日産 フェアレディZ、400馬力の最新世代3リットルV6ツインターボに換装…SEMA 2018で公開へ

日産370Z(フェアレディZ)プロジェクト・クラブスポーツ23
日産370Z(フェアレディZ)プロジェクト・クラブスポーツ23全 9 枚

日産自動車(Nissan)の米国部門、北米日産は10月29日、米国ラスベガスで10月30日(日本時間10月31日未明)に開幕するSEMAショー2018において、『370Z』(日本名:『フェアレディZ』)のカスタマイズカー、「プロジェクト・クラブスポーツ23」を初公開すると発表した。

SEMAショーは毎年秋、米国ラスベガスで開催されるチューニングカー&カスタマイズカーのイベントだ。SEMAショーに久々の復帰となる日産は、フェアレディZをベースにしたカスタマイズカー、プロジェクト クラブスポーツ23を初公開する。

プロジェクト クラブスポーツ23は、日産モータースポーツチームとMA Motorsportsチームが共同開発した。そのハイライトは、エンジンの換装にある。オリジナルの「VQ37VHR」型3.7リットルV型6気筒ガソリン自然吸気エンジンに代えて、日産の最新世代の「VR30DDTT」型3リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載した。

このエンジンは、3.7リットルの350hpを50hp上回る400hpを発生する。MTの設定のない新エンジンのために、クラッチディスク&カバー、フライホイール一式を開発。これにより、『フェアレディZ NISMO』用の6速MTと組み合わせることを可能にした。

日産370Z(フェアレディZ)プロジェクト・クラブスポーツ23日産370Z(フェアレディZ)プロジェクト・クラブスポーツ23

AMSパフォーマンスのコールドエアインテークキットとZ1モータースポーツのブローオフバルブも採用する。後部ナンバープレートのボディパネルからマフラーを出し、モータースポーツのイメージを演出した。サスペンションとブレーキはNISMO製で強化し、RAYS製の18インチホイールとハンコック製の285/35R18タイヤを組み合わせた。

さらに、APRのカーボンファイバー製スポイラー、MA Motorsportsのエアダム、専用リアバンパー、NISMOのカーボンファイバー製ドアミラーカバーとカーボンファイバー製ボンネットなどが装着されている。

日産370Z(フェアレディZ)プロジェクト・クラブスポーツ23日産370Z(フェアレディZ)プロジェクト・クラブスポーツ23

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. このクルマ大丈夫? トヨタ・ホンダなども型式指定で「不適切事案」内部調査で発覚[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ自動車が型式指定申請について不適切な事案…カローラフィールダーなど7車種
  6. マツダの型式指定申請における不正行為---過去3車種、現行2車種
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  9. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
  10. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
ランキングをもっと見る