのがわかります。

案外普通な感じの会議室。

広いガーデンを見渡せるテラスエリアもあります。

デスクはごちゃっとした感じ。あのスティーブ・ジョブズのデスクも実は書類がたくさん積み重ねられて散乱していたそうです。

Dropbox本社

サンフランシスコ市内にあるDropboxの本社。

小さめのミーティングスペースは木を使用していて自然な雰囲気を演出しています。

照明というよりはむしろアート作品のようなライト。

社員さんが社内カフェで食事中。

Evernote本社

Evernoteの本社はAdobeと同じくサンフランシスコ市内にあります。奥の壁には「EVERNOTE CALIFORNIA REMEMBER EVERYTHING」と書かれた黒板があります。

ライトが斜め。

Evernoteは照明にこだわりがあるのか、独特なデザインのライティング。

階段は左側がベンチになっていて作業をできるようになっています。

階段で仕事をしていても怒られません。

もちろんきちんとしたオフィススペースもあります。デスクの上にはモノがほとんど置かれておらずスッキリ。

ジムも完備していて、自転車で来ている人もいるようです。

Microsoft本社

Microsoftの本社は青いらせん階段が目をひきます。

会議室の入口はスタイリッシュ。

オフィスの壁には写真が多く飾られています。

懐かしのスマートボールもプレイ可能。

大きめのミーティングルーム。気持ちよさそうなソファが魅力的。

個室のデスクも大きな窓があるので空間が広く感じられます。

会議室のイスがカラフルです。

Pinterest本社

Pinterestの本社は天井がかなり高め。

食堂も天井が高く広々としています。

吹き抜けを上から見下ろしたところ。天井は鉄骨がむきだしです。

壁は真っ白。

オフィススペースも白を基調としていて明るい空間になっています。

受付はおしゃれな雑貨屋みたいです。

全体を見渡すとフロアを仕切る壁がほとんどないのがわかります。

Skype本社

買収されMicrosoftの傘下に加わったSkype。オフィスの一角はガラス張りで、奥にはビリヤードをプレイする社員の姿があります。

デスクが配置されたスペース。配線が目立たなくなっていて無駄なモノは一切ありません。

食堂。

天井には船の帆のようなオブジェクトが飾られています。

世界各地の時間を表している時計。

丸いクッションにゴロッと寝転がりながら仕事をしてみたいものです。

シーティングスペースは壁が真っ赤。

デスクの近くにこの写真のようなちょっとしたミーティングエリアがあると便利そう。

廊下にはアメリカの地図が飾られています。

イスやテーブルはどれもSkypeのこだわりが感じられる凝ったデザインです。

遊び心を感じるオフィススペース。こういった空間がクリエイティブなアイデアを生み出すのかもしれません。

デスクのそばには必ずミーティングスペースがあり、ちょっとした用事ならここで済ませられるというわけ。

SoundCloud本社

音楽共有サービスSoundCloudの本社はベルリンにあります。

テーブルや……

イスなど、多くの家具は木製。

かなり大きめの会議室。

こちらの小さな会議室は壁に「Mission」というネオンライトが飾られています。

よく見るとどの部屋にもネオンライトがあり、他企業とは少し違う雰囲気です。

シーティングエリア。

立ち話がてらミーティングできるテーブルの上には観葉植物に照明が付けられています。

この部屋にも多くの観葉植物。こうしてみると、アメリカとヨーロッパでオフィスの雰囲気が少し違うことがわかります。

Automattic本社

再びアメリカに戻って、サンフランシスコにあるWordPress運営元のAutomattic本社。

体育館のような場所に長デスクが数個と卓球台が置かれています。大きな白いボール型オブジェクトが何なのか気になるところ。

外壁はガラス張りで外からは中が丸見え。オフィスだと知らなかったらインテリアショップと勘違いしてしまいそうです。

Mozilla本社

Firefoxで知られるMozilla。受付にはFirefoxのロゴのモチーフとなっているキツネのぬいぐるみがあります。

料理ができるキッチンエリア。

オフィスはこんな感じで青い壁や天井から吊り下がっているイスが印象的。

デスクの奥には壁を有効利用した小さなスペースで仕事中の人がいます。

食堂にはスタンディングテーブルがあり、軽めの食事ならこちらでサクッと済ませることが可能。

ミーティングスペースは一段低めのデスクを囲うようにして扇形の机を配置し、参加者全員がディスプレイを見やすくなっています。

オフィスのど真ん中にある球状の会議室。いったい部屋のど真ん中に何があるのかとお客さんが驚きそう。

・関連記事

激烈な効果を出す記事広告をGIGAZINEに載せるにはどうすればいいのか編集長に聞いてみた
開発したサービスやアプリを最小の手間で拡散して最大限の効果を得られるGIGAZINEの「完全おまかせコース」発注プロセスまとめ
製品やサービスの認知度を上げユーザーを増やすためにGIGAZINEで記事広告「ベーシックコース」を発注する方法まとめ
2024年05月31日 00時01分31秒 in ネットサービス Posted by darkhorse_log

人気記事リスト

最新記事リスト

カレンダー

2024年5月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

カテゴリ