サポート終了が決定した『Soviet Lunapark VR』購入者に『Atomic Heart』が無償提供へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

サポート終了が決定した『Soviet Lunapark VR』購入者に『Atomic Heart』が無償提供へ

昨年12月に開発中止が発表され、2019年3月1日にはサーバーもシャットダウンされることが伝えられた『Soviet Lunapark VR』ですが、デベロッパーMundfishは本作の購入者に『Atomic Heart』のデジタルダウンロード版を無料で提供することを決定しました。

ニュース 発表
サポート終了が決定した『Soviet Lunapark VR』購入者に『Atomic Heart』が無償提供へ
  • サポート終了が決定した『Soviet Lunapark VR』購入者に『Atomic Heart』が無償提供へ
  • サポート終了が決定した『Soviet Lunapark VR』購入者に『Atomic Heart』が無償提供へ

昨年12月に開発中止が発表され、2019年3月1日にはサーバーもシャットダウンされることが伝えられたVRゲーム『Soviet Lunapark VR』ですが、デベロッパーMundfishは本作の購入者に新作アクションRPG『Atomic Heart』のデジタルダウンロード版を無料で提供することを決定しました。

※『Soviet Lunapark VR』は『Atomic Heart』のスピンオフ的な作品で、同じ世界観に設定されている。


『Soviet Lunapark VR』を購入したユーザーは、そのSteamアカウントで公式の専用アカウント(Mundfishsvlpk)をフレンド登録することで、プライベートメッセージを通じてプロモーションコードを受け取れます。このプロモーションコードで他のエディションに割引を適用することもできるそうです。対応期間は現地時間2月28日まで。リクエストは全て手動で処理されるとのこと。


『Atomic Heart』はパラレルワールドのソ連を舞台にした一人称視点のアクションRPG。その奇抜な世界観に注目が集まっており、大きな期待が寄せられています。PCおよび海外PS4/Xbox Oneを対象にリリース予定で、2019年Q4にベータが実施予定となっています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. シリーズ初作の14年前を描く『Gears of War: E-Day』発表!【Xbox Games Showcase速報】

    シリーズ初作の14年前を描く『Gears of War: E-Day』発表!【Xbox Games Showcase速報】

  2. 第二次世界大戦舞台の4人Co-opゾンビFPS『Projekt Z: Beyond Order』最新ゲームプレイトレイラー

    第二次世界大戦舞台の4人Co-opゾンビFPS『Projekt Z: Beyond Order』最新ゲームプレイトレイラー

  3. 『SIREN』クリエイターが手がける新作ホラー『野狗子: Slitterhead』6月8日のSummer Game Festで世界初のゲームプレイ映像配信

    『SIREN』クリエイターが手がける新作ホラー『野狗子: Slitterhead』6月8日のSummer Game Festで世界初のゲームプレイ映像配信

  4. 2020年の発表以来音沙汰なかった『State of Decay 3』のトレイラーが公開【Xbox Games Showcase速報】

  5. 90年代北欧舞台の俯瞰視点ステルスADV『Eriksholm: The Stolen Dream』発表!【The Future Games Show速報】

  6. 「Key」25周年記念で25%オフのセールがニンテンドーeショップで開催中!『Kanon』からキネティックノベルまで人気タイトルがズラリ

  7. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  8. 傑作DRPG『エルミナージュ』シリーズのさらなる展開、PC・家庭用移植が始動!ただしほぼ1からの開発に

  9. 『Cuphead』アニメーターも参加するWoodrunner Games新作ティーザー映像―手描きアニメ風の2Dアクションに?【The Future Games Show速報】

  10. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

アクセスランキングをもっと見る

page top