• ベストアンサー

「云う」と「言う」の違いは?

小説で多分作家さんによってだと思いますが、 「~と云った」「~と言った」と使い分けられていますが、 これってどう違うんですか?? 「聞く」が「訊く」となっているのも気になって 調べてみるとちゃんと意味があるみたいですが、 こっちはわかりませんでした。

  • mk0641
  • お礼率55% (396/717)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 1.「いう」は以下のような、使用区別があります。 言う: (1)心に思うことを言葉で表します。 (2)「~と呼ぶ」「~と名づける」の意味で使います。 (3)物が音を立てる(戸ががたがた言う)時などに使います。 例:Aが~だと言った。 云う: (1)「伝える」が語源です (2)人から聞いたことを「云う」 (4)伝承・伝説として伝わることを指して「~と云われている」 例:昔から~だと云われてきた。 謂う: (1)「謂」は「理由、わけ、事情」という意味があります。 (2)「謂れ」=「因縁」「由緒」と考えるとわかり易いです。 例:この家の謂れは~ 2.「きく」は以下のような、使用区別があります。 聞く: 物音や人の話を耳でとらえます。 例:人の話を聞く。 聴く: 「(限定的に)身を入れて聴くこと」を言います。 例:音楽を聴く。国民の話を聴く。 訊く: (1)「訊ねる=問いただす」から来ています。 (2)意味は「尋ねる」ということです。 例:道を訊く。詳細を訊く。 以上ご参考までに。

その他の回答 (2)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

近代以降の和文と漢籍・漢文で区別して考えなければなりません。 「いう」を表す漢字はいくつかあります。「云」「言」の区別はすでに出ているので省きますが、これは漢文においては区別して考えるものです。 では和文の場合は、おそらく使い分けている例は非常に少ないと思われます。 当用漢字ができる前は「云」「言」どちらも使われていたようです。当用漢字では「言」が「いう」ですから当然それ以降は「言」が増えます。ためしに「と云った」「と言った」で検索をかけるとヒット数の桁が違います。 相対的に古い文献では「云」の割合が高いため「云」からは明治~昭和初期に書かれたような印象を受けます。今日の文で「云」が使われている場合、書き手のこだわりや趣味程度のものしか感じられません。「云」を使う人は徹底的に「云」を使います(もちろん say / tell の意味のときです)。 「聞く」と「訊く」は漢字の持つ意味と訓読み(日本語)のギャップを埋める用法です。「聞」には「音などが耳に入る」という意味しかなく、「きく」には「音などが耳に入る」「傾聴する」「たずねる」の意味があります。もともとは「聞く」を両方の意味で使うようになっていたものが、やはりおかしいということで「たずねる」の意味のときは「訊く」「尋く」を使う動きが現れてきたのではないでしょうか。 この傾向は実際はかなり前からあったものかもしれませんが、ここ最近かなり目立ってきました。変換するときも2・3発目で出てくることも少なくありません。漢字も意味を大切にするという観点ではいいことですが、一般人が普通の文章であまりやりすぎるのは考え物です。読めない人が出ては本末転倒です。こだわりが許され、個性になる作家とは違いますから。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

こんばんは。 ◇「云う」と「言う」  これは、#1さんのコメントされている通りですので、譲ります。 ◇「聞く」と「訊く」  「訊く」はわたしも多用しています。「誰かに尋ねる」という時には必ずこの「訊く」です。  例えば、  *名前を訊く  *道を訊く  *抱負を訊く  *予定を訊く  一方、「聞く」は、汎用性のある語彙で、一般的な表現です。  多くの場合、これでも特には問題はありません。上記の「訊く」の代用にもなります。  ただ、敢えて言えば、「聞く」は「自然に耳に入ってくる」という内意を持ちます。  *風の音が聞こえる  *隣室のテレビの音が聞こえる  *砲声が聞こえる  他に、「聴く」という表現もありますが、これは「意識・意志を持って積極的な心的姿勢で聞く」という場合に用いられます。  *音楽を聴く  *演説を聴く  *先生の講義を聴く 「聴く」「聞く」「訊く」の他にも、こういう、一風変わった表現は多いです。  *卒える→おえる  学校を卒業する  *淹れる→いれる  コーヒーやお茶を入れる  *了える→おえる  物事を完了させる  *服む →のむ   内服薬を用いる このような語彙を用いる人は、表現に拘りがある人が多いようです。 作家は「言葉の職人」ですから、或る意味、当然ですね。

関連するQ&A

  • 反応の違い

    質問です。 最近気付いたことがあるんですけど、 例えば、とある有名アイドルグループが何かのイベントやライブ、CDアルバムを出しまーす! となった場合、多くのファンは「うわー!」とか「きゃあ!」とか黄色い声を上げまくって喚起するじゃないですか。 また、アイドルと同じぐらい有名な芸能人や作家が「新作書きましたー」とか「小説家デビューしまーす」ってなったら、とか「へーそうなんだー」とか「ふーん」ぐらいでそんなに興奮したりしないじゃあないですか。良くても「おースゲー」ですよね。 これらのお客さんの反応の違いってどこで違ってくるのかなあと気になりました。 教えてください。

  • 男性作家の恋愛小説を教えてください。

    男性作家の恋愛小説を教えてください。 私だけかもしれませんが、女性作家の恋愛小説はよくあっても、男性作家の恋愛小説ってあんまり無い気がします。純粋に恋愛を取り扱っているもので、男性の視点から書いてあって、男性が書いてるものでなにかオススメはありませんか? 作者と書名、あらすじなど書いて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 小説読みの皆さん、「当たり」ってどのくらいありますか?

    すみません、タイトルの意味がわかりにくくて。小説好きの皆さんにお伺いしたいのです。 わたしは本が好きですが、小説はあまり読みません。読むジャンルとしてはミステリと歴史物とファンタジーくらいで、その中でもごくごく狭い範囲に留まっています。 狭い範囲に留まる理由は「初めてのものを読むのがコワイ」からです。 初めての本を読んで、つまらないと このくらい→  _| ̄|○。。。。 ヘコみますし、その作家が上手くても肌に合わないとヘコみます。本によりますが、その後二日くらい「どうしてあの本はつまらなかったんだろう?何がイヤだったんだろう?」と考えてしまう。 ……すると考えた結果を誰かに話したくなる。しかし「面白かった!」という話なら、まあしやすいものですが、「つまらなかった」話を他人にしてしまうのはやはり宜しくない……。 何だか重苦しいものを内部に抱えることになります(^_^;)。 小説読みの皆さんは初めての本を読むときに、同じようなリスクを感じながら、それでも果敢に挑戦なさっておられるのでしょうか? そして、初めての小説を読んで、それが気に入る割合ってだいたいのところ何割くらいですか? ひょっとして「面白い小説に出会える確率」というのは、わたしが期待しているよりかなり低いものなんでしょうか。「この作家の作品をもっと読みたい」と思うことって……十回に一回もないんですけど、普通ですか? ついでに、もし「面白い小説に出会うコツ」というものをお持ちでしたら、それも教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 面白いと思う小説家を教えてください

    最近、小説を読むことが少なくなりました。 書店に行っても、文芸作品を買う気にならないのです。 以前は、有名な作家の作品を中心に読んでいたのですが、 存命の作家で、読みたいと思うような小説家がいません。 新刊が出ると買って読むということを続けてきたのですが、 文芸全体の質が低下しているのか、ハズレの作品に出くわすことが多く、 段々買う気にならなくなりました。 特に純文学です。 皆さんは、どんな小説を読んでいますか? この人の作品は面白いよ、と言える小説家はいませんか? お薦めの小説家を教えてください。

  • おすすめ国内OR海外ミステリー小説

    初めて質問させて頂きます。 私はミステリー小説が好きで、国内では西村京太郎、内田康夫、赤川次郎、 山村美紗などの比較的読みやすい作家さんの小説を愛読しています。 海外ものでは、アガサクリスティとリリアン・J・ブラウンなどのやはり 読みやすい小説を楽しんでいます。 ただ、今まで挙げた作家さんの全ての著書を読破してしまったのです。 手持ちの小説はもうボロボロになるほど何度も読み返していて、 それもまた楽しくもあるのですが、やはり別の気に入る作家さんが出来れば、 初めて読む小説をより楽しめるのではないかと思い、 こちらで思い切って相談させて頂こうと思った次第です。 どなたかお勧めのミステリー小説作家さん、又はお勧め小説を教えて下さい! トリックメインも良いのですが、ストーリーも充実している小説がより好きです。 そして、あまり怪奇色が強くない方が嬉しいです。 初めての質問なので、要領を得ていなかったら済みません。 教えてあげるよという優しい方がいらしたら、どうか宜しくお願いします!

  • 小説で好きな作家は誰ですか?

    私は、よく小説を読みます。 最近は、ホラー小説で有名な、山田悠介さんの小説を読んでいます。 そのほかに、おもしろい小説を書いている作家を教えてください。 あるいは、好きな作家でもいいです。

  • 純文学とは

    昔の作家が書いた小説のことですか? 代表的な作家や作品を教えてください。 また、皆さんの好きな作家や小説も教えてください。

  • 読みたい小説

    初めまして。 最近、小説を読んでいるのですが いつも同じ作家さんなので たまには別の作家さんの小説も読んでみたいのですが なかなか手が出ません。 最近読んでいる作家さんは赤川次郎さんや 村山由佳さんなのですが 他の作家さんでお奨めの小説などありましたら 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 憮然という言葉

    以前の質問で「憮然」の誤用についてのものがありましたが、その後気になって小説を読むたびにチェックしているのですが、一流作家の作品、直木賞受賞作も全て「憮然」を“ムッとして黙る”の意味で使っています。 例の新聞記事が出た後、作家さんたちは憮然の使い方を変えるのでしょうか? また既に出版された作品とかは再版の時に訂正するのでしょうか? いかが思いますか?

  • 小説などを届けてくれるメルマガ

    小説などを届けてくれる無料のメルマガを探しています。小説の情報ではなく、小説そのまんまを少しずつ送ってきてくれるようなものです。 小説は有名な作家が書いたものではなくても、作家志望の方が書いたようなものでも構いません。 もし、ご存知でしたら教えてください。