著作権侵害通知の「乱用」巡り、編み物ユーチューバー同士が争い 京都地裁初弁論

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
動画投稿サイト「ユーチューブ」で「著作権を侵害している」との通知を受けて削除された動画の一場面=ユーチューブより
動画投稿サイト「ユーチューブ」で「著作権を侵害している」との通知を受けて削除された動画の一場面=ユーチューブより

 動画投稿サイト「ユーチューブ」で、著作権侵害の通知制度の乱用により編み物の投稿作品を不当に削除されたなどとして、富山県の40代女性が京都市の40代女性ら2人に慰謝料など110万円を求める訴えを京都地裁に起こしている。19日に第1回口頭弁論があり、被告側は請求の棄却を求めた。この通知制度を巡るトラブルに詳しい原告側の代理人弁護士によると、全国でも珍しいユーチューバー同士の訴訟という。

 原告と被告はいずれも編み物の動画を投稿するユーチューバーで、原告のアカウントには約1万2800人、被告には約3万500人が登録。それぞれポーチやバッグなどを編む手元の様子や完成作品を紹介している。

この記事は有料記事です。

残り498文字(全文790文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月