ニュース

月面探査レース日本代表「HAKUTO」袴田氏、「挑戦を継続していく」

 auがスポンサーとして、グーグル主催の月面探査レース「Google Lunar XPRIZE」に挑戦している「HAKUTO」。同レースの期限が3月末に迫る中、HAKUTOの探査機の打ち上げがきわめて難しい状況に陥っている。HAKUTOは11日、記者会見を開催。代表の袴田武史氏は「挑戦を継続していく」と語った。

 HAKUTOではインドのチームインダスと共同で月面探査機を打ち上げる予定としていたが、「インダスのリーダーから3月の打ち上げが難しいと連絡があった。打ち上げロケット(PSLV)の調整が難しくなっていると聞いた」(袴田氏)という。ただ、その打ち上げが難しくなった理由の詳細は、今後の交渉に差し支える可能性や守秘義務もあるとして、袴田氏の口からは明らかにされなかった。

 今回の会見に先立ち、9日の昼~夕に海外メディアから、チームインダスの打ち上げロケット調達が失敗したとの報道があった。以前よりチームインダスの資金難は伝えられており、袴田氏もチームインダス側の問題は一部把握はしていたが、打ち上げが3月末までにできなくなる状況については、今回の報道で初めて知ったという。そうした報道から、チームインダス側の資金難、開発遅延といった複合的な理由があるのでは、とHAKUTO側は推測しているとのこと。

 袴田氏は、現在の資金で活動は継続でき、スポンサー企業の理解も得られていると説明。最終的に月面探査レースに残ったファイナリストの5チームのいずれもまだ打ち上げしていない状況も踏まえつつ、グーグル側に対して、「Google Lunar XPRIZE」の延期を要望していく方針。XPRIZEが実際に延長されるかどうかはわからないが、延長の可能性があると考えた上での要望だという。あわせてチームインダスとの協力体制も継続。袴田氏は「インドの着陸船から違うものへ移ることは、可能性があれば別だが、この短時間では難しい」とも説明。もしレースが延長されずとも、チームインダスとともに打ち上げできる状況を目指す。

 7年におよぶ取り組みのなかで、さまざまな困難があったと袴田氏。それらのトラブルは一歩一歩解決しており、「宇宙産業はいろんな失敗やエラーがこれからも出てくるが、一度の失敗で止まっては進めない。次のやり方を模索していくことが重要だと思う。それこそがHAKUTOがやろうとしていること。失敗したいわけではないが、そのスタンスを忘れずに継続したい。今回も大きな山になるかもしれないが、必ず解決策を見つけてミッションを実現していく。サポートいただいた方々にも引き続きご支援をいただきたい」と袴田氏は語っていた。

 メインスポンサーであるKDDIは、「スポンサーの立場としてGoogle Lunar XPRIZEへの挑戦については、技術協力を含めて、継続してサポートしていく方向で調整している」としている。